あの頃が幻か、今が夢か、ほか

数百枚写真の入ったSDカードが突如このような形になりました。パソコンでも読みこめません。私は機械に疎い分、わからないものはなんでも大事に扱うように心がけているのにトラブルが多いです。なにをどう気をつけたらいいのかさえわらかない。

kokokoe (17)

 

 

ほほの「前ならえ」の写真を載せたいのにできない。ほほが前ならえしたのに。

 

ほかにもいろいろありマイナスオーラが湧き出ています。愚痴ってごめんなさい。

 

 

「おかーさー にっこりね みな にっこりね」

kokokoe (14)

 

 

「大丈夫か? おれのよこ来るか?」

kokokoe

 

 

かわりに昔のカメラに入っていたSDカードの中から点の大きさのさぶを見つけました。

 

 

猫たちの寝顔に励まされます。

kokokoe (15)

 

 

そういえばさぶの寝顔ってあまり撮ったことがないかも。かわいくてついiPhoneでパチッと!

kokokoe (16)

 

 

さて、保護猫いせやんですが現在家族募集中です。

ここまでの長い道のりを振り返ると、胸がぎゅっと締めつけられます。

ブログには書ききれないほどたくさんの思いを抱きました。

保護したことを後悔したことすらありました。

もうダメかな? 一生このままかな?

どうしてすぐにリリースしなかったんだろう……

情けない話、一時はいせやんを保護している部屋に入ることすら怖かったです。

途中からチチもいせやんの人馴れはあきらめモードに。

 

 

ほんとうに……あの頃が幻なのか、今が夢なのか?

kokokoe (9)

 

 

いせやん、ドラマチィックだよねえ。

kokokoe (8)

 

 

いろんなことを体当たりで教えてくれてありがとう。

kokokoe (7)

 

 

あぱまんには完全服従だから、気のやさしい猫さんがいるお宅にもいいかも。

kokokoe (5)

 

 

いせやんはうれしいとお尻を突き上げるんだよね。

kokokoe (4)

 

 

喜怒哀楽のしっかりとしたお子だと思います。

kokokoe (3)

 

 

本気で生きている証拠ですね。

kokokoe (2)

 

 

自我が強いのは頭がいいからです。

 

いせやんは意思や感情をしっかりもった男だから無味無臭の生き方はまっぴらだよね。

 

近ごろ、いせやんの中から消えつつある喜怒哀楽の「怒」。私は怒ったいせやんを数ヶ月見ていません。怒る必要性を失ってしまえば、あとは清々しく過ごしてくれる懐の深い猫です。

 

 

「喜怒哀楽より 今は 飢餓哀愁ぜよ」

kokokoe (6)

 

 

そうか。

切実な問題なら解決策を考えなくては!

 

いせやん、うちにあるものはなんでもお食べ^^

 

少しくらい恰幅のいい男の方が頼りがいがあるもの。

 

大好きだよ。いせやんとお似合いの家族を見つけられるよう努力します。

 

保護猫いせやんへのお問い合わせをお待ちしています。どうぞよろしくお願いします。

 

 

~お知らせ~

 

震災で消えた小さな命展3が千代田区で開催中です。

kokokoe (10)

 

 

私は連休中にお邪魔します。

kokokoe (11)

 

 

我が家の亡きゴンタも展示していただいているのでゴンタに会えるのが楽しみ♪

 

 

~ありがとう~

 

うちの卒業生ファミリーからプレゼント等が届いているので小出しにUPさせてください。

約5年半前の卒業猫フェリシアーノのママさんがマンゴーを2つ送ってくださいました。

kokokoe (13) kokokoe (12)

 

 

最近のフェリシアーノ

kokokoe (18)

 

 

精悍ですね。

年齢不詳、怒ると手も口も出た元ワイルドキャット。

FIVキャリアのフェリシアーノが良縁に恵まれ長い時間を家族とともに過ごしています。現在肝臓病と闘病中ですが、ママさんの適切なケアのおかげで元気いっぱいです。

 

別バージョンのフェリシアーノの写真は後日ツイッターにて!

 

近況動画もいただきました↓ (フェリまたたびに狂ってます^^;)

 

それにしてもマンゴー甘かったなあ。

 

先日台湾へ里帰りした母親が帰国後「マンゴーをたらふく食べまくった自慢話」を延々と私に聞かせてくるもんですから、耐えられずファミレスのデニーズに駆け込んだのですよ。

デニーズでマンゴーを所望したところ、マンゴーフェア終了の悲報を受け打ちのめされました。かわりに現在は「パパイアフェア」ですって。私は大好物のマンゴーが食べたいのです。

そこへ絶妙なタイミングでフェリシアーノ家より届いた宝石マンゴーですから、いっそうありがたくいただきました。ごちそうさまです。ありがとうございました。

 

また長くなりましたね。

 

以後気をつけます。SDカード再び思い出してしまいました。

精神放浪の旅に出ます。

 

アディオス

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


瑠璃ごま会

今週末の更新は話題仰山でお送りします♪

 

まずは保護猫いせやん。来週から家族募集をスタートします。

カメラ教室へ行き腕を上げた私は、マイ太郎さん作の“いせやんネクタイ”を彼につけました。

 

友情出演(ちょい役)あぱまん太郎も毛糸のリボン風首飾りでオシャレさせて

goma (23)

 

 

床にカメラを固定。連写機能で撮りまくり! 撮ったあとは講師陣に自慢のツイを!

 

キャー見て見て!!

goma (20)

 

手とかクリームパン。手も顔も目も体もまんまるでかわいい~! 瞳はキレイなグリーンじゃないですか? でもせっかくのネクタイが後ろにまわっているのが残念です(涙)。

 

 

あまぱんにくっついて離れない弟分いせやん

goma (19)

 

 

床にカメラを置くと猫たちと同じ高さの視線になりますね。なんて愛らしいお子たちなの!

 

 

先日私は女子会参加のおみやげを買うため近所のショッピングモールへ。ついでに無印をブラブラしひさびさに家のグッズをGET!

 

歯ブラシ立て↓ 歯ブラシではなくほほとさぶの投薬用シリンジを立てて使います。

goma (22)

 

写真立て↓ ようやくみいさんがプレゼントしてくれたさぶとのラブショットを飾れました。

goma (21)

 

ふふ^^ 満足満足~

 

 

そして数日後いよいよ女子会へ

 

名目は「女子会」ですが、私のお目当ては男性です。

クリスマスの時期に703号室を巣立った「ごましお」。ごましおは卒業生の中でも人気の高いお子でしたよね。皮肉にもテリトリーにしていた工場の駐車場で車に轢かれ、2度の大手術を乗り越えたごましお。どんな状況でもけっして明るさを失わずひたむきに生きてきました。

 

自分が書いたものですが、今読み直してもお気に入りの記事はこちら

⇒ 「はねやすめの場所/幸せの703号室」

 

ごましおいいキャラだなあ(笑)。

 

 

では、ごましおを皆さまにご紹介したところで……GO♪

 

 

私のiPhoneコラージュ

goma (25)

 

 

1 朝、マイ太郎さんとにーたんが迎えに来てくれました。にーたんは途中の駅でバイバイ

2 ショッピングモールで買ったおみやげ

3 まずは里親まりおさんちへ。カーテンボロい。脱走防止柵が隙間からむなしく「こんにちは」

4 猫グッズが増えつづけているまりお家。脱走防止柵がいっぱいなのに新たに2つ!

5 このとき保護猫めめちゃんが出産を控えていたので「子育て補助グッズ」も充実

6 とにかくやさしいまりおさんのご主人。笑顔で皿洗いだよ? はあ。いいな……

7 まりおさんちにあった「またたび」。人間用として市販されているのを猫用に買ったとか。

 

まりおさんちの保護猫めめちゃん(写真マイさん)。後日無事にピノちゃんを出産しました。

goma (5)

 

 

萌える~ めめママ&ピノ(写真まりおさんのブログより)

IMG_0563_convert_20150710100036

 

 

余談ですが朝寝坊し完全スッピンだった私はまりおさんちで3分メイクさせてもらうことに。

goma (12)

 

いつもこんなんでごめんなさい。

 

と、まりおさんちでひとつの記事になってしまいそうですが、ごましお家がメインです。

 

 

iPhoneコラージュ2

goma (24)

 

1 美男子ごましお。なぜかお婿入り道具のクリスマスシュシュをつけていました。ウケる。

2 キッチン方面に隠れたごましお。あっけなく私に見つかりひざの上に拉致されました。

3 先住猫野生児瑠璃ねえ。ごまのお届けの際の暴れぶりは一生忘れません。

4 マイさん、まりおさん、私からケーキのプレゼント。みんなでなかよく食べました。

5 美しいランチ。チリコンカンはマイ太郎さんの手作り。超おいしかった^^

 

 

「げ女子がいっぱい来た」

goma (8)

 

 

参加者は瑠璃ごましおママさん、さぶ好きのKさん(ごまの里親さんのお友だち)、まりおさん、マイ太郎さん、私の5人。ママさんがご準備くださったランチテーブルを囲んで

goma (15)

 

 

「ぼくたちわたちたちは留守にします……」

goma (10)

 

 

逃げ惑うごましお氏

goma (16)

 

 

「ハハまさかぼくを迎えにきたのですか?」

goma (2)

 

 

いいえ。ごまちゃんに触れたくてきたの。

goma (6)

 

 

タッチと奇行。毎度ですね。見苦しくてすみません。画像は小さくしましたから。ヨガ風です。

goma (9) OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

マイ太郎さんから送られてきた写真を見たらなぜか私の写真ばかりで驚きました。どんだけ目立ちたいのよ、との突っ込みは甘んじてお受けしますが、マイ太郎さんが悪いのです。

 

ケーキ入刀役は私。素敵なケーキを台無しにしないようドキドキしながら切り分けました。

goma (4)

 

 

意外とうまくできたんですが、最後の自分の分であえなく失敗。ぐちゃっとひっくり返った^^;

goma (3) goma (7)

 

私以外の皆さんはきれいに整ったケーキを、私はいびつな形のケーキをいただきました。

 

 

「ハハに会うのは3度目だけど、会うたびにうるさいわね。ママを見習ったら?」

goma (13)

 

 

瑠璃ねえ、お騒がせして申し訳ありません。いつも弟分ごましおを大切にしてくれてありがと。

 

ごまの里親さんは女性おひとり暮らしですが、私は心底安心して譲渡しました。

いざというときには女子会に参加したKさんが後見人として快く名乗りをあげてくださっていますし、里親さんは物書きのお仕事ですのでふだんはほとんどご在宅です。北欧系のインテリア、ひとりと二匹の空間、趣味の乗馬……私は里親さんの生活がうらやましいです。

けれど、今の豊かな暮らしは里親さんが弛まぬ努力の末手に入れたものなんですよね。

静かで知的なお人柄がまた魅力的です。どっかのおしゃべりの出しゃばりとは大ちがい。

 

すべてはごましおの卒業レポに詳しく書いてありますのでお時間のある方はどうぞ!

⇒ 「レットカーペット1/幸せの703号室」

⇒ 「レットカーペット2/幸せの703号室」

 

猫を介して良縁を得られて幸せです。

もし私が保護譲渡活動をしていなかったら出会わなかったかもしれない方々と、しかし保護譲渡活動しているゆえに出会えて本望です。

失うものより得られるものの方がずっと多い活動ですからやっぱり楽しいですね。

 

皆さま、おみやげありがとうございました。

goma (18)

 

Kさん~ 今度はさぶに会いに我が家に来てくださいね^^

 

LOVE!

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


カメラ女子をめざして

本日はさんきゅう&寿子のお届けに行ってきました。

方向音痴ですし大荷物だったので心配でしたが無事に到着できましたよ。

たまにはひとり(+2匹)のドライブもいいですね。

さんきゅう&寿子の新しい名やお届け記事は数日お待ちください。

 

家に戻ったあとすぐに掃除機をかけあれこれ片づけました。

 

「こん跡を消す」

淋しさを克服するため身につけた小さな技術です(笑)。

掃除を終えいただいたおみやげの荷物をほどきました。中から里親さんが書いてくださったお手紙を見つけ、読んで号泣。ほんとうに感動しました。卒業レポのときにUPしますね。

 

そして明日は天音の卒業。私は天音とは一緒に暮らしていませんが、天音の今までの苦労を思うと愛おしさがこみ上げます。保護してよかったなあ、と心から思います。

天音の卒業ももちろんツイッターやこちらでご報告します。お楽しみに♪

 

 

さて、先日私はTabby Photoさんの写真教室(夜の部)に行ってきました。

IMG_3915IMG_3758

 

年中保護猫の家族募集をしている私にとって、写真は最重要ツールです。ですが正直な話、カメラ機能はさっぱりですし撮影も苦手です。カメラ女子のみいさんに頼ることも多くて。

 

去年買ったミラーレスも宝の持ち腐れ感たっぷり……。

 

「こんなんじゃ、ダメだよなあ」

 

自分の弱点を克服し家族募集のスキルアップしたい。そして老齢のうちのお子たちの日常を鮮やかに記録したい。私にしては珍しく? 超真剣な気持ちで参加したのです。

 

開始早々、期待値が一気に上がります^^

IMG_3852

 

 

かわいいモデル猫たち、ゴージャスでやさしい講師おふたり、オシャレな猫カフェ!

参加されていたほかの生徒の皆さまも譲り合いの精神でやんわりした雰囲気♪

 

先生方が気さくでおもしろく、カメラの設定のしかたや猫を撮る際のポイントなどを丁寧に説明してくださいました。うんうん納得! よーしがんばろう!

 

で、鼻息荒く連写でシャッターを切りまくり(自分のカメラに連写機能があることすら知りませんでした)帰宅後カメラ内をチェックしたのですが傑作が見当たりません^^; あれー?

 

豪語した割にはお見せするのが恥ずかしいレベルですが、せっかくなので載せてみます。

 

 

【わたし まったり】

IMG_3753

 

 

【ぽけー】

IMG_3746

 

 

【そこのカメラ女子 なに笑ってるの?】

IMG_3908

 

 

【こうやって上品に笑うんだよ】

IMG_3751

 

 

【今 名言言っちゃったかな?】

IMG_3898

 

 

【ふっ モデルたのしい♪】

IMG_3897

 

 

【眠くなってきちゃったなあ】

IMG_3756

 

 

【あっちになにがあるの?】

IMG_3859

 

 

【おでこにゴミがついてるよ?】

IMG_3795

 

 

【ジャンプ2秒前】

IMG_3789

 

 

【エキゾチックに撮ってね】

IMG_3818

 

 

【どう? いいの撮れた?】

IMG_3762

 

 

【そろそろ“アレ”出したら? ほら今夜のベスト……】

IMG_3886

 

 

【万事ゆるーくね】

IMG_3896

 

 

お目汚しを失礼しました。美しいモデルさんたちに免じてお許しください。

 

私はすぐには上達できなそうなタイプですが(汗)、レッスンで教わったことを活かしつつカメラとつき合っていきたいです。あっという間の実りある2時間でした。ありがとうございました。

 

さあ、天音の卒業準備がまだ手つかずです。

 

そろそろはじめますか。

 

皆さまよい週末をお過ごしください。

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


予習、ほか

「この写真何点だ?」

utinoko (11)

 

 

ツイッターやフェイスブックでも同じフレーズを目にした方々、ウンザリさせてごめんなさい。

 

でも、写真教室の参加……本当に必要か自分でもわからなくなってきたのです(遠い目)。

 

写真家の太田康介さんからは「120点」と言っていただいてしまいました。恐縮です。ウソのつけない太田さんですから本心でしょう。うーん……ポスターとかにしちゃうかな?

 

 

暇人勤勉家の私は写真教室の予習をしようと、ミラーレス片手にお子たちを撮ってみました。

 

 

「いやっ はずかしっ」

utinoko (8)

 

 

おおお……あまぱんが凛々しい(涙)。

utinoko (9)

 

 

床に転がっていたほほ

utinoko (2)

 

 

ジト目のストーカーべべ。べべちゃん白髪が増えましたね。

utinoko (3)

 

 

お昼寝がしたいナナ

utinoko (4)

 

 

ナナちゃんちょっとは協力してよ……美しいモデルさーん!

utinoko (5)

 

 

一時期流行った魚眼レンズで撮る犬の「鼻デカ」風にトライ!

utinoko (6)

 

 

鼻はデカイけど鼻にピントが合いすぎて「鼻だけ」になっちゃった^^;

 

 

「しょうがないよ。お母さん魚眼レンズ持ってないもんね」

utinoko (7)

 

 

あああ。愛おしいリル……そのとおりだねえ……。

utinoko (10)

 

 

お子たちがヤバかわすぎるせいで鼻息が荒くなりました。うちのお子最高!

 

 

カメラを構えて「物撮り」にも挑戦しました。静物は静物のおもしろさがありますね。

 

 

静物部門のベストショットはこちら

utinoko (13)

 

きょっぴいさんad缶ありがとうございました♪ ad缶は常備しているので助かります。

 

 

ピチコさま前回の載せもれです。さぶ用の腎臓フードも送ってくださりありがとうございました。

utinoko

 

 

太田さんがさぶにスナイパー衣装を送ってくださった際におまけ? で入っていたカレールー! おいしそう^^ 遠慮なくいただきます。

utinoko (12)

 

 

そしてなぜかこんなものも撮ってみました。

utinoko (14)

 

 

10年は愛用している「お散歩ウエストポーチ」。たしか大昔PEPPYで見つけて買ったんだっけな。多頭で散歩へ行く私は両手に荷物を持つのが不安なのです。

機能的で丈夫。そして汚れに強い。

犬と暮らしていらっしゃる方におススメしたいグッズですが、もう売ってないのかな?

 

 

そそ!

 

カメラいじりのあと、おつかいで外に出たついでに母の店へ寄って台湾タケノコの食べ納めをしてきました。来年まで食べれないからね。

 

先日食べに来てくださった直木賞作家の森絵都さん希望の牧場の著者でもあります。

utinoko (15)

 

森さんは元祖タケノコ族。台湾タケノコの魅力にいち早く気づいてくださった方です(笑)。

森さんとお話すると時間があっという間に過ぎていきます。とは言ってもいつも7割以上私が一方的に話しているだけですけど。森さん、妹と私におみやげありがとうございました。母はとらやの何かをもらって喜んでいました。

 

 

毎春NHKホールで行われる展示でお世話になっているNPO PM和田さん&白塚さんもご親族とタケノコを食べにきてくださいました。

utinoko (16)

 

その日のことを和田さんがご自身のブログで紹介してくださっています。和田さん、クルミのお菓子のおみやげありがとうございました。止まらないー!

 

ほかにも目黒から素敵な酒豪の女性お越しくださったり、お忍びで卒業猫福多朗の里親さんが来てくださったり。皆さまありがとうございます。台湾タケノコと台湾マヨネーズにかわって皆さまにお礼を申し上げます(爆)。

 

私も台湾タケノコのようにみずみずしく生きていく所存です(突っ込みは不要です)。

 

 

皆さま、明日も明後日もにっこりお過ごしください。

 

 

 

Smile!

 

 

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


コラージュ

保護猫天音は家族募集中です。どうぞお問い合わせください。よろしくお願いします。

遊びコラージュ

 

(写真、コラージュ:マイ太郎さん

 

あまちゃんかわいすぎる(笑)。

 

ここ数日、天音記事がつづきましたので今日はそれ以外を^^

天音のことはまたちょくちょく書いていきますね。応援してくださるとうれしいです。

 

 

「ぼくらの影うすくない?」   「あら さんきゅうは心がせまいのね家族が決まったのにぃ」

IMG_4655

 

 

さんちゃんもじゅこも元気です。昨日はお客さま? にいっぱい遊んでもらいました。

お客さま? が来た日のことも今度UPします。(生活のスピードに更新が追いつかん!)

 

 

さて、台湾タケノコが旬を迎えました。

連日私のもとには「タケノコ族」たちからの予約の連絡が来ます。

 

先日、ウィズキャトルの永澤代表がご友人たちといらっしゃいました。

IMG_4804

 

 

いつお会いしてもキュートスマイルの永澤代表。

たいへんな活動をされているのに悲壮感ゼロで女優顔負けの貫禄です。ご自宅のお庭で採れたびわや猫フードなどのおみやげありがとうございました。

当日私は学生時代の友人たちと会う約束をしていたので永澤代表の宴にはご一緒できませんでしたが、ひと言お礼を申し上げたくて店に寄りました。

 

実は先月、永澤さんから私に靴下とパールのプレゼントが届いたのです。

hoh (14)

 

 

うわ……孫にも衣装とはこのことですか? 労働者の手がすっかりゴージャスに!

hoh (13)

 

 

身に余るほど美しい真珠です。永澤さん大切にします。ありがとうございました。

hoh (16)

 

 

ちなみに今夜のタケノコ族はカメラマンの太田康介氏と太田さんの奥さまあきこ夫人

IMG_4807

 

 

あきこさんココナッツシュガーとお塩ありがとうございました。

 

いや~! 断食明けの太田さんは飢えた狼のよう(ウソ)。

だいぶお痩せになり、シャープな印象でした。

7月7日に太田家のとらまるちゃんの写真集が発売されます。楽しみです。

 

 

話題が昼夜前後しますが、昼はうちのほほの診察でした。2度目の東大病院ですが、相手がほほなのでなんとなく自信がなくて母を騙して連れて行ったのです。

IMG_4810

 

 

「ママ~ 東大付近でランチしようよ」

「ママ~ 東大の敷地内を散策しようよ」

 

私の甘い言葉の誘惑につられのこのこついてきた母(爆)。

しっかりサポートの役目を果たしてくれましたよ。

 

ほほが検査を受けている間、私のツイッターを見て病院前まで来てくださったコテツくんのママさまに教えていただいた「東大敷地内のレストラン」で遅めのランチをとることに。

IMG_4812

 

 

安くておいしい上、森林浴までできた気分です。(飯館村出身)コテツくんのママさま、東大オリジナルコーヒーもありがとうございました。コーヒー大好きなので遠慮なくいただきます!

 

ランチ後、検査を終えたほほを迎えに行きました。

検査結果は前回の通院時とあまり変わっていないです。

 

でも悪化していないだけヨシとしましょう。ステロイドは完全に切り利尿剤のみをつづけていくことに。ほほは今回もよくがんばりましたよ。私の自慢のお子です。

 

ほほを家に置いて再び車に。

太田夫妻がいらっしゃるまでの間に主婦としての用事を一気に片づけます。

銀行、郵便局、そのほかおつかいを済ませました。

 

郵便局で見つけたムーミン記念切手がやたら萌えるから奮発4シートオトナ買いです。

IMG_4794

 

 

うー! もっとほしい。

 

帰宅後、早速数通お手紙を書き、ムーミン切手を貼り投函しました。

 

幸せ!

 

 

それにしても、今日は載せたい写真がいっぱいでコラージュしまくりですね^^;

 

見づらかったですか?

 

自分で言っちゃうけど客観的に見て写真下手……去年買ったミラーレスカメラも宝の持ち腐れ感たっぷりでもったいない限りです。

 

保護主として、お子たちのお母さんとして、「写真の上達」は私の悲願なのです。

告白しますけど、自虐ネタにしている割にはかなり本気で悩んでいます。

やっぱり写真が美しいほうが人目を引くんですよね。

年中家族募集の保護動物を抱える身としては「いい写真」は必須です。

 

ってことで、自己投資することにしました。とは言ってもたったの4500円ですけど。

flyer_web

 

Tabby Photo facebookより拝借)

 

ああー 同じコラージュでもぜんぜんちがうなあ^^;

 

豪華な講師陣が私をみいさんレベルに仕上げてくださるそうです。

私は平日の夜の部に参加し、夜の撮影方法を真剣に学ぶ予定です。

上村さん中山さん、どうぞよろしくお願いします。

写真に自信のない方、家族募集の保護動物を抱えている方、自分のお子がかわいくて仕方ない親バカの方、まだ席が空いてるみたいですよ!

マイ太郎さん、子猫預かり中の里親いっきゅうママも私と平日の夜の部に出ます。

みんな向上心が高いのね。でも、果たしてみいさんレベルになれるかな?

 

私はなるけどね!

 

 

さあ、そろそろお風呂に入って頭を洗いますか。

 

今夜もチチが飲み会なので夕飯作りを免れました。至福の夜でございます♪

 

 

LOVE!

 

 

 

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク