ハンサムボーイと飄々ガール

皆さまこんにちは。私の頭の中は家族募集中の保護猫信くんと、これから家族募集をはじめる保護猫七色のことでいっぱいです。特に七色は絶対にお嫁に出したいのです。

 

 

七色は推定1歳と若く、健康体です。

 

 

美猫で性格もいいので、子猫たちに負けない良縁を探したいです。6月中にいい写真が撮れるようがんばりますので、「ペットのおうち」に掲載した暁には、皆さま応援してください。そして掲載前の今も、希望やお問い合わせは大歓迎ですので、七色が気になる方は私までお知らせくださいね。

 

 

さて、本日は、お仕事でお世話をさせてもらった常連さんたちの登場です。

 

 

灰侍(はいじ)くんと

7812 (8)

 

 

ななちゃん

7812 (12)

 

 

先日2回のシッティングをしてきました。毎度ご依頼ありがとうございます。

7812 (13)

 

 

ケージ開け、フリータイムスタート! ななちゃん、出ておいで~

7812 (2)

 

 

ななちゃんのお顔を拭いたら、胃ろう用の食事を作ります。おやつは灰侍くん用

7812 (3)

 

 

お母さんが残してくれたメモの、ひとつずつを確認し、チェックを入れていきます。

 

 

私がいる1時間の間に、ななちゃんは2回ごはんを摂るのです。写真を撮るために一瞬片手になっていますが、ふだんは両手をしっかりと使って慎重に流しています。

7812 (4)

 

 

じっとしていてくれておりこうだったね。ななちゃんありがとう♡

7812 (14)

 

 

灰侍くん、おやつをどうぞ♪ 手から一粒ずつ堪能してもらいました。

7812 (7)

 

 

私にもオレンジのおみやげをありがとうございます。甘くておいしかったです。

 

 

ちょっとシャイな灰侍くんが私に懐いてくれているのがなによりうれしいです。

7812 (1)

 

 

あとでTwitterに証拠動画をぶら下げておきますね。片思いじゃないの(笑)。

7812 (10)

 

 

まあるいフォルムも好き

7812 (11)

 

 

キャー! ハンサム!

7812 (9)

 

 

全盲とは思えない動きをするななちゃん。障がいを抱えながらも、障害を乗り越えているように感じます。月並みの言葉ですが、ななちゃんを見ていると元気になれるのです。

7812 (6)

 

 

家族の一員としてたいせつにされ、飄々と生きるななちゃんの姿

7812 (5)

 

 

たまんないですね。

 

 

特別なケアは必要だけれど、ななちゃんの家族はななちゃんとふつうに暮らしています。その「ふつう」がななちゃんの心身にとって、どれほどプラスで、どれほど重要か……。

 

 

次元はちがうけれど、私も信くんにななちゃんのようなご縁を繋ぎたいです。

 

 

お母さんがななちゃんの里親に名乗りをあげたように、どこかに信くんにロックオンしている方がいるかもしれません。信くんは素敵な猫なので、私はそう信じています。

 

 

灰侍くん、ななちゃん、ありがとうございました。スクスクながーく生きていってね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


はじめてのアクション

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

皆さま。先ほど、ふと2つ目の探し物が見つかりました。

 

 

でも車のカギはまだです(涙)。念のため警察署にも届けます。

 

 

明日から4月ですね。毎日が本当に早い。美容院へ行きたいけれど、4月は無理かな? おかげさまで4月はお仕事が(自分比で)たくさん入っています。体調管理をしっかり整えてがんばります。

 

 

皆さまもお仕事がんばってくださいね。

 

 

さて、1カ月位前の話になってしまいましたが、常連さんのななちゃん&灰侍くんのお宅で2回シッティングをしてきました。お仕事関連はSNSの許可をいただいているお客さまのみのご紹介になりますが、私と出会ったかわいいお子たちの写真をご覧ください♪

 

 

灰侍く~ん! 「ブラッシングしてあげて」ってお母さんに言われたよ♡

IMG_1806

 

 

灰侍くんはブラッシングが大好き!

IMG_1798

 

 

身体をクネクネさせながら大喜びします。灰侍くんの様子に私もニコニコ^^

 

 

ふふ。ますますイケメンになったんじゃない?

IMG_1824

 

 

フリータイムを謳歌中のななちゃん

IMG_1802

 

 

お食事中(写真を撮る都合上、一瞬片手になっています)

IMG_1833

 

 

胃ろうのななちゃんは、シリンジ食を作り、空気が入らないよう慎重に胃に流していきます。何度も経験していますが、「慣れ」を過信せず、カルテでチェックしながら進めるようにしています。

 

 

お気に入りの場所でちんまりくつろぐななちゃん

IMG_1799

 

 

保温と体の保護のために着ているお洋服ですが、ななちゃんのファッションも私の楽しみのひとつ。いつもすごくキュートなななちゃんの姿に笑顔にさせてもらえるのです。

IMG_1811

 

 

ツーショット写真

IMG_1812

 

 

私のあとをついてまわる灰侍くん

IMG_1829

 

 

この日、保護猫七色の赤ちゃんちっちが亡くなりました。

 

 

病院へ2度行ったり、ほかの仕事も入っていたりとバタバタを極め、疲労困憊。何より、精神的なダメージが自分でも驚くほど大きくて参りました。気持ちの切り替えをしようにもうまくいかず、灰侍くんとななちゃんのお家に入る前にひたすら深呼吸を繰り返したのをおぼえています。

 

 

悲しい思いをしたけれど、私の事情はななちゃんや灰侍くんには関係ないから巻き込みたくない。その一心で、感情を一定に保ってお世話をしたつもりです。実際、愛らしいふたりに気力をわけてもらえたし、なんていうか……ななちゃんと灰侍くんと会えてむしろ救われたなあ、と。

 

 

無事にお世話がひととおり終わり、飼い主さんに報告のお手紙を書いていたときのことです。

 

 

ハッと見下ろすと、私を前足でつっつく灰侍くんがいました。

 

 

「ちょんちょん (ねえねえ ブラッシングもうおしまい?)」

IMG_1809

 

 

灰侍くんのこういうアクションは私にとっては、はじめてのことでした。

 

 

胸がじゅわっと熱くなり、再びブラシを握って床に腰かけたのは言うまでもないですね。

 

 

ちっち、ごめんなさい。七色、ごめんなさい。

 

 

そしてななちゃん、灰侍くん、ありがとう。

 

 

生きているって尊いのですね。

 

 

苦しいこともあるけれど、私は犬と猫が好きです。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


いろんなお子たちがほほ笑む社会

先月、aiさんより誕生日プレゼントが届きました。aiさんありがとうございます。自由に旅行できるときが来たら山口県と台湾はなにがなんでも絶対に行こうと心に決めています。

0124b (11)

 

 

パソコン画面とにらみ合っては、その2メートル先のほっこりした光景に目をやって安らぎをもらう、を繰り返しています。ラブラブのさぶとすずき(すずらん)がかわいいです。

0124b (1)

 

 

ふふ。きみたちは愛し合っているんだね。703号室の平和の一コマ♡

0124b (12)

 

 

さて、先日2回のシッティングで伺った常連灰侍(はいじ)くんとななちゃんの写真を自慢させてください。お邪魔したのは夕方と朝。元気なお顔を見るとホッとします。

 

 

キラキラお目目でピンクの舌をちょろ見せする反則技を使う灰侍くん

0124b (2)

 

 

性格がいいのなんのって!!

0124b (3)

 

 

呼ぶとお返事をくれるし、ゴロゴロスリスリの歓迎ぶりを披露してくれるのです。

 

 

灰侍くん、シッターさんはあなたがメチャメチャ好きです。

0124b (10)

 

 

灰侍くんのお世話は、ごはんの補充、お水の交換、コミュニケーション、トイレの掃除といった基本的な内容です。おトイレ画像をUPしてごめんね。

0124b (4)

 

 

あまりにもお行儀がよくて、つい盗撮してしまいました^^;

 

 

そして、もうひと方、ななちゃん(漢字変換ができずにひらがなで失礼)のケアは、ケージから出すところからはじまります。私のいる時間はななちゃんのフリータイム♪

0124b (9)

 

 

しっぽを優雅に揺らしながらあちこち探検するななちゃん

0124b (7)

 

 

ななちゃんは視力がないのですが、感心するほど器用に生きています。

 

 

私はななちゃんを目で追いながら、ななちゃんのリキッドごはんを作ります。

 

 

胃ろうのななちゃんは腹部に空いている専用の穴から食事を摂っています。

 

 

ひざに抱いて、一気に与えずに、(40分以上間隔をあけ)2回にわけてゆっくりと流していきます。

 

 

写真では左手でやっていますが、もちろんいつもは両手ですよ。

0124b (6)

 

 

食べ終わると何食わぬ顔でまたウロウロ。ななちゃんの生命力には毎回驚かされています。

 

 

小さな女の子ですが、存在感がすごいのです。そして悲壮感はゼロ%!

0124b (5)

 

 

灰侍くん、ななちゃんのお母さん、干し柿ありがとうございました。

 

 

幸せに暮らす灰侍くんとななちゃんに会うのをこれからも楽しみにしています。

 

 

健常なお子、ハンデを抱えるお子、闘病中のお子、若いお子、老齢のお子、甘えん坊のお子、シャイなお子……いろんなお子たちがそれぞれの個性を伸ばし、家の中で最大限の可能性を発揮し、みんなみんな人間の家族とともに、にっこりとほほ笑む社会になりますように。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


2020年の703号室のスターたち☆

皆さま、あけましておめでとうございます。

 

 

昨年はお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いします。

 

 

毎年恒例となっていた「卒業生紹介」が遅くなりました。仕事とリルの介護と持病の頭痛でパソコンを開けずにいました。昨年はいいこともたくさんありましたが、悲しいことも多く、負の感情は自分の中に閉じ込め蓋をしてきた1年だったように感じます。本年は自分らしく、明るく楽しい1年にしたいです。コロナの影響でいろんな方が大変な思いをしている昨今、希望をいだく、というのはなかなかむずかしいかもしれませんが、皆さま、健康第一にがんばりましょう♪

 

 

14頭のスターが703号室を巣立ちました。

 

 

がっつりうちにステイした子もいるし、私が譲渡だけを担当した子もいます。

 

 

決して自慢できる数ではないですが、個人の持てる力を発揮してきました。私は「譲渡の質」にもこだわっているつもりですので、働きながら、お子たちのお世話をしつつ、にしては、それなりかな、と自分を認めてあげたいです。それぞれの卒業記事とリンクをさせたかったのですが、時間が足りません。よかったらブログ内の検索エンジンなどで調べてみてくださいね。

 

 

1、1月4日譲渡、メル子改めルナ

292runa

 

 

近所の公園で保護した美しい女の子。現在はひとりっ子のお嬢さまとして、家族とベッタリの日々を送っています。ルナの近況は、里親さんのインスタで拝見しています。

 

 

2、1月12日譲渡、ふうちゃん改め風雅

294fuga

 

 

天国へ旅立った友人のかわりに私が譲渡を担当。もふもふ譲渡祭にてご縁を得ました。風雅が外猫の頃から私は風雅をよく知っています。今は新居で元気よく暮らしています。

 

 

3、2月16日譲渡、まう

295mau

 

 

他県より保護。仔犬でありながら、不憫になるほどの警戒心の強さ。卒業後「まうロス」に苦しんだほど惚れ込んだ犬でした。バベシアと闘いながらまうのペースで生きています。

 

 

4、2月23日譲渡、白まんじゅう改めアスター

296astar

 

 

家の近くで保護。オッドアイのハンサムボーイ。繊細な性格ゆえ、馴れるまでに時間がかかりましたが、人を少しずつ信じるようになりました。里親さんと仲よく暮らしています。

 

 

5、3月8日譲渡、ミケ玉改めはな

297hana

 

 

同区内(大師前どうぶつ病院)よりリリース直前にスカウト。甘えじょうずのキュートなはなにあまぱんもさぶもメロメロだったな。広くて猫仕様の素敵なお城に嫁いでいます。

 

 

6、4月20日譲渡、たわし

298tawasi

 

 

同区内(大師前どうぶつ病院)よりリリース直前にスカウト。儚げな印象のたわし。フワフワの毛を撫でるのが気持ちよくて大好きでした。たわしの近況は里親さんのTwitterで見ています。

 

 

7、5月18日譲渡、ココ玉改めまるここ

299marukoko

 

 

同区内(大師前どうぶつ病院)よりスカウト。おしゃべりでおもしろいまるここは、だいりんくん(私保護:マイ太郎さん譲渡)と共にご家族のアイドルになっています。

 

 

8、6月譲渡、てりたま(私:保護、かおりん:譲渡責任者)

300teritama

 

 

都心の駅前のマックの前で素手で保護したてりたまちゃん。自分の2020年の思い出ベスト10に入っています(笑)。結局そのまま、預かりのフラゴビさんの愛娘になりました。

 

 

9、8月9日譲渡、琴里改めラナ

301rana

 

 

とろろさんが保護し、私が譲渡を担当。グレーと白のめずらしい毛色のお姫さまは現在、私の家の近くで暮らしています。先日病院でひさびさに会えてうれしかったな。

 

 

10、8月11日譲渡、ミミ玉

302mimidama

 

 

同区内(大師前どうぶつ病院)よりスカウト。まるくてたぬきみたいなフォルムのミミ玉。里親さんはシャイなミミ玉に根気よく接しています。うちの近くに嫁に行きました。

 

 

11、9月20日譲渡、ジャック改め空(くう)

303coo

 

 

亡くなった飼い主さんの横で健気に生き延びた空。無事に保護できるまで生きた心地がしませんでした。新居での空は、卒業生ひのとの距離をだんだん縮めています。

 

 

12、11月1日譲渡、つる

305turu

 

 

他県より保護。「仔犬らしさ」の王道を突き進んでいたつるに翻弄されながらも、充実の毎日を送らせてもらいました。先輩犬は14年以上前の卒業生ゆず。安心の譲渡です。

 

 

13、10月15日譲渡、明→虹

304kou

 

 

都内より保護。わんぱくでやさしくてかまってちゃんの虹。来たばかりの頃は食欲不振や体調不良を起こし、心配が尽きませんでした。里親さんに寵愛されながら成長しています。

 

 

14、12月27日譲渡(トライアル)、牛丸

IMG_8951

 

 

近所で保護。昨年の最後に新しいお宅に滑り込んだ牛丸。牛丸は1日1日を里親さんと共にがんばっています。いいご報告ができるよう祈りつつ、見守っていく所存です。

 

 

以上、簡単ではありますが、皆さまに幸せのご報告をさせていただきました。

 

 

いつもあたたかい眼差しで応援してくださりありがとうございます。

 

 

本年はどのような出会いがあるかまだ想像もつきませんが、「ゼロより1」のスタンスで、力まず、コツコツ自分のペースでつづけていけたらと考えています。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


まる坊とラナちゃん

今日は最近できなかった雑用をいろいろこなせて気分爽快です。

 

 

リルの検診の予約も取りました。

aetae (4)

 

 

背中のデキモノがどんどん巨大化しているのが気がかりです。

aetae (1)

 

 

さすがにデカい……

aetae (2)

 

 

今月中にじっくり診てもらおうね。

aetae (3)

 

 

さて、先月卒業生まるのお散歩依頼を受け、2度外をいっしょに歩きました。

aetae (6)

 

 

emi-goにも協力してもらい、二重首輪+ハーネス+三重リードを装着します。

aetae (14)

 

 

正直、このスタイルでもメチャクチャ緊張するし怖いです。

aetae (7)

 

 

さあ、まる、行きますよ。私は手にリードをぐるぐると巻いています。

aetae (15)

 

 

野犬出身のまるは、基本的に里親の黒田さんにしかなれていません。

aetae (8)

 

 

万が一にもまるを逃がしてしまったら取り返しがつかない事態になります。

 

 

だから慎重に慎重に接しているのです。

 

 

1度目のお散歩は公園にたくさんの人がいたので、まるがビビってしまい、あっという間に終わりました。翌日のお散歩はちょっとがんばって歩いたかな? えらかったねえ!

aetae (18)

 

 

まる、お相手が私でごめんね^^;

aetae (17)

 

 

でも、黒田さん以外の人と歩く機会も大事だと思うから、たまには私とコンビを組んでね♡

aetae (16)

 

 

安全に心を配るからドキドキするけれど、大きな若犬と歩ける幸せを噛みしめているよ。

 

 

まる、ありがとうね。黒田さん、猫たちへのおみやげも感謝です。

aetae (19)

 

 

まるのお散歩は、まるがemi-goの病院にお泊りしているときにするのですが、前回、病院にはかわいい卒業生が検診に来ていたのです。ついでに会えちゃう喜びったら!

aetae (5)

 

 

とろろさんと合同で保護譲渡した琴里改めラナちゃん

aetae (11)

 

 

病院は私が紹介しました。来るのを知っていたので、少しおやつも渡せましたよ。

aetae (12)

 

 

ラナちゃん、健康でなによりです。これからもずっと元気でいてね。

aetae (13)

 

 

中島先生、お世話になりました(笑)。

aetae (10)

 

 

ポケットから出した手を左右に動かしている姿を見て大爆笑

aetae (9)

 

 

すばらしいキャラだと思います。

 

 

どうかそのまま突き進んでいってください。

 

 

皆さま、今週もどうぞよろしくお願いします。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク