703号室卒業生のセス家からホワイトデーのプレゼントをもらいました。
わざわざうちまで持ってきてくださったのに、私が不在でお会いできず残念。セスとゆずくんはすっかり仲よし。画像は里親さんのツイッター(アカウント:みかのん @sesuandyuzu)より拝借!
ふふ。その調子その調子!
703号室の家族募集中の保護猫は百香(1歳女の子)と
弟気質のあさひ(1歳男の子)。興味のある方はぜひお知らせください。
次に家族募集のステージに立つローズ(女の子)と
ニューフェイスのジャイアン(男の子)もお忘れなく!
さて、先日私は703号室卒業生クー太の里親MIHOさんにつき合ってもらい東大病院へ。ナナ、あまぱん、さぶの慢性腎不全トリオの診察日だったのです。
MIHOさんがいてくれないとほぼ成り立たないナナの通院
車内で吠えまくり&暴れまくりのため、私ひとりでは制御不可能。ありがとう!
MIHOさんといっしょだと待ち時間も楽しい♪
東大病院は受付から会計までスタッフの方々があたたかいので癒されます。
診察内容は、ナナ、あまぱん、さぶの基礎検診と血液検査。腎臓病の治験の期間(4か月)は終了したのですが、私の希望で特別に治験薬の処方をつづけてもらっています。
なんでも話し合って決めていますよ。いいよね。
結果をざっくりお伝えすると、ナナ、あぱまん、さぶ全員の体重が確実に増え、腎臓の数値が下がりました。これねえ、奇跡みたいなできごとなんですよ。
みんなシニアだし、何年も闘っているんですもの。たまらなくうれしいね。
あまぱんだけは、貧血が少し進んでいるとのこと。小島先生とあまぱんっ!
けれど打つ手はまだまだあります。
貧血の進行の様子を見ながら、①プロラクト鉄(サプリ)を投与⇒②造血ホルモン注射⇒③輸血を視野に入れ治療していきます。これからあまぱんがたどる道のリスクを想像しておくことで私の精神が安定します。私は絶対に最後まであきらめません。できる限りのすべてをお子たちに注ぎます。
さぶもいい調子~!
身近に有能な獣医師がいてくれるのは心強いですね。東京大学の前田先生、ホームドクターの大巻先生及び中島先生には感謝してもしきれません。
ポカポカ陽気で気分爽快の1日でした。
帰宅後、さっそくシリンジごはん。あまぱんへの虐待じゃないからね(笑)。
ナナもあまぱんもさぶもシリンジが中心で自発的には食べません。1日に約40本。ただひたすらシリンジごはんを作り与えまくっています。点滴や投薬も。水頭症のほほの投薬、アレルギーのリルの投薬や散歩やごはん(大変なんですよ食べないから)、保護猫たちのお世話、人慣れ、里親さん方とのコミュニケーション、相談メール、家事、炊事……。
ひとつひとつを取れば雑務と笑われてしまうかもしれないけれど、実はいっぱいいっぱいの状態。加えてときどき私はふと落ち込んだりします。
私には立派な肩書きがあるわけでもないし、フルタイムで働いているわけでもないし、保護活動も滞ってばかりでもっとがんばっている方がいるし、自分って実態がなくてなんだか胡散臭い。しかも惨めだなあ、と。
皆さまは私の状況を多少理解してくれるでしょう。
しかし世間一般に「アンニイさんってなにやってるの?」と聞かれると思わず私は答えに窮してしまうのです。……私はなにをやっているんだろう?
仮に人をランク別あるいはカテゴリー別にわけるなら、きっと私は生産性の低い部類に属するのかもしれません。それが自分の肩身をますます狭くさせてしまう。なのに妙に忙しい。時間がない。この矛盾はいったいなに? と……。
けれど今回のナナ、あまぱん、さぶの検査結果を受け、私は信じてきたことを地道につづけていてよかったと素直に思いました。
私は自分の家族の介護闘病をしている者です。
私の家族は犬と猫です。
つまり私は、家族を愛するお母さんです。
家族を生かす役です。
Smile!
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!