幸せ配達人 ラスト五回目 “ぶん 後”(8baby)

皆さまこんばんは。数か月でだらしなく3キロ近く太ってしまいました^^; このままだとヤバいので、本日よりダイエットのスタートでございます。目標は2キロ減!

 

 

大好きなフルーツをほどほどにしなければならないのが辛い。まあ、フルーツはいいか(笑)。

 

 

さて、昨日のつづきをお送りします。

 

 

8babyの譲渡のトリを飾ってくれているゆび白くん改めぶんちゃんの終の棲家へのご案内です。

IMG_3522

 

 

「やあ ぼくきたよ お兄ちゃんよろしくね」

IMG_3523

 

 

里親さん宅は3LDKの分譲マンション

IMG_3529

 

 

在宅でお仕事をされています。

IMG_3514

 

 

デスク付近にはキャットタワーが! そして掃き出し窓は脱走防止対策がされていました。

IMG_3513

 

 

安全な玄関

IMG_3535

 

 

リビング側の掃き出し窓

IMG_3530

 

 

ぶんちゃんが使うケージは先住猫しょうくんのおさがり♡

IMG_3534

 

 

別室の腰高窓

InkedIMG_3537_LI

 

 

換気で開ける窓だけ網の設置をお願いしたのですが、すべての窓にやってくださっていました。

IMG_3536

 

 

お疲れさまでした。本当に安心です。

 

 

12歳の先住猫しょうくんは、都内のシェルター出身の元保護猫さん

IMG_3611

 

 

横顔がキリリとハンサムです。

IMG_3565

 

 

「しょうくんは ぼくの先輩ですか?」

IMG_3547

 

 

そうだよ。ぶんちゃんもしょうくんみたいに立派に育ってね♪

IMG_3542

 

 

「はい そうします」

IMG_3543

 

 

里親さんは、しょうくんとぶんちゃんの2匹を飼育するにあたって、少し不安があるとのことでしたが、最新の近況画像では同じ空間にいられるようになったのがおわかりいただけると思います。

IMG_3742

 

 

一歩一歩ふたりの距離を縮め、徐々に馴染ませてくれています。

 

 

同居している里親さんのお母さまも猫に馴れていらっしゃるので、いうことなしでございます。家族や先輩に囲まれながら、スクスクと育つぶんちゃんが目に浮かびますね。

IMG_3610

 

 

遊んで遊んで

IMG_3608

 

 

寝て、また寝て、大きくなるんだよ。

IMG_3609

 

 

ぶんちゃんの幸せ報告を持ちまして、8匹の兄妹たちにピリオドを打ち、次は703号室の保護猫七色にスポットライトを移していく所存です。8匹の子猫たちは、みんなそれぞれのお城で安楽に暮らしています。皆さま、あたたかい応援をどうもありがとうございました。

IMG_3652

 

 

ふふ。腹出しぶんちゃんかわいいよのう♥

 

 

LOVE

 

 

かつくん「x318ぶんちゃんおめでとう。賑やかで楽しい毎日が約束されているね。2021.5.30に誕生した8匹の子猫たちは、1匹も亡くなることなく福福しく巣立っていきました。後ろ足に障がいのある母猫のふくちゃんは、保護したIさんちの愛猫となり、元気に過ごしています」

1-3483

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


幸せ配達人 四組目 “リリとまるお 後”(8baby)

こんばんは。譲渡レポートを楽しみにしくださっている皆さま、お待たせしました。

 

 

本日は前回のつづき、リリちゃんとまるおくんのお宅にお邪魔してみましょう♪

IMG_3423

 

 

ああ、私の好きな感じの空間。楽しそう。りりまるちゃんたちからしたらまるで遊園地……

IMG_3413

 

 

カラフルにコーディネイトされた猫ケージ

IMG_3440

 

 

リリちゃんもまるおくんもはしゃいでいます^^

IMG_3418

 

 

キャットタワーいいね!

IMG_3427

 

 

リビングが生活のメインになるので、リビングの扉を二重扉として使います。ふふ。小さな「猫の影」がガラスに写っていますが、これはリリちゃんかな? まるおくんかな?

IMG_3437

 

 

掃き出し窓の上部(さらに網を引っ掛ける場所を増やしてもらいました)

IMG_3401

 

 

寄るとこんな感じ(手で強度を確かめましたが、かなり頑丈です)

IMG_3399

 

 

全体はこうなっています。強いネットをご注文されたようで、広めに設置されていました。

InkedIMG_3428_LI

 

 

今後リリちゃんやまるおくんの成長に合わせ、もし、元気よくのぼってしまうようならパネルにかえてくださるとのこと。いろいろ考えてくださりありがたいです。

 

 

美しい先代さんの写真が飾られていました。長い時間、愛されていたのが一目瞭然です。

IMG_3425

 

 

あちこち飛び回るお子たち。大切なオブジェはしまう場所を考えるそうです(笑)。

IMG_3430

 

 

リリちゃん、絵になりますね~!

IMG_3433

 

 

モデルさんみたいですよ?

IMG_3410

 

 

まるおくんもいい感じ!

IMG_3404

 

 

「ぼく 忙しいですよ」

IMG_3408

 

 

理知的で穏やかで素敵な里親さん

IMG_3445

 

 

信頼できるお人柄で、最初から最後まで安心してやり取りをつづけられました。リリちゃんとまるおくんが幸せに生きる姿がしっかりとイメージできるおうちです。

 

 

もっとたくさん写真を撮りたかったのですが、車の中で待っていたチチのことを考えるとそうもいかず、いい画像は後日送ってもらうことにしてお別れしました。

 

 

そして届いたリリちゃんとまるおくんの近況写真↓

IMG_3580

 

 

うわ~♡ 甘えてる……

IMG_3582

 

 

仲よしだねえ♪

IMG_3579

 

 

並んでモグモグ

IMG_3468

 

 

競い合うように成長するのでしょうね。かわいい……

IMG_3469

 

 

8babyシリーズもすっかり終盤を迎えました。4組目のご紹介が終わり、残るは最後の「ゆび白くん」。皆さまいつもあたたかく見守ってくださりありがとうございます。

 

 

安全な室内でぬくぬくと暮らせる犬猫たちが一頭でも多く増えますように。

 

 

LOVE

 

 

かつくん「x316,317リリちゃん、まるおくん、嫁入り婿入りおめでとう。ぼくも遊びに行きたくなるようなウキウキとしたお城だね。末永く安楽に過ごしてね」

1-3483

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


幸せ配達人 三回目 “ルチル 後”(8baby)

皆さまこんにちは。つづきがすっかり遅くなりました。家族募集中の保護猫七色や美久ちゃんの写真は次回UPするとして、本日の主役はまたまたルチルくんです。

IMG_3289

 

 

自分だけのお城に到着したルチルくん

IMG_3308

 

 

ペット1匹可能、清潔で日当たりのいい3DKの間取りです。

IMG_3325

 

 

「水分補給をぜひ」と奥さまが出してくださったいろいろな飲み物

IMG_3322

 

 

ありがとうございます。いただきます。

 

 

ルチルくんのケージは先代ロビンくんのおさがり

IMG_3277

 

 

お手製のはしごはご主人さまの手作り

IMG_3291

 

 

先代のロビンくん。うわハンサム♡

IMG_3463

 

 

ご夫婦の庇護のもと、16年生きました。ロビンくんの子猫の頃もたまらないですね。

IMG_3466

 

 

ロビンくんの肉球がテディベアみたいでかわいい……

IMG_3464

 

 

ロビンくんがとても愛されていたのが写真を通じて伝わってきます。

 

 

ルチルくんもこんな風に暮らすのね^^

IMG_3309

 

 

私もうれしいな!

IMG_3323

 

 

ぬいぐるみに囲まれるルチルくん

IMG_3312

 

 

借りてきた猫のようにおとなしくベッドにのっていたルチルくんでしたが……

IMG_3327

 

 

お父さんが遊びに誘ったら

IMG_3316

 

 

「水を得たお魚さん」状態になりました(笑)。

IMG_3318

 

 

ここにあるおもちゃもベッドも全部ルチルくんのものだよ!

IMG_3298

 

 

いいねえ♡

IMG_3293

 

 

探検中のルチルくん

IMG_3338

 

 

窓の外の光を見つめるルチルくん

IMG_3334

 

 

換気で開ける掃き出し窓には柵がつけられています。

IMG_3304

 

 

玄関

IMG_3300

 

 

側面も柵で覆われていました。強度があり柵が安定しています。

IMG_3301

 

 

これなら安心ですね。

 

 

大変だったでしょうに、厭わずにルチルくんの安全対策を施してくださり感謝しています。

 

 

不思議なことですが、ルチルくんは自分のお家がわかっているかのようなふるまいをしていました。

 

 

キョトンとおとなしかったのは最初だけ。あとは本当にリラックスしていたのです。

IMG_3328

 

 

帰りの電車でルチルくんの表情や様子を思い出しながら、「ああ、絶対大丈夫だ」と思いました。

 

 

絶対という言葉は、普段自分の行動に対してあまり使わないようにしているのですが、もう! 絶対です。なんというかルチルくんが“普通”すぎて……ホッと肩の荷がおりましたよ♪

 

 

キジトラのふくちゃんが産んだ8匹の子猫たちの譲渡レポートも残すところあと2家庭。私なりに一生けんめいに取り組んだので、近々全ての家庭をご紹介させてくださいね。譲渡の行く末をぜひ皆さまに見届けていただきたいのです。「透明性」は、私の微々たる活動の要ですから。

 

 

かつくん「x315ルチルくんおめでとう! すっかりお坊ちゃんだね。毎日お父さん、お母さんの愛情を独占してね。ロビンくんも見守っているよ。ぼくが703号室を見守っているように」

1-3483

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


幸せ配達人 二組目 “にことふみ 後”(8baby)

皆さまこんにちは。本日も2匹の子猫たちのお届けでした。明日も行きます。

 

 

ブログでの紹介に少し時間がかかりますが、なる早で書きますね。

 

 

さて、前回のつづきで、「にこちゃん」と「ふみくん」が主役です。

 

 

左が「ふみくん」、右が「にこちゃん」

0fke (8)

 

 

ふくちゃんが産んだこの8babyには仮名がありませんでした。家族募集の際は、「タレ目くん」とか「全キジくん」といった感じで、それぞれの身体的特徴で呼び分けていたという横着ぶりだったので、終の棲家で得られた心のこもったお名前が本当に愛おしいです。

 

 

にこちゃんとふみくん宅には先住猫いちくん(8歳)がいます。通称いっちゃん♡

0fke (4)

 

 

お邪魔したときに撮らせてもらったいっちゃん

0fke (18)

 

 

いっちゃん、にこちゃんとふみくんをよろしくお願いしますね。

0fke (19)

 

 

(ふふ。お名前が数字繋がりって気づいた方いるかな?)

 

 

さあ、素敵なおうちの中へご案内します。

0fke (14)

 

 

猫壱のソフトケージが子猫たちのメインハウス

0fke (9)

 

 

さっそく入ってもらいました。

0fke (10)

 

 

あれ? よく見ると子猫が3匹いますね。

0fke (35)

 

 

実は、直後にemi-goの病院で「お見合い」を控えていた「ゆび白くん」もいるのです。私が奥さまとお話している間、ご主人が子猫たちを見ていてくださいました。

0fke (1)

 

 

立派なキャットタワーに

0fke (11)

 

 

おトイレがすっぽり入ってしまうペットゾーン

0fke (12)

 

 

うらやましい限りの環境です。

 

 

ご夫婦は礼儀正しく、さわやかで、責任感が強く、慈悲深い方々。ケーキをいただきながらしばしの談笑。もちろん、必要時以外はマスクをつけたままの会話です!

0fke (15)

 

 

安全対策についてもお見事のひとこと! 換気用に開ける窓

0fke (17)

 

 

バルコニーへ出る掃き出し窓

0fke (1)

 

 

ペット共生住宅なので、玄関は元から二重扉仕様

0fke (3)

 

 

そして、完全密室の内廊下

0fke (34)

 

 

何重にも安心ができる構造となっています。

 

 

危険の多い外へは絶対に出さない、室内ではのびのびと……猫の「動物福祉」と「真の自由」が詰まっているおうちです。703号室の卒業生のお宅はみんなそうですよね。

 

 

理解ある里親さん方のおかげだと常日頃深謝しています。

0fke (6)

 

 

にこちゃん、ふみくん、スクスク育つんだよ♪

0fke (5)

 

 

いっちゃん、お疲れさま!

0fke (27)

 

 

幼い弟分、妹分にやさしくしてくれてありがとうね^^

0fke (22)

 

 

尻尾で遊ばせてくれているいっちゃん。いち、にこ、ふみ(1、2、3)と繋がっています。

0fke (6)

 

 

ふみくん、にこちゃん、おめでとう。保護したIさんもキラキラのふたりの姿を喜んでいますよ。

0fke (7)

 

 

皆さまお読みいただきありがとうございました。8匹の子猫のご縁探しがクライマックスを迎えようとしています。最後まで気を抜かずにしっかりと命のバトンを渡しますね。

 

 

かつくん「x313、314にこちゃん、ふみくん、やったね! 8匹の子猫たちが続々と羽ばたいていることに関係者一同は感無量の気持ちです。いち兄といつまでもハッピーに過ごしてね」

1-3483

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


牛丸の新居へ行きました

703号室の看板ミニスターたち。ゆびの一部が白いので「ゆび白くん」

IMG_2076

 

 

情けないお顔に心をくすぐられる「タレ目くん」

IMG_2109

 

 

毎回似た感じの写真ですが、表情や角度が少しずつちがうんです(笑)。

 

 

いい出会いがあるようがんばります。

 

 

さて、今日は卒業生牛丸の新居にお邪魔してきました。

8 (1)

 

 

うちの近所で保護した屈強男子の牛丸。生粋のノラ猫だったので、チチも私も傷だらけの日々を送ったのですが、理解あるやさしい里親さん宅で、今、幸せに暮らしています。

 

 

先住猫なぁさん(なごみくん:手前)とうっしー(奥)は似たもの同士^^

8 (6)

 

 

譲渡後、うっしーは当時建設中だったおうちへお引越しをしたのです。

 

 

前々から新居へのお誘いをいただいていたのですが、なかなか時間が合わず、この度ようやく1時間程度のお宅訪問が実現した次第です。キャー! うっしーひさしぶり♡

8 (9)

 

 

先住なぁさんだ♪

8 (8)

 

 

なぁさん、牛丸と仲よくしてくれてありがとう!

8 (7)

 

 

寝室に置いてあった3段ケージ。牛丸のお城です。

8 (15)

 

 

感動の再会……とはならず、1Fの室内干しゾーンの片隅に静かに身を隠していたうっしー

8 (11)

 

 

まあ、期待はしていなかったのでお顔を拝めただけで至福でございました。

 

 

新居にも当然脱走防止対策が施されています。

 

 

703号室卒業生のご家族の意識の高さが私の自慢です。

 

 

外の景色が見えるので、写真が撮れず、1か所のみの紹介ですが、ほとんどの窓にこのように網が設置されていました。手で引っ張ってみたりしたのですが、グラつきません。

8 (14)

 

 

このオシャレすぎる天窓の一枚にも、ちょこっと対策済みの窓が写っているでしょ?

8 (13)

 

 

天窓から光が入ってきて、牛丸もなぁさんも心地いいんだろうな♥

 

 

本当に猫ファーストのご夫婦です。

 

 

感動したのはこれ↓ 玄関の飛び出し防止柵。なんとご主人の手作りです。

8 (12)

 

 

安全面に配慮した環境は猫にとって最高ですね。

 

 

うっしー、いいねえ!

8 (10)

 

 

フード類やかわいい猫のお菓子などのおみやげをありがとうございました。私が持って行ったのは色気のないビールとお煎餅だったので、ちょっと恥ずかしいです。

8 (2)

 

 

「牛丸 元気にやっているんだな」

8 (5)

 

 

「おれ けだるいんだよね」

8 (4)

 

 

「なあなあ 今夜はなんの映画観る?」

8 (3)

 

 

明日は3つのお仕事が入っていますので、これからさぶりんとの濃厚ラブタイムを満喫しようと思います。皆さまもリラックスのひとときをお過ごしくださいね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク