吸収と還元

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

ベイブやボネットが中心となっていましたが、保護猫まこちゃんも元気にしています。

ore (2)

 

 

まこちゃん、自分の意志でケージの外に出てくる機会が増えたのですよ。

ore (3)

 

 

こうやって撫でられながらちゅーるをお召し上がりになるときも♡

ore (4)

 

 

かわいくてたまらないです。

ore (5)

 

 

「構ってアピール」が強めのベイブが703号室を巣立ったので、じっくりとまこちゃんに向き合えます。まこちゃんの心を完全に開くために、もっと時間をかけようと思います。

 

 

松ケンもふだんと変わらずに過ごしていますよ。もちろん、17歳をめざしています。

ore (9)

 

 

さて、お仕事でお世話をさせてもらったお子たちにも登場してもらいますね。

ore (17)

 

 

時間の流れがはやいので、先月の画像を今ごろ出しているのですが、おなじみのさんごちゃん家

ore (1)

 

 

先月は8時間をいっしょに過ごすことができました。

ore (7)

 

 

猫のもずくくんも愛らしいでしょ?

ore (6)

 

 

残した朝ごはんを、こうして夕方に食べることも多いさんちゃん

ore (10)

 

 

もずくくんもちゃんと食べていてえらいねえ……

ore (15)

 

 

お散歩がある日はなおうれしい。さんちゃんと歩く公園は最高ですよ♪

ore (8)

 

 

そうそう!

 

 

私の10代のときからのお友だちのまなみちゃんが、最近、ペットシッターになったのですが、さんちゃんのご両親の許可をいただいて、実際のお世話を手伝ってもらったことがあったのです。

ore (12)

 

 

さんちゃんともずくくんのキュートさに、まなみちゃんは目じりを下げっぱなし!

ore (11)

 

 

さんちゃん、もずくくん、ウエルカムしてくれてありがとう^^

ore (13)

 

 

まなみちゃんが撮ってくれたお散歩時の写真

ore (14)

 

 

終わったあと、お蕎麦屋さんで「ペットシッター」についてお互いの思いを語り合いましたよ。

 

 

私にとって、このお仕事は、自分の人生を賭ける価値のあるすばらしい職業です。

ore (16)

 

 

楽しく働く。笑顔で働く。責任を持って働く。

 

 

働きながら犬猫たちからさまざまを学ばせてもらい、それをまた出会った犬猫たちに戻していく。

 

 

吸収と還元を繰り返しながら、自分の中の無限の宇宙に落とし込んで広げていく。

 

 

私の毎日は、大げさ抜きに発見の連続で、かなり刺激的です。

 

 

皆さまもご自身のお仕事を愛していらっしゃいますか?

 

 

お互いに、ワークライフバランスに気をつけつつも、がんばっていきましょうね。

 

 

ちなみに今日もこのあと、さんちゃんちに行きます。

 

 

早く会いたいな!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


祝杯

「みなさまこんにちは 703号室保護猫のベイブです」

11 (13)

 

 

「昨夜はお魚のいいかおりが漂っていたのですが おねだりしても もらえませんでした」

11 (12)

 

 

そうなのです。「めでたい」の鯛を半額セールで手に入れ、トマトソースで煮込んでみました。

11 (3)

 

 

祝杯タイム!

11 (4)

 

 

コンコードのデザートワインをプレゼントしてくださったのは、先日遊びに来たよっちゃん

11 (11)

 

 

よっちゃんは、我が家を巣立った陽乃(ひの)と

11 (9)

 

 

くうの里親です。

11 (10)

 

 

よっちゃん、ありがとうございます。これで「チビチビコレクション」が増えました。

11 (1)

 

 

特別な日に、小さなグラスに一杯だけ注ぐ、ごほうびのデザートワインは最高ですね。

 

 

なんと3匹中の最後の1匹、いちごくんが無事に室内に入ったのですよ。

11 (6)

 

 

かんなさん、連日の現場通いと保護、お疲れさまでした。

11 (5)

 

 

私の貸した捕獲箱のまわりをウロウロうろついていたいちごくんを、せっかちなかんなさんが素手で洗濯ネットに入れて、完結^^; その際、びっくりしたいちごくんがちょっと暴れたらしいのですが、まあ、終わりよければすべてよし! ということです。

11 (16)

 

 

簡易ケージに移動

IMG_9091

 

 

いちごくんは今夜うちにきます。

 

 

ずっと朗報を待っていたので、うれしくて祝杯を挙げてしまいました。

 

 

それにしてもかんなさん、「安定のプロフェッショナルな捕獲さ」です。

 

 

かんなさんなら絶対にやると信じていたので、心配はしていませんでしたけど。

 

 

これで、外でえさ場を失いそうだった3匹の成猫さんたちの未来を拓くことができます。

11 (8)

 

 

前回ご紹介したくるみくん、ミルクちゃん、そしていちごくん、みんなよーくがんばりました。

11 (7)

 

 

かんなさんは、迷いや不安を感じたとき、「ゼロより1」、という私の言葉に鼓舞されたとのこと。それでこの結果……取りこぼしなしの「ゼロより3」は余計にうれしいです。

 

 

すずらん、しばらくの間、お友だち増えるからね?

11 (14)

 

 

まあ、すずらんはマイペースでいてくれたらいいからね♪ ごめんね!

11 (15)

 

 

最後に、連日お仕事にもちょこちょこ行っています。

 

 

先日は妹家に6回通い、愛猫福ちゃんのお世話をしました。福ちゃんは17年以上前に私が近所で保護した茶白の成猫さん。若く見積もっても御年18歳の淑女でございます。

11 (2)

 

 

トイレを掃除したり、ごはんやお水をかえたり、好物のちゅーるをあげたり……福ちゃんとの楽しい時間を送りました。キラキラの福ちゃん、もっともっと長生きしてね!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ひと針ひと針に感謝を込めて

皆さまこんにちは。毎日暑いですね。

25 (7)

 

 

 

先日、卒業生ひの&くうの里親よっちゃんが、新幹線に乗って、はるばる遊びに来てくれました。

25 (8)

 

 

よっちゃんとMIHOさんをお迎えするにあたり、重い腰をあげて見える場所だけ掃除した私^^;

25 (5)

 

 

散らかり放題だったので3時間位かかってしまったという。さぶはホスト役の準備万端です。

25 (6)

 

 

チチが長野で買ってきた桃ジュースをキンキンに冷やしてのおもてなし♡

25 (22)

 

 

おみやげをふたりに渡したら、私ももらってしまいました。

 

 

女性あるあるの、「おみやげの交換」ですね。

 

 

よっちゃん、このショウガおいしすぎて止まりません。お豆腐にかけていただいています。

25 (16)

 

 

MIHOさん、大好きなくるみっこをありがとう♪

25 (17)

 

 

「わいわいガヤガヤよかったな」

25 (10)

 

 

そうだね。ふだん静かだからうれしいね!

25 (11)

 

 

保護猫たちにも会ってもらいました。

 

 

まこちゃんは写真だと大きそうな感じだけど、実際はすごく小さいと言われましたよ。

25 (18)

 

 

うーん。そうかも。写真だと「寄り」が多いからね。

 

 

ベイブはお客さまがいても、平気でちゅーるを食べていました。

25 (19)

 

 

えらすぎる。成長したねえ……

25 (20)

 

 

8月の703号室はベイブ推しでいきますので、皆さまお見知りおきくださいね。

 

 

 

 

ですよ!

 

 

よっちゃんがプレゼントしてくれたハーネスをつけて、ご満悦の松ケン

25 (9)

 

 

ふふ。かわいいでしょう?

25 (15)

 

 

ウトウトと眠ってしまいました。

25 (3)

 

 

さぶもごあいさつを済ませたあとは省エネモードに切り替わって

25 (2)

 

 

のんびりとくつろいでいました。

25 (4)

 

 

うんうん。素がいちばん! みんながリラックスの状態だと私も居心地がいいです。

25 (21)

 

 

そしてよっちゃんからは、こんなに素敵な贈り物をいただいてしまいました。

25 (14)

 

 

キャー!

 

 

お友だちのはるちゃんにオーダーしてくださったそうです。

 

 

はるちゃんは私のノラ猫あがりのスターたちを何度も読んでくれたとのこと。天国の信くん、みーちゃん、それにノラスタのカバーガールをつとめてくれたローちゃん(現在はご家族のもとで幸せに暮らしています)まで作ってくださったのです。それぞれについていたコースターも素敵!

25 (1)

 

 

もう、びっくりのデキでございます。だってこれ、刺繡ですよ?

 

 

みーちゃんの独特の口元、信くんのちょっと情けないお顔、毛の一本一本に至るまで、生々しいほどに再現してくれています。まるで彼らが憑依したかのようです。

25 (13)

 

 

あまりにも感動した私は、その気持ちのまま、よっちゃんにビデオレターを撮ってもらい、はるちゃんに送信。お礼をたんまりと述べまくりました(笑)。感謝感激です。

 

 

信くんとみーちゃんの骨壺がさびしかったので、さっそくつけてみました。天国組のお骨は私にとって何よりの宝物で、将来は私と同じお墓に入ることになっています。

25 (12)

 

 

※私への死生観や信仰などについてのアドバイスは大丈夫です。

 

 

オシャレした松ケン、みーちゃん、信くんと

25

 

 

うちで2時間半談笑ののち、車でサッと母の店へ

25 (26)

 

 

パッとご飯を食べて、明るいうちにバイバイしました。

 

 

よっちゃん、ひのちゃんとくうを大事に育ててくださりありがとうございます。

 

 

またお会いできる日を楽しみにしています。

 

 

余談ですが、どこかに緊急避難していたすずらんさんは

25 (23)

 

 

夜しっかりと定位置に戻って

25 (25)

 

 

通常通りのお怒りモードに……

25 (24)

 

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


享受と還元

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

ふふ。私の本日のランチはこれ↓

773 (2)

 

 

台湾マンゴー1玉!

 

 

ちなみに昨夜の夜食もマンゴー1玉!

 

 

マンゴーが世界でいちばん好きなフルーツです。

 

 

宮崎マンゴーや沖縄マンゴーもおいしくてたまらないのですが、いかんせん高いっ。だから年に一度の自分へのごほうびとして、台湾マンゴーを箱買いするようにしているのです。痩せられないね。

773 (3)

 

 

先日、母の店に届いた大量のマンゴーとライチ。これはほんの一部で、実際はもっとたくさんあったのです。あまりの量に母も私も仰天し、しばしぼう然……。いろんなお客さまから頼まれていた分だったので、少しずつみなさんにお渡しして、徐々に減らしていきました。

 

 

私は豆さんと自分のを持ち帰り、昨日豆さんにお渡し済です。

 

 

あ、もちろんマンゴー以外も食べますよ!

773 (5)

 

 

ゴージャスなまかないをいただくのを楽しみにバイトに通っています。

773 (4)

 

 

日本食もすばらしいですが、私は母の作る素朴な台湾料理の虜です。

 

 

胃袋を母親につかまれてしまいました。長生きしてもらわないと困りますね。

773 (10)

 

 

私が母の日にプレゼントしたTシャツとシャツを着て♡

773 (11)

 

 

バイトはさまざまな年齢や職業や国籍の方とお話しできるところが気に入っています。

 

 

そして、私の貴重な収入源にもなっています。

 

 

ありがたいことに毎月多くのシッティングのご依頼をお受けしていますが、シッティングのお仕事だけでは正直、生きていくことができません。だから掛け持ちのダブルワークをしているのです。

 

 

まあ、健康で働けるうちがはな、ですよね!

 

 

もちろん、なにごとも「程度」が肝心だと思うので、家にいる時間も大切にしています。

773 (6)

 

 

バランスを考えながら、ね?

773 (9)

 

 

松ケンが加わって本当に幸せです。

773 (14)

 

 

皆さま、松ケンをどう思いますか?

773 (15)

 

 

めちゃくちゃかわいいよね?

773 (7)

 

 

おじいちゃんなんだけど、赤ちゃんのようなビジュアルがくすぐったいです。

773 (8)

 

 

妹んち付近にて

773 (12)

 

 

外でもキラキラに輝いています。

773 (13)

 

 

カメレオンさんみたいな長い舌でお水を飲むのがじょうずです。

773 (1)

 

 

なにをする姿も一生けんめいでクスっと笑ってしまう。

773 (16)

 

 

松ケンに愛と安らぎと元気をもらう日々を送っています。

 

 

さて、私が家族から享受した活力を、還元する時間が迫ってきました。

 

 

今から病院に預けている保護猫さんを迎えに行ってきます。

 

 

ちなみにチチにはまだ言っていません(笑)。

 

 

では皆さま、素敵な午後をお過ごしください。

 

 

私は仕事のあとに、お米も研いでおいたし、大鍋のスープも作り終えましたよ!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


私のごはんとかわいい写真

皆さまこんにちは。昨日に引きつづき、「ごはん」をネタにお送りします。

 

 

まあ、ごはんといっても犬猫たちではなく、私のですけど^^;

 

 

食べることは生きること。それは人間だって同じです。だから私は食べるのが大好き♡

 

 

本日は、私のカメラに入っている数々のごはんの中から選りすぐりの数枚を!

 

 

①長すぎるえんがわ

IMG_5187

 

 

先日、母に店の近くの小さなお寿司屋さんでごちそうになりました。カウンターで並んで、ノンアルコールのビールをグビグビ。運転があるので、ノンアルでがまんです。えんがわ、つぶ貝、穴子、ウニ、中トロならいくらでも腹の中に入ります。皆さまはどんなネタがお好みですか?

 

 

②ほうれん草入りの皮で作る一口サイズの餃子

IMG_0508

 

 

台湾出身とあって、餃子は皮から作るのが劉家流。かわいらしいサイズに(母が)仕上げました。

IMG_0509

 

 

薬味、野菜、たまごをのせれば完成です。おいしいまかないをいただきました。

IMG_0511

 

 

 

③雪松餃子を焼きまくっただけのディナー

IMG_5250

 

 

近々、松ケンを連れて一泊のお出かけをするので、シッターさんに打ち合わせに来てもらいました。猫のさぶとすずらんは連れていけないから、両名の面倒を見られる方にお願いしたのです。

 

 

その方が空腹を訴えたので、雪松餃子を大量に焼き、サラダと豚汁を作っていっしょに食べました。

 

 

餃子を皮から作るのは母だけです。

 

 

娘の私は冷凍餃子を焼いて食べる派であることも付け加えておきますね。

 

 

おっと。飯ネタをのんびり書いていたら、仕事の時間が迫って来たではありませんか。

 

 

今回をもって、ダラダラとUPしてきたミニスターたちの自慢写真を放出し終えます。

073

 

 

次回は、ピーちゃんと

073 (6)

 

 

大河の卒業レポート

073 (9)

 

 

ふたりともいいコンディションで新しいお宅へ向かいました。

073 (7)

 

 

きょうだいペアなら楽しいし心強いですよね。

073 (8)

 

 

ふふ。こんなシーンもあったっけ♪

073 (3)

 

 

画像を見ると、今でも胸がきゅんとします。

073 (2)

 

 

いろんな思い出をありがとうね。

073 (4)

 

 

あ……

073 (10)

 

 

「ぼくではないんですっ」

073 (11)

 

 

うん。知ってる。さばかん以外の3名が結託してやったのよね。

 

 

でも、現場でお昼寝をしていたさばかんが容疑者になってしまったのね?

073 (5)

 

 

危なくなければ、なにをしてもいいのです。安全なら、それでいいです。

 

 

ミニスターたちが巣立って、自分の中にぽっかりと穴が空いたようになったのですが、彼らの写真をブログに並べることで、気持ちが落ち着き、満たされた感覚をおぼえていました。

 

 

皆さまにおつきあいいただきまして、本当にありがとうございます。

 

 

心ばかりですが、それぞれのお宅にお嫁入り、お婿入りの道具を準備しました。

073 (1)

 

 

私も里親さん方より素敵なお菓子をいただいたりと、和気あいあいの卒業式でした。

 

 

じーんと、幸せです。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク