保護猫信くんのことで、とても悩んでいます。
考えすぎて、胸が苦しくなってきました。
だから今日は、図々しいながらも皆さまからのアドバイスをいただきたく、ブログを書いています。
私は今まで、自分の中で明確な線引きをしながら微々たる保護譲渡活動をしてきました。
私には原則と例外があります。
原則は、回転を意識しています。一頭(里子に)出せば、一頭(新たに家に)入れられる。よって、「人になれそうな見込みがあり、かつ、深刻な病気ではない犬猫は譲渡をする」をつづけてきました。なれていない子はならす努力をし、ケガや病気に対しては適切な治療をしてきました。
個体によっては、深く思い入れてしまい、未練タラタラで譲渡するのがつらいこともあるのですが、そこはグッと堪えて原則を守ってきたつもりです。
そして、例外とは、「余命宣告をされているような重い病状の子や、明らかな老齢の子は手元に残す」です。客観的に見ても、(2年以内程度の寿命しか残っていなさそうな)長く生きられない犬猫については、703号室でのんびりと余生を過ごしてもらうに切り替えています。
若い七色は「原則」に、20歳を超えているであろうみーちゃんは、「例外」に該当します。
もちろん、「すぐにお別れが来るんだろうな」と覚悟していた子に、いい意味で予想を裏切られ、私の想像の倍以上生きてくれたことも……。命の長短は、獣医師でも、日々のケアをする私でも、完全には計れません。私も必死で世話をするので、投げたボールがちゃんと返ってくる喜びを感じたりします。私は、あくまで自分のベクトルを示すために線を引いて動いているにすぎないのです。
しかし上記の線引きは、多頭飼育崩壊を起こさないためにも、私にとっては必要なもの。
では、信くんは?
「原則」と「例外」のどちらに属しているのでしょうか?
私にはわからなくなってしまいました。どなたか助けてください。教えてください。
信くんは現在、慢性腎不全のステージ2~3。1月に保護してから、毎月のように病院で腎臓の数値をモニタリングしてきました。値を維持できている月もあれば、悪化する月も……。
最新の通院では、残念ながら少し悪くなってしまったのです。
中島先生は、信くんの慢性的な脱水が気になるといいます。自宅で1日おきに150mlの皮下補液を欠かさずにしても、皮膚の状態にハリやみずみずしさがなく、見た目にもなんだかよくないのです。
「中島先生 へへ ぼく 採血痛くなかったよ」
童顔の信くんですが、病院で「実は10歳以上かもしれないですね」とも言われました。
信くん、通院お疲れさま。がんばったね。
毎回、補液グッズを買い足して、いっしょに帰ります。
信くんには、皮下補液のほか、サプリメントを混ぜたシリンジごはんも食べさせています。
自力でも食べますが、食べている量が足りず、体重が減ってきているのです。
腎臓専用の食事、1日おきの皮下補液、シリンジごはん(サプリや薬入り)で栄養の不足分を補給、月1の通院、多尿のため大量のオシッコの猫砂の交換など……ふつうに考えて、コストやケアの時間も含めて、「譲渡先」にこれだけのことをお願いできるものなのでしょうか?
皆さまはどう思いますか? 本当にご意見をお聞きしたいのです。
(里子に)出せるなら出したい、でもそれは、信くんが邪魔だからじゃない。
次の保護動物の席を用意したいし、信くんを多頭の我が家ではなく、もっと手をかけてもらえるお家に送り出したい。信くんをニコニコと待ってくださるご家族がどこかにいるかもしれないので、信くんの将来を私が勝手に悲観して諦めていいとも思えません。
信くんは独特のオーラでキラキラと輝いています。
傷だらけで外にいた頃とはちがう表情を見せてくれるようになりました。
控えめさは変わりませんが、信くんなりに安心と自信を持って生きてくれるようになったのです。
身体は治療をしなければならないレベルですが、心はどんどん発育しています。
表情が豊かになり、甘えたりはしゃいだりすることも増えました。
さぶやみーちゃん、七色といったお友だちもできました。
お友だちの前でも争わずジェントルに振舞っています。
信くんの未来はどんな方向性がいいでしょうか?
迷いの中で、頭がパンパンになっているので、皆さまに相談に乗っていただければ幸いです。
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!