ほたるスマイル

関東は冷たい雨が降りましたね。

 

 

私は仕事の打ち合わせの帰りにフラッと行きつけの台湾料理屋へ

 

 

メニューを凝視しながら悩む悩む……

 

 

いや別に「なにを食べようか」と胸を躍らせていたわけではないのです。

 

 

むしろ逆。正直ぜんぶ食べ飽きてしまいました。

 

 

10分かけ選んだのがオエツェン(牡蠣の卵とじ)

tibitaru (10)

 

 

 

お味はまあまあ「まるっ」。

tibitaru (4)

 

 

 

ここ最近気候が不安定ですね。昨日は着る服をまちがえて心療内科へ向かう途中寒さに震えました。天気予報を見ない原始的な人間ゆえ自業自得とも言えます。

 

 

病院の待ち時間は本を読みながらやり過ごしています。

tibitaru (9)

 

 

 

病気と闘う子どもたちの書いた詩集が心に迫りました。

 

 

さて、703号室内は平和です。ナナの病状も大きな変化なし!

tibitaru (1)

 

 

 

お子らのお世話に手がかかるので、夕飯の献立を考えるのが億劫です(という言い訳)。先日いいことを思いつき、精神的にだいぶ救われました。もううちは春まで「鍋」でいいや。キッチンのガスコンロで煮込んじゃえばさらに楽!

tibitaru (7)

 

 

毎晩鍋です。文句は言わせません。栄養バランスを考えてのことですから。

 

 

変わっているかもしれませんが、私は食べることへの執着が薄いです。どちらかというと飢えに強いタイプ。満腹より飢えているくらいのほうが体の調子がいいのです。かれこれ25年間以上ほぼ1日に1食しか食べていません。

 

 

鍋なら1食でバランスのいい食事を摂れますね。最高!

 

 

 

「えー? 不思議~! 生きる楽しみ半減じゃないですか!」

tibitaru (12)

 

 

 

「ぼくなんか隙あらば食べたいですけどね」

tibitaru (11)

 

 

 

そうだね。ポテチは食欲の塊みたいな男だからね。日に日にまんまるに^^;

 

 

「あの」

tibitaru (8)

 

 

 

「わたしは食べるのも好きですが……」

tibitaru (15)

 

 

 

「あそぶのはもっと好きです」

tibitaru (16)

 

 

 

ほたるはすごい勢いで飛びまわっています。

tibitaru (13)

 

 

 

犬も怖がらないし、高い場所にもジャンプしてのぼります。

tibitaru (17)

 

 

 

なんなんですかね? 拍子抜けですよ。

tibitaru (3)

 

 

 

特別なケアなどいっさい要りません。

tibitaru (2)

 

 

 

はじめは落下したら危ないと心配のまなざしを向けていたのですが、落下しません。どこかから降りるときは手を使って距離をはかってから飛ぶのです。

 

 

大胆に見えて実は慎重でとても聡明です。

 

 

「ほたる かわいいでち」

tibitaru (14)

 

 

 

うん。ほほが面倒を見てくれてるね。やさしくしてくれてありがとう。

 

 

保護されてからずっとemi-goの病院の小さなケージの中にいました。たまにフリーの時間があったようですが、忙しいemi-goには限界があったと思います。

 

 

手前味噌ですが、我が家のレギュラーメンバーがほたるにあたたかく接してくれるので、ほたるは恐れるものなしで快活に生きています。

tibitaru (5)

 

 

 

ほたるの笑っているような顔を眺めていると、私は幸せな気持ちになります。

 

 

じっとしていないから捕まえて写真を撮りました。

tibitaru (6)

 

 

 

うまく言えないけれど、命っていいですね。

 

 

無限の可能性を感じるのです。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


I live happily

さて、お待たせしました~!

 

 

本日は十香の卒業を祝して写真満載でお届け日の様子と近況をお伝えします。

 

 

「ぎょっ ひさしぶりのハハだ いちだんと獣臭が漂っていますね 手に猫の入ったかごを持ってるし……だれが入っているのですか?」

IMG_4455

 

 

 

うわ~♪ 満天だあ!! (ぶちゅー)会いたかったよ!

IMG_4511

 

 

 

満天のケージをしばし十香がつかうことに。女子仕様になっています。

IMG_4444

 

 

 

午前中にお邪魔したので、みなさんにお会いできました。

IMG_4495

 

 

 

満天、きみ忙しそうね。

IMG_4497

 

 

 

和室の奥に設置されたケージに十香を入れました。

IMG_4493

 

 

十香ちん、ビビってますね。

IMG_4451

 

 

大学生のお兄さんが十香につきっきり

IMG_4501

 

 

うちに来たばかりの十香は結構気が強かったので、ご家族が十香を触れるようになるまでに数日はかかるだろうと予想していたのですが……

IMG_4502

 

 

 

え?

IMG_4485

 

 

 

早くない?

IMG_4498

 

 

 

高校生のお姉さんも難なくなでなで

IMG_4509

 

 

すべてに於いて、ここんちはとにかくナチュラル。漂う空気感がいいのです。この家の雰囲気に十香は最低限の安心を得られたんだと思います。

 

 

お父さんとお母さんは私と年齢が近い。おふたりは若くしてお兄さんとお姉さんを育てたのですが、正直尊敬します。20代前半だった若かりしお父さんとお母さんの弛まぬ努力がお兄さんお姉さんの姿から見えてくるのです。礼儀正しく明るく責任感漂うご一家は日本の宝。私の憧れです。

IMG_4524

 

 

妹も入って

IMG_4529

 

 

 

満天にとっても十香にとっても安楽の住処であることはまちがいありません。

IMG_4490

 

 

 

ベッドゾーン。右端には私がお嫁入り道具で持ってきたピンクの猫型のクッションが

IMG_4465

 

 

 

先代猫ルラン兄のために作られた木製トンネル

IMG_4521

 

 

 

キッチン窓の脱走防止対策

IMG_4508

 

 

 

掃き出し窓の脱走防止対策

IMG_4474

 

 

 

満天はただひたすらにかわいがられています。

IMG_4506

 

 

 

そしてうまく言えないのですが、ご家族の満天への愛情の形が、正しく、まっすぐに表れているのです。満天が一員に加わったことで家族仲がますますよくなり一致団結しています。リビングは絶えず家族の憩いの場になっています。

IMG_4507

 

 

 

ポジティブで理想的ですね。

IMG_4505

 

 

 

お姉さん、いじける満天へちゅーるでご機嫌取り(笑)。

IMG_4478

 

 

 

お茶とお菓子をごちそうになって

IMG_4477

 

 

 

十香の医療費をお預かりしました。プレゼントもありがとうございました。

IMG_4539

 

 

イチゴのティー、毎晩おいしくいただいています。

 

 

 

環境は最高なので、あとは満天と十香の相性次第。満天も十香も私が近所で保護した猫。私は両方の性格を知っています。きっと十香がうまく立ち回ってくれると信じていました。満天はやさしい猫で、十香は空気を読める猫だからです。

 

 

それでも、実は最初からうまくいっていたわけではありません。

 

 

ひとりっ子生活に慣れてしまった器の小さな満天が十香をシャーシャー威嚇! 十香は満天に怒られ所在なく隅っこに縮こまっていたようです。

 

 

しかし十香ちんは賢い。

 

 

非力な少女風→図々しく活発な女性→ときどきおしとやかぶって満天を油断、同情させる、を繰り返し、見事自分の居場所を手に入れました。

 

 

拍手喝さいを送りたいです。

 

 

満天と十香のペースを見守り、助け、共存の道を模索しつづけてきたご家族の皆さまもお疲れさまでした。十香はお兄さんはもちろんのこと、お父さんをも即メロメロにし、赤ちゃん言葉をお父さんにつかわせているんだとか(汗)。

 

 

以下が満天&十香家から届いた傑作の数々↓

IMG_6513

 

 

 

卒業直後は「儚さ」をアピール

IMG_6501

 

 

 

でも次第に本性が……

IMG_6629

 

 

 

「あらお父さん帰ってきたの? 今 わたし寝てるからお父さんは床に座って」

IMG_6628

 

 

 

「満天兄こっち向かないかな~」   ※手前:十香

2 (1)

 

 

 

「ぼくのお気に入りの場所 十香に取られたよ」    ※右:満天

2 (4)

 

 

 

「トライアル中の猫さんたち いい? 一気に距離を詰めるのが得策なの」

IMG_6695

 

 

 

「ポイントは避けられてもがっかりしないこと 叩かれてもひるまないこと」

IMG_6630

 

 

 

「めんどくさくてもなるべくそばにいること 近づくこと」

IMG_6711

 

 

 

「わたしのあつい思いは満天兄に伝わる わたしは昔から意思が強いの」

IMG_6699

 

 

 

「満天兄 よこいい?」

IMG_6633

 

 

 

「お天気になったわね 気持ちいいよね」

IMG_6697

 

 

 

「満天兄 わたしお兄のマッサージ大好き よくこうしてもらってたの?」

2 (5)

 

 

 

「満天兄 これからは なんでも わたしとふたりで体験しようね」

IMG_6700

 

 

 

「二分割じゃなくて たぶんぜんぶ 二倍になるよ」

IMG_6783

 

 

 

「わたし そんな気がする そのためにこの家に来た気がする」

IMG_6791

 

 

母猫十香は母のベールを完全に脱ぎ捨て甘えん坊の末っ子の座を手に入れました。毎日満天と飛びまわってお母さんを寝不足にさせているらしいです。

 

 

小さなニュースかもしれませんが、私にとっては生きる糧といえるほど素晴らしい出会いでした。これからもあたたかいまなざしで応援してくださる皆さまにグッドニュースをお伝えできるようちまちまがんばっていきます。

 

 

派手な活動や見栄えのする宣伝はむずかしいけれど、奥深いやつをね。

 

 

奥深いやつを突き詰めていきます。

 

 

表面をなぞるだけでなく、じんわりと沁みこませるような。

 

 

かつくん「x255十香おめでとう。十香はいろんな意味でハンターだよね。凛としているのに隙もある。美しくかわいくかっこいいです。ぼくからも拍手」

1-3483

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


You make me happy

七夕の夜、私の願いが叶いました。

 

 

苦しい中、まるでなにかにとりつかれ追い立てられるようにスカウトしたけれど、今私は至福の気持ちであの日のできごとを振り返っています。

IMG_4196

 

 

 

あなたのことを想像するだけで、涙がこみ上げてきます。

 

 

あなたが好きです。ほんとうにたまらないほど。

 

 

あなたは母として最善を尽くしました。ゴミ置き場で漁った生ゴミを貪りながらかわいいベイビーたちを立派に育てたのです。ガリガリに痩せていましたよね。

w (14)

 

 

 

同じ女性として、ただひたすらに尊敬します。

 

 

おそらくあなたのDNAには愛が組み込まれているのではないでしょうか?

 

 

こんなにあどけないのに

IMG_5992

 

 

 

小柄なのに、泥だらけで地面を這いつくばって、あなたはがんばりましたね。

IMG_5991

 

 

 

十香、孤軍奮闘の子育てはつらかったでしょう?

IMG_4188

 

 

 

子を抱きしめるあなたにもまた、抱きしめてくれる手が必要だったのにね。

IMG_4232

 

 

 

外で会うあなたはいつも飢えていて、緊張を全身に漂わせ、例外なく急いでいました。あなたの事情を知らなかった私は、すべての合致がいったあと、とんでもなく驚いたのです。そうか、そうか、そうだったのか……。

 

 

子猫をどこかに隠していたから、何度も私から逃げ切ったんだね。

 

 

※ 当時のブログはこちら→ 「カモフラージュ/幸せの703号室」

 

 

改めて、あなたの責任感の強さに唸りをあげずにはいられませんでした。

 

 

あなたと私は言葉というツールでお互いの考えを伝え合うことができなかった。

 

 

あなたは自分の子を守るために生きていて、私は生ゴミを漁るあなたが不憫であなたをスカウトしたかった。あなたは私に捕まるわけにはいかなくて、私はあなたを逃すたびに肩を落とした。あなたと私は、私たちは、お互いが平行線のままでしたね。もし会話ができたら、もっと簡単にいったのに。

 

 

でも語り合えないからこそ深い境地の理解に達したのだとも思います。

 

 

十香ちん、あなたのこと、ほとんどわかったよ。

IMG_4239

 

 

 

「あっそ」

IMG_4253

 

 

 

あなたのベイビーたちは「未来」の中でスキップしながら暮らしています。

IMG_4274

 

 

 

あなたが見捨てなかったおかげです。あなたのおかげです。

IMG_4280

 

 

 

次はあなたの番。あなたが甘える番。あなたが解き放たれる番!

IMG_4218

 

 

 

あなたの本性は、子どもっぽくて、いたずらも好きで、さびしがり屋の女の子

IMG_4204

 

 

 

毎晩「男ども」を引き連れ運動会に興じていましたね?

IMG_4262

 

 

 

十香の家族は、やさしいお兄さん猫がいるところがいい。漠然と妄想しながらも、次第にひとりの王子さまの顔が私の頭に浮かんだのです。

 

 

 

「どんな顔?」

IMG_4267

 

 

 

十香ちん、こんな方はパートナーにどうだろ?

IMG_6375

 

 

 

なかなかいいヤツですよ?

IMG_6376

 

 

 

「え……」

IMG_4276

 

 

 

ふふ。大丈夫。実はちゃんとしたイケメンです。

 

 

703号室卒業生満天。十香ちん同様私が近所でスカウトしたスターです。

IMG_6379

 

 

 

満天と十香は保護場所も近いし、顔も声も性格も仕草もそっくりだから血が繋がっている可能性がある気がします。ダメもとでサラッとかるーく満天家に打診。

 

 

すると、満天家から意外なお返事が!

 

 

満天家は十香の保護の一連を私のブログで見守っていて、十香の子、リリチャイ&ラテのだれかを迎え入れようかと家族で少し話し合っていたとのこと!!

 

 

キャー!! なら十香はいかがでしょう?

 

 

私の提案に家族会議の結果満場一致で十香のトライアルが決定。

 

 

やったね!!

 

 

十香は知らないでしょう? 満天家がどれほど快適か。

 

 

4人家族全員が同じ(あつーい)温度で満天を育てています。満天家ファンの私にとって、十香が一員に加われるならこれ以上の安心はありません。

 

 

満天家族紹介の記事は2つあります。をクリックで読んでみてください。

 

 

 

トライアルは十香ファミリー保護現場にいっしょにいた妹と行きました。

IMG_4466

 

 

 

たまには姉妹でドライブです。

IMG_6496

 

 

 

こうして、1匹の汚れた野良母猫がシンデレラになりました。

 

 

所詮人間目線かもしれないけれど、私は十香が外にいた頃より、保護されたあとのほうがイキイキして見えます。過酷な環境で生きなければならない猫たちが1匹でも多く終の棲家を得られるよう祈りながら書いています。

 

 

先日読んだ記事で、陰惨な虐待に遭った猫の中でもっとも我慢強かったのは妊娠していたメス猫だと書かれていました。十香の姿が脳裏をよぎり、私は悲しくてたまりませんでした。「母」は産まれ来る我が子のために気丈にふるまいます。

 

 

どうかどうか、迫害せずにそっとしておいてやってください。

 

 

命を育もうと必死なのは、人間だけではないです。

 

 

保護した日の十香ちんを添えて

w (21)

 

 

 

十香に出会って私は幸せになり、十香家も幸せになり、十香も同じだと想像して

 

 

winwinwinの活動!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ゆびちょうだい

今夜ほたるのケージに入り浸りのチチに聞いてみました。

 

 

「来る前反対してたじゃん? なのになんでちゅーるとかあげまくってんの?」

 

 

返ってきたのは不思議な答え……

 

 

「ほたるがさあ、お山(ピンクのクッションのことらしい)にのぼって一生懸命耳を立て澄ませるから、なんかね……いいねえかわいいねえ」

aisi (11)

 

 

 

お山(クッション)どころじゃないですよ?

 

 

蓋閉めないとサークルからふつうに外に出てきます。

 

 

「あのね チチがわたしにメロメロぎみ」

aisi (9)

 

 

 

ねー! 簡単だよねー!

 

 

「ねー! ふふ」

aisi (10)

 

 

 

ほたるのきょうだい源ちゃんの里親さんからのプレゼント(ぬいぐるみ軍団)をお友だちとして投入してみました。毛布はemi-goが持ってきたものです。

aisi (3)

 

 

 

ほたるはふかふかのベッドが大好き。遊び疲れるとお友だちたちといっしょにごちゃごちゃ寝ています。安心している顔を見ると私もニコニコ^^

aisi (2)

 

 

 

ほたるうちに来てくれてありがとう。いいご縁を見つけようね。

 

 

この子たちといると、私はときどき不安に駆られます。

 

 

余計な感傷に支配されていないかな?

 

 

過度な熱さは自分をも燃やし灰にしてしまうおそれがある。

 

 

必要なものと不必要なものの選別ができているかな?

 

 

持っているべきものと、解き放たれるべきものとのバランスは取れているかな?

 

 

負の感情や世界に支配され気力を落としてしまわぬよう、雑多な情報に惑わされ埋没してしまわぬよう、ニュートラルに戻る修練をしなくては。

 

 

極論、犬猫たちの声と里親さんの笑顔そして応援以外は雑音かもしれません。

aisi (13)

 

 

 

私もほたるみたいに「聴力」を鍛えなくては。聞く力と流す力の両方を。

aisi (12)

 

 

 

「あたしは耳もいいし顔もいいし鼻も利くの」

aisi (1)

 

 

 

「あ ハハだ」

aisi (8)

 

 

 

「ハハ~ ゆびちょうだい」

aisi (4)

 

 

 

「あハハのゆびだ ホタテ味かな? かつお味かな?」

aisi (5)

 

 

 

「ぼくが (・´з`・)してあげる」

aisi (6)

 

 

 

ありがとうポテチ。でも今日は味しなかったでしょう? 残念だったね。

 

 

ポテチに(・´з`・)してもらえるよういつもは指にちゅーるをぬっているんです。

 

 

「騙された でもいいです 先払いしたので ハハつぎはなんかくださいね」

aisi (7)

 

 

はいよ。

 

 

おやすみなさい。皆さままた明日お会いしましょう。

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ほたるが来たよ

私がほたると名づけた子猫がやってきました。

ahoe (3)

 

 

 

ほたるはemi-goの病院に保護された「源ちゃん」「あんず&かりん」「麦」の姉妹です。当初男の子だと勘ちがいしていたけれどほたるは女の子でした。

ahoe (4)

 

 

 

なんとなくほたるが気になっていたけれど、私が目を奪われたのは蝶々(あんず)。蝶々は私のドストライクでとにかく魅惑的な子猫だったのです。

 

 

障害のあるほたるのほうではなく、蝶々にロックオンされたことを私は自然だと思っていますし、自分の直感をぜんぜん恥じていません。

ahoe (2)

 

 

 

注目度の高かった蝶々を筆頭に、つぎつぎにご縁が決まっていくきょうだいたち。みんなとってもかわいいです。里親になってくださった方もすばらしい方ばかり。軽いノリで家族希望してきた方はいません。

 

 

 

いっぽう、離れたケージの中には、いつもほたるがいます。

 

 

きょうだいたちとケージを分けたのには理由があるのですが、私は次第にひとりぽつんと佇むほたるに心が寄っていくのを自覚しました。

 

 

ほたるにきょうだいと接触する時間を設けるよう提案すると、emi-goはできるだけそうしました。最近は見ていられるときに遊ばせていた模様です。

 

 

きょうだいだけでなく、同じ月齢の保護猫たちともごあいさつ

ahoe (9)

 

 

 

ほたるはちょっぴり気が強く、姉妹のじゅじゅ(麦)と女子同士のけんか。劣勢ぎみのじゅじゅの姿に私たちは笑わせてもらいました。ちなみにけんかと言ってもほっこりレベルですのでご心配なく。

ahoe (8)

 

 

 

5匹で産まれ、5匹揃って保護されたのです。

 

 

なら5匹とも、終の棲家へ旅立たないと辻褄があいません。

ahoe (7)

 

 

 

よしほたる。きょうだいたちはみんな未来へ旅立つことになったから、ほたるは703号室へ移動して持久戦で私とがんばろう。

ahoe (5)

 

 

 

ほたるは生まれつき眼球がありません。全盲です。

ahoe (6)

 

 

 

猫の目は宝石のような輝きを放っています。目は私の大好きなパーツです。

 

 

しかしほたるには目がない。そういう意味では不憫だし、不便ですね。

 

 

けれど、目は全部じゃない。目がすべてではないのも事実です。

 

 

蝶々の家族募集の際に使ったピンクのリボンをほたるにつけてみました。

ahoe (18)

 

 

 

ふふ。まだブカブカだ^^

ahoe (17)

 

 

 

皆さまにほたるがどんな風に映っているのかはわかりません。私自身がほたるについてどう表現すればいいのかも、迷うところです。

ahoe (16)

 

 

 

ただのかわいそうな子ともちがうけれど、正直「超絶美猫」も厳しいですよね。

 

 

でも私たちの社会は、捨てたもんじゃありません。

 

 

いろんな考え方、いろんな価値観を持った方々がいます。

 

 

どこにウエイトを置くのかは各々の自由です。

 

 

揃っている状態に安心を感じる方もいれば、あるものを駆使する能力に唸りをあげる方もいる。美しさはひと通りではないことを私たちは知っています。

 

 

私はほたるの卒業をめざして、ほたるの魅力を精いっぱいお伝えしていきますので、皆さまどうぞよろしくお願いしますね。黒猫だから写真むずかしいけど。

ahoe (19)

 

 

 

広いスペースにごきげんです。

ahoe (20)

 

 

 

ほほを投入

ahoe (25)

 

 

 

異物(ほほ)に気づいたほたるが1度シャーしました。

ahoe (1)

 

 

 

ほたる、ほほはやさしいから大丈夫。きっと仲よくなれるよ♪

 

 

 

病院でペットシーツを使っていたのに、うちで猫砂にかえたら一発で大成功!

ahoe (23)

 

 

 

やるね! ほたるあなた天才じゃない?

ahoe (24)

 

 

 

ほほ、ほたるが来たよ。

ahoe (21)

 

 

 

ほほがほたるにあれこれ教えてあげてね。

ahoe (22)

 

 

 

さぶもね。いい?

ahoe (14)

 

 

 

「まあ やれるだけやってみるな」

ahoe (15)

 

 

 

「おれ ちびの教育担当だから」

ahoe (13)

 

 

 

さて、我が家は全盲のほたるとFIVキャリア成猫のポテチの2スターになりました。「譲渡」の観点からするとどちらもハードルは低くありません。

 

 

だけど私はポテチとほたるを素敵なお宅に卒業させたいです。

IMG_6557

 

 

 

ポテチなんか愛嬌度10000%ですよ。

IMG_6560

 

 

 

ほかの子たちのアピールに追われて、ポテチの出番が少なかったですが、これからたっぷりと皆さまを魅了していきます。

IMG_6553

 

 

 

そしてポテチとほたるの放出の合間にうちのレギュラーメンバーも登場しますので、クスッと笑っていただければ幸いです。

ahoe (12)

 

 

 

「この手は離さない」

ahoe (10)

 

 

 

うん。そうだよね。その手はリルの夫の手だもんね。毎晩手を繋いで寝てほほえましいね。お母さん邪魔しないから思う存分にラブラブしてください(笑)。

ahoe (11)

 

 

 

リルは相変わらずチチにべったりですが、ポテチともまあまあ友だちです。

 

 

 

平和がいちばんっ!

 

 

Smile

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク