リタごめんなさい

※blogを連続更新中。遡ってお読みくださいね。

 

 

703号室には素敵な女の子がいます。

 

 

彼女の名は「リタ」。まあるいフォルムなので私はリタパンと呼んでいます。

IMG_0045

 

 

同区内でスカウトしたリタですが、保護経緯は悲惨でした。昨年の話になので、忘れた方も知らない方もいるかもしれません。当時のblog記事をはりつけます。皆さまお読みになってくださいね。

 

「あなたはリタ/幸せの703号室」

 

 

保護当時から人に馴れているリタを私はすぐに卒業させるつもりでいました。

IMG_0006

 

 

なのに私の至らなさと日々の忙しなさで気づけばリタは常に後まわし。リタにほんとうにごめんなさいの気持ちでいっぱいです。リタにはなんら問題がないのに。

 

 

自分の中でとてつもない焦燥感があり、なのになかなかできない現実。もいの卒業記事を書き終えたら次こそリタにスポットライトを当てようと思った次第です。

 

 

リタは幸せになるべき女の子です。そのために私はわが家に連れ帰りました。

 

 

狭い保護部屋中心の生活を送らせているのは、さぶとの相性が悪いから。

 

 

ちなみにあまぱんは平気です。なんでだろうね?

 

 

リタには合う猫と合わない猫がいるのです。だから私は1匹飼いを希望しています。先住猫がいる場合は人間側に強い根気がある方にお願いしたいです。

 

 

「わたしだって幸せになりたいもん」

IMG_0043

 

 

そうだね。6畳に満たない保護部屋。猫の出入りが激しい空間はリタにとってベストな環境とはいえません。どなたかリタに目を留めてやってくださいませんか?

 

 

生活の基盤がきちんとしている方ならおひとり暮らしの女性も大歓迎。

 

 

むしろリタは大家族の大豪邸よりも、家族数が1~3人程度のコンパクトなお宅のほうが向いています。ひとり暮らしがゆえに「断られてしまう」方はいませんか? リタは超おススメできますよ。

 

 

人にべったりの人大好きのお子です。毎日5分でいいからブラッシングをしてあげてもらえればリタはお尻を突き上げて喜びます。多くを要求しない健気でやさしい子です。

 

 

ノラスタ★リタのためにみいさんが撮影会をしてくれました。

 

 

女優さんをキラキラさせる衣装や小道具たち

IMG_0030

 

 

これから少しずつ写真を出していきますが、見てこれ(笑)。

IMG_0060

 

 

キティちゃんに変身させられています♡

 

 

リタキティ♡ かわいいね♪ リタ自身は不服申し立て顔ですけれども……

IMG_0004

 

 

さぶと合わない703号室にいつまでもいるのはリタにとってもさぶにとってもキツいです。リタが堂々と羽を伸ばせる終の棲家へリタを案内したい。

 

 

皆さまリタを見飽きたなんて仰らずに私に力を貸してくださいね。

 

 

ご自身が飼えなくても、お友だちで「おひとり暮らしで猫と暮らしたい方」はいませんか? もしいらっしゃったらぜひ紹介やアピールをお願いします。

 

仮名:リタ

性別:メス

医療ケア:ワクチン、不妊手術、駆虫、血液検査、ウイルス検査(結果FIV、FeLV共にマイナス)済、その他必要と思われるものはすべて終えています。

健康状態:良好

フード:ロイヤルカナン(ドライ)

好き:人間、ブラッシング、かつオバー

嫌い:さぶ、グイグイ来る猫、掃除機音(高い場所へ避難しちゃう^^;)

 

 

リタを703号室の狭い保護部屋から卒業させてあげましょう。

 

 

リタは家族を求めています。なにとぞ応援してくださいね。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


2もいが幸せになりました!

皆さま、お待たせしました。今宵は卒業生もいの新居へご案内します。

 

 

※お宅の写真掲載は里親さんの許可を得ています。

 

 

玄関部分。リビング前にドア(右)があり、二重扉仕様になっています。

amoi (35)

 

 

リビングから撮った図。ね? ガラス扉の向こうに玄関があるんですよ。

amoi (16)

 

 

2階への階段はリビングの奥にあるので猫の飼育に安全な環境です。

amoi (15)

 

 

築年数が経っているとは思えない美しさと清潔感をキープさせている室内。階段を楽しげに上下運動するもいの姿を想像すると目尻が下がります。最高!

amoi (13)

 

 

また、ハメゴロシ(開かない)窓も多く、保護主としては安心の極み。里親さんは「もいちゃんが誘拐されたら大変です」と本気で仰っているので脱走には気をつけてくださると信じています(笑)。

 

 

2階にある「家事ルーム」は、今後「もい部屋」にもなるとのこと

amoi (12)

 

 

そよぐ風が心地いい明るい空間でした。脱走防止対策も施してあります。

amoi (8)

 

 

もいのために用意した爪とぎ

amoi (11)

 

 

ベッド

amoi (10)

 

 

システムトイレ……ほかにも写し切れないほどのもいグッズが♡♡♡

amoi (9)

 

 

ひとつひとつを吟味しながら丁寧にそろえてくださったのがよく伝わってきます。

 

 

2階から再び1階へ

amoi (27)

 

 

この日は代官山のイベントの前とあって、山路さんがHGA48の取材動画で使う「猫の譲渡のゴール(個人)」を撮りに来てくださったのです。

amoi (18)

 

 

里親さんは「私たちの話で、保健所から一匹でも多くの猫が救われるのでしたら……」とインタビューを快く受けていました。里親さんの穏やかな話しぶりをもいもおりこうに聞いていましたよ。もいを含め本当に素敵なファミリーです。

amoi (41)

 

 

もいちゃんなじむの早いね^^;

amoi (1)

 

 

私のほうも、常日頃より透明性の高い譲渡をめざしているので里親さんのOKさえあればどなたにでも堂々とお見せできます。だからそのときどきの犬猫の保護に関わった方や、保護譲渡活動を学びたいというemi-goの病院のスタッフなどが見学することもあるのです。

amoi (29)

 

 

優雅でおいしいティータイムをありがとうございました。

amoi (20)

 

 

そうそう。もいはうちで使っていたのと同じタイプのケージを買ってもらったのです。

amoi (42)

 

 

食卓の近くに置いてありました。

amoi (34)

 

 

トイレもベッドも似たのが我が家にあります。

amoi (19)

 

 

もいちゃん、いいねえ♪

amoi (24)

 

 

もいちゃんだけのピンクのベッド、かわいい!

amoi (23)

 

 

寝心地はどうですか?

amoi (22)

 

 

お気に召したようですね。

amoi (21)

 

 

こうして一匹の成猫が自分だけのお城を得て703号室を巣立っていきました。

amoi (39)

 

 

里親さんはもいが家族として加わって笑顔が増えたそうです。

 

 

もいの卒業式はさぶの容体が悪かったので私はいそいそと失礼し、さぶの病院へ飛んでいきました。ご心配をおかけしたし、せかせかしていてみなさんに申し訳なかったです。里親さんからは保護猫たちへのおやつと、もいの医療費を過分にお預かりしました。ラブレターもうれしかったです。

amoi (5)

 

 

里親さんはご夫婦でにゃっ展へ来られるそうですよ。山口県から参加するaiさんにごあいさつしたいんですって。もい想いのあたたかいお人柄のおふたりです。

 

 

以下が里親さんから届いたもいの近況画像↓

amoi (6)

 

 

ふふ

amoi (4)

 

 

こりゃたまらんね……

amoi (3)

 

 

もいは、ほぼお留守番ナシの家庭で家族とベタベタ暮らしています。

amoi (2)

 

 

終の棲家を得られる猫たちが増えますように。

amoi (7)

 

 

皆さま応援ありがとうございました。次はリタの赤い糸探しをがんばります。

 

 

かつくん「Ⅹ275もい卒業おめでとう。みんなにっこりの卒業式だったね。ハハは必ず家族記念写真を撮るのですが、顔出しNGの里親さんの場合は公開せず、自分のフォルダーに保存してニマニマ眺めるんだそうです。保護猫マニア保護猫ヘンタイだね」

1-3483

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


1もい、爆発的なかわいさをありがとう!

ウチは山口県出身のもいって言うそ

ブチかわいいそに なんのまちがいか知らんのんぢゃけど 気づいたら ノミだらけで 保健所入っとったちゃ

その後も 無我夢中で よー覚えちょらんのんぢゃけど ANA便に乗って 東京着いて 愛嬌ふりまくっちょったら 嫁入りが 決まったっちゃ

ノラ猫のみなさん 

あきらめちゃいけんよ!!

人間を手のひらで転がしてみーね きっと花が咲くけー!

では一足お先に ごむれーします

ここだけの話 703号室は犬も猫もおって 楽しかったちゃけど そうそうしちょった 今は標準語で姫生活謳歌しちょります♡

IMG_8820

 

 

※えっと。もい語はaiさんに翻訳してもらいました^^; 山口弁は胸がキュンキュンしますね。個人的にとても好きです。aiさん、ありがとうございました。

 

 

保健所からaiさんちに移動した頃のもい (写真はaiさんより)

IMG_7357

 

 

我が家ではノラスタガールとしてtwitterのアイコンでも大活躍

IMG_0044

 

 

もいは会う人会う人をメロメロにしてしまう魔法使いの女の子です。

IMG_1444

 

 

まなちゃんはしばらく「もいちゃんロス」になっていたんだとか(笑)。

 

 

健康で明るくてやさしいもい

IMG_1435

 

 

もいの人を信じてやまない屈託のなさが私の心に沁み、しっかりと残っています。

IMG_1385

 

 

こんなすばらしい子がなぜもっとも似合わない保健所にいたのか

IMG_1394

 

 

まあ今となってはどうでもいいですけど、思い出すと胸がちくっと痛みますね。

IMG_1418

 

 

ノラスタの原稿に追い込まれていたときも、もいの存在は私を支えてくれました。emi-goが着せたピンクの術後服がこれでもかというほどしっくり合っています。

IMG_8194

 

 

鏡餅っぽいもい

IMG_8320

 

 

ね?

IMG_8321

 

 

しっぽもぽんぽんでイケてます。

IMG_1430

 

 

もいは猫に依存するタイプではなく、人間にベッタリのお子ですが、さぶやあまぱんとは徐々に仲よしになってくれました。おだんごシーンは一度もなかったんですが、近くでうまく共存してくれていたので大合格♪ もい、ありがとうね。

IMG_9244

 

 

こんな感じの距離感もいいね!

IMG_9252

 

 

私があまぱんとさぶに買ったフードを撮っていたら、すかさずササっと走ってきて写真の中に控えめに写っていたという。もいはなにをしても愛おしいです。

IMG_9452

 

 

おーい。もいちゃん! 幕の内弁当はあげませんよ?

IMG_9291

 

 

もいの里親さん(奥さん)はご実家にいた頃、もいとそっくりの白猫さんと暮らしていました。ご結婚後、ご主人のお仕事の関係で海外赴任が長かったこともあり、猫と暮らすのをずっとがまんしてきたのです。ご主人のお仕事が落ち着かれ、いよいよ念願の猫生活を! と2年前よりご夫婦で保護猫探しをはじめたのですが、なかなかご縁に恵まれず。心が折れかかったこともあったんですって。

 

 

「でも、これもすべてはもいちゃんと出会うためだったのですね」

 

 

そう穏やかに仰ったのを聞いたとき、私は譲渡活動をしていてよかったと思いました。

 

 

関連記事はこちら→ 「もいのご縁が決まりました/幸せの703号室」

 

 

卒業の際に必ず渡すご家族へのラブレターにもいに似た感じの猫を描いてみました。里親さんは私の本やポストカードもお求めくださり、感謝です。

IMG_9733

 

 

703号室で準備する気持ちばかりの嫁入り道具。詠吉ママのきちこさんが編んでくれたフリフリの毛糸シュシュも入れました。お菓子の上に乗っている二本のバラはピンクが入浴剤(里親さんへ)、赤が猫のおもちゃ(猫じゃらし)になっています。いいでしょ? なににしようか選ぶのも保護主として幸せなひととき♡

IMG_9732

 

 

もいは慎重で責任感の強い素敵すぎる里親さんの愛娘として生きていくことになりました。応援してくださったすべての皆さまにご報告させていただきます。

IMG_1419

 

 

お茶会のとき、家じゅうの写真を撮り、間取り図までご持参くださった里親さんのおかげで、もいの新生活を想像しやすく、安心してもいをお渡しできました。

 

 

次回はもいのお家にご案内します。

 

 

お楽しみに!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


2マルク、リラックスのお茶会

さて、もいの吸引力により703号室へやってきた黒猫笑子は翌日のお茶会を経て「マルク」という名を授かり、前向きなトライアルが決まりました♪ お茶会の様子をご覧ください。

IMG_0221

 

 

卒業生実葉から譲り受けた「縁力」の強いケージにて

IMG_0218

 

 

ふふ。セット完了。いただき物のお菓子も添えています。

IMG_0217

 

 

ピンポンが鳴って出てみると、イメージ通り爽やかで素敵な女性がお見えでした。

IMG_0243

 

 

マルクをすごく気に入ってくれたようです。

IMG_0246

 

 

マルクを紹介した私も鼻高々♡

IMG_0245

 

 

里親さんに抱き着くマルク

IMG_0234

 

 

自己アピール力に長けています。甘えん坊はなにをしていてもキュート!

IMG_0231

 

 

「おひざ好きだもん」

IMG_0223

 

 

「だっこだっこ」

IMG_0222

 

 

里親さんを即メロメロにしてしまいました。やるね!

IMG_0235

 

 

遊んでもらったり、「トイレできるもん」を披露したり

IMG_0247

 

 

クスクス、和気あいあい、にっこりの2時間のお茶会

IMG_0252

 

 

マルクお疲れさまでした。おめでとう。

IMG_0250

 

 

里親さんを交えて、大事に育ててくれたあつこさんとも電話で話しましたよ。

IMG_0249

 

 

みんなあなたの良縁を喜んでいます。

IMG_0376

 

 

お兄ちゃん猫たちとのトライアルがうまくいきますように。

IMG_0375

 

 

まあ、これを見る限り大丈夫そうな気もするけれど(笑)。

IMG_0378

 

 

でも、なにごとも慎重に考えておいたほうがいいですよね。

 

 

マルクの里親さんから手土産をいただきました。ありがとうございました。

IMG_0256

 

 

話し合った結果、マルクはわが家で不妊手術&マイクロチップ装着を済ませてからのお届けになりました。5月22日にお嫁に行きます。一年前の同じ日は「ノラスタ」カバーガールのローズの卒業式でした。あれから1年経っても私は相変わらず猫を譲渡しているのですね。じゃ1年後も同じかな?

 

 

幸せになれる子が増えることを願いつつ、一歩一歩歩いています。

 

 

私は自分が日本を確実に変えているひとりであると自負しています。私にできることはだれにでもできること。さあ、みんなで「できることさがし」をしましょう!

 

 

マルクは無事に不妊手術を終えました。

 

 

里親さんには写真、動画付きで報告しています。明日迎えに行ってきますね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


嫁入り前の白姫もい

※ご心配をおかけしています。この記事は下書きがほぼ終わった状態でしたので、更新してしまいます。また改めていろいろご報告させてください。

 

 

昼はもいの嫁入り支度をしていました。

1mihamoi (29)

 

 

703号室の所属スターのマネージャー(私)は意外と細々と忙しいのです。

1mihamoi (28)

 

 

1日にチェックしなければならないメッセージの数に自分が追いつきません。

1mihamoi (24)

 

 

返しても返しても終わらないまま一日が終わってしまうという……

1mihamoi (1)

 

 

いつからか……もうずっと毎日こんな感じです。

1mihamoi (23)

 

 

返事が遅かったり、短かったり、ご迷惑をお掛けすることもしばしばです。

 

 

ごめんなさい。

 

 

一番気になっているのがブログ更新の遅さ。実生活にまったく追いついていないのが私的には気持ち悪いです。もろもろが一段落したら挽回できるかな?

 

 

大人気のもいがじきに卒業生になります。ご家族はきっとドキドキでしょう。

1mihamoi (26)

 

 

素敵なご縁ですので卒業レポをお楽しみに♪

1mihamoi (27)

 

 

応援してくださった皆さまにはブログでもい家にご案内しますね♡

1mihamoi (25)

 

 

さて、703号室に届いた大量の「ノラ猫あがりのスターたち

1mihamoi (20)

 

 

野島さんに「運ぶとき腰が痛くなりますよ」と言われていたのは本当でした。

1mihamoi (18)

 

 

サイン済みの270冊を近所のコンビニに運んだあとめまいを催しましたよ(笑)。

1mihamoi (19)

 

 

私が直接手渡しをする分以外はにゃん太通販から皆さまのお手元に届くと思います。

1mihamoi (21)

 

 

数日お待ちください。ペコリ。

1mihamoi (22)

 

 

 

ちなみに漢字二文字当てはつづいていますが、正解者がいません^^;

 

 

当たってはいないけれど、うーんと唸る回答ばかりです。おもしろい。

 

 

ノラスタを読んでくださった方はぜひチャレンジしてみてください。

 

 

ノラスタの中で私が表現したかった二文字の漢字を当てるというシンプルなものです。

 

 

では今回はこの辺で失礼します。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク