理想的な社会の実現をめざして

いのちへの想像力 「家族」のことを考えよう

 

↑ 朝日新聞の太田匡彦記者の記事をぜひ読んでほしいです。

太田さん、記事がたいへんわかりやすい上に説得力の高さにしびれました。さすが!

 

 

追記:三春くんのママさんよりこの記事へいただいたコメントを読み感動しました。

TNRされるのか家族探しをするのか……捕獲箱に入った三毛猫さんの行く末を私も知らなかったのですが、めでたく三春くんのママさんのご実家に引き取られることになったそうです。しかもお母さまがつけた名前が「サラ」って。

三春くんのママさん素敵なコメントありがとうございました^^

今日は新たに更新できそうになくてごめんなさい。明日必ず!(10.27)

 

 

本日私は母とマーさんをランチに連れて行きました。

toimia (13)

 

 

仕事とはいえ毎日毎日人さまのごはんを作っている母。店が混む日はハードワークですし、お客さまゼロの日はため息ばかりついています。閑古鳥の店のカウンターでひとりお茶漬けをすすっている背中を見かけて心がチクっと痛んだのでたまにはね(笑)。

 

 

近くに安いタイ式マッサージ店があったので母のコリコリの肩をほぐしてもらうことに!

toimia (16)

 

 

ランチを終え地元へ戻って数時間後、用事で近所へ出かけたら行く先々でいろんな方から声をかけられ軽く狼狽。

 

「アンちゃん、ママをランチに招待したんだって?」

 

「アンちゃん! 聞いたよ! ママとお昼ごはん食べたんだって?」

 

「ママが言ってたよ。うちの長女がランチとマッサージに招待してくれたの♪ って」

 

 

えっ……と(汗)。

 

うちの母はこれしきのちっぽけなできごとをいったいどんだけの人に言いまわったのでしょう?

 

まあ嬉しかったんならよかった^^;

 

 

そうそう! ただいま子猫斉藤さんの家族募集をしています。

toimia (18)

 

(斉藤さんの写真はマイ太郎さんより)

 

斉藤さんは卒業生アミちゃんの里親さんが保護したお子。はじめは私が家族募集をしようと思っていましたが、マイ太郎さんが名乗りをあげマイ太郎さんのお家から終の棲家をめざす運びとなりました。まりものようなかわいい男子です。どうぞお見知りおきください!

 

 

さて、この方たちの卒業記事をUPしなくては!

toimia (6)

 

 

あと数日お待ちくださいね。

toimia (5)

 

 

「ハハ~ 写真の整理をがんばってください」

toimia (9)

 

(ソレイユ&空美の写真はみいさんより)

 

 

先に里親さんが撮ってくださった写真を数枚UPします。

toimia (7)

 

 

お届けのときのこういう写真はあまり多くないかも。里親さんありがとうございます。

toimia (10)

 

 

ふたりともここで幸せになるんだよ。

toimia (4)

 

 

最近陰惨な事件が相次いでいるそうですね。

 

活動されているある方から送られてきたファイルを開いて絶句しました。猫の首が切り取られ肛門が裂かれている写真が含まれていたのです。

 

事件を起こした犯人が一部の変態だとしても、それ以外の私たちにはまったく責任がないと言いきれるでしょうか?

 

いろんな意見があるのは重々承知ですが、私はどの猫も外で生きるべきではないと思っています。家の中で適切に愛育すれば事件や事故に巻き込まれる可能性が低いからです。

 

そして数のコントロール(不妊手術)も大切ですよね。

 

数日前、三春くんのママさんに捕獲箱を一台お貸ししたのですがお目当ての三毛猫さんが箱に入ってくれたそうです。すでに手術も済ませたとか。やったね! お疲れさまでした。

20151024_093207

 

 

福島県の被災地で「金具」を足につけたままさまよいつづけていた犬の三春くん。

 

三春くんとご家族のことは過去の記事で紹介しています。

 「ゴンタのお友だち、他」

三春くんはうちの亡きゴンタの友だちでもありました。

 

身近なところで淡々とすばらしい活動をしている「普通の個人」はたくさんいます。みんなができることを少しずつ取り組んでいけばきっといい国になる気がするのです。

 

理想的な社会の実現に向け、それぞれの方法でアクセスしていければいいですね。

 

 

LOVE!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


密会

昨日私は愛しの彼に会いに行きました^^

 

延々と彼について書きたいのですが、例のパソコン病を発病したので手短に紹介します。

 

溝の口にある保護猫カフェ「猫式」ハレルヤさま~

faifafafaoi (11)

 

 

髪型に激しく萌える。

faifafafaoi (13)

 

 

性格もナイスガイらしいのですが、私のラブモードが重すぎたのか終始引き気味で(汗)。

 

私の魔の手から逃げ惑う姿にもなにかと悶絶しました。冷たい男! ワルい男!

 

 

ハレルヤさま、妹のアレルヤちゃんとの半ば無理やり3ショット!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

へへ満足です。もう思い残すことはありません。

 

 

妹のアレルヤちゃんの斬新なヘアスタイルにも驚きました。個性的でセクシーな女性です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

ほかのお子たちもほんとうにかわいい!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

常時20匹ほどがカフェに出没しているらしいです(笑)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

保護猫たちの家族募集もしています。興味のある方はぜひ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

マイ太郎さんのお尻を枕に寝まくっていたきみ。お名前を失念してごめんなさい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

個人で保護活動をされているlohamakeguさん、マイ太郎さん、私の女子会も兼ねています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

日当たりのいい清潔な空間で猫たちと戯れながらたくさんお話しました。

 

個人ゆえ活動の喜びや苦労の種類も似ていて共感しまくりです。

 

カフェに併設されている物販スペースでワイワイ盛り上がりながらウインドショッピングも。

 

楽しい休日を過ごすことができました。おふたりからはおみやげまでもらっちゃってすみません。ありがとうございました。私も地元で有名なお団子をちょこっと持っていったんですがダイエット中のマイ太郎さんは帰宅後パクッと平らげたのでしょうか? 気になります。

faifafafaoi

 

 

※ 本日の写真はほとんどマイ太郎さんの提供です。

 

 

本日はソレイユと空美を無事にお届けしました。卒業レポは写真の整理が終わり次第UPします。遊園地みたいなお家でウキウキ心躍る卒業式となりました。

 

 

あ、それから皆さまにお願いがあります。

 

私がハレルヤさまと密会したことはほほ、あまぱん、さぶ(特にさぶ)にはナイショにしてください(爆)。今週もどうぞよろしく!

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


我が家の壱福神

毎日そばにいてくれてありがとう。

 

お返しに絶対離さず共に生きていくことを誓います。

 

 

昔の写真がなつかしい。餃子みたいなおなかも、ピンクの肉球も大好きだよ。

0ama (8)

 

 

あまぱん、肺炎ならのんびりつき合って行こう。

 

肺がんならできるだけ積極的に治療しよう。

 

 

まずはすみずみまで診てもらおうね。

0ama (2)

 

 

今まで総じて健康で手がかからなくて助かったけれど、たとえ健康じゃなくなったとしてもあまぱんへの気持ちは変わりません。いえむしろ余計に愛おしく感じられます。

 

 

この家を癒し守ってくれる福の神あまぱんへ

0ama (3)

 

 

もうすぐだね。ドキドキするよ。がんばろう!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


空美病院へ(え、でなんでぼくが台へ?)

9月29日にみいさんが撮ってくれた写真のソレイユはまだほんとうに頼りない。

watgasi (8)

 

 

空美もこのときより今の方がずっとお姉さんに見えるね。

watgasi (11)

 

 

ソレイユと空美は日々著しく成長しています。

 

どのくらいの体つきになるんだろうね?

 

お見合いの日、奥さまに撫でてもらったソレイユ

watgasi (9)

 

 

ご主人さまもにこやかに見つめてくれました。

watgasi (12)

 

 

「ねえねえおやつの時間はもうおわり?」

watgasi (4)

 

 

「わたちまだたべれるよ?」

watgasi (2)

 

 

首につけたシュシュはいつの間にジャストサイズになったけれど

watgasi (14)

 

 

今回改めて、「育つ」って奇跡そのものだと思いました。

 

 

あなたたちが「大きくなる」とか「元気でいる」のはぜんぜん当たり前じゃないんだよね。

watgasi (6)

 

 

本日午後、体調不良の空美を連れて大巻先生の病院へ

watgasi (15)

 

 

体重1.56キロ。体温39.1度。やっぱりちょっと熱が高かったです。

watgasi (16)

 

 

お見合いの日にはしゃぎすぎたのか? 風邪がぶり返してしまったようです。

watgasi

 

 

体の電解質バランスを整えるため点滴をお願いしました。

 

 

通院するまでの2日半、空美の不気味な熱っぽさが心配で気がおかしくなりそうでした。

 

 

かつくんのことを思い出したりして、そりゃもう……。

 

私のガティブな思考を里親さんに伝染しないよう気をつけていたつもりですが、里親さんはふたりを気にかけ何度もメッセージをくださいました。心配をおかけしてごめんなさい。

 

「まあ症状と状況から考えて……風邪でまちがいないんじゃないですか?」

 

慎重な大巻先生のあっけらかんとした態度を見てだいぶ胸を撫で下ろした私。

 

1週間分の薬を処方され、自宅で様子を見ることに。

 

 

大巻先生自らが調合した効果覿面の薬を飲ませたあと、あっという間に回復したソレイユ。彼も念のため診察してもらうことに。

watgasi (3)

 

 

「えー 聞いてねえです。ぼく空美のつきそいじゃないの?」

watgasi (7)

 

 

いえ。せっかく来たんだからソレイユも。わかった?

watgasi (5)

 

 

空美もソレイユもすごくおりこうでした。

 

空美は食欲は旺盛ですのでご安心ください。心なしか多少復活してきたかも?

 

 

ほほの水頭症の薬と、あまぱんの東大病院の紹介状(大巻先生があまたのレントゲン画像のデータをCD-ROMに焼いてくれました♪)をもらって会計待ちしていたら……

 

 

「あ! 空美ちゃんとソレイユくんだ!」と駆け寄ってきたかわいい看護師Oさん

watgasi (10)

 

 

Oさんは大巻先生の病院へ勤務する前から偶然703号室ブログを読んでくれていたそうなのでうちのメンバーにやたらくわしいのです(笑)。少々照れくさいですね。

 

 

「私はリルちゃんが好きです。リルちゃんがブログに出ると“おっ!”と思います^^」

 

 

帰り際そう話していたOさんにリルの近況を報告しますね。

 

 

リルはごはんをボイコットしお菓子ばかり食べています。いいんでしょうか?

watgasi (13)

 

 

よい子の皆さまはマネしないでください。

 

ちなみに私の本日の夕飯はポテチ半袋とアボガド1個半と気休めの粉末青汁一袋でした。

 

リルのこととやかく言う資格ないでしょうか(笑)。

 

で皆さまはなにを食べましたの?

 

明日もわんさか食べわんさか出しましょう!

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


クー太の愛の巣へ

お見合いではりきりすぎたのかソレイユが翌日ダウン。右前足を引きずり食欲半減。熱も出たので大巻先生の病院へ連れて行くことに。

IMG_7791

 

 

ソレイユは卒業猫モンとなにもかもそっくり。モンも撮影会後体調を崩したっけ(笑)。

懐かしいなあ。シナもモンも元気いっぱいです。卒業生の様子はツイッターに流しています。

 

 

診察してもらった結果、どうやら骨に異常はなさそうで点滴と薬を処方されました。

IMG_7792

 

 

がんばったねソレイユ。子猫は体調を崩しやすいから特別な配慮をしないと!

IMG_7793

 

 

足は早速元通りになってきました。食欲も復活。なのに今度は心なしかそらみがおとなしい。様子を見て悪化しそうならそらみも病院へ連れて行きます。はあ。

 

 

さて、ここ最近のネットうつ? や頭痛のせいでUPが遅れまくりましたが、先日MIHOさんちに卒業猫クー太に会いに行ってきました。みいさんマイ太郎さんも一緒です。

(※ MIHOさん、マイ太郎さんはすでにその日のネタを更新しています。本日の写真はみんなが撮ったものをミックスさせてもらいます)

 

 

クー太(フック)は前にも書いたのですが、割とヘビーな環境から私が6年前に保護した黒猫

maiku (7)

 

 

今、当時の記事を読み返しても「よく生きてたなあ」としみじみ。

生き残って本当の家族を得たクー太ですが、失ったものも大きいです。

写真ではわからないと思いますが、クー太はひどすぎる慢性風邪を患っています。もはや風邪と言っていいかどうかのレベル。常に呼吸が苦しそう。病気の影響で歯が腐ってしまい……若いうちから歯もなければ食べるものの味もほとんどわかっていません。

 

 

こちらはクー太の妹分の「きなこ」。みいさんが保護し人間同士の取り決めでクー太家にお嫁入りしてもらいました(爆)。いえね、淋しがりのクー太には妹が必要だったのでみいさんとMIHOさんにお願いして縁をまとめたのですよ。きなこ美しいでしょう?

maiku (5)

 

 

はじめにみんなでランチ! 安くて体にもよさそうなメニューばかり♪

maiku (18)

 

 

その後ケーキ屋さんへ。ああ、もうハロウィンの季節か!

maiku (11)

 

 

途中、ゴジラ発見^^

maiku (3)

 

 

駅から20分かけ到着です。MIHOさんちの外でクー太発見!

maiku (12)

 

 

かわいいから誘拐されないか心配です。

 

 

マイ太郎さんオリジナルお手製シュシュがクー太のハンサムさをいっそう際立たせています。

maiku (10)

 

 

あれ? きなこは裸なの?

maiku (6)

 

 

保護主みいさんに抱かれるきなこ(左)とクー太と私(右)

maiku (4)  maiku (2)

 

 

 

せっかくですから3キロのダイエットに成功したマイ太郎さんにも登場してもらいましょう。

maiku (8)

 

 

マイ太郎さん、自分はストイックなダイエットを続行しているのに人にチョコクッキーを配るのは許される行為でしょうか?

maiku

 

 

意志の弱い私はペロッと平らげました。ごちそうさまでした。

 

 

写真ばっか撮るMIHOさんに全身で「NO!」を伝えています。しつこいんだもん。

maiku (13)

 

 

はい。お決まりですね^^; どこへ行ってもやってる気がします。リラックス大事!

maiku (14)

 

 

自宅では得られない穏やかなひとときを人さまのお宅で得るという。

 

 

「充電」はつづきます。次はゆたんぽみたいにあったかいクー太を抱っこして

maiku (9)

 

 

感極まったのか、クー太は終始飛び歩き、私やみなさんを噛みまくり、行き過ぎたホストぶりをアピール。でもね、大きな鼻音を立て、鼻水をあちこちに飛ばしながらはしゃぎまわるクー太の姿がけなげで胸がいっぱいになったんですよ私は。

 

 

「生き永らえる」ってすばらしいことですね。

 

この世に生を受けた犬猫たちは命の限り、命をまっとうしてほしいです。

 

 

楽しい時間はあっという間。お子たちのお世話があるので暗くならないうちにおいとましました。

 

帰りにMIHOさんのご近所太田家へごあいさつに。とらちゃんまるちゃんおとなしいなあ。これはうちなら考えられない光景です。太田さん、あきこさん、どうもありがとうございました。

maiku (17)

 

 

窓越しに発見した美少女「おーたマーラ」ちゃん

maiku (15)

 

 

我が家を巣立った子たちがそれぞれのご家族とあたたかい日々を紡いでいるのが嬉しい。

 

 

どこを見渡しても幸せになりたい子ばかり。幸せになりたくない子はいません。

 

私たちにできるアプローチをしていきたいですね。

 

皆さま、よい週末をお過ごしください。

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク