活動と仕事と忘年会

※ブログを連続更新中。かわいい写真があるので、遡ってお読みください。

 

 

本日2度目の更新です。毎月あっという間ですが、師走は特にはやく感じますね。

 

 

「ハハ~ スケジュールがびっちりですね」

00000j (14)

 

 

はい。一生けんめい働いて、お子たちとイチャイチャして、みんなのケアをして、家事や炊事をして、自分なりに保護譲渡活動をがんばる。もちろん、たまにはのんびりする。

 

 

そして、遊ぶと決めたら、思いっきり楽しむ♪

 

 

をモットーに生きています。

 

 

「ふーん?」

00000j (1)

 

 

うん。月坊のご縁も決まったし、精神的に解放されたよ!

00000j (2)

 

 

「まあでも 最後まで気を抜かないでくださいね」

00000j (8)

 

 

わかってるよ。連日里親さんと必要な連絡を取り合っているから安心してね!

00000j (9)

 

 

「ぼく 次のおうちが最後だといいな」

00000j (3)

 

 

そうだね。そうなるように動いているからね。

 

 

お仕事でもいろんなお子たちのお世話をさせてもらっています。

 

 

先日は、同区内に住む703号室卒業生のんき(&なつこさん)のシッティングを2回しました。

00000j (10)

 

 

気が抜けている写真↑↑↑は里親ちほさんからの提供です。

 

 

私が撮影したのはこちら(苦笑)。

00000j (12)

 

 

のんきもなつこさんもシャイなので、基本、ずっと隠れています。

00000j (13)

 

 

水をかえて、ごはんをあげて、おトイレを掃除したらのんびりと声がけ

00000j (11)

 

 

のんきは保護猫時代、長く我が家にいたし、なつこさんは私が保護に関わったお子ですが、過去は振り返らないタイプのようです。私との思い出はすでに消し去ったのですね。

 

 

けれど、元気そうなお顔を見られて、私は勝手に幸せを感じていますよ♡

 

 

生きていてくれてありがとう。

 

 

活動、仕事、ときたら遊びでしょう。

 

 

忘年会シーズンですね。

 

 

実は昨日も、うちに遊びに来てくれたもなちゃんと母の店でごはんを食べました。

00000j (7)

 

 

もなちゃん紹興酒飲みすぎ! 強いのねえ^^

 

 

キュートなおみやげをありがとうございました。

IMG_3965

 

 

まなちゃんとひらりさんと地元で飲んだ日の写真も!

00000j (4)

 

 

お料理の写真を撮る私

00000j (5)

 

 

どうですか? なかなかでしょう?

00000j (6)

 

 

スペインの家庭料理がおいしくてワインが進みました。

 

 

皆さまもステキな年末をお送りくださいね。

 

 

お読みくださりありがとうございました。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


魅力の宝庫、月坊

保護猫月坊を明日ペットのおうちに掲載しようと思います。

IMG_2840

 

 

月坊すばらしい猫さんです。今、さぶに生活の全般を学びながら、オトナへの階段を一段ずつのぼっている最中です。「大きくなりつつある子猫」という視点ではなく、月坊の健やかな成長を慈しんでくださる方からのお問い合わせを、心よりお待ちしています。

IMG_2843

 

 

私は時間さえあれば月坊の写真を撮りまくっています。

IMG_2846

 

 

でも、皆さま!

 

 

「保護猫の写真を、たくさん撮れていいね」ではないんですよ(笑)。

IMG_2845

 

 

どれもかわいすぎて、なにをアピールフォトに使うか本気で困っているのです。

IMG_2844

 

 

なのに今日もン十枚撮ってしまいました。

IMG_2895

 

 

もう頭の中が混乱状態です。

IMG_2970

 

 

月坊の長所は、めげないところ、素直なところ、やさしいところ、(ほかの猫さんたちから)注意を受けると、すぐに自分の行動を見直すところ、そして健康です。快活さ、明るさも際立っています。

 

 

人見知りもしません。場所見知りもしません。

IMG_3005

 

 

身体はまだ小さいけれど、すでに「大物感」を漂わせています。

IMG_2999

 

 

あ! 松ケンのごはんは奪っちゃだめよ?

IMG_2898

 

 

(※ふふ。うらやましそうに見ていただけでした。ご安心ください)

 

 

「月坊の大物感」を言語化するのはむずかしいのですが、なんていうか、特別なオーラがあるのです。個性が強いともいえるでしょう。将来はさぶのような存在になる気がします。

IMG_2986

 

 

さぶが月坊を積極的に育てています。

IMG_2980

 

 

親バカの手前味噌ですが、さぶのような頭のいい猫さんになることはまちがいないでしょうね。

IMG_2982

 

 

仮名→月(ツキ)

 

生後4~5か月

 

男の子

 

三種混合ワクチン2度済み、ウイルス検査(-)、検便数回(-)、駆虫など、現時点でできる医療ケアはすべて最初に保護した方により終えています。健康状態→すこぶる良好!

0ekd (3)

 

 

食べものの好き嫌いもありません。現在はケージとフリーを半々位にしています。ケージにはおとなしく入っていられます。出すと「水を得た魚」のようにはしゃぎます。

0ekd (1)

 

 

とにかく、なにをしていても、超絶にかわいいです♡

0ekd (2)

 

 

どなたか月坊をお迎えくださる方はいませんか?

 

 

最後に、会ったばかりの卒業生たちを自慢させてくださいね。

 

 

とろろ&麦、8年前に我が家を巣立ったお子たちです。麦は目の治療で東大病院へ通っています。

IMG_2953

 

 

東大病院の待合室で偶然里親きえさんと会うこともあるのですよ。

IMG_2952

 

 

きえさんとは長年、ずっと仲よくさせていただいています。

 

 

もうすぐ台湾へ行き、友人の娘さんの結婚式に参加する母を連れて、昨日、きえさんちに伺いました。ネイリストのきえさんに、母の手を美しく変身させてもらったのです。

IMG_2951

 

 

常に、フライパンを持ち、洗い物をしている母の労働の手を、私は尊敬しています。

 

 

しかし、友人の娘さんの結婚式に行くならオシャレくらいはしたいですよね。

 

 

コロナ渦でいっそうに望郷の念を感じた、ひさびさの台湾ですし、華やかに旅立ってほしいなあと♪

IMG_2949

 

 

母は帰りの車の助手席で、何度も何度も自分の指を眺めていました。

 

 

大満足だったようでうれしいです。

 

 

(爪を短く切っていますが)私もきえさんに色づけをしてもらいました。

 

 

母を交えて和気あいあいとおしゃべりをして、リラックスのひとときを過ごしましたとさ。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


三匹の保護猫たちのその後♡

皆さまこんばんは。あり得ないほどたいへんに遅くなりましたが、本日は8月の初旬に保護され、我が家にステイしていた「保護猫いちごくん」改めノアくんのその後についてお送りします。

IMG_9419

 

 

ノアくんを保護したのは、昔、私と保護譲渡活動を共にしていたかんなさん(ルルさん)。かんなさんの「外猫3匹を家に入れたい」との相談を受け、私が一時預かりの場所を確保したのです。

IMG_8905

 

 

最初に保護された黒白のマルくん(元くるみくん)と、キジ白のレアちゃん(元みるくちゃん)は、大師前どうぶつ病院が預かってくれました。病院のみなさん、その節はお世話になりました。

IMG_9475

 

 

スタッフや先生にかわいがっていただいて感謝です。

IMG_9477

 

 

そして、3匹目のノアくん(元いちごくん)は703号室に♡

IMG_9176

 

 

人も猫も大好きなノアくんといっしょに過ごせて、私たちはハッピーでした。

IMG_9177

 

 

さぶ、卒業生ベイブとも仲よし♪

IMG_9420

 

 

当初は、猫たちの運命の赤い糸探しも私が担当する予定でしたが、なんと、かんなさんのお仕事のお客さまが3匹とも愛育してくださる運びとなったのです。かんなさんに話を聞いたときは、うれしくてたまらなかったなあ。出先でiPhone片手に飛び跳ねてしまいましたよ(笑)。

 

 

結局、私は猫たちの「居場所」を見つける役目だけで、保護と譲渡はかんなさんががんばったのですが、せっかくなのでお届けは私もついていきました。その日の写真を少しUPしますね。

IMG_9524

 

 

ドライブがてら出発です!

IMG_9525

 

 

「え? ぼくのおじ猫さんと ぼくの妹猫がいますよ?」

IMG_9540

 

 

そうだよ。いいでしょう? (※3匹は血縁関係です)

 

 

また3匹で肩を寄せ合って生きていけるのがすばらしいよね^^

IMG_9552

 

 

新しい環境に馴れるまではケージを使うことに

IMG_9533

 

 

いろんな場所に猫グッズが用意されていました。

IMG_9536

 

 

書類にサインしているところ

IMG_9550

 

 

医療ケアの説明

IMG_9544

 

 

一部のみのご紹介ですが、飛び出し防止対策なども徹底されています。

IMG_1062

 

 

里親さんとかんなさん

IMG_9561

 

 

私も記念撮影に加わらせてもらいました。

IMG_9563

 

 

マルくん、ノアくん、レアちゃんおめでとう!

IMG_9653

 

 

元気そうな近況画像を見て、ニマニマしています。

IMG_1061

 

 

ふふ。ノアくん(いちごくん)の甘えぶりは健在ですね。

IMG_1059

 

 

成猫3匹を一気に家族として迎え入れるのはご覚悟が要ることだったと思いますが、里親さんの「猫たちを離れ離れにしたくない」とのあたたかいお気持ちで、この度の良縁となりました。

 

 

里親さんはかんなさんとお仕事で繋がっているので、そこも安心ですね。

 

 

素敵な方と出会うと、心が洗われます。

 

 

マルくん、ノアくん、レアちゃん、健やかに暮らしていってね!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ウソ寝理由の考察

皆さまこんにちは。本日は我が家のほっこりシーンをお届けします。

ms13 (1)

 

 

慢性腎不全と闘うさぶですが、近ごろは調子がよくてホッとしています。

ms13 (2)

 

 

体調が安定すると、動きにも余裕が出るのか? すずらん、保護猫まこちゃん、私、の間を行ったり来たり。みんなに愛され、必要とされているので、さぶは忙しく生きていますよ(笑)。

ms13 (3)

 

 

特に最近、まこちゃんハウスでさぶを見かけることが増えました。

 

 

おやつのあとのさぶはお手入れに余念がありません。

ms13 (4)

 

 

イケメンは自分磨きを怠らないのですね。

ms13 (5)

 

 

写真には撮れなかったけれど、保護猫まこちゃんも控えめにグルーミングをしていました。したりなかったところを、さぶが補ってあげる感じです。やさしいでしょう?ms13 (6)

 

 

まこちゃん、自分、まこちゃん、自分、の順で、丁寧に洗顔するキレイ好きのさぶ

ms13 (7)

 

 

ひとしきり終えると、次はまこちゃんのベッドにいっしょに入ろうとしたのですが、まこちゃんはさぶのおでこを「ぽこん」と叩いて拒絶。さんざん尽くしたのにさぶの願いは叶わなかったのです。

 

 

まこちゃんの「NO!」に一瞬フリーズしたさぶは、なにを考えての結果かはわかりませんが、まこちゃんの横で「ウソ寝」をはじめました。うーん。気まずさの解消?

ms13 (10)

 

 

皆さま、さぶの姿勢が不自然でしょ?

ms13 (9)

 

 

よく見ると薄目を開けています。

ms13 (11)

 

 

この20秒位前まで、さぶはおすわりの状態で起き上がっていたのですから、いきなり爆睡なんてしませんよね^^; それにしても、なぜ「寝たフリ」をしたのでしょう?

ms13 (12)

 

 

私の目の前でまこちゃんに振られて恥ずかしくなったのか? はたまた、まこちゃんの気持ちを和らげる行動なのかは不明ですが、私はさぶのウソ寝姿に涙が出そうになりました。

ms13 (8)

 

 

あああ……

 

 

人間かよ?

 

 

さぶは繊細で複雑な感情を持っています。

 

 

保護猫♂にケンカを売って負けると、八つ当たりに私の肩を本気で噛んできたこともあったなぁ。

 

 

まあ、基本的にはカッコつけたいタイプなんだと思います。

 

 

そんなさぶと少しシャイな保護猫まこちゃんを眺めていたら、クスクスと笑えて、幸福度が上がり、ふたりに心からの感謝を伝えたくなりました。かわいいって最強ですね。

 

 

スヤスヤとまこちゃんが寝はじめたので、さぶに「ありがとう。もういいよ。さぶ、行こ?」と声をかけ、抱っこで寝室に連れて行きました。今度は私がさぶを独占する番です。

ms13 (13)

 

 

さぶがいなくなったらどうしましょう?

 

 

古傷、深い傷、大きな傷……かすり傷にいたるまで、さぶに癒してもらう身としては困ります。

 

 

さぶは憎らしいほどいい男なんですよ。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ボネットからメイちゃんになりました2

皆さまこんばんは。続きが遅くなりましたが、ボネット改め「メイちゃん」のお宅へご案内します。

IMG_1311

 

 

「猫と暮らすために建てた」というおうちには、猫飼いの夢が詰まっています。

IMG_1339

 

 

全部はご紹介できそうにないのですが、一部だけでもご堪能ください♪

IMG_1356

 

 

猫ドア

IMG_1365

 

 

キャットタワー&キャットステップ&猫が景色を見る用の開かない窓(数か所)

IMG_1316

 

 

 

 

 

 

 

メイちゃん専用ケージ

IMG_1315

 

 

大師前どうぶつ病院のemi-goとふたりして驚いたのは、何か所もある猫トイレゾーン

IMG_1301

 

 

上部の棚には猫砂などが収納でき、猫トイレを置く場所は一段下がっているのです。

IMG_1305

 

 

理由がおわかりになりますか?

 

 

猫砂の飛び散りを防止するためですって!

 

 

なるほど! 確かに!

 

 

一段下がっていれば、猫砂の飛び散りが気にならないですものね。すごい。

 

 

「ここ わたしのおうちなの?」

IMG_1384

 

 

そうだよ。いいなあ。なんなら私も嫁に来たいくらいです(笑)。

IMG_1385

 

 

脱走防止設計された玄関(二重扉)

IMG_1294

 

 

反対側の図。赤丸は鍵。猫に有毒かビミョーな植物は猫の入れない玄関部分にあって、安心です。

InkedIMG_1373

 

 

しかも玄関に手洗いスペースまでありました。withコロナの時代ゆえ、うらやましい限りです。

IMG_1296

 

 

唯一換気で使う窓には、脱走防止柵を頑丈につけてくださっていました。

IMG_1404

 

 

先住のトムくん、ロンくんはもちろんのこと、天国のアメちゃんのことも大切にしていた里親さんご夫妻。この方たちなら、メイちゃんを幸せにしてくださると確信しています。

IMG_1321

 

 

「あの」

IMG_1358

 

 

「広すぎてドキドキします」

IMG_1353

 

 

大丈夫大丈夫。メイちゃんはケージに入ってのスタートだから!

IMG_1350

 

 

ゆっくり慣れていこうね^^

IMG_1348

 

 

記念撮影の間だけソファーに来てもらったんだよ。

IMG_1345

 

 

お仕事を一瞬抜け出して帰宅してくれたご主人と

IMG_1341

 

 

ご夫婦そろってめちゃくちゃ猫さんたちにやさしいです。

IMG_1332

 

 

「ちゅーるおいしい♡」

IMG_1325

 

 

想像以上にリラックスしているメイちゃんのおかげで、私たちもニコニコのひとときとなりました。

IMG_1368

 

 

誓約書は私、医療内容の説明はemi-goが……

IMG_1363

 

 

里親さんよりメイちゃんの基礎的な医療費をお預かりしました。ありがとうございます。

 

 

以下が里親さんが送ってくれたメイちゃんの新生活画像です。

IMG_1406

 

 

楽しそうにしているね。

IMG_1392

 

 

隠れるところがいっぱいあるし

IMG_1393

 

 

ぬくぬくふわふわでサイコーでしょ?

IMG_1574

 

 

イケメンのお兄さん方とも仲よくね!

IMG_1570

 

 

先住トムくんとロンくんを混ぜたらメイちゃんの色になりますね、と笑っていた里親さん

IMG_1573

 

 

美しいメイちゃん、末永く安楽に生きてください。

IMG_1571

 

 

メイちゃんを保護した方も、大師前どうぶつ病院も、譲渡を担当した私も、みんな大喜びです。

 

 

安住の地を得られる犬猫さんたちが一頭でも多く増えますように。

 

 

かつくん「x330メイちゃんおめでとう。ルームツアーかというほど大興奮だったハハとemi-goちゃん。特にハハがひどかったです。里親さん、いろいろと見せてくださりありがとうございました。メイちゃん、トムくん、ロンくんの妹猫として迎えられてよかったね。みんな元気でね!」

1-3483

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク