Welcome to 703

笑顔の犬、しんの里親さん、大募集しています!!

日曜の集まりのために、ここ数日はちょっとした準備をしていました。日頃から不器用で、「手作り」が苦手と言い切っているのですが、卒業生&里親さんに何かプレゼントをしたい、そう思ってこんなものを作ってみました↓


そう、アルバムです!20枚写真を現像して、ペタペタ貼るだけですが、写真の整理がメチャクチャな私はこれだけでも一苦労・・・。どこに誰の写真を入 れているか(PC内)分からず、又どれも可愛いと思ってしまうため、20枚に絞るのが本当に大変でした(汗)。しかも、表紙はワッペンをアイロンでつけた だけですが、慣れないのでずれたりと・・・。


一枚目にはこんな幼稚な(小学生レベル?)物を貼り付けてみたり・・・。


でも、703での思い出がぎゅぎゅぎゅっと詰まった愛情溢れるアルバムなので、例え要らないと言われても、強制的に持って帰ってもらいます(笑)。


そして、朝からお決まりの掃除&お買い物(ケーキ2つ買いました)


来る子の名前を入れてもらったのですが、Welcome to と入れるつもりが、 to を伝え忘れ、訳分からんものになりましたが(汗)それはご愛嬌ってことで!

来てくれたのは、703の卒業生あきさんちまりん、麦、メイプルファミリーと、その姉妹のまりあ&ことねファミリー♪

5週間ぶりの姉妹の再会(とっても仲良く遊んでいました。やっぱ似てる!)


集まるとこんな感じ(総勢7頭+幽霊のように隠れていた猫のかつくん)

 

ケーキの周りに群がる食いしん坊達


人間も7名(まりん家パパママ・まりあ家パパママ・チチ・ユキちゃん・私)


メンバーその1 まりあとメイプル(あきさんちのニューフェイス、シェルティ)


その2 あきさんちの麦(あきさんちはまりん・麦・メイプルと3頭全部M)


その3 まりあ家のことね(「しつこい!」とまりん)


「しつこいと、あたち怒るわよ!」と怒った顔はママ似?それとも私似か?


お決まりメンバーナナ(ユキちゃんと最近ようやく仲良しになれました)


べべ(「でしゃばりはあたし一人で十分よ!」)


とまあ、こんな面々。時間なんてあっという間で、私は心の底から楽しいと思える時間を過ごさせていただくことが出来て、本当に嬉しかったです。あれこれ情 報交換し、おしゃべりを楽しみ、わいわい騒ぐだけで得られる幸せ。私は贅沢な時間を過ごしていると実感。色々お土産も頂いてありがとうございます。
まりあは6キロ超えたそうで、その健やかな成長ぶりをこれからも近くで見守れるのがとても嬉しいです!勿論、まりん、ことね、麦、メイプルも大好きです!

そして、うざい雨が上がったので、いざドックランへ!

って思いましたが、かなり泥ドロ状態で、べべナナをお風呂に入れる羽目になりたくない私(と言っても入れるのはチチですが)は、「やめましょう!」と提案し(爆)その代わり皆で、大きな公園をゆっくり散歩しました。


7人&7頭、幸せの703号室を出て。

 

いつかしんの里親さんにもアルバムを贈れる日が来ればいいな。
今までの卒業生の分もこれから作るつもりだし(要らないと言われても・・・)
沢山のアルバムを贈れる人になれればいいな。
幸せがいっぱい詰まった時間は愛しい。

それから、柴犬のタロですが、実は、先週の火曜から再トライアルに行っています。行き先は勿論里親さんの黒田さんのお宅。まだトライアルなので、あれこれ 書くのは控えますが、とっても元気で、とっても前向きな生活を送り始めたようです。それでも、まだ分からないことも沢山あるので、皆様温かく見守って欲し いなと思います。
黒田さんからは毎日、タロの様子が細かく送られてきて、安心するだけでなく、温かい気持ちになります。タロのうんちまで可愛いと思うそうで、まだどうなる か分かりませんが、今この一瞬も、タロと暮らすことを心より望んでいる様子が痛いくらい分かります。今週中にタロの様子を見てきますので、皆様お楽しみに ♪

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


大きなパピーがやってきた(前)

昨日(土曜)は朝から掃除を済ませ、タロをIさん(タロを保護した女性)に預け、べべナナにオシャレをさせて2時を待ちました!

ごめんね!タロ!でも今日は前々からのお約束だし、タロがどう出るか分からないから、ちょっとIさんちで預かってもらおうね! 明日の朝、迎えに行くから!


ナナはオシャレして、どこへ行くんだろうと考え中


「お散歩よ!いい所へ行くのよ!」と声をかけたらこの笑顔(べべははしゃぎすぎてブレブレ)


そして、お部屋の最終チェック。 今日は703の狭い客室ではなく、マンションの1階部分に客室&ゴージャスな温泉があるので、そちらに泊まってもらおうと思って、あらかじめ部屋を借りておきました^^

お風呂場が丸見えの客室


ひろーい温泉がついています^^


草津温泉が出るんです(タンクローリーで草津から毎週運んできます!)


15畳超の広さを誇るお風呂場


遠路はるばる来てもらうので、ゆっくりと温泉に入って、のんびりした気持ちで帰ってもらいたいですよね! 703号室も蛇口から温泉が出るのですが、どう考えてもこちらの方が広く使えるし、いいかなと♪

準備も整い、昼過ぎに出発して、いつものドックランへ向かいます。べべナナも一緒に。そう、あんなに小さかった、元保護犬のゆず&里親さんのちぃこさんと会うために!!!


我が家で保護したときは、5キロでしたが、お渡しの時には7キロになり、そして昨日会った時点では15キロ以上になっていました(笑)。お届けの様子は子犬だったゆずが里親への旅たちを!

まさしく、ビックパピー! 今9ヶ月くらいなので、まだまだ成長するかも?!


ナナが小さく見えました^^


べべの恍惚フェイス!


もう一枚!


いっぱい走って楽しかったね^^


集合写真(ゆず、デカイ……)


いっぱい遊んで、その後お決まりのカフェでお茶しました。

「久々にあえて嬉しいよ」とナナ。


わが子や、ゆずを激しく誉めるようですが(笑)、どこに居てもとってもいい子!


散々遊んで、703に戻り、少し休んでから、お部屋を案内し、しばらくして人間達&ゆずはババ(母)のお店へ!夕飯&お酒を楽しむ時間です!それからの様 子は、次回UPしますのでお楽しみに~!久々のゆずは、本当に可愛くて、上品な女の子に成長して、会えてとっても嬉しかったです!ちぃこさんの深い愛情を感じました!ゆず大好き♪

ちなみに、先ほどタロを迎えに行きましたが、24時間ぶりに会ったタロは、Iさんの先住犬たちと喧嘩しちゃいましたが(汗)、私とチチの前ではとてもいい子でした。

これから、タロのご機嫌取りをするので、今日はこの辺で!

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


犬と生きる人

今日はレインのお届けの様子をご紹介しようと思います♪レインの新しい名前は、「まりあ」です。とっても可愛いお名前で「雨」の意味を持つレインよりずっとピッタリです。しかも里親さんは、画数にこだわりを持っているそうで、8画の名前の犬は長生きするとのことから、8画の中で一生懸命考えたそう。

新しく建て替えた5LDKのお宅に住むのは、ご夫妻と、奥様のご両親。
先代犬さんが16年の寿命を全うして、ご家族で恵まれない子の里親さんになろうと応募してくださいました。先代犬さんは20キロ以上の大型のMIXですが、背中の模様がまりあと似ていたため、ご縁を感じたそうです。

新しいお宅はきれいだから、くつろぐまりあもお嬢様に見える? うふふ。


そして、ここでサプライズを! 分かります?


分からない人には、もう一枚!


実は、まりあのお見合いの時、ユキちゃん(保護活動友達)にも同席してもらいました。ユキちゃんは多数の犬猫の世話をしなければならないので、家を長時間 空けさせるのは忍びない、だからせめて里親募集中のさくらも一緒に連れてきては?と提案し、連れてきてもらいました。子犬を長時間留守させることは、ユキ ちゃんにとってはストレスですし、さくらもお出かけするのは好きみたいだから。
まりあの横で、一回り小さいさくらがちょこんとお澄まししている姿を見て、ご主人&奥様が2頭で欲しくなっちゃうな。と言ってくれて「ええ?本当ですか? じゃあ、同居するお父様やお母様にも聞いてみてください!」などと図々しいお願いしたら、夜お電話を頂いた際に「家族一致の意見で、2頭とも我が家で引き 取りたいと思っています」とのお返事を頂きました♪

ええ? キャーーー♪ ルン♪ エヘヘ♪ ラッキー!!!(このテンションでした)
と言うか、電話口で叫び、すぐユキちゃんに相談の電話。
一人ぼっちで生きてきたさくらのためにも、姉弟と寄り添って仲良く暮らして来たまりあのためにも、とってもいいお話なので、こちらから改めてお願いすることに!

ユキちゃんちでのさくら(とってもお転婆だそうです)


703に遊びに来た時のさくら


さくらは、コトネちゃんになりました(カタカナにすると8画!)


まりあもお揃いの迷子札 可愛いですね^^


ユキちゃん&チチに囲まれて遊ぶ姫


先住犬さんのアルバムを囲んで


室内で大切にされてその生涯を全うしました。


こちらにも写真が飾ってありました。


素敵なご主人、終始にこやか!


日当たりの良いリビングにて


チチ、図々しくくつろいでいます。


リビングには、可愛いおしゃべりなインコちゃん達が(放鳥時間は5時間だそうです!)


「あたち幸せになるよ!そしてラッキー君みたいにずっと長生きするっ♪」


未使用のケージも頂いてしまって、本当にありがとうございます!ありがたく使わせていただきます!そしてちょくちょく行き来してくれるそうで、嬉しい限り です!ここ数日、コトネちゃんの方がずっとやんちゃで、まりあは少しお疲れモードだけど、お散歩も楽しんで、ご家族に可愛がられているそうです!お父様も お母様もありがとうございます!そして、これからも末永くよろしくお願いします!

嬉しさ&淋しさいっぱいで帰ってきたら、まりあの弟保護犬かなたのパパママから素敵なプレゼントが届いていました。


ボディクリームやらソープやら、ルームスプレー……。
それに、かなたの音声付メッセージカード・お手紙、私が欲しいと騒ぎまくったご主人お手製の迷子札(べべ・ナナ・かつくん用)3つ。アリガトウゴザイマス!
5ちびが居ない我が家はなんだか広くて静かだけど、5ちびが居るそれぞれのご家庭の笑い声や幸せな姿が目に浮かんできます。
犬を幸せにする、でも幸せになったのは何も犬だけではないと改めて思います。

誰かにとってゴミだった5頭は、それぞれのご家族をこんなにも幸せにすることが出来る。その無垢な姿の中に大きな力を秘めている。犬はやっぱりすごいです。

犬と寄り添うことが出来る人だけ犬を飼って下さい。
犬と生き抜くことが出来る人、犬を家族だと思う人だけ、犬を飼って下さい。

まりあ、コトネ、家族に出会えて良かったね、おめでとう♪

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


そよ風と修行

既にお気づきの方も居ると思いますが、30日里親募集中の柴犬が 修行の為、703にやってきました。お届けまで日がありません!短期集中で頑張らねば……。修行の理由?それは、成田の生活スタイルを知り、悪い所を改善 し、新しいお宅に適応させるため。今まで預かっていただいたお宅では、自由がなく、玄関の内側に繋がれていただけ。しかも成田、一時預かりのそのお宅の玄 関にあった巨大な下駄箱、粉々に砕いてしまったそう(汗)。さて、どうなることやら……。

室内飼育に適応するための訓練。

これが、結構至難です(涙)。

成田は、長いこと放浪していました。最初は捨てられて2週間位だと思っていたのですが、実はもっと長いこと保護されるきっかけとなったコンビニに現れてい たそうです。2ヶ月くらい。コンビニにご飯をおねだりに来る以外、どこでどう過ごしていたのかは謎に包まれていて(笑)、多分自由気ままに野良生活を送っ ていたんでしょう。
そして、誰かに飼われていた時も99.99%外飼いであったと断言できます。

まず、毛並み。
外飼いの犬は、室内犬と比べると毛がごわついていてとても硬い。このごわつきは、汚れからくる場合が多いのですが、たとえまめに洗っていたとしても、寒さ や暑さから体を守るには、サラサラの毛では対応できない。その為、外の犬は毛が自然と硬く、ごわつくようになると聞いたことがあります。成田はひどい。ゴ ワゴワ。

それから、足を拭かれるのを極端に嫌います。
何かしらのトラウマがあるのかもしれませんが、それにしても足を拭こうとしただけで大暴れしてしまい、2人がかりでも全くダメ。これは、拭かれたことがな い事を意味します。室内飼育なら、足くらい拭いたことあるはずですが、成田を見る限り、家の中に入れてもらったことがないと推測出来ます。

最後に、ケージを嫌わない。


お?じゃあ、室内飼いでケージ慣れしてるのでは?と思われがちですが、実は外飼いの犬の場合、繋留で自由を奪われている時間が長いので、じっとしているのが苦にならないのです。室内で自由に暮らす犬の方が、ケージを嫌うケースが多い気がします。

って事で、前途多難ですが、こんな成田を完全室内犬にするべく、頑張って行きたいと思います!!

「ごちゃごちゃうるさい! 早くぼくの可愛い写真を出してよ」と言われそうなので、この辺で今日夕方お散歩へ連れて行ったときの写真を紹介しまーす!

柴同士、ハハ妹とその愛犬まめも一緒に行きました。


成田は一日の殆どをケージで過ごしているので、1日3回の長いお散歩は欠かせません。


かなーり歩いて(歩きすぎて死ぬかと思った^^;)向かった場所は、土手。


まめが笑ったら、


成田も笑った(笑)。


成田はさすがオスだけあって、まめよりだいぶ大きいですね♪


なかなか可愛い。


柴同士、記念撮影!


そよ風もいい感じ^^


楽しかったね!


「ぼく、お散歩大好き♪ でもリード邪魔だな……。だって、ぼくはしばらく自由に歩いていたからね」

いい?成田、リードは確かに邪魔かもしれないけれど、こうやって人間と繋がっているのって、とても大切なのよ。まるで手を繋いで歩いているように、前へ進もう。

「人間と繋がっているのって、ぼく、実は結構好き。だって守られている気がするから……。“繋がる”って悪くないよね」

そんな風に語り合いながらのんびりお散歩を!と言いたいところですが、ピンピンメチャクチャ引っ張る引っ張る(涙)。

夜は夜で、一度も足を拭いていないし、さすがに汚いからお風呂に入れたのですが(チチが)、史上最悪の暴れ方でした(爆)。はあぁ……。

レインと一緒に入ったのですが、レインが可哀想でした。


でも、お風呂上がりから今まで(4時間くらい)リビングに放していますが、何の問題もなく、前から居たかのように振舞っています。恐るべき進化犬!ケージ卒業も秒読みか?足を拭かれるのを極端に嫌うところだけ直れば、いい感じになります!
誰か、知りません? うまく足を拭く方法。
本当暴れん坊になって、犬慣れしてる私もチチもお手上げなんで。

コメント返し、ゆっくりやります(笑)。
べべの誕生日、多数のあたたかいコメントを頂いて嬉しい限りです♪ ルン♪

雑誌WanDay出ました。703が紹介されているので、良かったらご覧ください。

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


小さな魔女

日曜日、チチと一緒に横浜までメイを届けてきました。新しいお名前は「レイ」ちゃん。レイは5 姉弟の中で一番泣き虫弱虫でした。何かあると大げさに騒ぎ(本当!)泣き喚くので、なだめるのが大変でした。でも気持ちが落ち着くとすぐに又遊び出す天真 爛漫な女の子で、私達にとってとっても可愛い存在です。

黒いから写真が難しいけど、すっごく小さかったね(立ち耳でした)


姉妹の中で、まりんの次に体重が軽く


黒い同士?とっても仲良しでした^^


大きなあくびの後は決まってウトウト


あなたの顔を眺めていると


悩みや不快感は消え


大きな平和の風を感じる。


小さいくせに、大きな存在


どんな仕草も可愛くて


どんな時も思わず抱きしめてしまう。


あなたは私を虜にした、小さな魔女。


里親さんは、内藤さんファミリー。優しさ満点のご主人&上品で知的な奥様&綺麗なお姉さん&ヒライケン似のお兄さんの4人+11歳の猫ちゃん。皆様が成人 の落ち着いたファミリーで、全員犬猫が大好きな優しい方々です。先代の犬達は、里親会で譲渡されたり、ご自身で保護してそのまま飼ったりとペットショップ とは無縁の出会いをされてきたので、今回も是非、ショップではなく恵まれない子の里親になることを強く希望されていました。

先代のワンちゃん2頭は共に17年間大切にされ、お星様になってご家族を見守っています。レイを希望されていましたが、703にお見合いに来て頂いた際、 全ての子を見て、5頭の中でどの子でも構わないと言って下さいました。そしてその日はあきさん宅へまりんをお届けする日でもありましたので、途中まで内藤 さんと車でご一緒したのですが、後部座席でまりんを抱っこしてくれて、ずっと励ましてくださっていました。

「大丈夫よ。大丈夫。幸せになってね。」と。

とても広いお宅でお父さんに抱っこされるレイ


ご家族4人お揃いでお迎えしてくださったのに、レイはオドオド(汗)。


チチに抱っこされるレイ(ピンクの首輪とハートの迷子札が似合ってる♪)


一番弱虫だったので、703で使ってたベッドを差し上げました。自分&姉弟の匂いが沢山ついたベッドなら少しは安心できるよね^^

これで手元にはレインだけ……。さすがに淋しいです。でも、良いお宅の家族として生きていける事が何よりです。ずっと幸せに、そして長生きしてね! それが私とチチの願いだから。

で、サプライズ1です(笑)。
レイのお宅から1kmちょっとの近距離に住んでいる方のお宅を訪ねました♪

この方です。 幸せ卒業生とわ(里親の元へ巣立ったコーギー)君。


早すぎて撮れないのですが、チチと再会して大喜び!中のとわ君。


約1ヶ月前に卒業していった可愛い男の子は、相変わらず元気いっぱいの甘えん坊でした。(おやつで釣ってようやく撮れた一枚)


お渡ししてから1ヶ月、1分たりともお留守番を経験していないようで(驚)、ご家族のスターとなっているようです(笑)。里親さんに「とわシール」をも らっちゃいました♪ チチの携帯に早速貼っちゃいます! 幸せでよかった。とても嬉しいです。そして、今度からは、レイ&とわのお宅を一気に訪問できると チチと共に喜んでいます♪ だって本当に近いんですよ!うふふ。

雑誌WanDayが発売されました。「里親特集」で、703号室が紹介されています。
とってもいい特集で、他の団体の方々も多数出ています。犬を飼いたい方は是非、ご覧ください。各団体のこだわりや、譲渡までの手続きが分かると思います。卒業生、そら(ACO)やとわも私と一緒に写ってます^^
それから、優しい里親の元へ巣立った犬のアニー&里親さん加藤さんのページもあります!
加藤さんは、愛する犬を癌で失って、アニーと出会いました。そのことも書いてありますので、よろしかったらご覧ください!

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク