紫陽花の中で、笑って笑って

いつも私の「お見送り」と「お出迎え」を欠かさない笑平

00000kjuy (7)

 

 

今日は、玄関まで追ってきた笑平に、小さな約束をしたのです。

00000kjuy (10)

 

 

必ず明るいうちに戻ってくるから、あとでいいところに連れていくね、と。

 

 

仕事は2か所だけだったので、夕方笑平に、「ただいま」を言うことができました。

 

 

よし! 出発しましょう^^

 

 

近所に、紫陽花が咲き誇っている場所があるのです。

00000kjuy (6)

 

 

前にも何度か笑平と来たのですが、カメラを忘れてしまうことが多かったので、記念撮影ができずにいました。今回は、ロングリードとカメラ(iPhone)を持参!

00000kjuy (1)

 

 

笑平スマイルを撮ることができました♪

00000kjuy (2)

 

 

笑平は、チチと私の間を忙しくスキップして、終始、ヘラヘラと笑っていました。

00000kjuy (3)

 

 

笑平の様子に、私の中の「幸福度」は一気に上昇。私まで踊りたい気分に♡

 

 

なのに、帰宅途中にすれちがった親子が、笑平の容姿をけなしたのを聞いてしまったのです。

 

 

小学生? 位の男児が、横の母親らしき人にこう言いました。

 

 

「デカ。あんまかわいくないね。マサんち(私にはそう聞き取れた)のトイプーのほうがかわいい」

 

 

(え? なに? ちょっと何言ってるかわかんない……)

 

 

しかし驚いたのはむしろそのあと……

 

 

「ちょ、あーた! そういうこというー?」

 

 

男児の言葉に、母親らしき人は爆笑しながら大声で返していて、私は唖然です。まるで、一昔前の、趣味の悪い(人の外見をいじり倒す)お笑い番組を観ているよう。強烈な違和感をおぼえました。

 

 

事情がわからない、いいヤツの笑平は、その親子にもご機嫌に笑いかけ、近づこうとするので、私は笑平のリードをグッと自分に引き寄せて、何ごともなかったように無視して歩きました。

 

 

自分の家族を、赤の他人になじられたのがイヤでした。

 

 

そして、息子が、(イヌとはいえど)他者の容姿を平然とけなしていることに、肯定、加勢の態度を取っている母親らしき人にも閉口しました。育てるのは、子どもの身体だけでいいのでしょうか?

 

 

公共心、道徳心、思いやり、を育てなくてもいいのでしょうか?

 

 

男児から見た笑平は、友人宅? のプードルさんよりも見た目が劣っていて、かわいくなかったのかもしれません。でも、田辺家での笑平は、さんさんと輝く存在です。

00000kjuy (4)

 

 

(Twitterで愚痴ってごめんなさい。皆さまのやさしさに救われました)

 

 

まあ、自分以外が、なにをどう思おうと、結局のところ、私にはどうすることもできないし、私は笑平のビジュアルにも内面にも惚れこんでいるので、一晩寝て、スッと忘れます。

 

 

ふふ。傑作ですよ。白い歯をのぞかせて、めちゃくちゃ美男子よね?

00000kjuy (5)

 

 

SNSでもリアルの生活でも、笑平を見せびらかしながら暮らしていきますね。

 

 

グチグチとお目汚しを失礼いたしました。

 

 

せっかくですので、ちがう意味でのお目汚しネタを、ふたつほど(笑)。

00000kjuy (8)

 

 

労働者の足と、フライパンを皿代わりにして、洗い物を簡単にしちゃった日の夕飯の写真を!

00000kjuy (9)

 

 

では、おやすみなさい。

IMG_3047

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ふだんは手が届かなかった場所へ

先週末は、ほとんど家にいたのです。

 

 

冷蔵庫のあまりものでテキトーに夕飯を作ってみたり

888 (12)

 

 

掃除をしたり

888 (13)

 

 

革の保湿クリームでお気に入りの椅子の手入れをしたり……

888 (2)

 

 

ふだんは手が届かない場所に少し近づくことができた気がして、充足感をおぼえました。

 

 

仕事の合間にポチった保護猫まこちゃんのごはんも届いて一安心♪

888

 

 

「お母さん」は、やることが多いけれど、楽しいです。

 

 

そして、土曜も日曜も、お客さまが我が家にお越しくださいました。

 

 

その様子はまた後日UPしますが、香さんから届いたお花が素敵なので、自慢させてください。

888 (14)

 

 

703号室に今いるお子たちの連名が……

888 (1)

 

 

心がぽわんとあたたかくなりました。ありがとうございました。

 

 

香さん、落ち着いたらお手紙をお送りしますね♡

 

 

さて、先日保護犬こころと笑平を連れて病院へ行ったのです。

888 (5)

 

 

笑平は耳の薬をしてもらいましょう!

888 (6)

 

 

病院だと、おとなしい笑平です。

888 (3)

 

 

よくがんばりました^^

888 (7)

 

 

待ち時間は仲よくわらわらと

888 (8)

 

 

つづいてこころは、卒業前検診をサッとお願いしました。

888 (11)

 

 

血液検査などはすでに済ませているので、中島先生に軽く診てもらいました。

888 (10)

 

 

こころは健康優良児です!

888 (9)

 

 

ふたりとも、花丸の笑顔ですね。

888 (4)

 

 

元気でいてくれてありがとう。

 

 

こころのご縁については、改めてご紹介させてくださいね。

 

 

皆さま、今週もよろしくお願いします。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


野菜を食べる習慣(+)

まこちゃんがケージを抜け出していたので、キョロキョロ探したら、こんな場所にいたのです。

0tabemono (10)

 

 

ケージの上のドームベッドの中

0tabemono (9)

 

 

ひゃ……かわいい♡

0tabemono (7)

 

 

里親さんに写真をシェアしたら、「赤ちゃんみたい」とのお返事が^^

0tabemono (8)

 

 

ほんとほんと! あどけないお顔をしています。

 

 

たまらないですね。

 

 

「ぶてーーー」

0tabemono (4)

 

 

すずらんは、さぶ目の周りを舐めてしまうので、距離を置いてもらっているのですが、かなり不服の様子です。かわいそうに思い、1日に30分程度会わせるようにしました。

 

 

もちろん、私が完全に見張っている状況で、ですけど。

 

 

ストレスはよくないです。我慢しすぎると、メンタルに影響を及ぼしますものね。

 

 

さぶ、もう少しの辛抱だから、いろいろがんばろうね!

0tabemono (1)

 

 

さて、今宵は皆さまに、私の食事ネタを勝手にお伝えします。

0tabemono (5)

 

 

ある日の晩御飯

0tabemono (6)

 

 

豆苗とニンニクの炒め物、ひらすの西京焼き、キュウリ入りタコキムチ、ブロッコリー&トマト、白米、白菜のお味噌汁、赤ワイン1杯、がこの日のメニューでした。

 

 

いかがですか? まあまあ野菜が豊富ですよね?

 

 

私は週に4回ほど自炊をしています。

 

 

野菜のボリュームはいつもだいたい同じ。いや、もっと食べるときもあります。

 

 

昔から、食事は野菜が中心で、フルーツも大好きです。

 

 

ほかには、海藻、豆腐類、きのこもよく登場します。

 

 

口内炎はビタミンが不足するとデキやすくなるそうですが、ビタミン剤も摂取しているので、なんとなく足りていそうな感覚はします。私の場合、ストレスや寝不足のほうがしっくりくるかも?

 

 

バイト先の母の店でいただく「まかない」も、バランスは悪くない気がします。

 

 

母が忙しい日は、かなりシンプルですけどね。トマ玉、パクチー、高菜、ごはん

0tabemono (2)

 

 

エビ玉、春キャベツともやしの炒め物、高菜、ごはん

0tabemono (3)

 

 

基本的に、(30年以上)1日1食の私は、摂り足りなかったものを追加でじゃっかん食べることも。悪い習慣ですが、甘いものや、脂っぽいものに手が伸びる率も低くありません(笑)。

 

 

一日三食食べると、私は怠くて動けなくなるので、食事の回数は人それぞれかなと。

 

 

週に4回自炊、2回まかない、1回外食、といった感じで、夕飯を楽しんでいます。

 

 

皆さまの「食事のこだわり」はどんなことですか?

 

 

食べることは生きること。栄養をしっかりと摂取していきたいですよね。

 

 

ふふ。皆さま、最後にまこちゃんのケージで器用に眠るさぶりんをご覧ください。

0tabemono (11)

 

 

寝顔を見て、笑ってしまいました。

0tabemono (12)

 

 

愛おしいです。

0tabemono (13)

 

 

と、ここで、おまけネタをひとつ!

 

 

野菜野菜ほざいていた私の本日のディナーは、脂ギトギトの、こってりラーメンでございました。

IMG_0453

 

 

まあ、たまにはOKですよ。

 

 

(あとでブロッコリーを茹でて、トマトといっしょに追加で口に入れる予定です)

 

 

では皆さま、さぶの目薬をしますのでこの辺で失礼します。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


活動と仕事と忘年会

※ブログを連続更新中。かわいい写真があるので、遡ってお読みください。

 

 

本日2度目の更新です。毎月あっという間ですが、師走は特にはやく感じますね。

 

 

「ハハ~ スケジュールがびっちりですね」

00000j (14)

 

 

はい。一生けんめい働いて、お子たちとイチャイチャして、みんなのケアをして、家事や炊事をして、自分なりに保護譲渡活動をがんばる。もちろん、たまにはのんびりする。

 

 

そして、遊ぶと決めたら、思いっきり楽しむ♪

 

 

をモットーに生きています。

 

 

「ふーん?」

00000j (1)

 

 

うん。月坊のご縁も決まったし、精神的に解放されたよ!

00000j (2)

 

 

「まあでも 最後まで気を抜かないでくださいね」

00000j (8)

 

 

わかってるよ。連日里親さんと必要な連絡を取り合っているから安心してね!

00000j (9)

 

 

「ぼく 次のおうちが最後だといいな」

00000j (3)

 

 

そうだね。そうなるように動いているからね。

 

 

お仕事でもいろんなお子たちのお世話をさせてもらっています。

 

 

先日は、同区内に住む703号室卒業生のんき(&なつこさん)のシッティングを2回しました。

00000j (10)

 

 

気が抜けている写真↑↑↑は里親ちほさんからの提供です。

 

 

私が撮影したのはこちら(苦笑)。

00000j (12)

 

 

のんきもなつこさんもシャイなので、基本、ずっと隠れています。

00000j (13)

 

 

水をかえて、ごはんをあげて、おトイレを掃除したらのんびりと声がけ

00000j (11)

 

 

のんきは保護猫時代、長く我が家にいたし、なつこさんは私が保護に関わったお子ですが、過去は振り返らないタイプのようです。私との思い出はすでに消し去ったのですね。

 

 

けれど、元気そうなお顔を見られて、私は勝手に幸せを感じていますよ♡

 

 

生きていてくれてありがとう。

 

 

活動、仕事、ときたら遊びでしょう。

 

 

忘年会シーズンですね。

 

 

実は昨日も、うちに遊びに来てくれたもなちゃんと母の店でごはんを食べました。

00000j (7)

 

 

もなちゃん紹興酒飲みすぎ! 強いのねえ^^

 

 

キュートなおみやげをありがとうございました。

IMG_3965

 

 

まなちゃんとひらりさんと地元で飲んだ日の写真も!

00000j (4)

 

 

お料理の写真を撮る私

00000j (5)

 

 

どうですか? なかなかでしょう?

00000j (6)

 

 

スペインの家庭料理がおいしくてワインが進みました。

 

 

皆さまもステキな年末をお送りくださいね。

 

 

お読みくださりありがとうございました。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


お世話は楽しい

気がつけば10月も終わりが見えてきて、月日の流れのはやさに唖然としているこの頃です。

 

 

おかげさまで私は楽しくお仕事をさせてもらっています。

 

 

先日、打ち合わせと称して、以前から約束していた食事会をしました。

ifjeud (8)

 

 

ちほさんおすすめの焼肉屋さんで、ちほさん&マイ太郎さんと

ifjeud (9)

 

 

ブログにはお肉の写真が多く登場しますが、どちらかというと私は昔からお魚のほうが好きです。

 

 

でも、みんなでワイワイいただくお肉もいいですよね。ありがたい限りです。

 

 

ちほさんは私が2016年に譲渡した成猫の茶白の「のんき」と

ifjeud (10)

 

 

私が保護し、マイ太郎さんが預かってくれた「なつこ」の里親になってくださった方

ifjeud (11)

 

 

うちの近所なので、シッティングの依頼も承っているのです。

 

 

食事会のあと、2回お世話をさせてもらったのんきとなっちゃん

ifjeud (12)

 

 

怖がりさんなので、だいたいソファーの下に隠れています。

ifjeud (13)

 

 

ごはんを置いておくから、気が向いたら食べてね♪

ifjeud (14)

 

 

翌朝も定位置にいたという^^;

ifjeud (15)

 

 

くっつき合ってあったかい感じだねえ(笑)。

ifjeud (16)

 

 

ちほさんちの一角に、私の書いた「ノラ猫あがりのスターたち(ノラスタ)」を見つけました。

ifjeud (1)

 

 

うれしいなあ。ちほさん、ありがとうございます。

 

 

つづいて、もう一家庭の「ちまくん家」もご紹介させてくださいね。

ifjeud (5)

 

 

個人で保護譲渡活動を精力的に行っているまゆみさん宅は、伺うたびにメンバーが少しずつ入れ替わっていますが、ベースで必ずいるのは、まゆみさんの愛猫ちまくんと

ifjeud (6)

 

 

新しく家族として加わったボーニャくんです。

ifjeud (4)

 

 

はじめまして、の保護猫ゴルちゃん♡

ifjeud (3)

 

 

そして、近い将来保護されるであろう外猫キャリーちゃん

ifjeud (7)

 

 

居心地がよく、清潔な環境に暮らす猫さんたち。先月も張り切って通いました。まゆみさんからおいしそうなハマグリや、旅行の画像が送られてきて、幸せのおすそ分けをもらいながらのシッティング

ifjeud (2)

 

 

お仕事や肉球家族育てや保護譲渡活動にお忙しいまゆみさんの束の間のリラックスのお役に立ててなによりです。つくづく、人間はメリハリがたいせつだなあと感じます。

 

 

私も、遊んだり、休んだり、がんばったり、を繰り返しながら人生を謳歌したいです。

 

 

皆さま、お読みくださりありがとうございました。

 

 

いい夜をお過ごしください。私はそろそろ歯医者さんへ行ってきます。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク