ジャックと牛丸、どちらがタイプ?

みいさんとちゃぴこからおいしいお菓子が届きました。

12 (1)

 

 

みいさんありがとう。全部一気に食べちゃった。ヒロくん、大丈夫そうでよかった。ほかにもプレゼントが届いていますが、おいおい自慢させてくださいね。

 

 

さて、バタバタの合間に撮った親バカ記念写真です。すっぴんのときは容赦なく顔を切りますが、バイト前でメイクしていたのでちゃっかり写りました♡

12 (8)

 

 

そういえば最近一緒に写真撮ってないなあ、と思い立ったのです。

12 (2)

 

 

リルとも♪

12 (6)

 

 

リル、縮んだなあ……

12 (5)

 

 

前はもっと身体が大きかったのですよ。おばあちゃんになるとサイズダウンしますね。

12 (3)

 

 

人も犬猫も小さく産まれ、精いっぱい膨らんで、少しずつ萎んでいくのですね。

12 (7)

 

 

なんだか感慨深いです。

 

 

リルのにおいを嗅ぐのが趣味の私

12 (4)

 

 

親バカながら超絶の美犬だと思っています。

 

 

17歳まであと2か月!

 

 

どうかどうか、このまま元気でいてね。17歳のお誕生日を祝わせてください。

 

 

「まあ ケア次第だろうな」

IMG_3051

 

 

そうね。ケアのほうもサボらずにしっかりとやっていかないとね。ということでブログを書き終えたらバイトまでの隙間にさぶのケアをひと通り終えちゃおうっと!

 

 

保護猫たちも元気にしています。すずらん、牛丸、ジャック

12 (11)

 

 

すずらんは日中ソファーの下に隠れていることが多いので写真が撮れないのですが、ご報告したいこともありますので、近々ドドンと写真を並べようと思います。

 

 

「ぼくらは夏バテに負けずに過ごしているよ」

12 (12)

 

 

ジャックかっこいいでしょう?

 

 

牛丸とジャック、ふたりともいい男ですが、皆さまはどちらがタイプですか?

 

 

「ぼくだよね?」

12 (10)

 

 

「ぼくもいいでしょ?」

12 (9)

 

 

ふふ。甲乙つけがたいね。

 

 

ちなみに私はビジュアルだけなら……

 

 

うっしーかな?

 

 

もちろん、保護猫としてふたりとも大好きですが、あくまで見た目のタイプだけで言うなら、牛丸の八割れ黒白ふわふわもっこり感には心が激しくくすぐられます。

 

 

まあるい猫に弱いものですから……

 

 

さあ、つらつらと書いている間にバイトの時間が迫ってきました。

 

 

そろそろ準備をはじめますかね?

 

 

703号室は時間がまったりと流れています。みんなにとって居心地のいい空間をめざしています。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


次はきみの番(の予定)だ!

卒業生さんくん(あおたん)のお宅から大大大好きなシャインマスカットが届きました!

11111 (14)

 

 

どうもありがとうございました。おいしすぎてペロッと平らげてしまいました。

 

 

さんちゃんは先住りお兄とこんなふうに暮らしています。

11111 (1)

 

 

幸せだねえ、さんちゃん

11111 (15)

 

 

ふふ。妹が「買ったはいいがサイズが合わない」と言ってくれたTシャツ

11111 (3)

 

 

私の好きなブランドで得した気分です。猫の目がアイスブルー色だし、字体も文字の色もカッコいい。アバンギャルドでいいっしょ? ああ……明日も着よ♪

11111 (2)

 

 

猫を着て猫と戯れて猫のことばかりを考える人生(笑)。

 

 

これでいいのかねえ?

 

 

考えるといえば、このお方の家族探しに向けそろそろ真剣に取り組まないと……

11111 (4)

 

 

春に近所でスカウトした保護猫牛丸に運命の赤い糸を繋げたいです。

11111 (5)

 

 

人馴れがねえ~

11111 (6)

 

 

本当にあと一歩のところまで来ているのですよ。うっしー惜しい感じなのです。

11111 (9)

 

 

足が汚れているのはビビりおしっこを漏らしてしまったから^^;

11111 (8)

 

 

「ぼく 足で頬杖つくことができるのです」

11111 (7)

 

 

ほーう。そりゃすごいねえうっしー。やるじゃん!

 

 

「(ドヤ顔)」

11111 (10)

 

 

突然触ろうとするとまだ野生のシャーが出るものの、牛丸のペースで少しずつ軟化してくれています。後輩ジャックに卒業を追い越されてしまいますが、次こそは牛丸を家族募集のステージにあげたいのです。空きスペースができた分、ほかの猫を保護することもできるのですが、それじゃいつまで経っても牛丸の番が回ってこない気がして不憫なので、ジャックが巣立ったら牛丸にスポットライトを当てていきますね。皆さまも牛丸の変化を一緒に見守っていただければうれしいです。

11111 (12)

 

 

「おやつほしい」

11111 (11)

 

 

牛丸は天国へ旅立ったあまぱんを心から慕っていました。

 

 

牛丸はさぶ、ミミ玉、すずらん、ジャックとも共に暮らしていますが、あまぱんに見せた態度とはぜんぜんちがいます。あまぱんも体力の許す限り牛丸のそばに寄り添っていてくれました。

 

 

ふたりがくっついているシーンが忘れられません。

11111 (13)

 

 

あまぱんに改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

あまぱんに会いたいです。うっしーも同じかな?

 

 

皆さま、うっしーをどうぞお見知りおきくださいね。今後ともよろしくお願いします。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


まうが5匹のスター猫たちを私に会わせてくれました

皆さまこんばんは。今日は入っていた予定を土壇場でキャンセルして、emi-goの病院へ急ぎました。

 

 

まうの体調がとても悪そうという知らせを受けたのです。

 

 

頭が真っ白のまま病院へ飛び込んだ私は、レントゲンを撮る直前のまうを見つけ、声をかけながら抱きしめました。まうが地味に尻尾を振ってくれたのがうれしかったです。

 

 

血液検査、エコー、レントゲンのフルコースを受けるまう

67 (4)

 

 

想像していたより元気そうでどれだけホッとしたか……

67 (5)

 

 

持病のバベシアがあるので、いろいろ心配です。

67 (6)

 

 

嘔吐が止まらないということで、まずは胃腸炎の治療を受けました。

67 (7)

 

 

今のところほかに大きな異常がなさそうなので、様子見をしていくそうです。

 

 

それにしても……里親さんにこんなに愛されてまうは幸せな犬ですよ。

67 (3)

 

 

ちなみに保護主(私)もメチャクチャまうを愛しています。

 

 

 

皆さま覚えていますか?

 

 

まうが我が家を巣立ったあと、私はあまりの淋しさに成猫の大群をスカウトしたのですよ。

 

 

「暇を作ったら寝込んでしまいそう」とばかりに、たくさんの猫たちを703号室に招致!

 

 

マイ太郎さんに預けたりんちゃん(だいりんくん)ミケ玉(はな)たわしココ玉(まるここ)ミミ玉の合計5匹です。自分でも笑ってしまう^^;

 

 

※ ↑↑5匹の新居のリンクを貼り付けています。ぜひご覧くださいね。

 

 

 

最後の1匹となったミミ玉も来週703号室を卒業します。

67 (8)

 

 

まうが私を駆り立ててくれて、まうが私の背中を押してくれたので、5匹のキラキラスターたちがご縁を得られたのはまうのおかげのようなものです。変な言い方ですが、まうといいサヨウナラをしたことがプラスにはたらいて、素敵な出会いをいっぱい果たしました。

 

 

そういう意味でもまうには心から感謝しています。

 

 

脱走防止柵やお家の大掃除に留まらず、ミミ玉の里親さんはお迎えのために、床磨きまでしたらしいですよ(笑)。お嫁入り前からすでに「姫待遇」ですね♡

 

 

 

「ぼく ミミ玉ちゃんがうらやましいです」

67 (9)

 

 

ジャックにも運命の赤い糸が繋がっていると思うよ。少し時間をちょうだいね。

 

 

「果報は寝て待てだから ぼくはのんびり待っているよ」

67 (10)

 

 

うん。うっしーもきっと大丈夫!

67 (12)

 

 

保護したときとは別猫のようになった牛丸。完全な人馴れまであと3歩位かな?

67 (11)

 

 

大好きな保護猫たちと過ごせる時間がたいせつです。

 

 

彼らを終の棲家に案内するのを目標に、日々一歩一歩進んでいきますね。

 

 

ふふ。これからプレゼントで届いたマンゴーをいただきます。キャー!!

67 (1)

 

 

優子さんありがとうございました。あああ、マンゴー♥♥♥

 

 

PS 昼に私がまうにプレゼントしたid缶を、まうが食べている動画が里親さんから送られてきました。気分最高です。おー! よかった。食べることは生きること!

 

 

皆さまもおいしいものを召し上がって英気を養ってください。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


伝えていく

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

卒業生マルクのお宅よりプレゼントが届きました。

tutaer (9)

 

 

添えられていたカードには、あまぱんを失った私への慰めと、世に出回っている情報ではなく、(保護譲渡や数値規制などは)私の書き込みで学んでいると書かれていました。

tutaer (6)

 

 

うれしいなあ。どうもありがとうございます。まとめて話す場が少なくて断片的になりがちですが、なるべく自分の考えを伝えられるように力をつけていこうと思います。

 

 

いろんな方が不遇な犬猫たちのことをSNSに謳っています。

 

 

「類は友を呼ぶ」というのはあながちまちがいではないのかなというのが最近の感想。私は私の声を聴いてくださる方、同じ志の方を大切にしていこうと改めて感じています。

 

 

先日、まなちゃんの保護猫たちの譲渡に私も運転手としていっしょにお邪魔しました。

tutaer (3)

 

 

ポチャまんじゅうとしらたまちゃんの血縁成猫2匹セットですよ♡

tutaer (4)

 

 

ポチャまんじゅうはまなちゃんと私がふたりで保護した女の子なので思い入れがあります。「ポチャまんじゅう」という名前は、まなちゃんと笑いながら私がつけたのです。そして、2匹の里親に名乗りをあげてくださった方は、偶然にも、なんと! 703号室の里親さんだった方。大昔に私の譲渡した子を最後まで愛してくれたすばらしい方だったので、ひさびさにお会いしたくて同行したのです。

tutaer (2)

 

 

相変わらずプレゼント魔の里親さん。こんなにたくさんいただいてどうしましょう。全部かわいくてテンションがあがりまくり♪ ありがとうございました。

tutaer (7)

 

 

まなちゃん、ポチャまんじゅうとしらたまちゃん写真集をありがとう!

tutaer (8)

 

 

保護譲渡のノウハウは私がまなちゃんに教えました。教えたというとエラそうですね。正確には「伝えた」が自分の中でしっくりと来ます。細々ですが、18年間この世界にいるので、数えきれないほど多くの方々に伝えてきました。これからも機会があれば伝えていきたいです。でも私が伝えたいのは、スキルや方法だけではありません。もっと普遍的なもの、それと、根本です。

 

 

高みから何かを投げ落とす存在ではなく、私自身が等身大でいたいです。

tutaer (10)

 

 

ふつうの私たちにもできることがある、1頭分を幸せにする能力がある。

tutaer (11)

 

 

保護動物たちの懐を現場として、現場で生きていきたい。

tutaer (1)

 

 

同時に、現場に留まらない思考を持っていきたいです。

 

 

木を見て、山を見て、再び木を見る。私はそういうものの見方をしたいです。

 

 

知を広げたい。凝り固まった固定観念を捨て、時代に合わせていい形で変化したい。「不幸」ばかりではなく、よくなった部分を素直に認めたい。どうせ見るなら色眼鏡ではなく、慧眼がほしい。

 

 

そう強く思っています。

 

 

最後に、前回ZOOMで行われたフォスターアカデミーベーシックプログラム犬座学の受講生の方々が事務局を通じて寄せてくれた感想をはりつけておきます。お時間のある方はぜひ! なお、顔出しNGの方、お休みした方、アンケート未記入の方もいるので全員分ではありません。

tutaer (5)

 

 

 

田辺アンニイ先生

フォスターアカデミー ベーシックプログラム犬コース13期

講座の感想
・個人で保護をするという選択肢があると思っていなかったので、大変参考になりました。私自身もあまり群れることがなく、自分のペースで活動したいと思っているので、自分の中で覚悟ができたら個人での活動をしていきたいと思います。譲渡後の子のその後をどう見守るか、という点について自分なりに考えてみましたが、これからドッグトレーナーの資格をとろうと思っているので、それを生かして何回か無料トレーニングをします、といってお宅訪問をしたり、会うことができたら、抵抗感なく確認ができるので、自分なりの活動ができそうな気がしてきました。

 

・殺処分数減少や譲渡数上昇のグラフが多く見受けられる印象からすると、18~20年前は、個人も団体も保護活動は非常に厳しい目が多かったのではないかと思います。情熱をもって活動することが大切だが冷静さも必要であるというお話、移り変わる時代を感じてきたからこその想いを強く感じました。幸いにも、私はこれまで関わってきた保護団体さんは透明性があり非常に信頼できる方々なので、自分にできる範囲で団体さんのお手伝いをしつつ、その上で、個人で出来ることについてもっともっと考えていきたいと思います。貴重なお話をありがとうございました!

 

・今回は長きに渡り個人でフォスターをされている田辺先生からとても勉強になるお話をいただきました。私自身、ゆくゆくは個人でフォスターをしたいと考えているので、そのメリットやデメリットを実体験を交えお話していただき現実味を帯びることが出来ました。大変な事もあるけれど嬉しい事はもっともっとたくさんある!と言っていただき、今後の励みになりました。また、ディスカッションの中で不幸な動物を無くすために「高齢者の飼育放棄や知識不足」があると発言しましたが、受講者の皆さんも同じ意見の方が多い中、「動物の知識を持ったボランティアさんがペットのいる高齢者のお宅を訪問する」という意見がとても印象的で素晴らしいと思いました。

 

・2年前まで16年間ミニチュアダックスフンドを飼っていましたが、小さいとき、江戸川土手で、リードを外して走らせていたことがありました。幸い、ちゃんと連れて帰ることができていましたが、今思うと飼い主として反省すべきことだと今日気づかされました。毎日、散歩以外は家に閉じ込められて可哀想、たまには自由に走れたら嬉しいかな、なんて思ってやってしまっていました。でも、その間違った判断でその子が逃げて事故にあったり、迷子になってしまったりしたら、不幸にさせることになる、というのはあまり考えていませんでした。あと、その飼っていた愛犬は突発性前庭疾患があり、歳をとるにつれて、ひきつけを起こすようになっていました。初めは年に1回くらいの頻度ですが、毎年頻度が高くなり、最後なくなる前は、数時間に1回、そして最後はずっとひきつけが止まらなくなりました。その症状が出るたび、見ていて辛く、涙が出ていました。保護犬を助けたいという思いも持ちながらも、その経験を思い出すと怪我や病気を持った保護犬とちゃんと向き合って、助けられるのか?と感じます。おそらく、状態が悪い子は、正直今の私には預かれないと思います。精神面に問題がある子もいるでしょうし、健康だけど縁がないだけという子もいるかと思います。本当は、どんな子でも助けてあげたいですが、責任が持ってできる自信がないうちは、やらない、というのも大事だと感じました。フォスターの中にも、できるフェーズだけやる、というやり方もあると知れたし、フォスター以外にもボランティアがいくつかあると思うので、覚悟を持ってやり遂げる自信が持てることから始めようと感じました。

 

・個人で保護活動をされている方のお話を聞くのは初めてで大変勉強になりました。また団体と個人のメリットとデメリットについて聞けたのもとても参考になりました。トラブルのお話を聞かせていただけたからこそ「情熱を持ち続けないと続けられないが、大切なのは理性」とおっしゃってた言葉に納得です。田辺アンニイ先生の書籍読んでみようと思います。ありがとうございました。

 

・長年に渡ってフォスターをされているアンニイ先生のお話、とても興味深く拝聴させていただきました。個人で保護活動をされている方とお話をさせていただくこと自体が初めてでしたが、個人とはいえアマチュアではなく、一人で事業をやられているプロの方の感覚と近いなあ、、と思いました。あとは、先生のご経験のお話と、皆さんの調査結果のご報告とを合わせて、もちろん今現在未だ足りていない部分はあるとは思いますが、ここ数十年で犬猫を取り巻く環境は大変に改善していったことを実感したとともに、このペースでいけば本当の意味で不幸な犬猫を0に近い数字にすることは近い将来で現実的なことなんだということを感じました。

 

・【心得について】Fosterと一言で言っても保護から始まり医療ケア→ホームステイ→新しい飼い主探し→譲渡→アフターフォローと段階によって活動の幅が大きく異なるため、自分が何をしたいのか・どこに関わりたい(関われる)のかはっきりさせておくこが最初の一歩だと感じました。また自分たちにできる事が毎年変わってきており、変えていかなければ時代に合わないと言及されていた点は長年経験された方のお言葉でした。【活動するにあたり】アン二イさんのように個人で活動をしてみたいが、居住環境(マンション)による制限上難しいので、参加できそうな団体を探してみたいと思います。数多くある保護団体、”自分の想い”がどこにあるのか、団体側の方針に賛同できるのか見極めていきたいです。【長く続けるにあたり】最後にアン二イさんがおっしゃっていた”情熱と理性”について。自分には情熱はあっても理性の部分が足りていないことも大きな気づきでした。SNSが普及し日々様々な情報が飛び交う中、一喜一憂している自分がいます。何が真実でどのようにして関わり発信していきたいのか、地に足をきちんと付けて自分ができる事を探していきたいと思います。ありがとうございました!

 

・(猫コース修了生なので)田辺アンニイ先生にお久しぶりにお会いできて嬉しく思いました。やはり個人で信念を持って活動されていることに大変感動いたしました。情熱だけではなく、理性も必要だと仰っていただき、自分でも理解を深めることが出来ました。また、情報が現在に更新されており、昔の内容ではなく時代に合わせた内容を伺うことが出来たのは、新しい発見でございました。ありがとうございます!やはり東京では犬よりも猫の問題が多いことに納得し、地方に目を向けることにいたします。実家が兵庫県なので、調べることといたします。

 

・私は、保護犬を引き取る・預かるという選択肢から考え始めたのですが、最初の段階である「保護する」ことについて考えさせられました。心や身体に傷を負っている動物を目の前にしたら、救いたいという気持ちと、自分に責任が持てるかという葛藤が生まれると思いますし、実際そのような状況になったら自分がどのように対応できるか、正直わかりません。アンニイ先生は、私が想像してもしきれないくらい、たくさんの活動・気持ちをご経験されたと思いますが、いつも前向きな姿勢・幸せな気持ちで動物に向き合おうとされているんだなと感じ、とても素敵だなと思いました。
個人活動のメリット・デメリットのお話を聞いて、動物を大事に思う気持ちが同じでも、色々な考え方を持っている人がいること、よくわかりました。先生のお話を聞いてから、色々な方のSNSなどを拝見して文章を読んだり、それによって自分自身の動物に対する気持ちやできることを日々考えています。
脱走防止は、犬を飼っている身として改めて気を付けようと思いました。以前飼っていた犬が仔犬の時、玄関のドアが開いた隙をついて外に飛び出してしまい、何事もなかったのですがとても反省しました。今は十分気をつけているつもりですが、色々な行動をする可能性があることを今いちど頭に入れて、注意する心がけを忘れないようにしたいと思います。
また、検討会のお話も聞けて、とても勉強になりました。

 

・殺処分は随分と減っていて、大きな問題は生産の問題だとわかりました。フォスターの団体と個人とでそれぞれのメリットデメリットがあるので、統合ができないのはわかりましたが、共通の横のつながりを持って情報の共有することにより、取りこぼしが防げるのではないかと思いました。

 

・個人でフォスターを担うことの実態が伺えて興味深かったと同時に、改めてすごいことをされていると非常に感銘を受けました。団体や個人で活動するにあたっては本人の資質にもよるのかと思いますが、個人の場合はある程度の覚悟は必要ですね。そして愛護の問題は突き詰めると人間関係の問題にあるのかもしれないと改めて昨今の世の事態を見直すべき時だと思いました。w/コロナの時代は再び優しさと地域社会との連携が取れるようになることを願って。またアンニイ先生が最後におっしゃっていた、「感情論ばかりに走ることなく、ボランティアに関わるにあたっては、正しい知識の習得と冷静な視点である理性が大事であり、団体や行政を攻撃するばかりでなく、互いのいいところを認め合うところからだ」という言葉が印象的でした。

 

 

以上

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


持ちつ持たれつ

今日はなぜかとても気落ちのする日で、体感温度が暑く感じられたり寒く感じられたりと、不安定な日でもありました。やりたかったワークが終わらず、焦るのですが、身体と頭が動かないという矛盾。途中でいろいろ諦めて、ただひたすらにボッーと映画を観ていたという。

 

 

非生産的だったと反省している最中です。

 

 

私たちの住む世界には美と醜が混在していて、幸せと不幸せは絶えず表裏一体。

 

 

たとえ自分のコンディションがよくても、自分がそのときたまたま目にしたものや情報に内側が毒されてえずくことが増えた気がします。それじゃもったいないですよね。

 

 

一体今がだれのための人生なのかを考えたとき、私は自分の心の目の見開き方のみならず、心の目の閉じ方にも思いを配っていこうと努力中です。

 

 

正直、どんなに素晴らしい方々と交わっていたとしても、人間関係に疲れることはあります。でも、相手が「猫」なら永遠に見ていられる。猫は本当に不思議な生き物ですね。

 

 

本日は保護猫たちの総出です♡

 

 

とろろさんちにステイ中の保護猫琴里は「お茶会」が決まっています。

bbbg (7)

 

 

譲渡についてのいいご報告ができるようがんばりますね。

 

 

703号室にロングステイしている保護猫すずらん

12 (6)

 

 

人馴れする速度が遅いすずらんの未来については悶々と悩んでいます。けれど、当のすずらんは元気でそれなりに楽し気に暮らしているのでご安心ください。

 

 

サンドイッチマンの保護猫牛丸

12 (7)

 

 

先日記念写真を撮ってみました。

12 (5)

 

 

うっしーは進歩していますよ。ケージの中でお腹を出して寝るのです。

12 (9)

 

 

保護猫ミミ玉と牛丸

12 (8)

 

 

かわいいでしょう?

12 (11)

 

 

寄り目のミミ玉^^

12 (10)

 

 

新入りのジャックは穏やかに過ごしています。

12 (1)

 

 

舌をちょろんと出してなんてキュートなの!

12 (2)

 

 

自分のケージを抜け出してジャックのケージに入る牛丸

12 (3)

 

 

どうやらジャックのケージのソファ型の爪とぎが気に入った模様です。左端にミミ玉も写っているのがわかりますか? 微妙な距離感ながらもみんなじょうずに共存しています。

12 (4)

 

 

保護猫たちはぬくもりを惜しみなく分け与えてくれています。

 

 

私にもったいないほどのじんわりとあたたかい空気を分け与えてくれています。

 

 

私は彼らになにかを与えられているでしょうか?

 

 

「ここにいていいんだよ」

 

 

「ありのままでいいんだよ」

 

 

そう彼らに言っているつもりで、実は同じことを彼らから言われているのかもしれません。

 

 

自分という人間の存在意義を小さく儚げな猫たちの中に見出しているのは、一種の依存でしょうね。まあ、そうだとしても、持ちつ持たれつの関係なら許されるかな?

 

 

明日もみんな健康でいてくれますように。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク