私の幸せは、さぶの中にある


私は、家にいられる時間が限られているので、とにかくさぶやお子たちとの時間に全振り中です。

77heydeu (6)

 

 

保護猫きなもんを早く馴らしたくて、しょっちゅう「夜遊び」を開催していますよ。

77heydeu (7)

 

 

きなもんは、さぶが大好き♡

77heydeu (8)

 

 

さぶがそばにいると、きなもんが落ち着くので、人間もきなもんにアタックしやすいのです。

77heydeu (9)

 

 

きなもんがさぶを頼っているのは言うまでもないですが、私もさぶをとっても頼りにしています。

 

 

さぶには感謝ですね。

 

 

さぶのケアも、手を抜かずにつづけています。

77heydeu (5)

 

 

さぶは相変わらず、薬も皮下補液もシリンジごはんもがんばっています。

 

 

先月、ひさびさに東大病院へさぶを連れて行きました。

77heydeu (10)

 

 

午後から仕事だったので、朝一で予約を取ったのです。

77heydeu (12)

 

 

さぶはシュシュで正装をし、お気に入りのオモチャも持参

77heydeu (11)

 

 

診察の邪魔になるといけないので、シュシュは早々に外しましたけどね。

 

 

さぶの検査を待っている間、私は東大農学部のカフェテラスでモーニングをすることに

77heydeu (17)

 

 

たまには「朝ごはん」もいいですね。

 

 

朝と昼は、基本食べないので、食後の睡魔が襲ってくる前に、農学部を散策

77heydeu (13)

 

 

歴史を感じる建物が、私の好物です。

77heydeu (14)

 

 

すばらしい!

77heydeu (15)

 

 

巨大な門も、厳かです。

77heydeu (16)

 

 

いつもと変わらないよう振舞っていても、実は、内心、ビクビクでした。

 

 

慢性腎不全のさぶの検査結果が、どうなっているのかなあ、と。

 

 

けれど、前田先生と浅野先生の笑顔を見て、私もにっこり♪

77heydeu (2)

 

 

なんと、今回は「横ばい」という、ありがたい結果が出たのです。

77heydeu (4)

 

 

ヘマトクリット(貧血)、BUN、CREA、リン、すべてがほぼ横ばいです。

 

 

さぶに心を寄せてくださる先生方や、見守ってくださる皆さま、そして、天に深謝いたします。

 

 

前田先生のはからいで、心臓の専門の先生にも診ていただいたのですが、さぶは年齢の割には心臓がキレイなので、これからも、安心して自宅での皮下補液をつづけていけます。

 

 

帰宅後、さぶはごはんをむしゃむしゃ食べてくれました。

77heydeu (3)

 

 

その姿を見て、私は、幸せだと思いました。

 

 

私の幸せは、さぶの中にあるのですね。

 

 

今も、私の足元にいます。さぶを撫でたいので、この辺で失礼しますね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


コメントを残す