魔性の女

豆さまオシャレなプレゼントありがとうございました。新体験。おいしくいただいています。

utukusiiko

 

 

 

皆さまこんばんは。

 

 

今日もべべは調子がよさそうです。べべにしてはたくさん食べてくれました。

 

 

嘔吐や下痢もなし。やったね^^

 

 

猫集会中の我が家。べべ、ナナ、リルはお昼寝しています。べべが小さく写っているでしょ?

utukusiiko (4)

 

 

 

東大での手術はやめましたが、べべの命をあきらめたわけではありません。投薬の内科的アプローチをつづけています。薬の塩梅がべべに合っているのかも。

 

 

べべのことばかり書いている時期に、私はよく「もったいないな」と思っていたことがあります。

 

 

 

こんなに美しいお姫さまを皆さまにアピールできなかったことがもったいなかった。

utukusiiko (8)

 

 

 

「あらべべちゃん失礼ね。わたしの耳元で“馬子にも衣装”とか囁くのやめてくれる?」

utukusiiko (9)

 

 

 

気持ちに余裕が生まれた私は、しじみの里親りょうちゃんが作ってくれた姫飾りを保護猫海子につけてみました。するとなんということでしょう。ほんとうに似合うじゃありませんか!

utukusiiko (11)

 

 

 

 

「うみちゃ かわい」

「どう? ほほさん にあう? わたし外にいた頃は こんなドレス着たことなかったの」

utukusiiko (2)

 

 

 

ブレちゃったけどほほが海子を褒めちぎっていました。ペロペロチュウばかりして^^;

utukusiiko (3)

 

 

 

ほほ、ほほのもあるよ? つけてみようか。

utukusiiko (5)

 

 

 

うん。いいね。ハンサムに見える。

utukusiiko (7)

 

 

 

海子に見せてきたら?

 

 

 

「はずかし でち」

utukusiiko (6)

 

 

 

海子、ほほが海子に夢中なの。知ってる?

 

 

ほほがというより、うちの猫ども全員が海子好きです。

 

 

ほほ、あまぱん、さぶ、保護猫ジョイ、先に巣立った卒業生大吉、みーんなみーんな。

 

 

 

海子には場を和ませる不思議な雰囲気があるんですよ。出すぎない。引っこみすぎない。

 

 

海子は常にほかの猫に対し絶妙な遠近バランスで接しています。

 

 

ときどき、相手を包む母のオーラを放ち、かと思えば、相手に頼り、娘のように甘える。いっしょにはしゃぐ友になってみたり、いいムードの恋人役を演じてみたり、かいがいしいお嫁さんの一面も。

 

 

「世渡り上手」とはちがうのかな? うまい表現が浮かびませんけど。

 

 

 

観察していると海子の女子力の高さに驚き、しばし呆気にとられます。

utukusiiko (10)

 

 

 

海子は野良時代もきっと出会う猫出会う猫に愛されたんだろうなあ。

 

 

猫との相性だけでなく、人間も必ず海子の魅力にハマります。

 

 

ビジュアルがいいのはもちろんですが、海子は中身がねえ・・・・・・魔性なんですよ。

 

 

 

私がドタバタしている最中は部屋の隅で微動だにしないのに、家事が一段落したかな? のタイミングを見計らい、足元に来てスリスリしながら訴えるのです。

 

 

 

「ハハ~ おそうじお疲れさま たいへんだったね。あの わたしはいいんだけど ほほさんたちが小腹すいてるみたいなの。そろそろおやつの時間でしょ? なにかあげてみたら?」

utukusiiko (12)

 

 

 

ああ。モタモタして忘れてた、ごめん。海子はよく気がつくやさしい子ねえ。

 

 

じゃあ、まずは海ちゃんにあげる。なににする?

 

 

みたいな展開に・・・・・・。

 

 

これ、作り話じゃないんです。海子がそうさせるんです。うまくないですか?

 

 

 

私も海子みたいな女性だったらもう少し得した人生を送れていたかもしれませんね。

 

 

 

「どうだかな」

utukusiiko (16)

 

 

 

りょうちゃん おれへのプレゼントありがとな」 (さぶへじゃなくてべべへのプレゼントです)

utukusiiko (14)

 

 

 

「海子もなかなかの役者だけど おれのオーラには負けるだろ?」

utukusiiko (15)

 

 

 

毎度お決まりのオチですみません。姫飾りにいちばん興奮していたのはまちがいなくうちの大根役者・・・・・・いえ、看板役者です(笑)。

utukusiiko (13)

 

 

 

これからは海子やジョイをたっぷりお伝えしていきます。

 

 

家族に名乗りをあげてくださる方を心待ちにしながら!

 

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


みいちゃん来ました!

日々めまぐるしく変化する703号室。放出が追いつくか不安です。更新速度をあげていきますので皆さまよかったらちょくちょく覗いてください。更新が早いゆえ、記事がどんどん上積みになります。スクロールして下の分もごらんいただければうれしいです。

 

昨夜MWさまより驚きの量のシーバ&ちゅーるが届きました。やっほーの夜々子獣♪

yayakot (7)

 

 

お米、ビール、クオカード、ご支援も。何年もの間あたたかく応援してくださっているMWさまのメッセージつき。MWさまクリスマスプレゼントありがとうございました!

yayakot (8)

 

 

ポストをのぞいたらマイ太郎さんからも贈り物が! ちょっときつかった夜々子のシュシュをなおしてくれたついでにほほ、あまぱん、さぶのクリスマスシュシュも作ってくださいました。

yayakot (10)

 

 

かわいいしなんとリバーシブル。マイ太郎さんありがとうございました。

yayakot (9)

 

 

家の掃除やお礼状書きをしながらこのお方の到着を待つ(写真:あつこさん

IMG_9102

 

 

倉庫にしまったばかりのケージを再び組み立て消毒しました。

yayakot (11)

 

 

それにしても夜々子はいろんな場所に顔を出していますね。もはや景色の一部?

yayakot (3)

 

 

でしゃばりややと引っ込み思案栗子(笑)。凸凹コンビになりそうです。

yayakot (6)

 

 

栗子は名前が「すや」に変わります。里親さんがつけてくださった素敵な名前。紛らわしいかもしれませんが皆さまぜひおぼえてくださいね。

yayakot (5)

 

 

ケージから出す際は相変わらず怒りまくっていますがそこをクリアすればこねられます。

yayakot (4)

 

 

すや(栗子)さん、どうか今夜は夜鳴きを控えてください。下僕は慢性的に睡眠不足です。

 

 

「もう7時か……あつこさんそろそろ来るぞ」

yayakot (2)

 

 

あつこさんとニューフェイスの保護猫みいちゃん来ました~! ほかの猫が苦手なみいちゃんはチチの寝室に置かせてもらいます。703号室は部屋数が少なくてしんどい^^;

yayakot (13)

 

 

※ チチにはみいちゃんが着く1時間前にみいちゃんを保護する旨を話しました。「おれ聞いてねー」的なリアクション。私を冷ややかな目で見下ろしていたチチ。愚妻でごめんなさい。

 

 

あつこさんと夜々子は涙の再会。(涙の、はウソ)

yayakot (12)

 

 

床に転がりながらみいちゃんの写真を撮るあつこさん。部屋の加齢臭は大丈夫でした?

yayakot (15)

 

 

こんなこともあろうかと、チチの掛け布団、ベッドパット、シーツを丸洗いしといてよかった。

 

 

妹が私のカメラで撮ったみいちゃん。みいちゃんって名がみいさんみたいで複雑な心境^^;

yayakot (14)

 

 

美猫でしょ?

 

みいちゃんは3歳すぎの女性です。まだ1歳未満の頃にTNRされましたが、年老いた餌やりさんが他界し餌やり宅が取り壊しになったので地域猫としての「生き場」を失ったのです。

 

みいちゃんをTNR(不妊手術)した方がいきさつを知り、外で放浪していたみいちゃんを保護。けれどその方のご主人が保護活動に反対しているため家に連れて帰れず、みいちゃんは動物病院のケージ(有料)で暮らすことに。

 

あつこさんから事情を聞かされた私は、みいちゃんのご縁探しを決意。

 

みいちゃんを保護した方がみいちゃんに持たせてくれたおみやげ。ありがとうございました。

yayakot (18)

 

 

みいちゃんを703号室に入れれば10頭になってしまう。

 

うちはシニアの子、闘病中の子、人馴れしていない子ばかりなのでつい先住たちのQOLを考えてしまいましたが、ここは私の踏んばり時だと思うのです。ご縁探しが円滑に運ぶよう自分なりに考慮しているつもりですので見守っていただければ幸いです。

 

 

恒例の母の店でのディナー

yayakot (16)

 

 

あつこさんの娘さんご夫妻もいっしょです。母にキレイなお花をありがとうございました。

yayakot (17)

 

 

あつこさんたちが帰ったあと、薄汚れたリルを捕獲(爆)。

yayakot (19)

 

 

リルの首筋あたりから漂う「獣臭」に我慢の限界を感じ水責めの刑に処しました。

 

 

ドライヤーから逃げ半乾き状態のリル。濡れるとショボい。一瞬だれだかわからなくなった。

yayakot

 

 

風呂場で私に肛門腺を絞られ激怒。リルごめんね。でもさっぱりしたでしょう?

 

お母さんもリルも入浴済みだからふたりとも女子力上がったね♪

 

べべ、ナナ、リル、ほほ、あまた、さぶ

デカ円、夜々子、すや(栗子)、そしてみいちゃん!

 

キャラの濃い面々でしばらくドタバタしますが、703号室のスターたちをごひいきに!

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク