昨日私は、マイ太郎さんと703号室卒業生のセス坊に会いに行ったのです。マイ太郎さんの保護猫「ゆずくん」がセスの弟猫になるとあって、ゆずくんの卒業式に図々しく参加。いい一日でした。

セスの卒業記事はこちらをお読みくださいね↓
セス家はマンションですが変わった間取りで、玄関を入るとすぐ扉があります。
扉の取っ手はセスが勝手に開けられないよう工夫されています。

扉には弟分ゆずくんの歓迎飾りがつけられていました。

セスの写真つき

セス家はほんとうに家族仲がよく、あたたかい雰囲気

家族の中心としてかわいがられているセスは、ますます輝いていました。外で困っていたときの面影はもうどこにもありません。

立派な家庭猫として生きています。うれしいなあ^^

そこに加わるニューメンバーゆずくん

実際に会うのははじめてだけど予想以上のキュートさ♪

マイ太郎さんに抱っこされ固まっている様子も萌える

ゆずくんはマイ太郎さんのお母さまに保護され、娘のマイ太郎さんが家族募集

一般募集を経て、縁あってセス家の仲間入りを果たしたのです。

私はいっさい関与せず、セス家とマイ太郎さんが直接やり取りしお話がまとまったのです。でもマイ太郎さんは私の縁結びを信じてくれているので、ゆずくんとセス家のお見合いを飛ばし、さっそく「トライアル」を開始

ケージとケージの間には、最近購入したという「カメラつきの自動給餌機」が

お留守番時のセスをチェックできるようカメラも備わっていました。

カメラの音声機能を使い外出先からセスを呼び掛けたりしているそうです。

セスく~ん! あなた溺愛されているね。

和室の障子もふすまもビリビリにしたんですって? だーめ!

セスに会うのは卒業時以来だから、逆にセスの成長ぶりが顕著にわかります。

身体ががっしりし、猫らしいまるみを帯び、毛艶がいちだんと光っていました。健康的な黒猫は光沢感がたまらないですね。ベルベットのようです。

シャイだった性格も明るくなっていてびっくり

愛情をかけてもらうっていうのはこういうことなんですよね。

セスのような猫が増えれば本望です。
お? ゆずくんが気になるの?

ゆずくんもここなら大丈夫

「ドキドキ」

「セス兄ぼくとあそんでくれるかな?」

うーん。まずは顔見知りになって、少しずつ少しずつね♪

男の子ふたりなのに、ピンクのベッド(笑)。

掃き出し窓の脱走防止対策と新たに増えた猫タワー

ママの猫じゃらしソフトタッチ

ケーキやひきたてのおいしいコーヒーをごちそうになりました。感謝です。

おまけでくっついていった私にまで多くのおみやげありがとうございました。

「ゆずくんニット」がキマっていたマイ太郎さんもホッとしたでしょう。

家族写真をパチッ

最高の瞬間ですね。
セス家を出て車に乗り込んだあと、マイ太郎さんが改まった顔で言いました。
「アンちゃんありがとう。私、大満足の譲渡だわ。私このご家族好き!!」
私はなにもしていないんですが、私もセス家LOVEなので、鼻が高かったです。なんて言えばいいのか……マイ太郎さんと私は長いつき合いですが、お互い盲目的に親しいわけではありません。マイ太郎さんはマイ太郎さんの手で、心で、目で家族募集をしています。そのマイ太郎さんがセス家に対し大きな信頼と安心を持ってくれたのはひとえにセス家のお人柄と環境の賜物だと思います。
セス家はツイッターをはじめました。アカウント:みかのん @sesuandyuzu

ふふ。楽しみがひとつ増えちゃった。
明日は保護猫ポテチの卒業式。1年後も2年後も、理不尽な境遇に置かれた家なき子をスカウトし、終の棲家に案内できる自分でいられますように。
ゼロより1の精神で!
ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました
お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。
足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、
⇒足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!







