しじみの小部屋に行きました

メリークリスマス!

535123_661714363968306_1695449764415613981_n

 

 

今日は銀行やおつかいへ出たついでにひとりでラーメンを食べました。魚介ダシの濃厚なスープが中年女の冷えた体を包み込んでくれた気がします。ほくっとね^^

 

そうそう。今年のネタは今年中に出したい! ってことで先日お邪魔したお宅の様子を。

 

 

「あら きたの?」   (写真:みいさん)

SI (5)

 

 

しじみさーん聞いてくださいよ。首都高および周辺道路の大渋滞に巻き込まれたんです。

 

イライラし通しでした。まさか自分がここまで心の狭い人間だとは知りませんでした。

 

私……工事現場で働く方々に悪態をついてしまう寸前だったのです。

 

 

「あなたはバカね」   (写真:猫撮るさん)

SI (6)

 

 

ええ。まあ。頭がじゃっかん弱い上、辛抱も足らないですしね。

 

 

到着するなりしじみさんのお宅からおいしそうな香りが漂ってきました。  (写真:みいさん)

SI (4)

 

 

キッチンに立つりょうちゃん(しじみ嬢の里親さん)は絵になりますねー♪

SI (7)

 

 

みんなで「いただきまーす!」

SI (11)

 

 

お料理の写真はみいさん撮影。みいさん痩せてますます若返ってました。実年齢を聞いたら皆さまびっくりしますよ。結構いってます。

SI (2)

 

 

それにしてもメニューが豊富。いろいろありすぎて書ききれません。ひとつひとつりょうちゃんのあたたかい気持ちがこもっていてもったいないほどおいしかったです。

 

みいさんへの配慮ですべてお肉抜きです。盛りつけもキレイ。「栗ごはん」にいたっては数名がおかわりをねだるレベルでした。写真に撮り忘れましたが食後はロールケーキが^^

 

 

ドリンクバー(笑)ですよ?

SI (3)

 

 

ガス入りのお水をいただきました。りょうちゃんのお料理とよく合っていました。

 

 

愛すべきキャラ! 天然自然、のチーさん。りょうちゃんのご主人さまです。

SI (8)

 

 

しじみさんの外猫時代に面倒をみていた猫撮るさんは終始しじみさんの写真を撮りまくり

SI (12)

 

 

猫撮るさんの撮るしじみさんはやっぱり超絶かわいいです。

SI (14)

 

 

しじみさんも猫撮るさんとの再会を喜んでいるようでした。ほほえましい限りです。

 

 

感心の一枚   (写真:猫撮るさん)

SI (10)

 

 

しじみさんの横顔がたまらなく萌える。猫以外の生物にも見えるのは私だけでしょうか?

 

 

猫撮るさんやみいさんのあとに出したくないのですが……私の撮ったベストショット!

SI (9)

 

 

はいはい^^; わかったわかった。論外だって言いたいのですね。

 

 

左:私が撮った得体の知れない生物(爆)。右:りょうちゃん、チーさんとパチッと!

SI (13) SI

 

 

りょうちゃん、チーさん、また大量のお皿を放置して帰ってごめんなさい。

 

この人たちだいじょうぶ?

 

それ、異常じゃないの?

 

と真剣に思うほどしじみさんを慈しんでくださりありがとうございます。大人気だった外猫しじみさんのご縁探しへのプレッシャーを私は今でもよくおぼえています。猫撮るさん、しじみさんを大切に育てたみいさんとともにりょうちゃんご夫妻と出会えて私は幸せ者です。

 

里親さんがたの溺愛ぶりを見せてもらうと、自分はまだまだだなあと思うのです。

 

これからも親バカ街道を突き進んで私の目標にさせてください。

 

 

さて、明日はビッグイベントが待ち受けています。

 

LOVEをイメージしながら、おやすみなさい。

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


クリスマスランチ

メリークリスマス(イブ!)皆さまいかがお過ごしですか?

 

私はふだんあまり使わない食器をあれこれ出しパーティのまねごとをしてみたのです。

これまでに細々と集めた食器たちもようやく活躍の機会を得られ喜んだことでしょう。

 

クリスマスランチのメンバーはおなじみMIHOさん。すや(栗子)の保護に携わったMIHOさんはすやが気になって仕方がないそうで、まめにすやに会いに来るのです。

 

 

午前中には近所に出没していました(笑)。ちょうどナナリルの散歩をしていた私は駅で会ったMIHOさんにリードを預けスーパーへ足りないものを買いに。効率的ですね!

gfaora (2)

 

 

 

MIHOさんが買ってきてくれたものと私の手抜き料理でランチが完成!

gfaora (3)

 

 

サラダ

gfaora (5)

 

 

シーフードとブロッコリーのバジル風味炒め

gfaora (9)

 

 

ペンネアラビアータ

gfaora (11)

 

 

MIHOさんのおみやげ3種のキッシュ

gfaora (7)

 

 

チチから私たちへの寄付(貴腐)ワイン

gfaora (13)

 

 

ワインおいしくて驚きました。濃い黄金色は保護猫夜々子の瞳を彷彿させますね。

 

 

MIHOさんからの差し入れのチョコケーキ。マリアージュの紅茶を淹れていただきました。

gfaora

 

 

あれ? 今日の記事おかしい。

 

なんかシャレた方向に……と思ったそこの奥さま!

 

実態はこうです(爆)。このあと自堕落にもふたりして20分間お昼寝しました。

gfaora (15)

 

 

が!

 

私たちはただ食べて寝ただけではありません。

 

 

夜々子とすや(栗子)のスキンシップを少々と

faiufpa

 

 

ひとりぼっちで淋しいであろうみいちゃんを主役に据え、みいちゃんをこねくりまわしました。

gfaora (4)

 

 

みいちゃんは自分からおひざに乗り頭を押しつけてくれる女の子です。

gfaora (16)

 

 

クリスマスシュシュでおめかしの女優♪

gfaora (14)

 

 

三色の被毛と首もとの赤が艶やかでかわいいなあ。

gfaora (12)

 

 

裸もいい女^^

gfaora (8)

 

 

みいちゃんはまるでずっと我が家にいるかのごとく自然にふるまっていました。

gfaora (6)

 

 

保護猫デカ円やすやの「人馴れ」がじゃっかん辛いのでみいちゃんの性格に救われます。

 

夜鳴きもしないし、ちゃんと食べるし、攻撃性皆無!

 

けれど自然に見えるみいちゃんも、実はまだ自然ではないんですよね。

 

 

ほんとうは、ほんとうはだよ? みいちゃんきっとカチコチに緊張しているよね。

gfaora (10)

 

 

みいちゃん、あなたは手がかからないのね。

 

でももしわがままを言いたくなったら、できるだけ聞くようにするから遠慮はいらないよ。

 

来てくれてうれしい。703号室はみいちゃんを大歓迎しています。

 

ありがとう。

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


みいちゃん来ました!

日々めまぐるしく変化する703号室。放出が追いつくか不安です。更新速度をあげていきますので皆さまよかったらちょくちょく覗いてください。更新が早いゆえ、記事がどんどん上積みになります。スクロールして下の分もごらんいただければうれしいです。

 

昨夜MWさまより驚きの量のシーバ&ちゅーるが届きました。やっほーの夜々子獣♪

yayakot (7)

 

 

お米、ビール、クオカード、ご支援も。何年もの間あたたかく応援してくださっているMWさまのメッセージつき。MWさまクリスマスプレゼントありがとうございました!

yayakot (8)

 

 

ポストをのぞいたらマイ太郎さんからも贈り物が! ちょっときつかった夜々子のシュシュをなおしてくれたついでにほほ、あまぱん、さぶのクリスマスシュシュも作ってくださいました。

yayakot (10)

 

 

かわいいしなんとリバーシブル。マイ太郎さんありがとうございました。

yayakot (9)

 

 

家の掃除やお礼状書きをしながらこのお方の到着を待つ(写真:あつこさん

IMG_9102

 

 

倉庫にしまったばかりのケージを再び組み立て消毒しました。

yayakot (11)

 

 

それにしても夜々子はいろんな場所に顔を出していますね。もはや景色の一部?

yayakot (3)

 

 

でしゃばりややと引っ込み思案栗子(笑)。凸凹コンビになりそうです。

yayakot (6)

 

 

栗子は名前が「すや」に変わります。里親さんがつけてくださった素敵な名前。紛らわしいかもしれませんが皆さまぜひおぼえてくださいね。

yayakot (5)

 

 

ケージから出す際は相変わらず怒りまくっていますがそこをクリアすればこねられます。

yayakot (4)

 

 

すや(栗子)さん、どうか今夜は夜鳴きを控えてください。下僕は慢性的に睡眠不足です。

 

 

「もう7時か……あつこさんそろそろ来るぞ」

yayakot (2)

 

 

あつこさんとニューフェイスの保護猫みいちゃん来ました~! ほかの猫が苦手なみいちゃんはチチの寝室に置かせてもらいます。703号室は部屋数が少なくてしんどい^^;

yayakot (13)

 

 

※ チチにはみいちゃんが着く1時間前にみいちゃんを保護する旨を話しました。「おれ聞いてねー」的なリアクション。私を冷ややかな目で見下ろしていたチチ。愚妻でごめんなさい。

 

 

あつこさんと夜々子は涙の再会。(涙の、はウソ)

yayakot (12)

 

 

床に転がりながらみいちゃんの写真を撮るあつこさん。部屋の加齢臭は大丈夫でした?

yayakot (15)

 

 

こんなこともあろうかと、チチの掛け布団、ベッドパット、シーツを丸洗いしといてよかった。

 

 

妹が私のカメラで撮ったみいちゃん。みいちゃんって名がみいさんみたいで複雑な心境^^;

yayakot (14)

 

 

美猫でしょ?

 

みいちゃんは3歳すぎの女性です。まだ1歳未満の頃にTNRされましたが、年老いた餌やりさんが他界し餌やり宅が取り壊しになったので地域猫としての「生き場」を失ったのです。

 

みいちゃんをTNR(不妊手術)した方がいきさつを知り、外で放浪していたみいちゃんを保護。けれどその方のご主人が保護活動に反対しているため家に連れて帰れず、みいちゃんは動物病院のケージ(有料)で暮らすことに。

 

あつこさんから事情を聞かされた私は、みいちゃんのご縁探しを決意。

 

みいちゃんを保護した方がみいちゃんに持たせてくれたおみやげ。ありがとうございました。

yayakot (18)

 

 

みいちゃんを703号室に入れれば10頭になってしまう。

 

うちはシニアの子、闘病中の子、人馴れしていない子ばかりなのでつい先住たちのQOLを考えてしまいましたが、ここは私の踏んばり時だと思うのです。ご縁探しが円滑に運ぶよう自分なりに考慮しているつもりですので見守っていただければ幸いです。

 

 

恒例の母の店でのディナー

yayakot (16)

 

 

あつこさんの娘さんご夫妻もいっしょです。母にキレイなお花をありがとうございました。

yayakot (17)

 

 

あつこさんたちが帰ったあと、薄汚れたリルを捕獲(爆)。

yayakot (19)

 

 

リルの首筋あたりから漂う「獣臭」に我慢の限界を感じ水責めの刑に処しました。

 

 

ドライヤーから逃げ半乾き状態のリル。濡れるとショボい。一瞬だれだかわからなくなった。

yayakot

 

 

風呂場で私に肛門腺を絞られ激怒。リルごめんね。でもさっぱりしたでしょう?

 

お母さんもリルも入浴済みだからふたりとも女子力上がったね♪

 

べべ、ナナ、リル、ほほ、あまた、さぶ

デカ円、夜々子、すや(栗子)、そしてみいちゃん!

 

キャラの濃い面々でしばらくドタバタしますが、703号室のスターたちをごひいきに!

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


Double

今日は里親さんの(しじみさんのお家)に遊びに行きました。

 

超絶に楽しかっただけでなく、帰り道ひさびさに夜の首都高をひとりドライブしストレス発散できた気がします。しじみさんちの訪問記は改めてUPしますね。

 

飲み会をエンジョイし酔ってご帰宅のチチを歓迎するおふたり。右の女性はチチの本妻です。

IMG_7132

 

 

ナナがいることでリルの情緒が落ち着き、リルの存在はナナの活力に。

 

ナナとリルは保護した時期が大幅にずれていますが、叔母のナナと姪のリルは相性がよくあうんの呼吸。多頭の我が家でもナナとリルはセットです。

 

 

ところで栗子さん、ちゅーるを召し上がりません?

IMG_7143

 

 

実は私、栗子さんにお願いを兼ねた提案があるのです。

 

賄賂を舐めてしまったのなら、私の話を聞いてくれますよね?

 

 

栗子さんの保護を私が決めたのはだいぶ前です。

 

だからあなたが外にいる頃からいつもあなたが来ることを想定していました。

 

 

「終の棲家を見つけたい」

 

あなたの未来を私なりに真剣に考えていたのです。

 

私はおそらく栗子さんの話を知らず知らずのうちに夢中で話していたのでしょう。

 

外にいる頃からすでにあなたは話題の中心にいました。知らなかったでしょう?

 

 

そうして奇跡のような幸運が舞い込んだのです。

 

けれど、幸運を手にするにはいくつかのハードルが……。

 

私はあなたがハードルを越えていく姿だけをイメージし、賭けてみることにしました。

 

幸せを掴むためには挑まなければならないときもありますものね。

 

もちろん、挑戦者はあなただけではなく、私もです。厳密にいえば主には私かもしれません。ぜひあなたの力を借りてやってみたかったのです。

 

まず栗子さんの保護が私の中で「第一関門」でした。MIHOさんが奮闘してくれましたよね。

 

栗子さんのウイルスチェックが「第二関門」。ひと言つけくわえたいのですが、感染症がいやだったわけではありません。たとえプラスだったとしても、あなたの丸ごとを引き受けた以上は責任を持ってあなたのご縁をさがしたでしょう。しかし今回ばかりはマイナスが出て正直うれしかったです。理由はあとでわかります。

 

仮に人馴れを「第三関門」に据えておきます。そして第三関門は現在努力中なので結果はいったん端によせますね。

 

「最後の関門」は、これがつまりは一番重要で切実ですが……私はあなたに保護猫夜々子となかよくしてほしいのです。

 

栗子さん、あなたは夜々子といっしょにお嫁に行くことが決まっているからです。

 

あなたが我が家に着いてからというもの、私はくり返し心の中で懇願していました。

 

どうしても、どうしてもお願い。

 

 

ついに今夜、栗子さんは夜々子を受け入れてくれましたね。

 

私の目にはそう映りました。まちがいではないでしょ?

 

 

栗子さん私のお願いを聞いてくれてありがとう。

IMG_7139

 

 

あなたがここを乗りこえてくれたら、私絶対にあなたを幸せにする自信があります。

 

 

私の執念があなたに伝わったのだと信じています。

IMG_7142

 

 

もっと自然に近づけるよういろいろ作戦を練りますので、ちょっとがんばってみてください。

 

 

ひとまず、やったね!!

 

 

万物に感謝して!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


下僕による必死の説得

夕飯にもやしそばをすすりながら私はイタリアに想いを馳せていました。

 

これでも犬猫と暮らす前は食通だったのです。いえ疑わないで! ほんとうですってば!

 

どうでもいい話におつき合い願いますが、私の妄想(食べたいコース)をごらんください。

kihuwain

 

 

【食前酒】カナダ産のアイスワインなど貴腐ワインをちびちび一杯

【前菜】ナスとズッキーニーがふんだんのラタトゥユとアスパラガスの入ったキッシュ

【パン】あたたかいフォカッチャにエキストラバージンオイルをつけて

【ドリンク】ガス入りのお水にライムを搾って

【パスタ】ペンネアラビアータ

【メイン】白身魚の香草焼き(できればすずき)

【デザート】デザートのかわりにレモンティとエスプレッソ

 

 

わお……妄想止まらん……

 

 

そして悲しくなってきた。

 

残ったわずかなもやしそばにケチャップを混ぜようか真剣に悩むほど。

 

いつもは「なんでもいいや」の食卓ですが、なぜか今夜は先述のメニューが食べたくてたまらなくなり脳内欲求との闘いがキツかったです(今もです)。はあ。

 

 

もやしそばを食べたのちチチの食事を作る気が完全に失せた私は、タッパ3つを手に母の店に向かいました。毎晩毎晩作っているのです。1日くらいは買ってきてもいいよね(笑)。

kihuwain (9)

 

 

 

と、あれこれ心の余裕が持てるようになったのも実は保護猫たちのおかげ。

 

 

風邪でダウン中だった夜々子獣が元気よくごはんを催促するようになりました♪

kihuwain (6)

 

 

ややありがとう。大好きなかつおバー食べようね。

kihuwain (5)

 

 

デカ円氏も食欲は満点です。うーん左目の目やにを取りたい。

kihuwain (8)

 

 

表情は悲壮感が漂っていますが、毛づやがよくなってのがわかります?

kihuwain (10)

 

 

デカ円はたまにフリーにしています。トコトコ保護部屋を歩く姿は悶絶ですよ^^

 

 

最後はこのお方、ハンスト戦士だった栗子さん

kihuwain (3)

 

 

カーテン(ボロいバスタオル)をあけると「シャーっっっ!!」出ます。

kihuwain (7)

 

 

シーバ限定ですが食べるようになって来ました。夜鳴きも少々。鳴くのは不安だからですが、私はこれも一種の大切な自己表現だと思っています。

 

「自分を外に出す」

 

栗子さんはすばらしい表現者ですね。

 

 

栗子さん、ムカついていますか?

 

栗子さんに限らず、保護犬猫たちは我が家の貴いゲストです。「ゲスト」といっても、私があなた方と距離を置き、腫れ物に触るように他人行儀に接することではありません。あなた方の身のまわりのお世話をさせてもらうことは私の生き甲斐なのです。

 

ゲストであるのと同時にあなた方は私の家族です。

 

終の棲家が決まるまでの間、私はあなたたちを思いつづけます。

 

不自由や意に沿わぬことも多いでしょう。

 

けれど精いっぱいのケアと心と心の交流をさせていただきたいのです。

 

余計なお世話だと呆れずに私の方を向いてください。

 

栗子さん、あなたはすでにご縁がほとんど決まっています。

 

あなたがまだ野良猫だった頃からあなたには嫁ぎ先がありました。

 

あなたがどんなタイプかぜんぜんわからないのに、外で凍えるあなたを不憫がり、あなたと暮らしてみたいと名乗りをあげてくださったご家族に私は深謝しています。

 

 

あなたにもあなたの言い分があるでしょう。

kihuwain (2)

 

 

でも栗子さん私の話を怒らずに聞いてください。

 

犬猫が人間の庇護なくして寿命をまっとうするのはとてもむずかしいのですよ。

 

生まれてきたからには、最後までちゃんと生きたいじゃないですか。

 

あなたを守ってくれるご夫婦があなたを待っています。

 

 

どうか、あなたの美しい瞳で現実を見てください。

kihuwain (4)

 

あなたの未来、そんなに悪いものじゃないと思いますよ?

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク