703号室プチ同窓会回想や誕生祝いランチ

卒業犬かなた家より、天国のリルを想う私たちにと、お菓子の詰め合わせが届きました。

pwve (4)

 

 

かなたのママさん、ありがとうございます。生前はリルともよく遊んでいただきましたよね。

pwve (5)

 

 

ブログにUPしそびれていたのですが、約3年前に行われた「703号室卒業犬のプチ同窓会」を企画してくれたのもかなた家でした。リルをなでなでしてくれているのがかなたのママさん

IMG_3376

 

 

実際はもっといっぱいいたのですが、こんな感じにわらわらと。かなたはセンターにいます。

IMG_3367

 

 

懐かしくて沁みますね。

 

 

作家の渡辺眞子さんからもステキなプレゼントの詰め合わせが届いています。

pwve (3)

 

 

あたたかいカード、ありがたく読ませていただきました。オシャレな猫柄のハンカチにも感謝です。

pwve (2)

 

 

気にかけてくださっている方、お世話になっている方々にあまり直接お会いできていませんが、703号室一同、皆さまと皆さまのお子たちのご多幸を心より祈っております。

pwve (10)

 

 

我が家のマスコットレディーのみーちゃんからも……

pwve (7)

 

 

「ありがとうございますっ」

pwve (6)

 

 

「ぼくまなぶーも 保護猫を代表してサンキューベリーマッチです」

IMG_8670

 

 

さて、忙しない年末ですが、昨日はMIHOさんのお誕生日祝いで軽く飲茶をしました。

pwve (8)

 

 

卒業猫クー太の里親になってくれたMIHOさんとは、月に1~2度会う間柄だったのですが、一昨年からコロナの影響で、数回しか顔を見ていません。今年会ったのはたったの3回。そのうちの1回はあいさつを交わす程度だったので、ほんのりさびしかったのです。だから楽しみで張り切っていた私。毎年お互いの誕生日をこうして祝い合っています。※顔がパンパンとの意見は受けつけません(笑)。

IMG_8669

 

 

今、体重計に乗ることは自傷行為に等しいので、体重の調整は来年以降に考えます^^;

 

 

夜、私のバイト先に同伴出勤してくれたMIHOさん

pwve (9)

 

 

MIHOさんと母は仲よしなので、誕生日プレゼントやらおみやげやらを交換して喜び合っていました。ビールを飲んで嵐のように食べて、「クー太の強制給餌があるから」と、1時間程度で帰っていきましたが、MIHOさんの元気な姿に母も安心した模様です。

 

 

そして、お店にはひふみくんの母さんなども来てくださり、胸弾む一夜となりました。

 

 

年末まで仕事の休みがない私ですが、空いた時間はお子たちとイチャイチャしようと思います。

pwve (11)

 

 

さぶりん、そろそろレイトショーのお時間ですよ? 寝室に行こうかね♡

pwve (12)

 

 

小腹が減ると、ケージで静かにごはん要求をしてくれるおすずさん

pwve (1)

 

 

はいはい。お夜食ね♪

 

 

お子たちのかわいさは尋常じゃないなあ、としみじみ感じます。

 

 

お子たちの存在に日々助けられています。

 

 

皆さまも愛するお子たちとぬくぬくの年末をお送りください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


信くんと卒業生たち

皆さまこんにちは。平日は仕事が忙しくてすっかりブログを放置していました。

 

 

信くんは生きています。

IMG_7807

 

 

生きているかどうかの報告なんて……逆にご心配をおかけするかもしれませんが、「元気です」と書くのも少しちがう気がするので、「生きている」になりました。

IMG_7808

 

 

信くんは重い病気と闘っているゆえ、刻一刻と状況は変化していますが、どんなことがあっても、私は、そのときの自分にできるベストを考えながらケアをつづけるという気持ちは変わりません。

 

 

これからもずっと、信くんと共に歩んでいきます。

IMG_7806

 

 

Tさんが信くんへきえーるのおさがりを送ってくださいました。

IMG_7975

 

 

アヤさんからは信くんへのホットカーペットが……

IMG_7978

 

 

703号室卒業生さんちゃん家からは腎臓フードのプレゼントをいただきました。

IMG_7977

 

 

さんちゃんは安心しきっているお顔だなあ♡

IMG_7859

 

 

みなさんありがとうございます。大切に使いますね。

 

 

さんちゃんをはじめ、うちを巣立った卒業生たちが、それぞれのお宅で幸せに暮らしているのが私の喜びです。だって私が直接保護や譲渡をしてきた子たちですもの。

 

 

そりゃあ、絶対かわいいですよね^^

 

 

大手術を乗り越えた卒業犬のルースはすっかり復活しました。

jfuend (7)

 

 

術後検診に里親の豆さんと行った日の写真

jfuend (8)

 

 

ルースよーくがんばりました。お疲れさま!

jfuend (9)

 

 

こちらが先日ちょこっと会ったMIHOさんちのクー太

IMG_7973

 

 

虚弱体質の成猫クー太が、譲渡後12年以上ぬくぬくと生きているのはMIHOさんのおかげ♪

IMG_7966

 

 

クー太の同居猫のきなこをひさびさに撫でられて至福のひとときを過ごしました。

IMG_7970

 

 

「うちを出たメンバーはみんな おれよりいい生活しているな」

IMG_7976

 

 

え^^; さぶりんそんなこと言わないで~(笑)。

 

 

仲よくしてくださる里親さんたちや、福福しい卒業生たちは私の精神的な支柱です。感謝♥

 

 

土日はお休みなので、信くんとゆっくり過ごせます。

IMG_7821

 

 

「信くんの時間」に「自分の時間」を重ね合わせられるなんて……最高に贅沢な週末ですね。

IMG_7809

 

 

皆さまもいい週末をお送りください。

IMG_7849

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


いい週末 1まうと自転車とスペアリブ

信くんの具合が悪化していないように見えるこの数日は、私の心も穏やかです。

 

 

昨日はいい休日を送ることができました。

 

 

スペシャルゲストがお泊まりに来てくれたのです。

1ma (3)

 

 

703号室卒業犬の「まう」。あまりにも情が入りすぎて、まうの譲渡の前後に私の精神状態が乱れたのをおぼえている方もいるのではないでしょうか? もとは地方のセンター出身のビビり犬。aiさん協力のもと、東京へ兄妹たちといっしょにやってきた保護犬です。

1ma (2)

 

 

まうくん、ぜんぜん普通ねえ……

1ma (5)

 

 

さぶともこの距離感!

1ma

 

 

まうを送り出したあの日の自分に、この喜ばしいできごとを伝えたいです。

1ma (4)

 

 

2年近く経った今も、病弱だったまうは深く愛されながら幸せに暮らしている。

1ma (11)

 

 

そして、このたび里親さんが、まうを一晩、私に託してくれた。

1ma (8)

 

 

里親さんにビールやらいろいろをいただいてしまいました。どうもありがとうございます。

1ma (6)

 

 

へへ。まうが着いたとき、実は703号室内はバタバタの最中だったのです。

 

 

私の仕事道具のチャリをチチが組み立ててくれていたため、玄関が散らかっていました。

 

 

じゃーん! どうですか?

1ma (18)

 

 

楽天ショップで見つけた大特価の一台。1万円ちょっとでした。安いよね?

 

 

全体的に小さいので、チャリに乗るのが怖い私でもこれなら転ぶ可能性が低そう。ガソリンは値上がりしまくるし、近くのお客さまがポツポツ増えたのでチャリも活躍しようと思い立った次第です。本当はパープルがほしかったのに売り切れだったのが残念だけど、ブラウンも悪くはないですよね。

 

 

チャリが完成したし、信くんは落ち着いているし、まうがそばにいるしで、すっかり幸福度がアップした私は、おいしいものを作ろうとスーパーへ!

 

 

店内をさんざん徘徊して決めたメニューはスペアリブとサーモンのサラダ

1ma (7)

 

 

2日分作っておけば、翌日楽もできる。最高です。

1ma (10)

 

 

ハチミツがたっぷり入ったトロトロの一品

1ma (12)

 

 

我ながらまあまあのお味でした。

1ma (13)

 

 

さて、今夜はどんなDVD観ましょうか?

1ma (9)

 

 

王子、おやすみなさい♡1ma (14)

 

 

おはよう。少しお散歩行こうか^^

1ma (16)

 

 

子犬の頃から、排泄は女の子みたいにしゃがむんだよね^^

1ma (15)

 

 

ごはんもういいの?

1ma (17)

 

 

そうこうしているうちに、里親さんがお迎えに来てくれました。

1ma (1)

 

 

まう、ステキな時間をありがとう。またいつでもおいでね♪

 

 

次回は信くんの近況をお送りしますね。

 

 

では皆さま、おやすみなさい。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


まうとスニーカー

今月2回目のお休みの本日は、近くのパワースポットと無印良品へ行きました。

IMG_5922

 

 

「THE 秋!」の気温が過ごしやすくて、地球に感謝したい気分……

 

 

無印では、シリコン製の小さな(ヘラのような)スプーンを1本購入。お子たちのシリンジごはんを作る際に使おうと思っています。手だとベトベトになっちゃうので^^;

 

 

早めの時間にブログを終えて、日が暮れる前にお風呂にも入ろう♪

 

 

最高ですよー! サイコー!

 

 

そうそう。昨日の朝はひさびさに王子に会ったのです。

IMG_5884

 

 

卒業犬まうがバベシアの定期健診で大師前どうぶつ病院に通院するとの情報をまうママさんよりキャッチした私。予定が空いていたので目を♡にしながらすっ飛んで来ました。

IMG_5903

 

 

あああ……好きー!

IMG_5899

 

 

マスク越しにまうのほっぺのニオイを嗅いでいます。悦が止まらない……

IMG_5898

 

 

言っておきますが、片想いではありません。人見知りボーイが私を見て、しっぽブンブン振って喜んでいたのですよ。あとで証拠動画をTwitterに貼りつけておきますからね。

IMG_5895

 

 

「まあ サービスの一環です」

IMG_5896

 

 

待合室でお上品に過ごすまうまう

IMG_5901

 

 

見習わないと、ですね。

 

 

血液検査の結果、バベシアの影響で慢性的な貧血状態ではあるものの、前より数値がじゃっかんよくなっていたので、様子見をすることに。まうのご両親のおかげです。感謝。

IMG_5887

 

 

まうを堪能したついでに703号室のお子たちの皮下補液グッズを2週間分買い込んで、大荷物でパーキングへ向かう途中、ふとこの看板が私の目に飛び込んできたのです。

IMG_5912

 

 

う、そういえば私、スニーカーがずっとほしかったんだ。

 

 

昔も今もヒールが好みですが、年々足が楽なほうへ楽なほうへと向かっています。

 

 

ということで、仕事でも履けるスニーカーを求めて店内に入ってみたのですが、ここで難問が発生。欲深い私は、ほしいのが2足も見つかってしまったのです。いったいどちらにするか、迷いまくって店員さんを辟易とさせ、母にもラインを送って聞く始末。挙句の果てにTwitterに画像を投稿し、皆さまにもアドバイスを頂戴しましたよね。その節は皆さまを巻き込んで申し訳ありませんでした。

IMG_5910

 

 

左右の間で、石のように固まっていた私を店員さんが斜め上から見下ろしていたときの写真

IMG_5909

 

 

結局、さんざん悩んで皆さまからの助け舟で右のシャンパンゴールドを手にレジへ向かい、一件落着。お店のQRコードを読み込み、5%割引を適用してお得な買い物ができました。

 

お騒がせしてごめんなさい。

 

 

実はつづきもいろいろあるのですが、またいつか機会があったらダラダラと書きますね。

 

 

では皆さま、私はお風呂に入ります~!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ルースの通院と手術

皆さまこんばんは。今日は一種の達成感の中にいます。

 

 

私の仕事には重い責任が伴うので絶えず緊張しますが、五体満足で働けることに感謝しています。そしてお客さまがたの信頼を裏切ることのないよう、これからも細心の注意でがんばります。

 

 

さて、先月、卒業犬ルースの通院送迎のご依頼を、里親の豆さんよりいただきました。

rusu1z (6)

 

 

急に立ち上がることができなくなり、二次病院でMRIを撮ることになったのです。

 

 

ルースはもともとうちにいた保護犬なので、病気になれば当然心配です。私は、仕事云々関係なしに、豆さんとルースをお手伝いするのは筋だと考え、その旨をお伝えしました。

 

 

すると、「あなたはプロでしょう? プロなら公私混同はしないです。私はプロのあなたを信頼してあなたのHPから仕事として依頼をしたんです。私とルースといっしょに病院へ行ってくれると心強いから、ぜひお願いします」と返ってきて、ああ、豆さんはやっぱり豆さんだ……と思いました。

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

名はよく耳にしますが、はじめて通う、日本動物高度医療センター

rusu1z (4)

 

 

ルース、おりこうに待っていてえらいねえ♡

rusu1z (2)

 

 

身体がしんどくても、明るくて、笑顔が標準仕様のルースです。

rusu1z (3)

 

 

豆さんが私とルースをパチッと撮って送ってくれました。

rusu1z (7)

 

 

カートに敷かれた猫ちゃんの毛布が愛らしい(ルースは猫好き♪)

rusu1z (8)

 

 

MRIを含む諸検査の結果、ルースは手術が可能のとのこと。ただ、手術をしても、100%歩けるようになるかはわかりません。麻酔のリスク等も説明されました。

rusu1z (5)

 

でも、豆さんは手術を希望していて、ルースの年齢ならやったほうがいいと、私も同感です。

 

 

後日、ルースは入院し、手術を無事に終えることができました。

rusu1z (14)

 

 

お見舞いに行った日のルース

rusu1z (9)

 

 

ふふ。誰よりも元気に自己主張していると看護師さんが教えてくれたという^^;

rusu1z (10)

 

 

傷口がキレイでさすがですね。

rusu1z (11)

 

 

ルースおめでとう!

rusu1z (12)

 

 

安心したし、うれしいよ!

rusu1z (13)

 

 

退院後のルース

rusu1z (1)

 

 

ルースの足腰に負担をかけないよう、床にタイルマットを敷き詰めそうです。

 

 

ほんの気持ちのお見舞いをルースに渡しただけなのに、本日豆さんから律儀にも快気祝いが届きました。中身は大好きな「クルミっこ」。すでに2個が胃の中へスルリ……

IMG_5113

 

 

卒業生たちが幸せに暮らしているのは素敵なことですね。病気に打ち勝っていく姿、各々の未来……たとえ、どんなに老いても、どんな病におかされても、ご家族のあたたかい手に懐かれる犬猫たちは、それ自体がプラスのオーラに満ち溢れている気がします。

 

 

私も自分の守るべきお子たちと1日でも長く、そしてお互いが安楽に過ごせるよう、心を込めて丁寧に生きていきたいです。ルース、豆さん、まずはお疲れさまでした。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク