ケンの日常

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

わらひよさん~! 毎年甘すぎるいちごをありがとうございます。メチャクチャおいしいです。

IMG_0322

 

 

皆さま、保護猫あゆむへのお祝いコメントなどをありがとうございました。前代未聞の昨日のお見合いの様子や、ご縁のいきさつなどは後日ゆっくりと整理してからUPしますね。

 

 

さて、明日でケンが来て20日になります。

IMG_9934

 

 

もうすっかり我が家に慣れていますよ。

IMG_9820

 

 

ケンを私に託したお友だちのご冥福を心より祈りながら、その方とのいろんな思い出を噛みしめて、ケンを大切に育てていこうと思います。自分の後悔のないように……

IMG_9664

 

 

猫のドームベッドがお気に入りのケンちゃん

IMG_9681

 

 

ちょろっと出た舌がかわいいです。

IMG_9685

 

 

ちんまりしているのね♡

IMG_9686

 

 

おはよう♪

IMG_9892

 

 

よく眠れた?

IMG_9893

 

 

うちに来てから、ドライフードだけだと食べてくれなくなったケン。なになら喜ぶのかな? と考えながら、あれこれを選ぶのも私の楽しみです。お腹の弱いケンですが、幸い今のところ、一度も下痢嘔吐をしていません。ドライフードに混ぜるウエットは銘柄を問わないようなので助かります。

IMG_9663

 

 

自宅で仕事や作業をしていると、こんな感じで近くにいます。

IMG_0345

 

 

小さな背中を眺めながらニコニコさせてもらっています。

IMG_0346

 

 

あたらしく買ったアラジン社のヒーターがすっかりお気に入り

IMG_9917

 

 

ふふ。あったかいもんね^^

 

 

変な姿勢で撫でられていました。

IMG_0326

 

 

先代べべ公が女の子だった関係で、フリフリのワンピースしかなくてごめん(笑)。

IMG_0327

 

 

でも、意外と似合うのね。

IMG_0328

 

 

老犬ゆえ、1日3~4回にわけてこまめにごはんをあげています。

 

 

おむつを替えるのも、1日3~4回程度。それ以外は手もかからずおりこうにしてくれています。

 

 

お散歩命のケンなので、毎日欠かさず行っていますよ。テクテクよく歩きます。

IMG_9955

 

 

ケンちゃん、足腰を鍛えて16歳をめざそう!

IMG_9957

 

 

よし。扶養家族が増えた私も、仕事をがんばるぞ!

 

 

皆さま、ステキな午後をお過ごしください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


七色 52、卒業前検診

chiseiさんよりたくさんのプレゼント物資が届きました。どうもありがとうございます。必要なものばかりなので助かります。chiseiさん、落ち着いたらまた遊びに来てくださいね。

(3)

 

 

さて、保護猫七色のお輿入れ準備が着々と進んでいます。

 

 

先日、七色はemi-goの病院で卒業前検診をしてきました。

(8)

 

 

卒業前検診の理由は大きくは2つあります。

 

①新居へ行ったあとは緊張状態がつづくので、通院をすると余計にストレスがかかることが想定されます。イヤなことは古巣で済ませてやりたいとの私の老婆心です。

 

②移動後の元気消失(じっと固まっている)や食欲不振は「保護猫あるある」ですが、その原因が引っ越しによるものなのか、それとも本当は病気が隠れているのかがわからないと、里親さんも私も困るので、事前に調べたほうがいいですよね? 特に保護期間の長い成猫たちは、検診を終えてから送り出すようにしています。まあ、昔からつづけている703号室の一種の習わしです。

 

 

血液検査とウイルス検査(再)をしました。

(7)

 

 

血液検査は身体の内部の状態を知りたいから、ウイルス検査はより正確さを追求するために行っています。結果は良好! ウイルス検査もFIV、FeLV共にマイナスでした。

(9)

 

 

このほかブロードラインを処方してもらいます。

 

 

ブロードラインは里親さんのお宅で首につける予定。感染症や清潔さには配慮しているつもりですが、うちは多頭なので、ご家族になるべく安心をお届けしたくて私なりにいろいろと考えています。

(12)

 

 

「いい譲渡」は、相手方に一方的に多くを求めるだけでは得られません。

 

 

双方が弛まぬ努力することによって、人間関係、信頼は深まるのだと私は考えています。

 

 

そしてその先に保護動物たちの明るい未来が広がっていると信じています。

 

 

ね? 七色^^

(11)

 

 

爪切りや耳掃除(耳はキレイでした)もお願いしました。ピカピカで嫁入りします。

(10)

 

 

体温平熱。体重3.5キロ。授乳時より増えているけれど太りすぎではないですね。よかった♡

(1)

 

 

七色よーくがんばりました。

 

 

子猫たちを産んでから半年が経ち、いよいよ七色が幸せになる番です。

 

 

家では「引きこもり解消策」を実践中。お気に入りのドームベッドを取っ払ってしまいました。

(6)

 

 

七色は人に馴れていないわけじゃないのですが、1日の大半をこもって過ごしているのが気になったのです。最後の2週間は冒険する力をつけてほしくて心を鬼にしました。

(5)

 

 

ちょっとかわいそうかな? と様子を見ていたのですが、七色は視界が広がった分だけ行動力が増していますよ! 宿敵すずらんの顔色を窺いつつも前よりもあちこちに出没する率が高まったという♪

(2)

 

 

さぶのつき添いなしです。すごいなあ!

 

 

さぶは七色とすずらんと私の間を行ったり来たり。まめな男はモテるんですよね。

 

 

このすずらんのうれしそうなお腹を皆さま見てください! 全身でさぶを歓迎しているでしょ?

(4)

 

 

ふふ。ラブラブだなあ……

 

 

幸せの703号室は、牛歩ではありますが、一歩一歩前へ進んでいます。

 

 

皆さまがあたたかく見守ってくださるおかげです。

 

 

感謝を込めて

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ピカピカのペッタンさん

私信:NAOさんコメント届いています。公開しませんのでご安心ください。よく考えてみますね!

 

 

皆さまこんにちは。今月と来月はありがたいことに、シッティングやお世話のお仕事がポツポツと入っています。本日は「爪切り」と「女子磨き」に伺ったペッタンさん編をお送りします。

 

 

ペッタンさんはお外でがんばってきましたが、最終的に作家の渡辺眞子さんに保護されたラッキースター。前回ブログで紹介しているので、こちらをお読みくださいね。

IMG_3045

 

 

ペッタンさんは、現在、フォスターをされている平田さんのお宅に身を寄せています。

IMG_3033

 

 

緑豊かな景色が広がる素敵な保護部屋

IMG_3040

 

 

「人馴れ」が緩やかなお子たちの爪切りはコツが必要なので私に依頼をいただく機会が多いのです。

IMG_3022

 

 

本当にスムーズに終わりました。ペッタンさん、よーくがんばった! お疲れさま♡

IMG_3028

 

 

体重測定や

IMG_3032

 

 

耳掃除、ブラッシングも完了^^

IMG_3046

 

 

ふふ。さらに輝きを増したペッタンさんです。

IMG_3026

 

 

個性的で愛らしいペッタンさんは家族募集中です。

 

 

オトナの魅力が満載に詰まったペッタンさんをお心に留めてくださる慧眼の持ち主はいませんか?

 

 

ペッタンさんの情報はここをクリックしてくださいね。どうぞよろしくお願いします。

 

 

「握手してあげようか?」

IMG_3044

 

 

はい。光栄です。お願いします(笑)。

 

 

平田さんに撫でられるペッタンさん

IMG_3038

 

 

ペッタンさんは、徐々に人間を信じるようになっています。素晴らしいですね。

 

 

平田さん、ご依頼ありがとうございました。ビールもチチが喜んでいます。眞子さん、プレゼントやリルへのお見舞いをありがとうございました。お菓子おいしかったです。

IMG_2448

 

 

連日、保護子猫の件で動きまわっているので、子猫のかわいさにすっかり目が奪われていますが、成猫の落ち着いた雰囲気も私は大好きです。またいつか自分の家族として、新たに猫といっしょに暮らすなら、私は成猫を迎えます。成猫がかわいそうだからではありません。成猫の醸し出す、それぞれのバッググラウンドに魅了されるからです。子猫も成猫も子犬も成犬もたまんないっすね。

 

 

不遇な環境下で生きる犬猫たちが、善き家族の待つおうちの中に入れますように。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


親バカ自慢連写

作家の渡辺眞子さん&クータくんよりリルへのフード類のプレゼントが届きました。クータくんのために眞子さんが買った慢性腎不全用のフードをリルが引き継いだのです。おいしいクッキーやキュートなカードも入っていて、リル共々感謝の気持ちでいっぱいです。

665 (15)

 

 

リルが食べている動画を眞子さんに送ったら喜んでくださいました。リルも慢性腎不全なので、クータくんのが使えてうれしいです。どうもありがとうございました。

 

 

さて、休日の本日は、掃除、洗濯を済ませ、まあまあ片づいた家の中でほっこりしています。

 

 

猫トイレの予備も全部丸洗い&消毒済! 写真はほんの一部ですよ!

665 (11)

 

 

おやつ入れの整理もちょこっと

665 (12)

 

 

きれいになるとサッパリしますね。先々を考え、もう少し断捨離したいところです。

 

 

鼻歌を歌いながら家事ができるのも、リルの安定のおかげです。

665 (13)

 

 

寝たきりではあるものの、リルは日々穏やかに暮らしてくれています。

665 (14)

 

 

半目のリルちゃん

665 (16)

 

 

スヤスヤ寝てくれてありがとう♡

665 (17)

 

 

やわらかい毛並みが自慢の17歳6か月です。

665 (1)

 

 

うっとり見惚れちゃう……

665 (20)

 

 

ふふ。こういうお顔も好き♥

665 (19)

 

 

ごはんは1日に3~4回。消化によさそうな「ベチャベチャ系」を食べています。

665 (18)

 

 

先日は生の牛肉をおやつにしました。大喜びで丸呑みした姿に私の胸はキュンキュンです。

 

 

牛の生肉を保護猫七色にもおすそ分けしたところ、目をキラキラ輝かせながら七色もパクパク。食べる姿は美しいですね。「食べ物」にも、「食べてくれたお子たち」にも深謝。

 

 

昨夜、リルがまあるいクッションの上にちんまりおさまっていたのがかわいくて連写した数々の画像をご覧ください。親バカが止まらなくて申し訳ありません^^;

665 (9)

 

 

すごいすごい!

665 (10)

 

 

じょうずすぎません?

665 (2)

 

 

真上からのアングルもどうぞ♪

665 (3)

 

 

横もいいですね。

665 (8)

 

 

あああ……

665 (6)

 

 

クッションがうらやましい。お母さんいっそクッションになりたいっす!

665 (7)

 

 

また半目だー!

665 (4)

 

 

じゃーん! 私の一番の力作はこちら↓ 

665 (5)

 

 

たまらん魅力ですね。超絶に愛しています。

 

 

寝たきりといっても、リルは無感情ではありません。喜怒哀楽をちゃんと出してくれます。気に入らないときはワンワン主張するのですよ。そこもまた悶絶ポイントでございます。

 

 

うう。こうしちゃいられません。とっとと書き終えてリルの横に滑り込まなくては!

 

 

では皆さま、来週もどうぞよろしくお願いします。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


4月のジロちゃん

皆さま母の日の本日はいかがお過ごしでしょうか?

 

 

私は保護猫七色一家が使っていたケージを片づけ、掃除をしました。

 

 

お仕事が休みで家でのんびり過ごしています。

 

 

さて、先月(4月)に合計24回のご依頼をくださったジロちゃんのお写真をUPさせてください。

000j (24)

 

 

オトナへの階段をあがるジロちゃん

000j (21)

 

 

毎月お世話ができるのは本当にうれしいです。

000j (19)

 

 

表情豊かで好奇心旺盛

000j (20)

 

 

少しだけビビりなところもメチャクチャかわいい♡

000j (1)

 

 

お友だちとも仲よくできます。

000j (22)

 

 

大きなお友だちにも怯まずにごあいさつ

000j (25)

 

 

いっしょに遊んだり……

000j (8)

 

 

お友だちの飼い主さんに甘えたり……

000j (6)

 

 

ジロちゃんの姿を見ていると、自分の日々の悩みが小さく感じられます。

000j (10)

 

 

「クンクン」

000j (18)

 

 

雨の日はお散歩のあとにお店でちょっとしたおやつを選ぶことも

000j (12)

 

 

このときは、リルの分と劇団のアメリちゃんの分とジロちゃんの分をカートに入れました。

000j (4)

 

 

※私が勝手におやつをあげることはありません。ジロちゃんのママさんに必ずご報告します。

 

 

夕方のおうちごはん^^

000j (17)

 

 

引っ張りっこ遊び

000j (2)

 

 

「ジロちゃん日誌」を書いている横でくつろぐジロちゃん

000j (7)

 

 

ジロちゃん、カメラ目線をありがとう♪

000j (3)

 

 

おトイレはほぼ毎回大成功の天才さん

000j (13)

 

 

いいなあジロちゃん……おもちゃをいっぱい持っているね!

000j (11)

 

 

最近のお気に入りはこちら

000j (15)

 

 

黄色の部分を押すと音が鳴るのですよ。

000j (9)

 

 

どれを使って遊ぶのかは、だいたいジロちゃんが決めています(笑)。

000j (5)

 

 

ふふ。ペットボトルもみんな好きだよね~!

000j (14)

 

 

ご依頼の日は、ジロちゃんのお家へ1日2回伺っています。

 

 

いつもおりこうに待っていてくれるジロちゃん。ジロちゃんの性格のよさは、もちろん天性のものもあるかもしれませんが、飼い主さんにたいせつに愛されているからだと私は思います。

000j (23)

 

 

おかげさまで5月もジロちゃんと会えて幸せです。若くキラキラしたジロちゃんにもらえる元気は「ありがたい」の一語。コロナ渦でキツいところもありますが、ペットシッターの仕事に就いてよかったと心から思います。またお仕事で出会ったお子たちのことも紹介させてくださいね。

 

 

にくきゅうのおせわ屋のHPのブログでも文面を変えてご紹介しています。

 

 

保護猫七色一家のことは次回以降に書きますね。

 

 

お読みくださりありがとうございます。皆さまよい日曜をお過ごしください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク