“飛躍をするための止まり”としての、悩み


皆さまこんばんは。4月に入って仕事が忙しくなりました。

 

 

写真の整理に時間がかかるタイプなので、余裕のあるときに、ぱっくんの卒業レポを書きますね。

773he (1)

 

 

1~2週間以内には!

773he (2)

 

 

ご存じの方も多いと思いますが、ぱっくんは新居で幸せに暮らしているのでご安心ください。

773he (3)

 

 

ぱっくんが、ぱっくんらしく生きてくれていることがうれしいです。

773he (7)

 

 

さて、ブログを書き終わったら、夕飯の準備をはじめます。

 

 

皆さまはもうお召し上がりになりましたか?

 

 

私は基本、1日に1食の生活を30年以上つづけています。

 

 

だから、今の時間は、お腹が相当減っているのですよ。

 

 

1食分のごはんはこの位です。

773he (15)

 

 

食後に、ヨーグルト、バナナ、ほかのフルーツも食べていますが、おとなの1日分にしては、量も品数も少ないかもしれません。足りない栄養素があるのも自覚しています。しかし、日中、食べてしまうと、どうしても眠気が強く出て、仕事のパフォーマンスが下がるのです。

 

 

いいも悪いも、私の体質は、こんな感じになってしまっています。

 

 

メリットとしては、22年間、恒常的に体重が変わらないこと。あまり中年太りをしないのです。

 

 

あとは、食費と、食事にかける時間やチョイス、用意の手間を節約できること。

 

 

まあ……各々に合うスタイルがいちばんですよね。

 

 

皆さまも、どうか健康を第一にお過ごしくださいね。

 

 

昨夜は、里親であり、お友だちでもある黒田さんからいただいた「おそば」を茹でました。

773he (16)

 

 

天ぷらはスーパーのお惣菜です^^; クルミのたれがおいしかったなあ♡

773he (17)

 

 

黒田さん、ごちそうさまでした。

 

 

と、空腹でつい、食べ物の話が長くなりましたが、最近の私は、悩みを抱えています。

773he (14)

 

 

保護猫ちゃみの未来について、毎日考えています。

773he (4)

 

 

だいぶ前から、ちゃみには縁談がありました。

773he (5)

 

 

ちゃみが、てんかんを患っているということも、ご存じの上のお話でした。

773he (6)

 

 

いっとき、人馴れの充分じゃない保護猫きゅうちゃん、きなこ、真菌だった保護猫ぱっくん、てんかんと診断された保護猫ちゃみが、703号室にいたのですが、私は希望を捨てずに、明るい気持ちで接することを心がけました。そうさせてくれたのは、かわいい保護猫たちです。

 

 

手前味噌ですが、うちの保護猫たちは、最高に魅力的なのです。

 

 

そして、実は、きゅうちゃんの卒業と、ぱっくんの卒業の間に、ちゃみの卒業があると私は想像していました。皆さまに「サプライズ」をお届けできそうな気がしていたのです。

773he (8)

 

 

けれど、結局、ご縁の話が立ち消えとなって、それ以降、私は、なんだか葛藤しています。

773he (13)

 

 

ちゃみを「家族募集」するかどうか、迷ってしまう自分がいます。

773he (9)

 

 

ぱっくんの楽しそうな様子を見て、私は自分の独占欲を反省しました。

 

 

我が家は保護猫たちの止まり木であって、飛躍の妨げにはなりたくないのです。

773he (10)

 

 

ちゃみにだって、素敵な出会いが待っているはずです。

 

 

がんばってちゃみの長所をアピールすれば、家族に立候補してくださる方が現れるでしょう。

773he (11)

 

 

でも、なぜか、まだやる気が起きません。

 

 

どうしたらいいか、私にアドバイスをくださる方はいますか?

 

 

さぶはどう思う?

773he (18)

 

 

ツラツラと失礼しました。

 

 

では、そろそろ作って食べます。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


4件のコメント

  • タロパパ

    またお持ちします
    ^ ^

    • anny703

      タロパパさん
      おいしかったです!

  • 茉莉花

    Xとともに時折り拝見しております。いつもannyさんの愛情溢れる投稿を見て、応援しております。
    ちゃみちゃんのこと、思い悩む日々とのことで初めてブログにコメント残させていただきました。
    私自身は、TNRや地域猫の食事や治療、排泄物のお世話をしており、我が家にも保護猫がたくさんおります。
    私も、最初は里親様に繋ぐための一時預かりで治療をしていた子がいました。ただ、その子の境遇や我が家での暮らしぶりを見て、里親募集はせず我が家の子としてお迎えした経験があります。

    もちろん、キリがないことですし、限度もあるとは思いますが、里親様に繋がる子、預かり宅でご縁を結ぶ子、それぞれの猫さんが持つご縁の種類が違うだけだと思うのです。
    こうなった方が幸せだ、なんて誰にも分かりませんし、幸せの形は猫さんの数だけたくさんあると思います。
    これまでひっそりと投稿を拝見させていただいて個人的に思うことは、annyさんの想いがあれば、ちゃみちゃんは幸せに過ごせるのではないかなと思うのです。
    どうするのが正解なのかはわかりませんが、選んだことを正解にしていくことはできると思います。
    お写真や動画などで拝見するちゃみちゃんはいつも幸せそうで、愛されているお顔をしてると思います。annyさんの元でさぶさんや笑平さん、みんなと賑やかに穏やかに過ごす未来も、祝福されるとても素晴らしいものだと思いますよ。
    長文ですみません。

    • anny703

      茉莉花さま
      やさしいコメントありがとうございます。じっくりと読ませていただきました。そうですよね。
      私は今まで自分の中に明確に線を引いて微々たる活動をしてきました。
      ①余命宣告をされたような重篤な病の子、とても歳を取っている子、その子たちは一生、我が家にずっといます。
      ②人馴れしていて、健康で元気な子は卒業してもらっています
      ③馴れない子は長期戦にはなりますが、すずらんという1匹を抜かして、ほとんどを馴らして卒業させています。
      ④ハンデや病気はあるものの、それなりに生きる見込みのある子たちも、できたら譲渡をしています。

      ちゃみはこの中だと、②か④になるのかなとは思うのですが、私のルールに従うと、手元に残すのが正解かどうかはわかりません。
      心で感じることと、頭で考えることが必ずしも一致していないことがあり、その葛藤で今悩んでいますが、心に従うのもありなのかもしれませんね。
      もう少し考えてみます。
      貴重なご意見に心より感謝を込めて

コメントを残す