ごほうび

みいさんがプレゼントしてくれた紅茶を飲みながらパソコンの前に座っています。

 

みいさんありがとう。パッケージがハットリに似ているでしょ? とのことでした。

hoge (7)

 

 

似てる♡ 今日もハットリとまあるは仲よく転がっています。

hoge (6)

 

 

友だちっていいね!

 

 

さて、みいさんが撮ってくれたまあるの写真の中でこの一枚も好きなんです。

hoge (3)

 

 

まあるの視線がほしくて思いっきりちゅーるで釣っているという(笑)。首元の赤い飾りがすごく似合うでしょ? ゴージャスな雰囲気が漂っていますよね。

 

 

まあるは703号室の大スターですので撮影後はきちんとフォローしましたよ。

hoge (5)

 

 

「うまい~」

hoge (2)

 

 

ごほうびのちゅーる。まあるは夢中で吸っていました。

hoge (1)

 

 

 

まある、おいしいものを食べると元気が出るよね^^

 

 

この調子でもう少しモデルさんをがんばってみよう!

 

 

ほめそやしながらの撮影会にまあるもまんざらでもなかったようです。

 

 

キラキラと光るまあるはまぶしいね。

hoge (4)

 

 

うちを巣立つまで珠のようにたいせつに扱っていきますね。

 

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


保護する人、保護しない人

皆さまこんばんは。今日も瞬く間に深夜に突入です。

 

 

卒業生メロン家からプレゼントが届きました。ありがとうございました。

0utinosatooya (7)

 

 

※メロンの卒業記事はこちらですよ。すごく素敵なお宅です。

 

譲渡時1歳だったメロンが9歳……お届けしたのがつい先月のようなのに。時間の流れのはやさを感じずには居られません。メロンいつまでも元気でね。

 

 

emi-goからはスッと飲めるアイスティーとアイスコーヒーのセットが

0utinosatooya (9)

 

 

emi-goありがとう。おいしくいただいています。

 

 

そしてだいぶ前ですが、卒業生ポテチの里親家からはチョコレートを

IMG_0195

 

 

ありがとうございました。ご主人さま、ごちそうさまでした。

 

 

ポテチんちといえば、現在ジャイアン改めコテツが留学中。コテツの未来については来週中にブログできちんとふれますのでお楽しみに。

 

 

ポテチとコテツの近況。写真は里親きーやんさん(@potechii0212)より

0utinosatooya (6)

 

 

旬なポテチ家より、数日前に相談電話がかかってきました。ご主人の実家付近で乳飲み子を発見したらしいのです。母猫が戻るまで様子を見るか保護するか迷っているとの内容でした。そういうとき、私が心掛けているのは「主観を押しつけない」です。しかし状況を伺った私は、保護しなければ子猫たちの末路を冷静に説明。その上でどうするのかを決めるのは私ではなくおふたりです。

 

 

それから数度の電話を経て、おふたりは保護した乳飲み子を病院へ運びました。そしてそのまま自宅へ連れ帰って育てることにしたのです。

0utinosatooya (12)

 

 

今、二時間おきで授乳しています。近所の大巻先生の協力も得て、必死に育てています。私はきーやんさん夫妻を心から尊敬し、愛しています。

0utinosatooya (1)

 

 

 

こういう事態が起きたとき、善意を持った人はみんな精神的にあたふたします。助けたい、見殺しにはしたくない。でも自信がない。できればほかに投げてしまいたい。中堅の保護団体または個人に依頼したい。自分の責任は回避したい。

 

 

至極ありがちな感情だと思います。

 

 

しかし私は里親さんから保護話を引き受けることはめったにしません。

 

 

誤解してほしくないのは、協力を惜しんでいるわけではないのです。

 

 

私だって保護を必要とする犬猫がいたら助けたい。けれど私がなんでもやってしまうのはちがうのではないでしょうか? 保護した人が努力すべきではないでしょうか? そのための力添えなら私はいくらでもします。

 

 

正直な話、丸投げしてもらったほうが私自身が楽な場合も多いです。

 

 

でも私はそうしたくありません。

 

 

私は里親さんや支援者の方を好きでいたいのです。尊敬していたいのです。

 

 

だから保護した方の「できること」と「できないこと」を聞きながら、いっしょに模索しています。その方の力でまっとうできたとき、きっと「垣根」が取っ払われています。保護する人、保護しない人、そんな垣根は要りません。うちの里親さんは自分で猫を保護し、譲渡までやっています。

 

 

ひとりやふたりじゃないんですよ。たくさんの里親さんがやっているんです。

 

 

波及こそがこの活動にもっとも重要です。なぜならばその先に「普遍性」を見出すことができるからです。一部のできる人を神のように崇める必要はありません。

 

 

あなた自身が必ずできます。

 

 

私は自分の里親さんを誇りに思っています。自分の里親さんに恥じない生き方をしていきたいです。きーやんさん、できる応援はなんでもしますので、たいへんでしょうけどまずはちびちゃんを1gでも大きく育ててくださいね。

 

 

703号室一同見守っています。

0utinosatooya (3)

 

 

あまぱんの体重を増やすのが目下の目標

0utinosatooya (4)

 

 

シリンジ食を飲んでくれていますよ。

0utinosatooya (2)

 

 

まんまるをめざそうね!

0utinosatooya (11)

 

 

日々120mlの皮下点滴で水分補給を欠かさないさぶ

0utinosatooya (8)

 

 

体調はよさそうであさひの面倒を見てくれています。

0utinosatooya (10)

 

 

あさひの里親さんとはちょくちょくラインであさひを迎える準備についてトークしています。7月の下旬に卒業します。長かったからちょっとさびしいな^^;

0utinosatooya (5)

 

 

 

さて、私は明日、MIHOさんと大好きな丸ビルをブラつくので、豆さまからの花柄のワンピースでも着ていきますかね? ふふ♡ 楽しみ!

 

 

前回ブラついたときの写真を添えて

IMG_2176

 

 

MIHOさんも♪

IMG_2173

 

 

 

皆さま、おやすみなさい。明日もいい一日でありますように。

 

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


多面レディー

703号室は今保護猫百香(ももか)の家族を募集しています。

77 (7)

 

 

 

天国に眠る703号室卒業生のフェリシアーノ(はかせ)のママさんからプレゼントが届きました。フェリママさん、どうもありがとうございました。

77 (2)

 

 

 

中を開けると大きな一冊の本の形。本を開くと紅茶の詰め合わせが……

77 (3)

 

 

 

オシャレだし心が躍りますね。おかげさまで元気が湧いてきました。

 

 

 

さて、嫁に行きたい百香嬢。ガンガン紹介しないと百香に怒られちゃう。みいさんの写真や私が撮りためたものを放出し、百香の魅力をアピールしていきます。

 

 

百香はほかの猫に寛容。だれとでも仲よくできます。ね? 嘘じゃないでしょ?

77 (11)

 

 

 

弟分保護猫あさひにベッドを譲る温和なお姉さん。あさひも安心した顔を浮かべています。ちなみにあさひも家族募集中なので気になる方はお知らせください。

77 (6)

 

 

 

彼氏役のさぶのことは尻に敷いています。見てこの偉そうな態度^^;

77 (8)

 

 

 

犬とも共存可能。犬のリル(14歳半)と百香

77 (5)

 

 

 

ある日の深夜。百香もリルも近距離でまったりくつろいでいました。

77 (4)

 

 

 

ながーいしっぽを垂らし動くあまぱんにロックオン。絵になるなあ♪

IMG_0185

 

 

 

人慣れはもちろんしています。なでなで大好き女性です。

77 (1)

 

 

 

猫は昼と夜とで目の感じが変わりますよね~! 私は両方萌えます。

 

 

 

昼顔(笑)

コピーなので削除

 

 

 

夜顔

77 (9)

 

 

 

インスタ映え必至の美貌!!

 

 

 

百香は近所のゴミ置き場なんか似合わない、つるッとしたシンデレラです。

77 (10)

 

 

 

どなたか百香を迎えに来てやってくれませんか?

 

 

百香は人を幸せにするために生まれてきたレディーです。

 

 

慈悲深き方からのお問合せを百香ともども切望しています。

 

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


自分らしく生きる人

※ブログを連続更新中です。スクロールして下の記事もお読みくださいね。

 

 

皆さまこんばんは♪ こちらは雨です。そして寒さが戻ってきています。

 

 

保護猫百香とあさひはおだんご状態でくつろいでいます。

kiekie (9)

 

 

 

仲がいいので、いっしょに里子に出せればそれに越したことはないのですが、お互い別の性格を持った成猫たちですので、特段セットへのこだわりはありません。

 

 

しかもおわかりの方もいるかもしれませんが、百香はあさひよりさぶのほうが好きなんです。さぶが近くを通るだけでさぶに甘い声を出してますから(笑)。

 

 

さぶはモテますね。703号室の色男です。

 

 

めいちゃんとちび太くんのママさんから定期的にプレゼントが届きます。

kiekie (11)

 

 

 

うちは保護成猫4匹いるので、ほんとうに助かります。ナナ用と思われる紙おむつまで入っていました。いつもありがとうございます。感謝感謝です。

 

 

さて、先週の話になってしまいましたが、卒業生麦&とろろ家へ。ネイリストの里親さんにネイルをお願いしました。春らしい感じに仕上げてもらったのです。驚くほど安いからお財布にやさしい。

kiekie (3)

 

 

 

以前私はほかのネイルサロンへ通っていたのですが、それには理由がありました。

 

 

近所のサロンが唯一捕獲箱を置かせてくれる場所で、つき合いをするために毎月行っていたのです。捕獲箱を置かせてくれる人はほかにいませんでしたから。けれど値段が高いのと、行くたびに野良猫の愚痴をダラダラ聞くのが精神的にキツくなり、卒業生満天を保護したあたりでやめたのです。

 

 

捕獲箱を置かせてくれたとしても、猫が超キライな方だったので、客である私が妙にへつらい、ご機嫌を取りながら何年も耐えていました。「特にネイルをしなくていいなあ」と思った月も関係性を切るのが怖くてつづけてきたんです。

 

 

しかしある日、保護前の野良猫満天についての苦情を私に延々と話すそのしかめっ面を見てプツンと切れ、私はもう捕獲箱を置く場所を確保できないとしてもこの方のサロンに私の貴重なお金を落としたくないと思い至りました。

 

 

それからは趣味でネイルの道具を揃えている妹にやってもらったり、私の卒業生麦&とろろをたいせつにしてくださる里親さんの元へ伺うようになったのです。

kiekie (4)

 

 

 

まあ、現実問題捕獲箱を置く場所の確保には悩んでいますけど^^;

 

 

 

車で1時間のドライブを経て里親さんの笑顔に出会う。

kiekie (7)

 

 

 

接待役のとろろくん

kiekie (16)

 

 

 

かくれんぼ中の麦嬢

kiekie (15)

 

 

 

とろろくんです。

kiekie (13)

 

 

 

卒業後もたびたび会えるのはうれしいね。

kiekie (12)

 

 

 

私の指を噛んだとろろを叱る里親さん。とろろは本気でしょげています。

kiekie (14)

 

 

 

でも里親さんは感情的に怒りません。理性を保ち、きちんと言葉で「強く噛んだらダメだよね」とひと言。とろろは反省し里親さんにスリスリ。

 

 

うまく言えないのですが、強い絆と信頼関係、それから双方の愛を感じました。

 

 

勉強になりますね。実にすばらしい家族です。

 

 

控え目な麦も抱っこできました。

kiekie (5)

 

 

 

毎回「ママはいいけどあなたはやー!」をされます。

kiekie (6)

 

 

 

小さいときは手乗りだったのにね。ふふ。懐かしいなあ♪

27973943_1109705999169138_3234391479848778861_n

 

 

 

ネイルの間じゅう、おいしい紅茶をいただいておしゃべり

kiekie (1)

 

 

 

おみやげまですみません。ありがとうございます。

kiekie (8)

 

 

 

里親さんはフラダンスで生徒さんを持つ身です。舞台に上がる傍ら老人ホームなどを訪れボランティアで踊ることもしばしば。自分の練習にもなるし、お年寄りのニコニコ顔にも癒されるし、ウインウインの関係だそうです。

kiekie (2)

 

 

なんかいいな。自分らしく生きている方は男性女性問わず素敵ですね。

 

 

私も自分らしく生きているかな?

 

 

「うらやましいお家だね」       「わたしもそう思う」

kiekie (10)

 

 

 

そうだね。あさひ(茶トラ)も百香(茶白)も理想の終の棲家に案内できるようがんばらないとね。あなたたちならきっと善き方の目に留まるよ。

 

 

だってかわいいもん!

 

 

ってことで、皆さま名前くらいはおぼえてくれていますよね?

 

 

茶トラがあさひ(推定1歳♂)で茶白が百香(推定1歳♀)です。

 

 

毎日写真を載せていきますので気になる方はお問い合わせください。助けてー!

 

 

LOVE!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


生きるのじょうず

みいさんシナモンティのプレゼントありがとう。毎晩飲んでいます。おいしくておいしくて。

hosizora-2

 

 

 

手作り保湿リップは卒業猫ライゾー、ボンゾー、みつ豆家からの贈り物! ありがとう!

 

 

 

保護猫満天は家族募集中です。ペットのおうちからはぱったり^^; はあ。

hosizora

 

 

 

そばに寄り添ってくれるやさしい紳士です。自立心や落ち着きも存分にあります。

 

 

きっといい伴侶になるよなあ。

 

 

あ、保護主がしつこくつきまとうのでは? と不安に感じ躊躇している方もいらっしゃいます? 弁明しますが私、たぶんぜんぜんしつこくない方です(笑)。ね? 里親のみなさん?

 

 

 

本日は家でのんびり過ごしました。あまぱんとさぶは半日以上おだんごスタイル!

hosizora-6

 

 

 

私もナナとリルと雑魚寝して暖をとりました。ぬくぬく♪ へへ、漫画風。おもしろいですね。

hosizora-4

 

 

 

元の写真はこちら。今は便利なアプリがたくさんあって楽しいです。

hosizora-3

 

 

 

カメラ目線のリル嬢13歳。いつもチチを見つめています。チチの本妻はこのお方です。

hosizora-5

 

 

 

ダラダラ転がっているだらしのない写真ばかりですみません(汗)。

 

 

これにドン引きされ満天へのお問い合わせが遠のきませんように。

 

 

 

実はモヤモヤや心配ごとがあるので予定をくり上げ、明日花枝を迎えに行こうと思います。

hosizora-10

 

 

 

花枝はemi-goの病院が引き受けてくれるので迎えに行ったその足で入院になるかもしれません。花枝の体調管理を徹底し、早い段階での家族募集をめざしたいです。

 

 

負の心に苛まれ、家の中で半ばやさぐれていた私ですが、ふとソファ側に目をやるとほほが乗っかっているのに気づきました。最近また自力でソファにあがれるようになったほほ。

hosizora-11

 

 

 

お薬をがんばって飲んでいるもんね。

hosizora-7

 

 

 

ごはんのおねだりもいっしょうけんめいします。トイレにもちゃんと行くし、ほかの猫たちとのコミュニケーションもそつなくこなします。グルーミングでみんなのお世話をしてまわってますよ。

hosizora-8

 

 

 

のほほんとしている風ですけど、ほほは努力家です。家族はみんな知っているしほほを認めています。ほほの脳は通常では考えられないほどの量の水に圧迫されつづけています。画像で見るとよく生きていられるなあと感心するほど脳が萎縮しています。だけど行動は、心は、畏れを持たず束縛を受けずチャレンジ精神が旺盛で自由気ままなんですよね。

 

 

ほほはできないことを数えたりしません。できることに意識を集中させ取り組んでいます。

hosizora-9

 

 

 

悲壮感を出さないところがにくいねえ。ほんとうに生きるのがじょうずですよ。

 

 

私はつい、自分の中で「得意」と「不得意」の線引きをし、不得意なものには蓋をかぶせ、逃げる言い訳を並べてしまうクセがあるのでほほを見習いたいです。

 

 

明日もお子たちが元気に生きてくれますように。

 

 

保護猫たちにいいご縁がありますように。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク