ぼくとニコ、ぼくとピース2

「ハハ~ フリータイムまだ?」       「ハハ~ ごはんまだ?」

IMG_6509

 

 

保護猫ソレイユ&そらみの本日の1枚。ケージの中にいるところをパチッと適当に

家族募集中のソレイユとそらみに会いに来てくださった方は下の記事をお読みください。今回は一足先に巣立ったピースとニコが主役です。

 

 

ちゃこさんご夫妻のお家に到着しました。なにこの開放感、清潔さは?

IMG_6416

 

 

姉のみいさんちとはぜんぜんちがいます。ほんとうに姉妹なのか目を疑いました。しかし私はリビングの右奥ゾーンに動かぬ証拠を見つけたのです。

IMG_6411

 

 

先代猫ふくちゃんの遺影、お骨、先代うさぎさんの遺影、お骨……ん? 赤ん坊の肖像画?

IMG_6420

 

 

亡きお父さまが描かれた「みいさん」「ちゃこさん」の幼少期の絵。比べてみると、ふたりがやっぱり姉妹であることはまちがいないようですね。

gaouaIMG_6409

 

(みいさんの肖像画に触れた記事はこちらにあります・笑)

 

なるほど! やっぱり似てる^^

IMG_6478

 

 

用意されていたケージに入れてみました。

IMG_6393

 

 

ふくちゃんが使っていた立派なタワーもあります。

IMG_6389

 

 

シンプルで美しいお部屋ですが、いたるところに猫グッズが。写真に撮りきれる量ではありません。新しくそろえたものもあり、ふくちゃんのお下がりもいっぱい。うちも先代かつくんのお下がりをいまだに使っているからなんかうれしいなあ。

IMG_6413IMG_6444

 

 

ウケる。視線が全員ケージに向かっています。

IMG_6438

 

 

ちゃこさんがピースとニコをケージから出しました。運動会のはじまりです。

IMG_6434

 

 

あの? ピース? ニコ? 環境変わったんだけど、そんなに「素」でだいじょうぶ?

IMG_6433

 

 

初日だからさあ、もうちょっと緊張とかしなさいよ。

IMG_0006

 

 

婿入り道具をクンクン(ニコ)

IMG_0011

 

 

「ここ ぼくの定位置ね」(ピース)

IMG_0012

 

 

ああ。ニコがトイレに入り、おからの猫砂の爆食いをはじめてしまいました^^;

IMG_6412

 

 

急遽emi-goが買ってきた別の猫砂に交換。うちはおから使ってないから食べてしまうとは思わなかったな。私の伝達不足ですね。ちゃこさんごめんなさい。

 

 

写真を撮りまくるみいさんを盗撮

IMG_6422

 

 

その間ピースとニコはあっちをウロウロこっちをウロウロ

IMG_6398

 

 

おーい、おちびさんたち、陽の光が燦燦で風薫るリビングは気持ちがいいんだよね。

IMG_6397

 

 

思う存分窓を開けて過ごせるよう、掃きだし窓に脱走防止柵を取りつけてくださいました。

IMG_6468

 

 

換気用に開ける和室の小窓にもついています。

IMG_6463

 

 

ちゃこさんちのキッチンを見て猛省。うちはごちゃごちゃしているから危ないかも。

IMG_6471

 

 

落ち着いたら本気で片づけます!!

 

 

円卓を囲んでみんなで雑談しながら過ごすひととき

IMG_6455

 

 

ちゃこさんも例外なく譲渡誓約書を交わせていただきました。なにもかも快く聞いてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

ニコとピースはこんな風にまんまるで仲良しに暮らすんだろうなあ♪

IMG_6462

 

 

「う~~ん……汚れた家に帰りたくない。もう私、泊まってく!」

mieg

 

 

と、思いましたが、みいさんに睨まれ耳タブを抓られ無理やり車に乗せられました(ウソ)。

 

 

ささ、名残惜しいですがそろそろお別れの時間です。他の部屋に避難していらしたご主人さまもリビングに戻って記念撮影^^

IMG_0019IMG_0031  IMG_0028gap

 

 

ニコを保護したあつこさんは残念ながら「お届け」に参加できませんでしたが、私と一緒にきたemi-goは大満足で私もホッとしました。emi-go、ピースが婿入りできてよかったね!

 

 

emi-goからはなぜか食べ物のカタログギフトを(?)

IMG_6479

 

 

里親になってくださったちゃこさんからはたくさんのおみやげやご支援までいただき恐縮です。あつこさん、emi-goの分もお預かりしました。ありがとうございました。

IMG_6373IMG_6481

 

 

ふくちゃんの旅立ちを乗り越え、ちゃこさんはまた猫と暮らす選択をされました。

 

お休みしていたブログも再開するそうです。

 

ちゃこさんはさすがみいさんの妹だけあって、写真がキレイなので読み応えのあるブログになっていて更新が楽しみです。

 

ちゃこさんのブログ⇒ 「バラが咲いた」

 

ピースとニコのことが早速書かれていましたのでよかったらどうぞ^^

 

 

ちゃこさんから届いたかわゆすぎる写真↓

IMG_7593

 

 

長くなりましたが、最後までお読みくださりありがとうございました。

 

日本には救いの手を待つ犬猫たちが大勢います。

 

弱者の不幸に蓋をするのではなく、不幸から「不」を取る生き方をしたいですね。

 

目を閉じ耳を塞ぎ、他者の痛みを感じないように生きるのはつまらないから、目を開け耳を澄ませてもいいものをいっぱい感じられるよう、絶えず小さな行動を起こしていきたいです。

 

いや~ それにしても今回はラッキーでした。ちゃこさん、みいさん、ありがとう。

 

 

かつくん「X226ピース、227ニコおめでとう。ソレイユとそらみもつづくといいね。写真はみいさんとハハのミックスでお送りしました。

余談ですがぼく、そらみが“他人”の気がしない。ハハはそらみを見るたびに“かつくんに似てる”と言います。そらみはじゃっかん迷惑顔です。だってそらみが似ているといわれている猫たちはみんな男の子だからね」

1-3483

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ピスタチオほか

今夜のブログの内容はバラバラ感が拭えないと思います^^;

 

最近の小話も少々(爆)。

 

まず、11月14日(土)ヤマザキ学園大学で行われるフォスターアカデミーでまた2時間程度お話させていただくことに。前回はSALAの件で準備不足でしたが、次は日にちがたっぷりあります。反省すべきところを反省し自己分析してのぞみたいです。

 

(前回の私の話の要点が記事として載っています ⇒こちらをクリックしてお読みください)

 

 

連休中はストレスフルでしたが、友人(なおちゃん)の誕生会で息抜きも♪

IMG_7164

 

 

三鷹にある「飛鷹」は友だちがやっているお店です。10代の頃より仲良くしているメンバーが男女総勢20人以上は集まったでしょうか?

チチもいちおう誘ったのですが「遠すぎる」と一蹴されました(笑)。

ならば遠慮なく旧友たちとバカ騒ぎをしようじゃありませんの!

 

主役のなおちゃんがまさかの「ケーキを落としてしまう」アクシデントをやらかしました。

IMG_7170

 

 

ああもったいない。被害がなかった上のほうをみんなでおいしく食べましたよ。

 

 

昨日はチチのご両親とおじいさまのお墓参り。

 

 

墓石の「邊」がまちがっています。正しくは「邉」。毎回気になるんだよね。

IMG_7176

 

 

チチとご両親と軽食を食べたあと、全身黒ずくめのままもうーすさんと駅のホームで待ち合わせてGO! 石川町での猫イベント『港のネーコ・ネコはま・ネコすき 』におじゃましました。

IMG_7190

 

 

猫の譲渡会やマメちゃんの写真展もやっていたのに写真も撮らずボーとしてごめんなさい。

 

(Mさん、ヒデゴンさんお会いできて光栄でした。お声をかけてくださりありがとうございました)

 

 

猫と暮らすためのお家の模型や

IMG_7195

 

 

会場に遊びに来ていた恐ろしいかわいさのくぅちゃんはパチッと!

IMG_7199

 

 

その後、あまりの足の痛さに耐えられずABCマートに飛び込みセール品(3,900円)の黒靴をゲットしました。1日中「足痛い」を連発していた気がします。すみませんでした。

IMG_7204

 

 

もうーすさんお誕生日おめでとうございます。幸多き1年になりますように。

IMG_7201

 

 

ドタバタの連休が終わり……ドタバタの平日の幕開けです。

 

本日の昼間、やっとケージをひとつ片づけました。ケージ内の荷物を左から右に移しただけともいう^^; 昔はもっと計画的で機敏だったのに(遠い目)。

IMG_7212

 

 

猫砂を切らしていたので、夜スーパーに買いに走りギリギリでお迎えの準備完了!

IMG_6223

 

 

来ましたよ。実物ヤバイなにこのハンサムさ? 想像よりだいぶしっかりした大きさです。

IMG_6220

 

 

1ヶ月以上前にemi-goが保護した子猫。お声はいくつかかかったもののなかなかご縁に恵まれないとのことで私にバトンタッチされました。

 

(仮名:ピスタチオ)703号室にステイし、終の棲家を目指します。

 

ピスタチオのほかにも、(あつこさん保護の)3匹の子猫が順次我が家にやってきます。

IMG_7208IMG_7206

IMG_7205IMG_7207

 

 

「あまたたちのことを絶えず優先する」

 

「おれ(チチ)にいっさいの迷惑をかけない」

 

が条件で実現したこのたびの4匹保護ですが、お子たちへの負担を最小限にがんばります。一気に増えますが私なりに考えがあってやっていることなのでご安心くださいね。

 

家族募集の際はどうぞよろしくお願いします。

 

1頭でも多くの保護犬猫たちが安住の場所を得られますように^^

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


I Will Survive

あまぱんがほほのお気に入りの爪とぎに乗りました。

 

ほほのものと決まっているわけではないけれど、やさしいあまぱんは遠慮がちです。

fa8ee (2)

 

 

ほほ、不服申し立て? いつもならあまぱんの首に噛みついて追い出すのですが……

fa8ee (3)

 

 

あまぱんの不調を知ってか横取りしません。

fa8ee (5)

 

 

へんてこの格好のまましばしフリーズの黒豹^^;

fa8ee (6)

 

 

ほほはなにを考えているのでしょうね?

fa8ee (7)

 

 

とにかく、スローモーションを見ているようです。

fa8ee (8)

 

 

ゆっくりあまぱんのほうを振りかえりました。話しかけているみたいです。

fa8ee (9)

 

 

あまぱんはすかさずほほのおでこを毛づくろいしはじめました。

fa8ee (11)

 

 

あまぱんは私よりずっとほほのお世話がじょうずです。

fa8ee (12)

 

 

「あま ぼき かいかい」        「どこらへん?」

fa8ee

 

 

ほほとあまぱんはいいコンビだと思いませんか?

fa8ee (10)

 

 

あまた、どうしてあなたはそうなのかね。

fa8ee (4)

 

 

器の大きく、心の清らかなお子です。

 

 

最後に最近感動した動画を!

 

 

イギリスの動物愛護団体が作ったそうです。

 

低音の切ない歌い方

選曲のセンス

短さ、テンポのよさ

そぎ落とされたシーン

そのタイトさゆえに浮かび上がる中核。

 

団体のイメージカラー(ブルー)のスパイス加減も絶妙です。

 

うーん……深い!

 

特に好きなのは、終盤の犬の一瞬の表情

 

 

実際は動画のように犬がひとりで結末を得ることはほとんどありません。

 

彼らは意思と感情を持っていますが、保護主なくしては幸せを掴めません。

 

人間が彼らを庇護し、譲渡するのですから。

 

 

繰り返し何度も再生しているうちに、卒業生たちが一頭ずつ脳裏に浮かんできました。

 

「みんなこうだったんだ……」

 

それぞれの苦労に思いを馳せ、うちのお子たちや卒業生たちがいっそう愛おしく感じられました。ほめてやりたい気持ちでいっぱいです。

 

 

次はこのチビが来ます(笑)。幸せになれそうな顔をしているでしょう?

IMG_7070

 

 

良縁を繋げたいです。

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


うちのあまぱん

キッチンの背面棚で元気よくおねだりするあまぱん

IMG_6117

 

 

痩せたのが気になるけど、またこうして食に対する執着がよみがえったのはうれしい。

IMG_6116

 

 

納得する量をもらえるまで絶対離れません。

IMG_6112

 

 

あまぱんは毎日ごはんをもらうことを一途に考えてきました。

IMG_6119

 

 

「だーめ! さっきあげたじゃん」

「イヤー(ニャー)」

IMG_6108

 

 

「やだよ。食べすぎだもん」

「イヤー」

「はいはい。しつこい」

「イヤー!!」

IMG_6118

 

 

「……わかったじゃあちょっとだけだよ?」

 

 

あまぱんが食卓だと決めたこの場所で、私たちはどれほど多くの会話を交わしてきたでしょう?

IMG_6120

 

 

あまぱんを見よう見まねてさぶも同じ習慣を身につけたほどです。

IMG_6113

 

 

我が家にとってあまぱんの存在の大きさは筆舌に尽くしがたいです。

 

水頭症のほほ、慢性腎不全のさぶに手をかけ、あまぱんに心を配ってきませんでした。

あまぱんの巨体と健康とやさしさに私は甘ったれてきました。

ほんとうにわるいことをしたと思っています。

 

あまぱんは今、肺炎の治療中です。

今までにない頻度で病院に通っています。今日は経過観察のための検査も受けました。

IMG_7058

 

 

肺炎の治療があまり成果をあげていないこと。右肺上に結節(しこり)が認められること。

以上の点からすると、もしかしたら肺がんの可能性もあるそうです。もちろん、まだ肺がんと決まったわけじゃないですけど。

 

肺がん……

 

そう聞いただけで悲しくてたまりませんでした。

そしてざわざわと胸騒ぎがします。やり過ごせないほどの強い胸騒ぎです。

 

とりあえず追加で抗生物質の注射とインターフェロンを投与し、2週間後再検査。

 

2週間後の検査で右肺上の結節が依然消えていなかったら、東大病院を予約しCT検査を受けさせることにしました。当然結節部をバイオプシーしてもらうつもりです。

 

 

数分目を離した隙に今度は駐車違反(涙)。

IMG_7059

 

 

自業自得の一語ですけど、もうなんて言ったらいいか。踏んだり蹴ったりです。

 

 

うちのあまぱんは元保護成猫で、私がひと目ぼれして里親になったんです。

 

外猫時代のあまぱんの全歴史を書いた記事はこちら⇒ 「外猫カンタくん」

 

じぶんのブログの中でも特に気に入っています。あまぱんという猫がどれほど外で健気に生きてきたか読み返すたびにじーんとします。

 

 

お母さんあまぱんに「うちに来てよかったでしょう?」と自信を持って聞けないね。

IMG_6123

 

 

あまぱんに与えてもらうばかり、手伝ってもらうばかり、がまんしてもらうばかりだったもんね。あまぱんごめん。

IMG_6121

 

 

あまぱんにもしなにかあったらと思うと、怖くてたまらないです。

 

あまぱんほど思いやりの深い猫を私はほかに知りません。

あまぱんはいつだってだれにだって親切に接してきました。

おねだりの苦労の末に手に入った食料を一瞬でさぶや保護猫たちに奪われても、彼らが食べ終わるまでそばで見守ってきました。相手を怒るどころか包み込むようにして。

ほほに比べれば万能のあまぱんですが、ほほにもずいぶん遠慮してきました。

ほほがあまぱんをいじめているところを目撃した回数は数えきれませんが、逆は一度も見たことがありません。

 

ときどき、私はじぶんのお子たちが不憫になります。

私はほかを見る時間が長すぎたような気がします。

 

お子たちを精神的に取り残してきた私に、「お前さんたち私の子でよかったかい?」などと聞く資格はないです。けれど私はお子たちと家族になれて幸せだから、もっと家族でいたいです。

 

どうかお願い。あまぱんをどこにも連れて行かないでください。

 

 

私のそばにおいといてほしい。

IMG_6124

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


紅いショールのきみ

今日は目をぱっちり開けています。私のショールを巻いて艶やかにしてみました。

IMG_6087

 

 

イケメンじゃないですか? このショール私より似合う! えいっもうこれさぶにあげちゃう!

IMG_6090

 

 

惚れ惚れしません?

IMG_6093

 

 

 

「海老蔵に似てるか?」

IMG_6088

 

 

そういえば何人かに言われましたが、さぶ海老蔵に似てますよね(笑)。

 

 

私はテレビを見なくなって久しいので手持ちの芸能人ネタが古いかもですが、ちなみにうちのナナはだれに似てるでしょう? さあさ、遠慮は要りません! 考えてみてください!

 

 

「外国のレーサーと事実婚したあの人でしょ?」

IMG_7004

 

 

はい^^

 

そうね。

 

 

ナナは後藤久美子に似てるよね♪

 

 

くだらなくてすみません(汗)。今宵は若干酔ってます。ごはんを食べに行ったお店が「生ビール300円フェア」中だったので調子に乗って4杯も飲んでしまいました。

 

 

頭が空っぽになりほんわり気分がいいですね。

 

更新はお休みのはずでしたが、さぶがあまりにもハンサムなので放出したくなったのです。

 

さぶをひざに乗せさぶの写真を眺めながらつくづく思いました。

 

 

 

「やっぱさぶ、だわ」

 

 

こんな宝ものが無関心で無慈悲な外に放り出されていたとは……。

 

 

家の中をうらやましそうに見つめる過去のさぶ

ghai

 

 

外にはまだまだたくさん、数えきれないほどの宝ものがいますから、今こそ宝ものを手に入れるチャンスかもしれませんね。

 

 

秋雨をエンジョイからの

 

 

KISS

IMG_6089

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク