ウマの合う獣医師

皆さまこんにちは。2日連続で遠出し体調がいまいちです。

 

 

前回の冒頭に書いた卒業生のことをきちんとお話します。そのために昨夜里親さんに再度安全対策を目に見える形でお願いし、画像が届くのを私は待っている状況です。お世話になった太田康介さんが先にUPしています

 

 

里親の皆さまへ、脱走だけはさせないでください。一生のお願いです。

 

 

 

さて、ゴロゴロしてばかりも辛いので、本日は獣医師ネタを。

 

 

バンビちゃんことナナの膵臓の数値の件で大巻先生より電話があり、ナナは「膵炎」を患っていると判明。腎臓病と膵炎。食事療法が異なります。

 

 

 

どちらを優先すべきか迷うところ。

 

 

けれど、大巻先生と話し合い、膵炎の食事療法を優先することに決めました。

 

 

理由は簡単。①腎臓病のコントロールがされている点、②カツオバーをごはんに混ぜている時点で、腎臓用の食事の効果が減っている点。

 

 

つまり当面食事は膵炎対策でいくということです。

 

 

早速ナナ用の新しいご飯をポチ

rabu (6)

 

 

 

ナナは近々東大病院へ行きます。腎臓病の治療に関わる「ある治験」を開始するのです。長生きだけがすべてだとは思いませんが、私はできることをしたい。もし、私に人間の子どもがいたら、まちがいなく私はそうするから。

 

 

人間と犬猫の混同はしていません。

 

 

人間は人間であり、犬は犬であり、猫は猫です。

 

 

ただ、私の家族は私にとって異種を超えた存在ゆえ、好きでそうしています。

 

 

そんな私にとって、大巻先生はデカい。

 

 

大巻先生は手柄を横取りしません。どういうことか説明しますね。

 

 

不治の病を患った大型の老犬がいました。大巻先生の患者でした。飼い主さんは東洋医学やサプリメントを一切せず、大巻先生の治療のみをその犬に受けさせていたのです。その犬は宣告された余命をはるかに超え、元気に生きました。

 

 

私が大巻先生を褒めます。

 

 

「その子が生きているのは大巻先生のおかげですね」

 

 

大巻先生は否定します。

 

 

「いえ。正直、ぼくのおかげではありません。その子がどうして生きていられるのか、実はぼくも科学的にわからないのです。その子の力じゃないですかね?」

 

 

私は多くの人間を見てきました。だから驚きました。

 

 

大巻先生は私にとって欠くことのできない人だと思ったのです。

 

 

そして実際、大巻先生はべべの延命を助けてくれました。

 

 

くどいようですが、大巻先生による胃がん発覚後、べべは9年半生きたのです。16歳半でこの世を去るまで、べべはQOLを維持しながら生き抜きました。

rabu (2)

 

 

 

6月30日の写真。(みいさん撮影)

rabu (1)

 

 

 

私の武勇伝をぜひぜひ読んでほしいです。べべの死後、私はこれを読んでちょっとだけ楽になりました。どういうホームドクターが、私に必要なのか。

 

 

※断っておきますがあくまで私の体験と考えです。

 

 

1 ホームドクターと愛犬の生/幸せの703号室

 

2 神の手/幸せの703号室

 

3 共に生きてる/幸せの703号室

 

 

誤解のないよう捕捉します。

 

 

犬猫の医療、人間の医療、どこまでやるのかは各家庭それぞれ。やることやらないこと、選択は自由です。やらなければならないとは微塵も思いません。

 

 

私はそのように里親さん方にもお伝えし、卒業生が病気になった場合、求められたときのみアドバイスをしています。ほかはいっさい口を出しません。

 

 

仕事や家計の事情もあるでしょう。ぜんぶわかります。想像できます。

 

 

だから私のしてきたことについても、しなかったことについても、正解とか不正解ではなく、フラットな気持ちでブログを読んでいただけたらうれしいです。

 

 

ここは私の持ち場です。誰かを傷つけたくないし、傷つけられたくもない。

 

 

皆さまが「愛する子を思って」した選択は最善で正しいに決まっています。

 

 

私のウマの合う獣医師は、数値で根拠を示す科学的な発言をする方。私が諦めていないときに、諦める方向に諭さない方。治療が見える透明性。失敗を隠蔽しない方。万能でなくて全然構いません。オンとオフのスイッチを持っている方。

経験に基づく勘の鋭い方、多角的で視野の広い方。知識が豊富な方。

うちの子を愛してくれなくてOK。プロとして仕事に取り組む方。ベストを尽くす方。精神的な慰めや導きは要りません。ありのままを伝えてくれる方。

いっしょに模索できる方。ときには喧嘩ができる方。喧嘩ができるというのは無駄なエネルギーを放出するためではなく、お互いが大人として建設的な提案をし合える方という意味です。

 

 

べべは大巻先生に出会い、老衰の状態まで粘れました。人はみんなちがうから、皆さまが大巻先生とウマが合うとは限りません。皆さまは皆さまにとって「ウマの合う先生」に会えることを心から祈っています。

 

 

ちなみに当のべべは大巻先生が大嫌いでしたけど(苦笑)。

 

 

最後についでといってはなんですが、あとふたり。

 

 

大巻先生の後輩であり、emi-goのご主人でもある「だいしまえ動物病院」の中島先生東大病院の前田先生。中島先生は穏やかかつ真摯な人柄で大巻先生も信頼している先生です。前田先生はやさしく理知的で肯定的な意見をくれます。

 

 

ほかにも多方面にわたって数名お世話になっている先生がいますが、今回はこの辺までにしておきますね。読む方が疲れちゃうといけないので。

 

 

ビジネスの世界で耳ダコのセリフがあるじゃないですか?

 

 

「顧客のニーズにこたえる」

 

 

単純に括るのもあれですが、結局私は、そういうことだと思うんです。

 

 

皆さまが顧客だとしたら、そのニーズにこたえるのが獣医師です。

 

 

自分のニーズと向き合うのはたいせつですよね。

 

 

私は具体的になにを望んでいるの?

 

 

数時間前の703号室

rabu (7)

 

 

 

ナナが飛びまわっていました。歩けるっていいね!

rabu (8)

 

 

 

ほほはスヤスヤ

rabu (3)

 

 

 

保護猫ポテチ。保護部屋の中を探索する回数が増えています。

rabu (5)

 

 

 

「メシ くれないのぉ?」

rabu (4)

 

保護猫十香(とか)は食い意地が張って仕方ありません。さぶのお皿に顔をつっこんでは食料を強奪。魅力的な女性です。

 

 

長くなってごめんなさい。

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


あなたのどんな日も

皆さまこんにちは。昨日は絶不調でしたが、今日はだいぶマシです。

 

 

ツイッターで励ましのお言葉をくださった方々にありがとうを送ります。

 

 

妹が1~2年前に撮ったべべの画像を妹のSNSで偶然見つけました。

nanatuuin (19)

 

 

 

このとき私はどこにいたのかな?

 

 

家にいたのかな? 外にいて妹に留守番を頼んだのかな?

 

 

おぼえてないや。とにかく自分の知らないべべの写真にドキリ。かわいい。

 

 

べべが恋しいです。あ、ミニべべ!

nanatuuin (15)

 

 

ミルクボランティアでもお世話になったうめももさくらさんからです。ありがとう。べべの姿がほしくてたまらないのでうれしいです。

nanatuuin (14)

 

 

豆さま、大好物のマンゴーありがとうございました。これならペロリですね。

nanatuuin (13)

 

 

703号室卒業生クー太の里親MIHOさんからはにっこりブレスのプレゼント

nanatuuin (12)

 

 

キラキラスマイルを身に着け、徐々にうまく笑えるよう生活していきます。

 

 

さて、15歳半になる我が家のナナちゃん。慢性腎不全と認知症と後ろ足がうまく立たない症状に悩まされています。立ち上がれない、噛む、不安鳴きが増えました。けどそうかと思いきや、赤ん坊のような顔でスヤスヤ眠ったりニコニコごきげんな日もあって、いっしょにいて楽しいです。見ていて飽きません。

nanatuuin (18)

 

 

 

最初ナナに噛まれたのは1年前。痛かったしショックでした。まさか自分が噛まれるなんて想像もしなかったから。もともとナナは私が大好きなんです。

 

 

私がナナに噛まれた際の記事。ぜひ読んでほしいです。

 

「ナナの問題/幸せの703号室」

 

 

しかしナナを怖がっていたらお世話はできません。

 

 

私はナナを愛しています。だから愛を体全体で伝えるよう心がけています。

 

 

数日前、ひさびさに「自撮り」。ナナが目線をくれなかったのが残念。スッピンゆえ写真を少し明るくしてみました。ナナも私も元気です。

nanatuuin (17)

 

 

 

おとといの土曜はナナの検診日。お母さんはビクビクソワソワ。

 

 

さあ、ナナちゃん行きましょう。じょうずに歩けてえらいです。

nanatuuin (10)

 

 

血液検査、尿検査の結果、持病の慢性腎不全は悪化なし。それどころか数値が前よりよくて、自分のケアに自信が持てました。ホッ。

nanatuuin (1)

 

 

大巻先生やTさんを噛まないよう、カラーを装着

nanatuuin (20)

 

 

ナナは自宅で私が点滴をつづけていますが、ビタミン剤も入れてほしかったので、今回は病院でもお願いすることに。ナナ、もうちょっとで帰れるよ!

nanatuuin (21)

 

 

大巻先生に「慢性腎不全のコントロールができている」とほめられました。一般的に犬の慢性腎不全は猫より予後が悪く、1年3か月同じ状態をキープするのはむずかしいのです。自慢ですが、ほんとうです。ますますやる気が出ました。

 

 

しかし懸念すべき事態が発生。膵臓の数値が基準値よりかなり高いと判明。再度血液を採り外注へ。どうかナナの膵臓のほうもなんとかなりますように。

 

 

よくがんばったね。お疲れさま。お母さんがナナのそばにいます。

nanatuuin (11)

 

 

 

ナナのいい日もそうじゃない日も、ナナはお母さんと共にいます。

 

 

皆さまも皆さまのご家族とすばらしい時間を過ごせますように。

 

 

私はこれからまた動物病院です。猫の薬や点滴セットを買いに行きます。

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


有限の中の最大値

2010年にうちを巣立ったメロンが8歳になりました(卒業記事はこちら)。毎年プレゼントとメロンの写真を送ってくださいます。ありがとう。

wagako (13)

 

 

 

中年FIVキャリア元シャー猫2匹「じゅん&めい」を家族に迎えてくださった里親さんからは十香が使っているケージとお菓子のプレゼントが。

wagako (12)

 

 

ありがとうございます。こちらが素敵な703卒業生じゅん&めいです。

wagako (11)

 

 

 

森絵都さんからはあったかいお手紙と体にいいプレゼントが届きました。森さんの手紙の一文を読んでほんとうに救われた。ありがとうございました。

wagako (11)

 

 

ほかにもべべへのお手紙や美しいお花などが届いたのですが、またの機会に自慢させてください。実は今もべべの話はちょっと無理で、現実逃避中です。

 

 

昨日は最悪。体調も気分も。保護活動のたいせつな約束が入っていたのですが、起き上がることすらできず、キャンセル。最低ですね。

 

 

私は行けなかったのですが、マイ太郎さんが十香の息子チャイ&ラテのご縁を決めました。詳しくはマイ太郎さんがUPします。チャイ&ラテおめでとう! 行けなくてごめんなさい。

wagako

 

 

 

その前の日(土曜日)はがんばったんですよ。サク改め楽のお届けでした。

wagako (12)

 

 

 

楽はすごいスピードで新居に溶け込んでいます。里親さんからの動画を見て仰天。まずは里親さんのツイッターだけ書いておきますね。@Tyrannosiamese

 

 

サク(楽)が、よくべべに甘えて体当たりでスリスリしていたのです。痩せて体力のないべべはサクの体を受け止めきれず、よろけたり転んだり。

 

 

およ? の顔をするサクと、のっそり起き上がるべべ。

 

 

ふたりともかわいくて何度も笑わせてもらいました。

 

 

べべがこの世から消えて、サクは輝く未来へのお引越し。

 

 

さすがにサク不在のリビングはキツかった。あのシーンの主役たちが丸ごといなくなってしまったのですから。私の大好きな一コマだったので。

 

 

「だからわたしを保護部屋からリビングへ連れてきたのね?」

wagako (2)

 

 

 

うーん。それもあるかもしれない。まあでも十香がリビングへ移動すれば、遠慮がちのポテチがもっと保護部屋を謳歌できる気がしたの。ポテチと十香がつかうにはやっぱりあそこは狭いから。

 

 

「ふーん じゃあそういうことにしてあげよう」

wagako (7)

 

 

ということで、十香がリビングに加わり、恥ずかしがり屋のポテチは保護部屋でのんびり過ごすことに。私に気力が出次第、十香の家族掲載をはじめます。

 

 

その際はどうぞお力添えください。よろしくお願いします。

 

 

最後にうちのお子たちの写真を

wagako (3)

 

 

起き上がれずチチが借りてきたDVDをぼんやり眺めているとき

wagako (4)

 

 

あまぱんはそっと寄り添ってくれました。

wagako (5)

 

 

 

冷たいほほ。私が抱っこしてほほに甘えさせてもらっています。

wagako (6)

 

 

 

チチの本妻リルもたまに横へ来てくれたりします。愛おしい。

wagako (1)

 

 

 

いちばん心配なのはナナ

wagako (8)

 

 

 

15歳のナナは現在3つの問題を抱えています。どれも深刻です。

 

①命にかかわる慢性腎不全(食欲が減少)

②吠えたり忘れたり噛んだりする症状が顕著の認知症

③後ろ足が弱く立ったり歩いたりできないことが多い

 

 

私はこの世でナナと一秒でも長く生きていたいです。

wagako (10)

 

 

 

昨夜、投函すべきものがあり、ナナとリルを連れて200m先のポストをめざしたのですが、ナナの「歩けなさ」に正直、私の心は完全に折れそうになりました。

 

 

ナナも私も、うまく歩けない。

 

 

けれど、私たちは一歩一歩ポストへ向かい、そして無事に戻れました。

 

 

帰り、ナナがマンションのエレベーターに乗った後ろ姿を見て、安堵とともに、なぜだか涙が止まりませんでした。

 

 

ナナが生きています。私はすべきことをやり遂げるお母さんでいたい。

wagako (9)

 

 

 

有限の中の最大値を常に考え、求めていきたいです。

 

 

皆さまにとっていい一日でありますように。

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


私の尊い保護猫

最近の私にとって、対人はときどきむずかしいです。

 

 

そのためお礼を言うべき方に個別に「ありがとう」が言えません。

 

 

約束を守れないときもあります。気分を害する方や、淋しい思いをされる方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

そう考えると、また苦しくなってしまい、どうにも身動きが取れないです。皆さまのお気持ちは届いています。私のような人間にはもったいない。ありがとうございます。

 

 

うちはべべの次にナナがヤバいのでナナのことや、ほほ、あまた、さぶについてだけはきちんとやりたいです。リルも老齢なので気をつけなければいけません。

sakua (12)

 

 

 

私はナナを愛しているんです。なるべく長くこの世でいっしょにすごしたい。

 

 

ここだけは気持ちを切り替えて、後悔の少ない過ごし方をしていく構えです。

 

 

さて、我が家の保護猫サク坊、昨日卒業前検診に連れて行きました。

sakua (16)

 

 

里親さんは愛猫を亡くしたこともあり、いろんな面で心配がおありだと思いますし、移動後、すぐに病院へ行くのはサクにとって酷です。サクが新しい環境でどんな様子をするのかは未知数。サクの体の状態を把握することで、たとえ多少食欲が落ちても、元気がなく見えても、里親さんも私も落ち着いて対処できます。

sakua (9)

 

 

サクがお世話になったemi-goの病院にてスクリーニング検査ほかできるだけ診てもらいました。サクと兄弟のセスを保護した直後に駆け込んだ病院です。

sakua (14)

 

 

今思い出してもすごい保護劇だったな。感慨深いです。

 

 

保護場所は赤茶の建物の手前のコインパーキングですよ?

sakua (11)

 

 

 

非常に交通量の激しい交差点です。

sakua (10)

 

 

じゃっかん慎重なセスとちがい、飢えていたサクは車なんか眼中ありませんでした。車にもバイクにもビビっていなかったんです。だから余計に危なっかしかった。

 

 

兄弟のセスは「セスの楽園」で楽しく暮らしています。

 

 

採血中

sakua (15)

 

 

ほかの患者さんがいない昼休みに予約を入れてくれたemi-goありがとう。

 

 

助かった。みっともない中年女が幽霊みたいな姿で院内をウロついていたら怪しいもんね。最後は裏口から静かに帰りました。

 

 

検査の結果は里親さんに電話で即報告。中島先生にも直接話してもらいました。おおむね正常で健康体だったのでご心配なく。体重は3・5キロでした。

 

 

みいさんが撮ってくれたサクの写真を何枚か載せておきますね。

sakua (8)

 

 

 

サクなりにがんばった撮影会

sakua (5)

 

 

 

でもやっぱり緊張顔です。

sakua (6)

 

 

 

これはまあまあかな?

sakua (7)

 

 

 

「抱っこできるよ」をアピールするための写真

sakua (4)

 

 

抱っこできるんだけど、なんか微妙ですね。

sakua (3)

 

 

だけど私は、どんなサクもかわいくて仕方がないのです。

sakua (2)

 

 

 

だって心臓がドクドク言って、体が温熱を帯びているんですよ。

sakua (1)

 

 

幸せになるために生まれてきた子です。まちがいありません。

 

 

そう確信して私は自宅に招き入れました。私の尊い保護猫です。

sakua (13)

 

 

 

すべての犬猫たちが安楽に生きれますように。

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


べべの心

※ブログを連続更新中

 

 

比べても仕方がないことなんですけど、世の中には困っている犬猫がごまんといます。

 

 

家がないどころか、食べものにすらありつけない子たちがいます。

 

 

丈夫な体があるのに、不要の烙印を押され、理不尽に殺処分される子たちがいます。

 

 

そういう子がいるいっぽうで、家族に誕生日を祝ってもらう子たちもいます。

 

 

私は両方知っています。常に両者の狭間にいます。

 

 

うぬぼれかもしれないけれど、ときどき、べべはいいほうかもしれない、と思ったり。

 

 

このブログを読んでいる方がどう感じるか、私にはわかりません。

 

 

わかるような気もするし、わからないような気もします。

 

 

当然、いろんな見方があるでしょう。人それぞれちがうんですもの。

 

 

でも、ひとつだけ皆さまにお話ししたいです。べべの心を私は理解していました。

 

 

ようやく私が帰ると、さんざん留守番をしたべべは、千切れんばかりにしっぽを振ります。

 

 

「お帰りお帰り」

 

 

だけど私は、べべを一瞥もせず、捕獲箱を手に速攻家を出たことがありました。何回も何十回も。そうじゃなくても、たとえ家の中にいても、メール、ブログ、ほかの子のお世話、保護動物たち、卒業生たちのことに没頭し、活動し、仕事し、勝手気ままに遊んだり。

 

 

べべはいつも私を目で追うばかり。ストーカーの視線が痛かったです。

 

 

べべは私を責めませんでした。私がつぎつぎ連れて帰る子たちを拒絶しませんでした。

 

 

その子たちが我が家を巣立つまで、べべはオモチャや寝床をシェアしました。

 

 

べべがナナ以降の子たちを受け入れてくれたからこそ、マンション住まいの我が家でも、こんな私でも、微々たる保護活動が成立したんです。その点私はべべに頭があがらず、ただひたすらにべべに感謝しています。べべは立派なお姉さん。べべこそが私の根幹です。

IMG_5161

 

 

 

 

10年近く闘病しているのに、未だ生きていて、犬の寿命から考えたら16歳半のべべはむしろ長生きの部類でしょう。しかしそれがなんだっていうのでしょう。どうしたって割り切れないものが自分の中にねっちょりとこびりついているんです。私は未練がましい人間ですから。

 

 

 

おとといあたりからべべは奇行が目立つようになりました。

IMG_5166

 

 

 

どした? 隙間に入っちゃったの?

IMG_5168

 

 

 

抱いて救出するも、すぐちがう隙間に・・・・・・

IMG_5170

 

 

 

ふふ。お尻がおしっこで汚れているのはスルーでお願いします。

IMG_5169

 

 

 

昨日は玄関ホールでひたすらグルグル回っていました。何時間もですよ?

 

 

認知症か、脳に腫瘍があり、その腫瘍がわるさをしているのか、あるいはコメントでいただいたように視力の低下が起因しているのか。いずれにせよ、べべはグルグル回っていました。

 

 

見ている私も目が回りそうなほどです。

 

 

明らかな異常行動。これまでになかった症状。

 

 

けれど私は、どこかで歩けるべべに感動すらおぼえていました。輸血前はほとんど歩けなかったから。抱っこしてベッドに連れて行くと、そのまま眠りこけたりします。

 

 

 

電気が切れたみたいに

FullSizeRender

 

 

 

 

あまりにも穏やかな表情なので、思わず胸の音を聞いてしまうのです。

 

 

生きているかな?

 

 

薬をできるだけ減らし、ごはんも最低限に。水をがぶ飲みすると、強い制吐剤を服用していても吐くので取りあげました。ごはんの中に必要な水分を含めているので脱水にはなりません。

FullSizeRender (1)

 

 

 

べべが回るのが怖いようで、ナナがべべを威嚇し噛みつこうとします。

 

 

 

だから生活空間をわけました。べべはポテチと十香ちんの保護部屋にいるか、寝室にいるか。

IMG_5176

 

 

 

全員分の写真はありませんが、みんな元気にしています。

IMG_5180

 

 

 

昨日のナナ。こちょこちょくすぐったら

FullSizeRender (2)

 

 

 

はにかんでくれました。ナナ、大好きだよ。怒っているナナも笑っているナナも!

FullSizeRender (3)

 

 

 

保護猫サクの写真を1枚。ラブラブ抱っこ中♪

IMG_5183

 

 

 

サクが卒業するまで、更新時には登場させる約束だもんね。

 

 

 

サクはこれを書いている私の1メートル先で、顔を隠しながらお昼寝の真っ最中。たいへんなときを共に過ごしてくれているサクが愛おしいです。サクを保護して良かった。

 

 

 

べべ、ナナ、リル、ほほ、あまぱん、さぶ。

 

 

サク、ポテチ、十香の9頭でドタバタしています。

 

 

近々、十香ちんの娘エリーゼ改めリリの卒業記事を書きたいな。リリの快活な成長をツイッターで眺めるのが目下の楽しみ。ゴミ置き場から素敵なお家に一気にレベルアップですよ。

 

 

リリにゴミ置き場は似合わない。お姫さまの暮らしがピッタリです。

 

 

この状況でリリたちを保護したことは、苦しいのですが、同時に私の希望になっています。

 

 

リリの里親さんに感謝。そして、リリのきょうだい2匹(チャイ&ラテ)を引き受けてくれたマイ太郎さんにも。近い将来、母猫十香、父猫であろうポテチにも幸せになってもらいますね。必ず。

 

 

 

まとまりのない文章、お読みくださりありがとうございます。

 

 

 

皆さまにいいことがたくさん起きますように!

0kawahe (8)

 

 

 

 

LOVE

 

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク