美ランチ

先日、セルフエステの第一人者出口アヤさんに美しいランチをごちそうになりました。

ayasann (2)

 

 

うわ本当にすいません。行く先行く先でお祝いいただき、誠に恐縮しています。

ayasann (4)

 

 

仕事や活動の相談にも気さくに乗ってくださるアヤさん

ayasann (5)

 

 

猫を通じてステキな方と出会えてうれしいです。アヤさんは人間力と説得力がハンパじゃないのでいろいろと見習いたいです。あたたかいプレゼントにも感謝♡

ayasann (9)

 

 

さぶ~♪ アヤさんさぶが好きなんだって!

ayasann (6)

 

 

あ、鼻の下が伸びちゃった^^;

ayasann (7)

 

 

さぶを保護したときの話でも盛り上がったよ。ふふ♥

 

 

「さぶ兄は 面倒見がいいんですよ」

ayasann (3)

 

 

「ぼく おせわになってます」

ayasann (10)

 

 

変顔の白まんじゅう。お茶会を控えています。

ayasann (1)

 

 

せっかくなのでオッドアイの白まんじゅうのキラキラお目目写真を狙っているのですが、なかなか撮れません。夜は黒目がちになるので昼のほうが両目の色のちがいがわかりやすいかな? 二色の宝石みたいに輝いています。神々しいです。

 

 

いい写真が撮れたら自慢させてくださいね。

 

 

最後に、このおチビさんへの私の未練記事にコメントをありがとうございました。里親さんはすばらしい方々なのでご安心くださいね。私は心を込めてまうに接してきたので、なんていうか、心配だしかわいくてしょうがないのです。

ayasann (8)

 

 

でも、多頭のわが家より段ちがいで手をかけてもらえる環境なので送り出すことには納得しています。うちでの残りの時間をたいせつに過ごしていきたいです。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


高菜はまだ歩ける

昨日はMIHOさんと約束した通り、深夜1時には就寝。そして今朝7時半に一度起きてひと通りお世話をしたあと、昼すぎまで惰眠をむさぼってしまいました。ふふ。二度寝。気分がいいぜ(笑)。

 

 

みんな添い寝ありがとう。容赦なく押しつぶされて身体のあちこちが痛いけど^^;

IMG_9090

 

 

犬猫と暮らすにせよ、老犬介護にせよ、微々たる譲渡活動をするにせよ、家事をするにせよ、人付き合いをするにせよ、お仕事をするにせよ、とにかく「体力」がたいせつなんだと日々痛感しています。力がわかなければなにもできないに等しいですものね。診てくださった若い女性医師のすすめもあり、昨夜から新しい薬をはじめました。13日後にまたその先生に会えるのが今から楽しみです。

IMG_9102

 

 

ダイエット中の方には自慢に聞こえそうで怖いですが、この半年で私は6キロ痩せました。衰えを感じるレベルです。なのに顔は常にむくんでいるという(涙)。

 

 

健康を取り戻すためにあれこれ試行錯誤しています。

 

 

といってもぜんぜん食欲がないわけでもありません。

 

 

先日はMIHOさんとふたりでさんざん食べたのです。

IMG_8821

 

 

おいしかった♡

IMG_8824

 

 

ゴージャスなケーキも……

IMG_8822

 

 

改めて誕生日おめでとう。ひさびさのデパートブラブラも楽しかったね♪

IMG_8823

 

 

さあ、今から高菜を連れてお散歩へ行きますかね。

IMG_9088

 

 

高菜はまだ歩ける。

IMG_9082

 

 

一歩一歩ゆっくりのんびりいっしょに歩いていきたいです。

IMG_9085

 

 

200メートル先のポストまではキツいかな?

 

 

がんばってみようか?

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


母の誕生日祝い

かおりさん、遅くなりましたがクリスマスプレゼントありがとうございました。

1mom (8)

 

 

いつも気にかけていただきとてもうれしいです。

 

 

ルナの卒業にあたたかいまなざしを向けてくださった皆さま、ありがとうございました。次は白まんじゅうを家族募集のステージにあげようと必死こいてます。

1mom (7)

 

 

白まんじゅうは若く健康的なハンサム猫ですが、まだときどき手が出ます。

 

 

実際に白まんじゅうに会った方は、白まんじゅうの「向かってくる感じ」や「攻めの姿勢」がわかるでしょ? 気が強い一面があるのでもう少し軟化させたいのです。

 

 

でも見て~♡ 数日前の写真ですよ。チチはいませんでした。

1mom (9)

 

 

(コツがあるんだけど)私もぜんぜん抱っこできちゃうのです。

1mom (10)

 

 

本当に一歩一歩ですが、前に進んでいます。見守ってくださいね。

 

 

さて、書きたいことがいっぱいですが、昨日妹がポートレートを作ってくれたので、妹のカメラで撮った家族写真をツラツラと並べます。興味のない方はここから先はスルーしてくださいね。

 

 

家族で母の68回目の誕生日を祝ったのです。

1mom (18)

 

 

選んだレストランは目黒雅叙園の中にある日本料理の「渡風亭」

1mom (1)

 

 

ランチメニューは意外とリーズナブルでしたが、繊細で美しいお料理でした。

1mom (13)

 

 

妹写真うまいなあ……

1mom (14)

 

 

ごはんは「鯛めし」

1mom (15)

 

 

デザートは2種類から選べます。

1mom (16)

 

 

私はアワのぜんざいをチョイス。めちゃくちゃおいしかったです。

1mom (17)

 

 

以前豆さんと目黒雅叙園に来たことを自慢した私に母が行きたいとリクエストをくれたのです。家族そろって出かけられる回数は限られているし、たまにはいいね。

1mom (12)

 

 

私と妹が合同で母とまーさんを招待しました。それぞれ母にプレゼントも渡しています。妹が靴で、私は限定物のフェイスパウダーを。うちの母は女子力が高いの^^;

1mom (4)

 

 

気がつけば最近同じ服ばかり着ている私。この日は目黒雅叙園で写真を撮りまくるとあって自分比でおめかししたのです。楽天スーパーセールで数千円レベルで買ったワンピースですが、まあまあ気に入っています。母も「クラシカルな雰囲気」だと褒めてくれました。

1mom (2)

 

 

目黒雅叙園は「映えスポット」だらけ……

1mom (3)

 

 

まーさんが妹にねだって(張りきって)自分の写真を撮りまくっていたという

1mom (5)

 

 

正面玄関にて

1mom (6)

 

 

まーさんがごちそうしてくれたカフェにて

1mom (11)

 

 

私の運転する車で行ったのですが、帰り母は私の隣(助手席)を拒否。妹に押しつけました。心臓に悪いそうです。でも結局後部座席も同じ車内ですけどね。安全運転を心がけます。

 

 

合計5時間の家族時間♪

 

 

解散後、母とまーさんは店を開け夜遅くまで立ち仕事。妹は愛猫福に飲ませる膀胱炎の薬をもらいに大巻先生の病院へ。私も高菜のうんちの処理、お子たちのお世話、在宅ワークに追われました。

 

 

母はよく私に「家賃ちょうだい」と冗談を言います。

 

 

母のお腹の中にいた10か月(私は未熟児だったので8か月弱)分の家賃、だそうです。母が生きている限り、そのときどきにできるささやかな親孝行を自分なりにしていけたら、と思っています。

 

 

ママ、誕生日おめでとう。楽しそうでよかった!

 

 

PS 次回はもふもふ譲渡祭のプレゼント先を(最低でも一か所)書きますね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


1日分の写真

皆さまこんばんは。

 

今日は「1日に撮った写真」を並べてブログ更新してみようと思います。

 

2019年12月8日にパチパチした分です。

 

おはようおりこうさん♡ 野犬の仔犬なのにトイレシーツの上でトイレが完ぺきにできるとは、おぬしなかなかやるよのう。ほんとうにえらい子です。

IMG_7729

 

 

ブログしか読んでいない方には唐突な登場でしたね。実は703号室に新たな保護犬が加わりました。仮名は「まう」です。男の子なので「まうくん」と呼んであげてくださいね。「舞う」が由来です。「舞い」や「踊り」はポジティブで楽しいイメージがある気がするのです。まうの未来が弾むように明るいといいなあ、と。まうの保護経緯は次回改めて詳しく書きますね。少しお時間ください。

 

 

※回虫の閲覧注意画像が出ます。

 

 

 

 

キャー! まるでパスタ(苦笑)。

IMG_7709

 

 

一泊したemi-goの病院でも驚く量の回虫が出たらしい。お尻からだけでなく、回虫を口から吐くほどうじゃうじゃ……。もちろん駆虫薬を飲ませているのでご安心を。念のため、あと1~2回は飲ませますし検便も数回行います。夜したうんちにも回虫がいました。量は減ったけれど。

 

 

人間の庇護を受けずに生きる犬猫たちはしんどいですね。

 

 

朝のお子たちのお世話を淡辺さん(チチ)と協力し合い、パパっと身支度してフォスターアカデミーベーシックプログラム犬座学の講義会場(DEAR PET)へ

IMG_7714

 

 

フォスターアカデミーを応援してくださっています。

IMG_7715

 

 

肉球の足跡見っけ!

IMG_7718

 

 

「あ! 足跡!」

 

と声に出したらスタッフの方が笑っていました。

 

「そうなんですよ。最近足跡をつけてみたんです」

 

だそうです。おお。ますますキュートであったかい雰囲気になっています^^

 

 

2Fの講義室は白を基調とした清潔感溢れるお部屋

IMG_7730

 

 

ここで2時間みっちり話をさせてもらっています。講師も座っていいのですが、私は熱がこもると立つ癖があるのでほとんど立っていた記憶しかありません。

 

 

多くの質疑応答も交わしました。有意義ですばらしい時間をありがとうございました。

IMG_7711

 

 

ノラスタ(ノラ猫あがりのスターたち)が6冊売れたのです! そして受講生のみなさんに「もふもふ譲渡祭」チラシを配りまくるというあざとさ周到さ♪

IMG_7713

 

 

私の誘いに快く応じてくださり、来てくださる方が増える予感大です。

 

 

事務局の松原さんも「もふもふトーク」を楽しみにしているおひとり。当日は立ち見の参加になるので申し訳ないけれど、ぜひ東京大学動物医療センターの前田先生の話が聞きたいのと、大師前どうぶつ病院の中島院長を私に紹介してほしいとのこと。

 

 

正直、言い出しっぺのくせにアレですが、もふもふ疲労度がピークに達しています(汗)。

 

 

私だけではなく、みんないっぱいいっぱい。ですが自分の言葉に責任を持ちたいので、最後まで笑顔で誘いつづけようと心に誓っています。そして自分ができることをなんでも率先してやっていこうと決めています。しばらく「もふもふもふもふ」うるさいですが、寛大なお心でお許しください。

 

 

講義終了後の1時間はひとりで「街ブラ」が自分の恒例行事となっています。

 

 

大好きな青山、表参道、原宿、明治神宮前あたりをウロウロするのです。セレブぶっているわけじゃないですよ。高校、短大が渋谷区だった私にとって、その辺りは青春の思い出の地そのもの。

 

 

主にインテリアショップをまわっています。

IMG_7724

 

 

ビンテージやアンティークを扱うショップでほしいものを発見。値札は必ずチェックしていますが、決して高価ではありません。なのに「買う」決断ができる状況にないのがただただ恨めしく、脳内で妄想ばかりが広がっていきます。とりあえずは「目の保養」で折り合いをつけたいです。

IMG_7723

 

 

あああ……

IMG_7721

 

 

電車に乗る直前に「閉店セール全品70%引き」の文言に引き寄せられ入ったAmericaneagle(日本撤退ですって)。肌着が3枚で900円台で売られていたので思わず購入。やっと古いのを容赦なくポイできる♪ お得すぎでした。

 

店の中はすでにだいぶ品薄で閑散としており、これまでAmericaneagleで働いてきたマネキンたちが次の職場を求めて集会を開いているようでなんとなくしんみり。マネキン相手に「お疲れさまでした」と言葉を掛けてやりたい心境です。

IMG_7726

 

 

うんうん仕事ほしいよね。私もほしい。困っちゃうよね。気持ちわかる。

 

 

帰宅後、あまぱんやさぶの点滴とお子たちの世話を済ませ、シッターのお仕事へ

IMG_7733

 

 

愛猫2匹、庭猫2匹(TNR済)、保護猫1匹のお宅で計5匹のお世話を担当中。保護猫ふぅちゃんはもふもふ譲渡祭に出場しますのでよろしくお願いします。

IMG_7732

 

 

ふぅちゃん宅は数回のご依頼を受けているので明日も行きます。

 

 

すべてを終え、703号室へ。みんなとのラブラブ時間を堪能するのが私の生き甲斐です。

 

 

私のたいせつな家族を守るためには仕事などで外に出なければならない矛盾をうちのお子たちは理解してくれるのか、ときどき不安になります。

 

 

飼育面では淡辺さん(チチ)と力を合わせているので留守番時間は短いですが、できることならお母さんの私がお子たちともっといっしょにいたいです。

 

 

まあそういう意味でもシフトに融通の利くシッターの仕事は私に向いていますよね。「なにか」と「なにか」の合間に一度家に戻れるのはありがたい。フルタイムだと譲渡活動しながら老猫老犬たちと暮らすのはかなり厳しいかもしれません。

 

 

この日撮った最後の写真。冒頭に登場したまうくんがどこに隠れているかわかりますか?

IMG_7737

 

 

フリーにしてもらってもまだ隅っこが落ち着くようです。かわいいね♥

IMG_7738

 

 

次回はまうくんたちのことを紹介しますね。

 

 

読んでくださりありがとうございます。明日も皆さまにとっていい1日でありますように。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


目黒雅叙園の和、と赤

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

★犬猫完全ナシのお出かけ記事なので興味のない方はスルーでお願いします。

 

 

先日私は、尊敬する女性豆さんとデートしました♡

 

 

愛のこもった雇用契約書と仕事をくださった私の社長であり、チチの仕事部屋の大家であり、703号室卒業犬リリ子とルースの里親さんでもあります。それだけではありません。豆さんはご自身で十数匹の外猫たちを保護譲渡(家族として引き取った子も、看取った子もいます)してきた尊い方。

 

 

楽しみで前の晩から興奮して寝れなかった私。チチにお留守番をお願いし、豆さんを車に乗せドライブスタート。私たちは目黒雅叙園へ向かいました。

goodday (24)

 

 

10年前に森絵都さんや毎日新聞社とコラボしたイベント「ONE」の打ち合わせのとき以来です。あのときは目黒雅叙園を堪能する余裕なんてなかったなあ……

goodday (10)

 

 

私の目黒雅叙園のイメージは、和と赤。

goodday (18)

 

 

 

赤は出身の台湾でもよく使われる色で、私のいちばん好きな色です。

 

 

我愛

 

 

血液の色、情熱の象徴……シャキッと元気になれます。

goodday (2)

 

 

ふふ。猫発見♪

goodday (9)

 

 

しかしまあ、どこもかしこも美しい。

goodday (5)

 

 

iPhoneに写しきれない。行ったことのない方はいつか行ってみてください。

goodday (21)

 

 

豆さんに鉄板焼きのランチをごちそうになりました。

goodday (6)

 

 

シェフおいしかったです。

goodday (4)

 

 

残さずペロッといただきましたよ。

goodday (8)

 

 

デザートもついていました。ベリーのソースがまた赤い♥♥♥

goodday (3)

 

 

満腹になったところで私たちは「百階段」へ

goodday (17)

 

 

実際は99段しかないけれど「百階段」という名がついています。

goodday (16)

 

 

途中途中の部屋で華道を堪能しました。

goodday (11)

 

 

いやはや、ゴージャス!

goodday (12)

 

 

こんな大きいんですよ。

goodday (13)

 

 

お見事……

goodday (14)

 

 

素朴な雰囲気の作品も胸に沁みます。

goodday (15)

 

 

昭和十年に完成した百階段は、海軍の赤十字病院として使われていたためほぼ戦火を免れたそうです。焼け消えなくて本当によかった。日本の財産ですもの。

 

 

女性同士のティータイム。紅茶とハーブティーで乾杯です。

goodday (7)

 

 

ぜったいに写ろうとしない豆さん。私ばかり撮ってもらってごめんなさい。

goodday (19)

 

 

趣のある場所で記念撮影

goodday (20)

 

 

百階段が土足厳禁とは知らず、いっぱい歩けるようスニーカー履いてきました。

goodday (22)

 

 

お出かけ自慢でうんざりの方もいるでしょうけれど、目黒雅叙園は京都に行ったような、いや、室町時代~江戸時代を旅したような気持ちになれたのです。

 

 

「死ぬまでにしたい10」のうちの1が叶ったといっても過言ではありません。

 

 

花嫁衣装にも赤は必須。粋な着物に身を包むお嫁さんがうらやましい~!

goodday (23)

 

 

豆さんとも笑いながら話していたのですが、あれこれ目を奪う目黒雅叙園の中でもひときわインパクトの強かったのが「お手洗い」でした。3回も入っちゃった。

goodday (1)

 

 

703号室から片道1時間の日帰り小旅行。昭和の女は(前日2匹の子猫たちのご縁が決まったので)自分への活動のごほうびとして存分にエンジョイしました。

 

 

明日は遠方にてシッターのお仕事が2つ入っています。

 

 

いいリフレッシュのおかげでがんばる気満々です^^

 

 

おやすみなさい。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク