保護猫のび太とミカサ、幸せになってね1

皆さまこんばんは。朝だけお仕事だった本日は、家の掃除などをしながら過ごしました。

 

 

ようやく写真の整理が終わったので、保護猫のび太とミカサの終の棲家へのご案内をします。

 

 

ふたりはまだ新しい環境に馴れようとしている最中ですが、うちを巣立った多くの卒業生がそうだったように、やさしい里親さんの、時間と愛情と根気が、のび太とミカサの警戒心を薄め、好奇心や安心感を伸ばしていくのだと信じています。のび太、ミカサ、がんばってね。心より応援しているよ。

IMG_7552

 

 

前半、後半、の2回に分けて更新しますね。

 

 

今夜は、703号室内での思い出写真を放出させてください。新居の紹介は、次回必ず!

 

 

外にいた頃に怖い思いをしたミカサは、ビビりの性格です。

IMG_6198

 

 

でも、ケージを飛び出して、ちょくちょく保護猫まこちゃんが使っているお部屋にいました。

IMG_6199

 

 

このときは写真を撮るために、扉を閉めてミカサの退路を断ってしまったので、さらに驚いた顔をしていたという^^; ごめんね。だってかわいいから撮りたかったんだもの。

IMG_6197

 

 

オロオロ……

IMG_6200

 

 

部屋の隅などの静かな場所がお気に入りです。

IMG_6203

 

 

「すこし落ちついた」

IMG_6206

 

 

全体的に部屋がゴチャゴチャですが、のび太がそばにいると、いいみたいです。

IMG_7378

 

 

ごはんを食べるときはこのスタイルで、ふたりを撫でながら、食べ終わるまでそばにいました。

IMG_7447

 

 

ごはんの間は、ミカサをふつうにさわれていました。

 

 

のび太は、ミカサに比べるとだいぶリラックスのお子です。

IMG_7443

 

 

このドームベッドの中で、お腹を出して眠っている姿を何度も目撃したほど♪

IMG_7294

 

 

イケメンだなあ……

IMG_7444

 

 

絵になる男の子ですね。

IMG_7442

 

 

さぶとも仲よし!

IMG_7481

 

 

さあさあ、最後の儀式、爪切りをしなくてはね!

IMG_7537

 

 

のび太、クリア

IMG_7539

 

 

ミカサもさっぱりしちゃいましょう。

IMG_7542

 

 

小さな毛布をミカサに被せて、洗濯ネットで全身を包んだら、意外と簡単に切れます。

IMG_7541

 

 

ちなみに、爪を切る際は、(視界を遮るように)お顔を隠して、手足を1本1本出すのがコツです。

 

 

終わったら、ごほうびちゅーるで、トラウマを回避

IMG_7548

 

 

はい。ミカサもどうぞ~!

IMG_7547

 

 

一頭一頭、たいせつに育てては、「未来」へと送り出しています。

IMG_7559

 

 

幸せになりますように、と厚く祈りながら。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


笑顔薬と、つきそい役

皆さまこんにちは。いかがお過ごしですか?

 

 

私は悲しいお別れが多くて、心が参っています。

 

 

「たとえどんな小さなことでも、決めたことはやろう」

 

 

をモットーに暮らしているのですが、なかなかむずかしいときもありますね。そんな中でも、チチに手伝ってもらいながら、確定申告の準備と、私が運営する「にくきゅうのおせわ屋(ペットシッター業)」のHPを一部リニューアルしたので、よかったらご覧ください。

15moe (8)

 

 

また、HP内の「お客さまからの声」にご協力いただけるお客さまはご連絡くださいね。

 

 

今日はブログを2つ書こうと思います^^

15moe (5)

 

 

iPhoneの中には、お世話をしたお子たちの写真がたっくさん保存されています。

15moe (6)

 

 

これが、自分が意気消沈したときの「笑顔薬」になってくれているのです。

15moe (7)

 

 

ジロちゃんとマルちゃんもその中心的な存在で、たいせつにお世話させていただいています。

15moe (9)

 

 

ふふ。かわいすぎるね♡

15moe (4)

 

 

ジロちゃんマルちゃんとお散歩をするのが楽しいです。甘えん坊のマルちゃんも、だいぶ長い距離を歩けるようになりました。「成長」を感じると、目尻が下がってしまう私です。

15moe (2)

 

 

お散歩から戻って家のことを終えると、ふたりは「そろそろかな?」の期待のまなざしを私に向け、ちょこちょこと私のあとをくっついてくるのです。もう、たまらんですよ。

 

 

「さてさて、おうち遊びのはじまりはじまり~♪」

 

 

そう声をかけると、各々が目を輝かせながら、好きなおもちゃを私の元に持ってきて、いっしょに遊んでくれるのです。ふたりはミニチュアダックスさんなので、足腰への負担を考えながらですが、私たちは思いっきり「おうち遊び」をエンジョイしています。

15moe (1)

 

 

ジロちゃん、マルちゃんと過ごす時間は、私をオトナにも子どもにもしてくれます。

 

 

素直に育って、元気でいてくれて、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

ありがとう^^

 

 

そうして、私が703号室を開けている間、我が家で大活躍をしているのがこのお方

15moe (11)

 

 

3、4歳以上のオスの保護猫には敵対心を燃やしがちなさぶですが、若い男の子、特に女の子にはやさしくしてくれます。助かっていますよ。さぶはいいお兄ちゃんだなあ……

15moe (15)

 

 

卒業ほやほやの保護猫ミカサのつきそいもよくしてくれていました。

15moe (14)

 

 

ミカサの安定剤として、そばにいてくれたんだよね。

15moe (13)

 

 

ミカサ、よかったね!

15moe (12)

 

 

「ちゅーるおいしい~」

15moe (10)

 

 

ミカサの卒業記事は、来週あたりにはお送りしたいです。

15moe (3)

 

 

中年なので、ひとつずつ、ひとつずつ、ゆっくりとこなしていきますね(笑)。

 

 

皆さま、お読みくださりありがとうございました。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


私の周囲のお子たちのこと

皆さまこんばんは。本日も犬猫ネタ満載でお送りします。

 

 

前回の主役はこのお方! ゆるっといい味を出している、保護猫のび太でしたね?

001234 (4)

 

 

「オドオド……じゃあ 今回はわたし?」

001234 (1)

 

 

そうだよ。いい嫁入りをめざすために、黒子のミカサにも前に出てもらわないと(笑)。

001234 (17)

 

 

男の子と女の子の性別の差があるとはいえ、のび太に対して、かなりミニサイズのミカサ

001234 (18)

 

 

しかし、決してのび太が大きいのではなく、ミカサが本当に小さいのです。

001234 (3)

 

 

のんびり屋さんののび太と比べると、じゃっかん緊張顔が目立つミカサですが……

001234 (2)

 

 

室内での生活に必要ないろいろを、ミカサのペースで習得しています。

 

 

ミカサは、よくがんばっていますよ。我が家のたいせつな保護猫姫です。

 

 

ふふ。私のお気に入りの美しい一枚を添えて♡

001234 (16)

 

 

そうそう。保護猫といえば、短期でお預かり中の日向ちゃん♪

001234 (10)

 

 

極寒の那須からのレスキュー後、実は我が家にステイする予定だったのです。

 

 

でも結局、お友だちのもなちゃんが、日向ちゃんの保護譲渡を引き受けてくれました。感謝!

 

 

このたび事情があって数日うちにいる予定ですが、家族募集はもなちゃんが担当するので気になる方は教えてくださいね。日向ちゃんは、人馴れ10000%の犬のような猫さんです。

001234 (11)

 

 

そして、気にかけていただいている松ケンですが、セレニア(制吐剤)をお休みしたところ、今朝、吐いてしまいました。重い持病のある老犬は、ケアがむずかしいですね。

001234 (5)

 

 

まあ、苦しそうな感じはしないので、ご安心ください。近々また中島先生に診てもらわないと!

001234 (6)

 

 

最後に、シッティングをしている「さんごちゃん&もずくくん」の画像もどうぞ^^

001234 (8)

 

 

さんごちゃんとシッターさんは、防寒対策万全でお散歩へ行っています。

001234 (13)

 

 

公園に着いたらカートから降ろして、自力で歩いてもらっています。

001234 (9)

 

 

お友だちたちといっしょに、「おやつ待ち」をするさんごちゃん

001234 (14)

 

 

大好きなお兄さんに会えて、甘えまくる姿がキュートです。

001234 (15)

 

 

さんちゃん、ヤフーニュースに取り上げられていたね。さんちゃんは華があるんだよね!

001234 (12)

 

 

同居猫のもずくくん

001234 (7)

 

 

さんごちゃんちには、約週1(2時間)のペースで通っています。

 

 

変な感覚かもしれませんが、お客さまのお宅が自分の居場所のように思えるときがあるのです。

 

 

居心地のよさは、共に作り上げていくものかもしれませんね。

 

 

私も、帰宅したお客さまたちがホッとできるようなシッターさんになりたいです。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


年間目標をすべて達成しました

皆さまこんばんは。世間はクリスマスムードですね。

 

 

703号室にもchiseiさんより、クリスマスプレゼントが届いています。

0123456 (1)

 

 

私の世界一好きなハニーアンドサンズのシナモンティーも入っていました。

0123456 (2)

 

 

添えられた黒猫さんのマグカップにさっそく淹れてみると……

0123456 (15)

 

 

あら不思議! 黒猫さんが華やかに大変身!

0123456 (13)

 

 

chiseiさん、どうもありがとうございました。みんなでいただきます。

 

 

そうそう。お客さま方のお宅でもクリスマスを感じることが増えています。

0123456 (5)

 

 

先月3回お世話をさせてもらった703号室卒業生のもも&さくら家に飾られたオブジェ

0123456 (7)

 

 

さくらのママさん、センスがいいよね♡

0123456 (9)

 

 

私の膝にのってくれるもも姫。奥にはむくむくのさくらたんも転がっています。

0123456 (8)

 

 

保護主としても、シッターとしても、感無量の時間を過ごしました。

0123456 (6)

 

 

2022年もたくさんのご依頼に感謝です。

0123456 (4)

 

 

私には、生きていく上での「(小さな)年間目標」がいくつかあるのです。

 

 

2022年は、全目標を達成することができました!

 

 

そのうちのひとつが、仕事量を増やし、収入を少しだけUPさせること。

 

 

具体的な数字は色気がないのでやめておきましょう。

 

 

私はあくせく動き回っている細々とした個人事業主ですので、世間の平均よりはきっと微々たるものです。けれど、昨年よりは少々よくなった、の部分がたいせつですからね^^

 

 

このご時世、来年はどうなるかわかりませんが、誠意をもって取り組んでいきたいです。

 

 

そして、2つ目は、家内安全に過ごせたこと。さぶ、すずらん、松ケン、保護猫まこ、(新星)のび太、ミカサの全員が今のところ元気であること。これはうれしいですね。

0123456 (3)

 

 

「ごはんくれ」

0123456 (14)

 

 

どんなに忙しい日も、お子たちのコンディションのチェックは絶対に欠かしません。

0123456 (10)

 

 

ふふ。見張っているぞ~!

0123456 (12)

 

 

気の利いた言葉をかけてくれるわけではないのですが、こうして存在してくれているだけでじゅうぶんです。お子たちと楽しく暮らしていくために、いろいろがんばらなくては♪

IMG_4477

 

 

推定21歳の老猫みーちゃんを3月に見送ってからは、悲しいお別れを一度もしていません。

 

 

この調子この調子!

 

 

皆さまは目標を達成できましたか?

 

 

本日書けなかった「達成した目標たち」については、後日またツラツラと語らせてください。

 

 

お読みくださりありがとうございました。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


打ち砕かれた自己陶酔

お昼に母の店にバイトへ行ったのですが、先日、どなたかが私におみやげをくださったそうなのです。お心当たりの方いらっしゃいませんか? どうもありがとうございました。

IMG_4174

 

 

オーダーの合間に描いてみました。ふふ。ひげを描き忘れたけれど、似ているでしょう?

IMG_4175

 

 

自分の絵に自己陶酔していたところ、さらなるツワモノが現れて、モヤモヤした次第です。

IMG_4176

 

 

うっ。究極的に負けた。卒業生牛丸の里親さんが描いたものです。さすがですね。

 

 

「ところで ハハが描いたのは いったいだれなのですか?」

IMG_4101

 

 

「模様はぼくっぽいのですが まさかぼくではないですね?」

IMG_4102

 

 

「ぼく 明日 終の棲家へ向かいます」

IMG_4103

 

 

「新しいお名前をもらって 元気よく生きていきます」

IMG_4105

 

 

「よーし! 楽しく生きるぞ!」

IMG_4119

 

 

保護猫月坊のさらなる躍進とご家族のご多幸を願って、笑顔で送り出します。

 

 

また、ブログやTwitterでご報告させてもらいますね。

 

 

さて、12月もたくさんのお仕事をいただいています。お世話をしたお子たちをこちらと仕事用ブログに少しずつUPしますので、かわいい写真を見てもらえたらうれしいです。

IMG_3504

 

 

ペットカメラの横でポーズを決めるコテツくん

IMG_3489

 

 

こたつの中で警戒モードのコユキちゃん

IMG_3530

 

 

ふたりとも、常連さんになってくれています。

 

 

ちなみに私、コテツくんとはラブラブですよ♡

IMG_3536

 

 

夜も朝も、お膝から離れません。

IMG_3501

 

 

コテツくんとコユキちゃんは、天国に眠る私のお友だちの愛猫さんです。

IMG_3492

 

 

コテツくんとコユキちゃんは、お友だちに見守られていると思います。

 

 

お友だちとご主人の愛情が詰まった、素敵な猫さんたちです。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク