かなたの成長

昨日、卒業生かなたと 久々に会いました。待ち合わせはドックカフェ。チチ・私・ハハ妹・べべナナリルまめと一緒に待ちました。かなたは5姉弟の中で唯一の男子。ママとはずっ とメールをやり取りしていたのですが、なかなか会えず、卒業して3ヶ月半ぶりの再会でした。さてさて、どれ位大きくなっているか、ワクワクしながらかなた を待つと。。。

こんなに大きくなっていました♪


体重は10㌔越えたとか!初めて家に来たときは2㌔しかないチビスケだったのに(笑)。でも、顔が幼いからか?何故か小さい時のままのイメージです^^ 里親さんの谷野さんに凄く可愛がられている様子でとても安心です!相変わらず超可愛かった♪

ささ、お茶も済んだ事だし、皆でドックランへ向かいましょう!


パパママにリュックを装着してもらって、歩き出します。

 

この日ランデビューを果たすかなた!果たして皆と仲良くできるのか・・・?

「ぼく小型犬専用のランに行きたい。。。」とお隣の小型専用スペースばかり覗いていましたが、大きいワンちゃんとも、小さいワンちゃんともとっても仲良く出来ました^^


「ぼくとあそぼ!」としきりにジャックラッセル君に誘われて。。。

 

「ぼくの方が強いぞ!」とやる気をアピール!(笑)


本当に楽しそうに遊んでいて、見ていてとても幸せでした♪まあ、泥んこになったので、帰宅後のシャンプーが待っているパパママは大変そうですが^^;(うちも帰ってべべ&まめを洗いました)

皆で記念撮影!(べべが写ってませんね)


もう一枚!(アレ?今度はナナが隠れちゃいましたね。まあ、いいっか!)


久々にかなたに会えて、嬉しかったです。元気に成長している姿を見ると何より救われます。日々の疲れも吹っ飛ぶし、温かい気持ちになります。これからも、大好きなかなたの成長を陰ながら見守っていきたいです^^ そして来週は、かなたと大の仲良しだった卒業生はな(卒業前はセイという名前でした)に会いに行く予定です!そちらもすっごく楽しみ~!

それから、

かなたとバイバイしてすぐ、里親さんが内定したトア君がやってきました。去勢手術を控えているので703号室に移しました。抜糸後卒業しますが、それまで は一緒に暮らします!トイレはまだ不安定ですが、その他は文句のつけようがないくらい性格が良く、甘えん坊で仕草も可愛いです♪


早速この方がメロメロになりました。。。


ずっと一緒にくっついています。


もう、実の親子だわ(爆)。


メロメロ過ぎて「よし!この家でお前は2番目に偉いことにする!一番偉いのはべべ。君はその次に偉い!」と勝手なことばかり吹き込んでいます(爆)。ナナとかつくんとリルは降格だそう(笑)。チチ、皆からますます嫌われるわよ!

ってことで、トアの卒業まで温かく見守ってください^^
一足先に卒業したべるなが703に居た時の写真がまだまだあるので載せちゃいます

「あたちこわいよー。」(リルが傍に居るのが嫌でチチにしがみついていました)


写真を撮るためにセットした台の上で


「あたち、なでなで大好き♪」とゴロゴロ中の姫


新しいお家でもすっかり元気にやっているそうで、可愛い写真も送ってもらっています!機会があったら紹介しますねー。ウフ♪

ゴールデンウィークももうすぐ終わりますね。私はチチとハハ妹から解放されるのでちょっと嬉しかったりします(笑)。明日は一日遅れでかつくんの誕生 会をやる予定なのでその様子もUPします!かつくんの3歳の誕生日会を行うので今日は大掃除頑張っちゃいました^^ かつくんだって綺麗なお家が好きなは ず?!(笑)だから。

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


卒業生を訪ねる旅2

「24」シーズン2に突入しました!チチとビデオに齧りつく日が続いています。明日はビデオ屋 さんの半額デー!まとめて借りなくっちゃ!!なんだか更新も少しスピードダウン(汗)。楽しみにしててくれてる皆さん(居る?)ゴメンナサイ・・・。こ れからは両立できるよう頑張ります。

昨日の日曜は、泊まりに来たチチの両親の朝ごはんを支度して、掃除して選挙へ行って卒業生に会いに行きました^^

誰かって?うふふ♪

去年の9月に卒業した以来約7ヶ月ぶりに会うこの方です♪


そう、土手出身の齋藤コロン君でした♪

リルも連れて行きました。(齋藤さんのお宅でくつろぐリル)


あ、別にリルの卒業が近いから連れて行ったわけではないんですよ(笑)。703号室は卒業間近になるとその子を連れてあちこちへ行くのですが、今回は別の 理由!ブログでは触れませんでしたが、コロンとリルは元々同じホームレスが飼っていました。だから2頭は肩を寄せ合って3年間一緒に暮らした過去があ るんです。コロンを先に保護して里子に出し、今回リルを保護することが出来たのでリルもきっとコロンに会いたいだろうと思って急遽連れて行きました♪

「リル、コロンに会うの。あ、そうだ!お前も行く?」ってな感じで(笑)。

リルは車の中でニコニコ笑ってとってもいい子にしていました。予定より早く着いてしまったのであちこちで時間を潰し、齋藤さんに電話。
「あの~。予想外に早く着いたんですが・・・。そ、それからリルも実は一緒なんですが。。。」と告げると
「全然いいですよ。早くいらしてください。リルちゃんも一緒にどうぞ!」と優しく言ってくださいました^^ ナゼリルも?と思ったと思いますが(笑)、 事情を説明すると「あら、リルちゃんの保護経緯を読んで涙を流したんです。じゃあ、あの場所にコロンもずっと居たんですか?」と少し驚かれていまし た。。。

コロンはリルを覚えていました!他の犬を怖がるようになってしまったそうですが、リルのことは怖がりもせず、仲良く挨拶を済ませると室内で威張り(笑)、リルのボスとして振舞っていました(土手に居た時から小さいコロンの方が優勢でした^^;)

仲良く記念撮影!(アレ?リルちゃんこっち向いて!)


又再会出来て良かったね^^


お土産として、コロンにオモチャと洋服を買っていきました♪ 似合うでしょ?


コロンを届けた時、5㌔だったのですが、齋藤さんに頂いたメールでは太ったと書かれていたのでサイズが合うか心配でしたが、伸びるニット地のせいか? (笑)ちゃんと着れました^^;お届けの時から2㌔幸せ太りしてしまったそうですが、ちゃんと入って良かったです!今度コロンを連れて旅行へ行くそうなの でその時に着せてくれるとか!嬉しいです♪

スワロフスキーの文字を入れてもらったんですよ!!


意味分かります?「CS」と入れたんです。

そう、「齋藤家の王子様コロン」ってこと(笑)。いいでしょ?ルン♪

齋藤さんのお宅で探検するリル(おやつも沢山もらっていました^^;)


人間のチチと私も美味しいランチをご馳走になって、幸せでした♪


チチなんて、勧められてビールを飲みまくり(ダイエット中なのに)「」←これ位赤くなっていました(涙)。いつもは雑酒だから本物のビールの味はよほどうまかったんでしょうね(汗)。いっぱい飲んじゃってゴメンナサイ・・・。だから帰りの運転は、もち私でしたよ。助手席でガーガー寝てました。ヤレヤレ。。。

でも、本当に楽しかったです!紅茶や留守番組のお土産まで頂いて、ありがとうございました!

コロン、幸せになれて良かったね!

「そうでしょ?皆ぼくのように幸せになってね」王子様からはウインクのお返し♪


コロンはMダックスです。だからゴージャスに見えるかもしれません。不遇な過去があったと幾ら言葉で説明しても、703号室でくつろぐ写真や今の幸せな様 子の方がマッチしてるからそのように感じないでしょう。でも、私はコロンの過去を知っています。どんなに苦労してきたのか、どんなに辛い目に遭って来たの か、知りすぎています。台風の日、木にくくりつけられ、リルと二頭、身動きとれず滝のような雨に打たれ震えていた姿、足の裏にトゲが沢山刺さって血を流 しながら歩いていた姿。人間の残飯をむさぼる姿。ハエが集った腐った牛乳を必死で飲んでお尻から信じられない位の下痢を出しながらよちよち寄ってきた姿。 目から膿を出した顔。私を見上げて救いを乞う顔。毛玉だらけの汚れた体。ごみの上での愛しい寝顔・・・。だから私にとって、幸せいっぱいのコロンの姿はど こかぎこちない。けれど、幸せになった姿はとてもまぶしいです。

どうかどうか、辛い5年間を耐え抜いたあなたが、愛に満ち溢れた齋藤家で今までの何倍も永く幸せに生きれますように。

 

ババ(私の母)の店に居る里親募集中の黒猫の美黒になかなか会いにいけなくて、写真をまだ撮っていま せん(涙)。ハハ妹の話だとすっごーい甘えん坊さんになってるとか(笑)。近日中に会いに行かなきゃ!!それからうちで預かってる卒業生猫の柚と林檎の可 愛い写真もUPしますのでお楽しみに~。

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


まりん家からのバトン1

昨日は、月に1度のお楽しみ、自分へのご褒美として外苑前のジュリークと言うサロンへ行って、 アロマトリートメントを受けてきました♪130分間至福の時で、この時ばかりは携帯電話のスイッチもOFF!ローズの香りに囲まれて、何もかも忘れ、ただ リラックスして精神&肉体を落ち着かせる・・・。大人になって良かった♪と思う唯一の瞬間かな(笑)。贅沢だけどこれだけはやめられない・・・。どうして も。。。

さてさて、703の卒業生、まりんちゃんのママあきさんからまわって来たバトンですが、直生&リルもメンバーに入れて答えていきます!長いから2分割。今日は前半を!

①愛犬の名前の由来は?

べべ→スーパーでキャベツを見てとっさに浮かびました。キャベツ・・・。キャベ ツ・・・。ああ!キャベツのべべね!べべにしよう!そう思いました。名前の方が先に決まって、犬はあと(笑)。だから、べべが名前にしっくり合っていない とすれば、それは全部私のせい・・・。意味?・・・ありませんよ。ただ、キャベツのべべちゃん・・・。でも、フランス語で「べべ」は「赤ちゃん」だそうで す^^

ナナ→長いですが知らない方はnana1、nana2、nana3をご覧ください。私はナナよりももっと付けたい名前があったんです。だから半分妥協(笑)。まあ、あまりナナって呼んでないんですが(笑)。

かつくん→1年位前の5月の日記で少しだけ触れましたが、エイズキャリア陽性で今では考 えられないくらい小さくて細かったので、病気に勝ちますようにと言う意味を込めて「かつ」にしました。最初は漢字だったんですよ。「勝」って。でも、かつ くんがどんどんまるくなるからひらがなの方が合ってるかなと!しかも猫ちゃんだから、愛情込めて書く時は必ず「くん」付けです。

直生→保健所から一旦里子に出されましたが、保健所へ出戻ったので生き直して欲しい、そう思ってつけました。仮名だから今だけかもしれないのですが、気持ちを込めて呼んでいます。

リル→私がつけたわけではないので由来は不明。ホームレスによって飼われていた犬。機会があったら由来を聞いておきます。あるかどうかは謎ですが(笑)。

②呼び名は?

これ、はっきり言って言いたくないです。それ位恥ずかしいし、きっとナゼ?と思われるから(笑)。あああ、ヤダナ・・・。ヤダヤダ。。うーーーーん、どうしよう・・・。

でも、バトンだから、、、言います・・・。

べべ→べべ・べろ・べり・ペ(peです)リーノ・ベイブ・・・・・・・。
全部反応します・・・。

ナナ→ネネ(スペイン語で赤ちゃん)・ねこ・のの・ねこり(全然意味不明?)
ナナと呼ぶのは、月に1,2度。。。どれで呼んでも全部反応します・・・。

かつくん→かつくん・かすみ(ヤダヤダ・・・。)・かつとみくん・かずおみ(爆)
全部反応します。お返事もしてくれます。

直生→直生、直、直ちゃん、直君
これは普通?(笑)。もち、反応します!

リル→リル、リルリル、りーる、りり、リッタ、プリ(爆)。
でもリルの場合、殆どリルって呼んでいます。全部反応します。

犬って賢いですわね・・・。ほほほ。。。

③今犬欲しい病?

あまり質問の意味が分かりませんが^^;単純に飼う意味で「欲しいか?」と聞かれたらまあ、間違いなく「NO」でしょうね・・・。ただ、他の方には勿論犬との暮らしをお勧めします(爆)。出来れば保護犬も当分いいです・・・。保護猫も・・・(笑)。

でも!犬との暮らしは素敵ですよ。
猫との暮らしは素敵ですよ。
人生をより豊かにしてくれますから!!

④もし飼うなら犬種は?

犬種で犬を差別しません。どの犬も憎いくらい可愛いです(笑)。でも、どうしてもどうしても選ばなければならないとしたら、頭の中では何となく「シェット ランドシープドック」かな・・・。長いマズルを掴みたい(爆)。犬を激しく差別する人間は、人種差別をしているのと同じ。私は肌の色や国籍で人を差 別しません。犬も種類や血統で差別しません。だって大事なのは、ハードではなく、ソフトだから。

⑤行けるとしたら愛犬とどこへ行きたい?

モルディブ

⑥そこへ行って何がしたい?

休みながら遊びたい。

でも現実的ではないので(予算や犬猫の飛行機の空輸)近場のペット旅館へ連れて行きたいです。どこか知りません?オシャレでまあまあ新しくて、犬用プール があって、都心から3時間くらいで行ける旅館かホテル、ペンションでもいいです。知ってる方が居たら教えてください!私は綺麗なホテルが!チチはプールが ついてることが条件で、うるさい割には、お互い疎いのでなかなかないんですよ^^;

長過ぎて投稿を受け付けませんって出ちゃったので(汗)この辺で一旦きりますね^^;

★おまけ★

703を見てくださってるミスママさんより、美味しそうなおやつを沢山頂き、それをちびたちにあげてみました^^ ありがとうございます♪


こうやって手にとって


はーい、ナナちゃん!(可愛いでしょ?この写真ダイスキです!)


「もっとくれー。もっとくれー。」とべべ・・・。美味しそうに食べてますね♪


直、お座りして待て中


とってもいい子に待ったあとは、豪快にムシャムシャ!可愛い!!


かつくんは魚が大きすぎて食べれませんでした(細かくしたら食べてました♪)


リルは全然興味なし(ミスママさんスミマセン^^;)


「スリムなあたしは間食よりお散歩派よ!!」(汚い靴などは無視でお願いします)

 

次回、バトンの続きをUPします!お楽しみに~

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


3月3日は・・・

3月3日は何の日?
七夕様?いえ違います。
ひな祭り?それもそうですが。。。

703号室の3月3日はそう、
ナナの誕生日です

今日でナナは5歳!
土手の過酷な状況を抜け出して、私達と暮らし始めて3年4ヶ月!

プレゼントも用意しました。(ささやかだな~)
クリックすると元のサイズで表示します

日付が変わった今日、深夜のドッグランへ。
貸しきり状態で新入りの直生としんをひきつれて、幸せそうに思いっきり走り回りました!

凶暴だった犬との出会い

から

家の犬になるまでは

色々あったけど

犬と人が暮らすのは良い幸せだよね。

703号室に来てからは、こんな風にイメチェンしてみたり(ごめんね、今年からはプロに任せるよ)
クリックすると元のサイズで表示します

703号室にはいつも色々な子が来るので、おとなしくていい子のナナちゃんを後回しにしちゃったね。ごめんね。
どうかいつまでも元気で、近くに居て下さい。

今日は女王様なので、ソファはあなたのものです!
ごゆっくりおくつろぎください!
クリックすると元のサイズで表示します

チチ「それではナナ様、ナナ様ファンの皆様に一言頂けますか?」
ナナ「恥ずかしいな~」
チチ「そうおっしゃらずに、出来ればポーズも決めて!」
ナナ「それじゃぁ」

ナナ「これからもよろしくねん
クリックすると元のサイズで表示します

チチ「ナ、ナナ様~!! だ、大胆なポーズありがとうございましたー!」

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


直生の日常

さて、新しく来た直生についてですが、センター(センターだとピンとこない方も居るので、私はあえて保健所と付け加えておきます)に放棄された犬です。つまり、引き取り手が居なければ殺処分される場所から来た犬です。満月さんが引き出してくれなかったら、明るい未来があったかどうか分かりません。

直生がセンターへ収容されたのは、実は2度目。
子犬の時、収容され、譲渡犬としてセンターから里子に出されました。1年以上経って、出戻ってきましたが、その理由は「飼い主の入院」です。
飼い主についての情報が少ないので、いたずらに書くことは控えますが、どんな理由があるにせよ、放棄は放棄。犠牲になるのは、人間ではない、いつだって犬猫です。

私も、約1年半前、手術の為、長く入院しましたが、私の犬猫はセンターには送っていません(笑)。チチが協力してくれたから成り立ったのかもしれませんが、例え私が死のうとも、べべナナかつくんは死なせない。そう思って生きています。

センターの方が、処分するのは忍びないくらい性格が良いというのが初日から良く理解できる程、直生はいい子です。悪い所など一つもない。冷静に分析して も、客観的に眺めても、いつだってやっぱり「こんないい子をよく手放せるわ」しか言えません。それ位、いい子。優しい子。甘えん坊。無駄吠えなし。欠点な し。です。

直生という名前は、私がつけました。素直に生きて!などという意味ではなく、ただ単純に「生き直して欲しい」からです。

<実証1 猫と仲良くできるか?>

どれどれ (写真に写ってる汚いコード類は無視でお願いします^^;)


お?両方振り返った(笑)。


手と手を握り合って


見つめ合って


静止しちゃった!(優しい直にかつくんからお礼のチュー)


いつの間に仲良しになって見ていて微笑ましい。良かったね!かつくん。可愛い弟が出来て♪

 

<実証2 先輩犬とは仲良くできるのか?>

べべもいつもより少し寛容?「うん。この子はまあまあ気に入ったわ!」


犬猫ともに相性が良い直ちゃんですが

<実証3 何をされても怒らないか!(笑)>

ファッションセンスもなかなかのもの。。。(ピッコリンママちゃまアリガトウ!)


はい、じっとしててね。


「ぼく、もう、あきてきちゃった……」


「あ~あ、眠くなってきちゃったな」


「早く終わらないかな」


ね?どうでした?(笑)。
直生がとてもいい子ってこと、分かりました?

「ねえねえ、、、」

ん?

「ハハ、直ちゃんの頭につけてるマフラー、べべのだよ。いいの?」

ちょっと貸してあげただけよ。

あたしのはつけないでね。ちゃんとしまっておいてね。」


ナナはケチね(笑)。

食べるのが、大好き♪
無駄吠えなし♪
温和で、従順♪
知能が高い1歳5ヵ月♪
人間命、チュー魔♪
甘えん坊のストーカー犬♪
トイレ、室内・室外OK♪
体重9.45㌔の柴系、小ぶりな直生♂の里親さんを募集します♪

興味がある方は、お知らせください^^

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク