来客の恩恵

「ハハ~ またお客ですか? 近ごろ多いですよね」

1gun

 

 

 

「いいにおいがしますけど ぼくらにもなんかくれるんでしょうね?」

1gun (12)

 

 

カレーなら前日に作れるからカレーにしよ。手抜きをもくろんで決めたメニューのはずでしたが、前日はとてもじゃないけど仕込む時間がありませんでした。野菜を切ってギブ。

 

 

で、当日の朝、海老の背わたを取るところからせっせと励むという。

 

メニューはトマトとモッツァレラチーズの(簡単)サラダ

海老、トマト、ビーンズ、マッシュルーム、タマネギのカレー(のみ)

1gun (5)2gun (2)

 

 

たったこれだけです。ごめんなさい。持ち寄りランチパーティですから^^;

 

 

でも(他力本願の)ゴージャスな食卓に!

1gun (9)

 

 

メンバーはしじみの里親りょうちゃんみいさん。写真はみいさん→りょうちゃん

2gun (6)

 

 

「たのしみにしてたんだよな」

2gun (8)

 

 

そう♪ 前々からの約束だもん。

 

りょうちゃんにはいつもりょうちゃんちでお世話になってるから1度我が家にも来ていただこうとお呼びしていたんです。りょうちゃんみたいなおもてなしはできませんけどね。

 

 

右:ランチテーブル~ 左:りょうちゃんお手製のキッシュ(おいしかった)

2gun (9)2gun (11)

 

 

「にんげんの食べ物ばっかりじゃん!」

1gun (14)

 

 

いいえキャッチ。りょうちゃんはみんなのおやつも持って来てくれましたよ。ありがたいね。

2gun (10)

 

 

少しキャッチと龍のお婿入り道具に持って行こうね。

 

 

みいさんもあれこれ作って参上。牡蠣のオイルづけ最高。旨すぎ! 紅茶もありがとう。

2gun (5)2gun (4)2gun (3)2gun

 

 

来客の恩恵(笑)。やたらおやつをもらう機会に恵まれた小僧ら。

2gun (7)

 

 

「ハハ~ ぼくね なにを食べてもなぜかおいしく感じるんですよ」

1gun (10)1gun (8)

 

 

そりゃよかったね龍。育ち盛りだもんね。

 

 

「あたちたち熟女は 胃袋を休めたいお年ごろです」

1gun (13)1gun (15)

 

 

あんたたちはもっと食べなさい。特にリル! 食事は苦行ではなく生きる喜びです。

 

 

ということで、人間40代女子らは生きる喜びを再び味わうことにしました。

1gun (7)

 

 

りょうちゃんの手土産の大きな串団子と大きなわらび餅。

 

ちなみにこれらを頬張っていたときの話題はダイエットでした。みいさんが6キロ痩せた(自慢)話をりょうちゃんと私は聞かされていたのです。3人とも手にお団子を持ちながら。

 

 

「とんだ矛盾だな」

1gun (3)

 

 

りょうちゃんはうちのお子たちをかわいがりまくってくれました。

1gun (2)

 

 

何回かわいいと言ってくれたか。親バカは鼻が高いです。

 

多頭なのにぜんぜんうるさくない、わちゃわちゃしていない、だそうです。

 

りょうちゃんのブログに703号室訪問の記事を書いてくれました。唖然とするのがうちを出たあと電車で30分かけ私の母の店にご主人チーさんと行った件。ブログに母の店で食べたメニューが載っていたのですが、読んで目が点になりました。食べすぎじゃない?

 

 

りょうちゃんが特にお気に入りのご様子だったのはうちの3女リル(12歳)

1gun (11)

 

 

いっぱいなでなでしてもらってよかったね。

 

 

はじめはお決まりの「石」だった龍とキャッチも終盤はこの通り!

1gun (4)

 

 

お子たちにとっても愉快な一日になったのは言うまでもありません。

 

りょうちゃん、みいさん楽しかったです。ありがとう。

 

PS 今回はみいさんが車をぶつけず無事に自宅へ戻れてかなりホッとしました。本日はみいさんの写真も織り交ぜながら書いています。

 

 

【おまけ】数時間前のほほ。お水を飲みに来たところで目が合いました。えらいね。

1gun (6)

 

 

次回はほほの通院の様子をUPします。

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ほほのそばにいたいです

今日も濃い一日でした。

 

 

朝8時前に業者さん到着。よろしくお願いします。

watasihohono (16)

 

 

 

親子ともプロ。慣れた手つきでどんどん進めていきます。

watasihohono (10)

 

 

 

2時間程度で完成

watasihohono (13)

 

 

 

キレイに仕上げてくれて感動です。

watasihohono (19)

 

 

 

犬の散歩やみんなのごはんと投薬にはじまり、業者さんのアシスタント、お茶やお菓子を出し、支払ったり・・・・・・この間チチは自室で寝ていました。途中で目を覚ましたらしいけれど、携帯いじっててあいさつにも出て来ないです。なんだかね。

 

 

「わーい! あたらしい! お母さんこれ踏みごこちいいね」

watasihohono (22)

 

 

 

「ハハ~ 遊んでもいいのですか?」

watasihohono (6)

 

 

 

もちろんいいよ。キャッチも龍もたくさん走りまわってね。

watasihohono (3)watasihohono (4)

 

 

 

気持ちいいから私もあちこち転がりながら写真をパチパチ。ほほと龍がチュウしています。

watasihohono (14)

 

 

 

ほほのベッドを太陽の当たる位置へ移動。さぶが寄り添っています。みんなやさしいなあ。

watasihohono (11)

 

 

 

MIHOさんにもらった釜揚げしらすをほほに与えてみました。

v (12)

 

 

 

「おさかなの しらす おいしね みほり ありがとござまち」

watasihohono (2)

 

 

 

数日前から体調がさらに悪化しているほほが心配です。

watasihohono (8)

 

 

 

ほとんど動けないし首がのけぞっています。八重歯の歯茎が腫れているのも気になる。ほほは歯が痛くても麻酔がかけられない。抜歯すらできないのです。どうしたらいいのか。

watasihohono (15)

 

 

 

先日、卒業猫夜々子&すやの里親さんご夫妻が母の店に食べに来た際においしそうな猫おやつをおみやげにくださいました。ほほが食べそうなものを選んで与えています。

v (17)

 

 

 

化け猫さん~! その節はありがとうございました。超痩せましたね(笑)。

watasihohono (21)

 

 

 

10時台の遅め人間ごはん。冷蔵庫に入っていた物をテキトーにチチに出しただけ^^;

watasihohono (5)

 

 

 

食後ほかの家事とさぶの点滴を済ませ、かかりつけの目医者さんへ!

 

 

 

その前にパワースポットへ行きお参りしました。

watasihohono (18)

 

 

 

ほほのこと、龍、キャッチ、デカ円のこと、うちのお子たちのこと、卒業生たちとご家族のこと。

 

 

貪欲にいくつもいくつもお願いを重ねました。まあいちばん強く祈ったのはほほのことだけど。

 

 

 

夕方になってきました。今度は妹の家にペットシッター(汗)。

 

 

福は様子見程度

watasihohono (7)

 

 

まめは散歩と心臓病の投薬とごはんを!

watasihohono (23)

 

 

 

すぐに帰るのもかわいそうなので小一時間ダラダラし、スーパーへ

 

 

夕飯の材料のほか憧れのミケミさまへの貢ぎ物を大人買い♪ 召し上がってくれるかな?

watasihohono (9)

 

 

 

それからは家を出ずにほほとベタベタしています。

watasihohono (12)

 

 

 

障がいを抱えながらもほほは自分のことはなんでも自分でやってきました。1年前に調子を崩すまであまたやさぶと変わらない生活をしてきたのです。これまでほほはがんばってきましたが現在は介助が必要の段階に来ています。24時間常に、でなくても、なるべく私が家にいてほほが生活しやすいよう心を配りたいのです。

 

いろいろ考えたのですが、私仕事を辞めようと思います。

 

出勤は毎日じゃないし自己完結する業種なので割と気に入っていました。外に出て働くと気晴らしにもなります。何年もつづけてきたので多少の未練もあります。けれど会社に私の代わりはいても、703号室に私の代わりはいないから。

 

派遣契約ですが職場に迷惑をかけるのは本望ではないので、実際に辞めるのは6月頃かな。次は自宅でできる仕事を探してみるつもりです。

 

 

ほほのそばにいたいです。

 

連休明け、東大病院の予約を取りました。親切に対応してくださりありがたかったです。

 

まだできることがあるんじゃないかという希望を持ち明るく通院します。

 

皆さまもちょっとだけ祈ってくれたらうれしいなあ。

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


反対の役

皆さまこんばんは。いつもポチの応援、あたたかまなざしありがとうございます。

 

連日保護猫龍とキャッチを放出中ですが、いただいたプレゼントや、デカ円の近況、(今さらながら先月の)お出かけ記事なども書きたいのでそちらもUPしていきます。

 

次回は札幌市が制定をめざす犬猫の「8週間条項」を応援する集会へ参加したときの模様をお伝えしようかと。札幌市へは永田町・議員連盟(犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟)からもエールを送っています。

 

いろいろなことが滞り、関係者の皆さまにご迷惑ばかりおかけして申し訳ないのですが、ちとお腹が痛いのでみいさん撮影の龍とキャッチの写真を使い簡単更新にて失礼します^^;

 

 

「ハハ~ ぼくいいたいことあります! 食いしん坊はぼくだけではありません!」

ryuutyae (6)

 

 

そうね。

 

 

龍が甘えん坊、キャッチが食いしん坊・・・・・・すっかりそういう感じにおさまったけれど、というか実際その通りなんだけど(笑)、龍が食べないわけでもないし、キャッチが甘えないわけでもないんだよね。どちらかと言えば、龍が甘えん坊、キャッチが食いしん坊かな? ってだけで。

 

 

おやつを食べる龍の巻

 

 

「ハハ~ キャッチのいない隙に手に持っているちゅーるのお皿ぼくに舐めさせてくださいよ」

ryuutyae (2)

 

 

 

「んー おいしー! ぼく ちゅーるだいすき♪」

ryuutyae (10)

 

 

 

龍くん、首輪曲がってるね。ブカブカだよ? 龍ってもやしみたいに細いのよね。うらやましい。キャッチより手足が長いしスタイルいいよね。本体のボーダーレスやっぱしびれるねえ。

ryuutyae

 

 

 

龍「べべちゃん ぼくに圧力かけないでください。べべちゃんはこれ食べちゃいけないんだよ。これはねこ用で つまりはぼく用です」

べべ「わたしねこ ちゅーるくれ」

ryuutyae (4)

 

 

 

龍とキャッチはつい先日のバレンタインに我が家に移動し、うちではじめて犬と暮らしました。すごいと思いません? 順応性の高さに驚きませんか?

ryuutyae (5)

 

 

 

「あ もうちょっとしかない・・・・・・」

ryuutyae (3)

 

 

 

龍とキャッチの家族になってくださる方には、龍とキャッチを信じふたりに少し時間をいただきたいのです。お見合いの日、龍とキャッチはおそらく緊張して自分を出すことができません。

 

みいさんが写真を撮りに来てくれたとき、龍とキャッチはビビりまくっていました。

 

お届け後、数日間は岩のように固まっているかもしれません。

 

でもたったそれだけなんです。

 

2週間、いや10日以内に、龍とキャッチは本来の快活さを思い出し、甘えぶり、食べっぷりを発揮し、まっすぐに育っていきます。龍とキャッチは短期間の間に、はじめて会った私になついてくれました。はじめての家で走りまわり、はじめて見る犬たちと遊ぶようになりました。

 

この猫は「なにができない」「なにが欠けている」ではなく、「なにができるようになったか」に着目してもらえればきっとすぐに円滑に楽しく暮らせるようになります。

 

ご家族のポジティブさが龍とキャッチに伝わらないはずがありませんものね。

 

すべては繋がっているんだと思います。

 

 

 

「ハハ~ ハハがかわいくないのが惜しいですが 龍の食いしん坊のあとは ぼくの甘えん坊写真もだすべきですよね?」

ryuutyae (8)

 

 

「ハハって パジャマすっぴんマスク姿なのにカメラを向けられるとカメラ目線になるんですね」

ryuutyae (7)

 

 

 

うるさいな。意地悪ばかり言ってるとキャッチおまいお婿行けないぞ!

 

 

 

「えー みなさま ぼくはねこだから当然日本語をしません。ぼくの写真にハハが勝手にセリフをつけているにすぎないのです。誤解のなきよう おねがいします。ぺこり。キャッチより」

ryuutyae (9)

 

 

 

皆さま明日もよい一日をお過ごしください。

 

私もそうします。

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


向かい風に包まれて

続々と参加希望が集まってくれているようです。ありがとうございます♪

img_3

 

(※詳細はバナーをクリック!)

 

 

今週みいさんが来てくれることになってるよ。龍くん、キャッチくん、お前さんたち、おめかししていい写真をたくさん撮ってもらおうね。家族になってくださる方の目に留まるよう。

fa8ue (18)

 

 

 

さあて、15歳のこのお方はボールを追いかけて飛び跳ねています。

fa8ue (12)

 

 

「わーい」

fa8ue (14)

 

 

地面を勢いよく蹴り上げ

fa8ue (16)

 

 

ボールに向かって一直線!

fa8ue (19)

 

 

べべが若いときから私は走るべべが大好きでした。

fa8ue (3)

 

 

ひさびさにこの姿を見れて感無量です。

fa8ue (5)

 

 

ということで、土曜はさぶとデカ円の通院、日曜はべべナナリルを連れてドッグランと文字通り犬猫にまみれた週末を送り元気をまとった私は、すでに今週末のことを考えています(笑)。

 

 

ああ。まずは平日をこなさないとね。

 

 

「おかあさーん! たのしい」

fa8ue (10)

 

 

主役ナナは聡明なオトナの横顔でドッグランで出会ったお友だちたちを観察中

fa8ue (7)

 

 

へへ。放送禁止ギリギリラインの一枚。このあとちゃんと水で流しましたよ~!

fa8ue (2)

 

 

小雨がぱらついていましたが、春のかおりを感じる一日。薄着でも過ごしやすかったです。

fa8ue (6)

 

 

ナナちゃんの困ったお顔。萌えるんですよね。14歳になってもすごい美犬だと思います。

fa8ue (4)

 

 

じっとしてくれないリルも抱っこで写真撮影。お友だちがチチの足元をじゃれついています。

fa8ue (8)

 

 

ドッグランに連れてきてもらえる犬たちはいいですよね。ほんとうにみんなイキイキ輝いていました。この子たちの幸せが10年、15年と永くつづくことを祈らずにはいられません。

 

 

ドッグランで1時間遊んだのち、べべの電池が切れる前に大きな公園へと移りました。主役ナナはフリーで遊べるドッグランよりも公園散策派なのです。

fa8ue

 

 

私だけがカメラ目線の悲しい家族写真(涙)。

fa8ue (9)

 

 

公園内を1時間以上歩きまくり~。うち半分はべべを抱っこした状態です。

 

 

たくさん走ったから疲れちゃったんだよね。がんばったね。べべかっこよかったよ。

fa8ue (17)

 

 

心地いい向かい風が吹いてきました。

fa8ue (11)

 

 

ベンチに腰かけた老犬べべは目を閉じ風を一身に受けています。

fa8ue (15)

 

 

べべの揺れる耳を見ながら私はふと思いました。

 

私のべべを今、やさしい風が包んでくれた、と。

 

 

思慮深い表情を浮かべながらなにを考えているのでしょう?

fa8ue (13)

 

 

案外こういうときってなんにも考えていないのかもしれませんね。

 

 

お母さんは考えていましたよ。

 

べべとナナとリルのことを。そして家に置いて来た留守番中の猫たちのことを。

 

家族の存在は尊いですね。

 

うちのお子たちが、かわいくてかわいくて。

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ひとりずつを

仕事へ向かうのは億劫ですが、仕事から帰るのは楽しいです。

 

働くのが嫌いなわけではなく、みんなに会えない時間が長いからいやなのです。ふだんどこかへ出かけるとしても数時間程度ですが、仕事の日は約半日拘束されてしまう。そうするとお子たちのさびしげな顔が浮かんできて一種の強迫観念に駆られるのですよ。困りましたね。

 

でもまあ最近は定時であがれるのでありがたいです。

 

 

昨日帰宅したら少し前にチチが買ったべべのおやつが届いていました。いっぱいあるね!

faere

 

 

闘病のためこれ一種類しか食べれないべべ。切らさないようストックしておかないと。

 

 

家に帰ってすぐやることは猫のごはんと犬のおやつ。トイレの掃除。頭数が多いので意外と時間がかかります。そしてケージ内でがんばってお留守番してくれた龍とキャッチの放牧(笑)。

 

 

龍とキャッチは水を得た魚のように飛び回るのでいい写真がなかなか撮れません。

 

 

ということで本日はふたりを保護したピチコさん宅にいた頃の写真をご紹介しようと思います。

faori

 

 

(※写真はすべて猫撮るさんが訪問撮影の際に撮ったものだそう。素敵~)

 

 

龍くんももちろん大好きですが、私はキャッチのビジュアルに萌えています。

 

 

ピチコさんのお宅にいた頃に写真を見せてもらってからずっとキャッチの虜でした。

gaur

 

 

胸のふわっとした白毛と鼻の模様がたまらない。

seua

 

 

【本日の自分のツイッターより】

 

音楽はボーダーレス

笑顔はボーダーレス

愛はボーダーレス

ぼくも背中で語ります

ぼくは背中にシマシマにゃい
ぼくはボーダーレス‼︎

キャッチ
家族キャッチとなるか?

家族募集中

faoed

 

 

おもしろいポーズをしているキャッチもご堪能ください。

rfaf (4)

 

 

なんか微妙な場所でふんばっていますね。

rfaf (3)

 

 

なにがしたいんでしょうか? 当事者は必死でしょうが傍から見るとついふきだしてしまう。

rfaf (2)

 

 

怖がりの一面もあったけれど、最近は名を呼べばすっ飛んできます。

rfaf

 

 

が!

 

 

私の手に食べ物がないと知るとがっかりした表情でトボトボ去っていくのです。

 

 

そういうわがままで家猫らしいところがキャッチの魅力のひとつだと思います。

 

 

皆さまもうおぼえましたね。茶白がキャッチ。胸に白い飾り毛があるほうがキャッチです。

 

 

そしてこっちのきなこ饅頭は龍くんです。この写真の龍くん仏さまみたいでいい感じ!

vagr

 

 

福々しいですね。私もこんな写真を撮れるようになりたいなあ。

 

 

いつもはキャッチの前に出てくる龍くんのシャイ風な一枚も気に入ってます。

fao8uer

 

 

キャッチのお尻はあったかい?

 

熱を分け合うのっていいね。きっとキャッチもこのときお尻があったかで気持ちよかったはず。

 

 

ふたりのこのようなラブぶりを見ているとセットでお婿に出したくなります。

 

その方が心強いだろうし。

 

けれど龍もキャッチも成猫のカテゴリー。ふたりともちゃんと自立心があります。

 

ほんとうの気持ちを隠さずにお話しすると私はセットでのご縁を希望していますが、希望者さまのキャパや住宅の頭数制限の事情などでセットではむずかしい場合もあるかもしれません。この子たちは今いっしょにいるから仲がいいですが、本来はそれぞれ立派な「個」です。だからまずはセットでも単体でもいい意味で平たく家族募集をさせていただきたいと考えています。

 

皆さまにもなんとなくふたりまとまっている茶色きょうだいの雰囲気ではなく、龍は龍として、キャッチはキャッチとして、ひとりずつおぼえてもらいたいです。

 

そのためのアピールをまずはしないとね♪

 

いずれにせよこの子たちが絶対に孤独の「弧」にならぬ良縁を探していきます。

 

ピチコさんは私に一任してくれたので私の責任で取り組みます。全力を注ぎます。

 

 

龍が気になる! という方も

 

キャッチが気になる! という方も

 

龍とキャッチが気になる! という方も

 

些細なことでも構いませんのでまずはお問い合わせください。

 

誠意を持って対応させていただきます。ぺこり。

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク