七色 2、出産

3月5日の金曜日

 

 

数週間ぶりに仕事が休みだった私は、保護猫信くんの病院の送迎以外はのんびり家で寝ているはずでした。なのに朝7時すぎに赤ちゃんの産声でハッと目が覚めたのです。

 

 

それからはもう、アドレナリンの分泌が止まらない1日となりました。

 

 

●3月1日七色が我が家に移動

 

●3月4日七色の食欲が少し落ちる(猫は出産前は食欲が落ちる傾向があります)

 

 

七色はいつ赤ちゃんを産んでもおかしくないほどお腹が膨れていたのですが、正確な出産日はわかりません。前回も書いたとおり、私は病院からのアドバイスやネットで仕入れた知識を自分の中に詰め込み、ドキドキとその瞬間を待っていたのです。

 

 

私がいちばん恐れていたことは、母猫が子猫を殺すこと、子猫を食べること。

 

 

ピンとこない方もいるかもしれませんが、一定の割合でこのようなことが起きるのです。

 

 

私も昔、レスキューに入った多頭飼育崩壊現場で、その劣悪な現場の主だった女性に「父猫や母猫が子猫を食べちゃうから困る」と聞いたときは、自分の耳を疑いました。

 

 

けれど調べてみると、決してめずらしい話ではないのです。もちろん、すべての猫がそうだとは言っていないので誤解のないようお願いします。

 

 

保護したばかりの七色の育った背景や性格を私は知りません。

 

 

七色は近づくと全力で空気砲を放ってくるレベルで私に怒っていました。

 

 

お腹に赤ちゃんがいてナーバスになっているのだからあたり前ですよね。

 

 

何年も共に暮らしている飼い猫ならフリーにできますが、703号室に来て数日でフリーにして子猫を産ませることは私の環境ではむずかしい。だから七色にはケージに入ってもらったのですが、出産するにはケージが狭かったなと深く反省しています。

 

 

考えてみれば、倉庫に巨大な犬用のケージが眠っているのだから、それを引っ張り出せばよかった。七色と赤ちゃんたちには何度も謝りました。私の配慮が足りなかったです。

 

 

ケージは敢えて一段にセットしました。平地のほうがいいと病院に聞いていたのです。

 

 

知っている方の実体験をお話しすると、ケージの2段目のハンモックに子猫を1匹置き忘れた母猫に、人間がハンモックから子猫を取り母猫に返したところ、母猫がその子猫を食べてしまったのです。ほかにも数件、似たようなことを伺っています。人間が子猫をベタベタさわったり、子育てにやたら干渉すると、母猫は(人間のにおいのついた)子猫に対する興味を失い、育児を投げ出すケースも。

 

 

母猫は子猫を「においでも識別する」といわれているので、人間のにおいがしみこんだ子猫を異物として排除したのかもしれません。これも人間に対する信頼度の差や、母猫の個体差があるので、総括したものではないことをつけ加えさせていただきます。

 

 

また、人間が関わらなくても、障がいや病気を持って生まれてきた子猫を母猫が放棄することもあるので、必ずしも人間だけが原因ではないのも併記させてください。

 

 

とにかく私は、過剰に見てはダメ、触ってはダメ、手を出すのはダメ、七色を高い場所に上がらせるのも控えよう、ダメ、ダメ、ダメ、とがんじがらめの精神状態になり、結果として、ふつうの猫ケージの一段のスペースしか七色に与えられなかったのです。多少動きまわれるようにと、いちおう箱型の猫ベッドを入れたのですが、七色は箱型のベッドではなく、トイレで出産してしまいました。

IMG_1438

 

 

慌てて箱型のベッドを(動画でキャリーハウスの中でお乳をあげている猫を見たので)キャリーハウスに変えたのですが、七色と赤ちゃんたちはトイレから出てきませんでした。

IMG_1437

 

 

私は砂が入っているのが気になってしょうがなかったです。

IMG_1439

 

 

ああどうしよう。一家をトイレから出したい。

IMG_1431

 

 

(保護直後に試しにやってみたところ、七色はペットシーツで排泄しなかったのですが)根競べをしてでもペットシーツを敷いておくべきでした。ペットシーツなら砂が気にならないですものね。

IMG_1430

 

 

すぐにキャリーハウスをやめ、大きなベッドをケージに戻すと、七色はいつの間にか赤ちゃんたちを連れてベッドに移動していました。現在も授乳に使用している広々としたベッドです。

 

 

その姿を(遮光カーテンを閉め切った)暗がりで確認してちょっとだけ安心しました。

 

 

そして唸る七色のケージにカバーをかけ、目を離すことにしたのです。

 

 

子猫たちを明るい場所で隅々までチェックしたい。みんな大丈夫だろうか?

 

 

胎盤に猫砂がついていたら七色は胎盤を食べないかも。臍帯は無事に切れているかな?

 

 

病院にも何回も電話をかけまくった私。

 

 

各種の不安が脳内を駆け巡ったのですが、いじってはダメ、という呪文に縛られ、なんとか半日がまん。その間、赤ちゃんたちのお乳を吸う音が聞こえていたのが唯一の救いです。

 

 

そして午後、七色がお水を飲みに行った隙に偶然ケージを覗いた私は唖然……

 

 

4匹の赤ちゃんのうち、3匹の足がそれぞれの臍帯で絡み合い、連なっている。

 

 

胎盤をそれなりに食べた形跡はあるけれど、七色は臍帯を4匹中1匹分しかちぎっていない。ほかは1匹を持ち上げたらそのまま3匹が連動して持ち上がってしまうような状態。

 

 

え……これはマズい。

 

 

実は前に病院で同じ状態の乳飲み子たちを見たことがあるのです。

 

 

運び込まれた乳飲み子たちは残念ながら虫の息でした。

 

 

外で出産した母猫が臍帯を切りそびれ、臍帯同士が乳飲み子たちに巻きつき、血流の止まった1匹の乳飲み子の足(腿から下)は、すでに壊死して真っ黒でした。そのシーンを鮮明に覚えている私は、同じような状況を前に、「子育てにノータッチ」などとは言っていられなくなったのです。

 

 

臍帯をハサミで切って赤ちゃんたちを解放しないといけません。

 

 

怒る七色から4匹の赤ちゃんを毛布ごと取り上げ、煮沸消毒をしたハサミでチョキ、チョキ、チョキ。切り終えたあと、間髪を入れずに赤ちゃんの包まった毛布を七色に返しました。

 

 

七色はどんなリアクションを取るのかとハラハラしていると、自由の身となった赤ちゃんたちをかいがいしく舐めているではありませんか。おお、よかった。赤ちゃんたちをかわいがってる♡

 

 

臍帯を切った直後の写真

IMG_1440

 

 

もし七色が外で出産していたら、ケージの中じゃなかったら、ちゃんと臍帯をちぎっていたのかな? それともやっぱりちぎっていなかったかな? 全部想像の域を出ないので、どうなっていたかはわからないのですが、(ケージが狭かった、トイレをペットシーツにしなかったなどの)反省すべき点はしっかりと反省し、謝罪すべきところは七色や赤ちゃんたちに(言葉と行動で)謝罪し、今後につなげていきたいです。加えて、絶対に介入すべきではないという固定観念を捨て、必要最小限、臨機応変に対応できた部分は自分をじゃっかん評価したいです。

 

 

ちなみに現在も同じケージを使っていますが、あくまで出産には狭かったのであって、授乳するには落ち着いた空間だと思います。あと1週間くらいしたら、安全対策を施した犬用のケージに一家でお引越しをする予定ですが、それまでは環境を変えずにそっと見守る所存です。

 

 

皆さまご心配くださりありがとうございました。

 

 

成長記録の写真を撮りたいのですが、まだあまり刺激したくないので気長にお待ちくださいね。

 

 

まとまらない文章をお読みいただき感謝しています。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


七色 1、うちにおいで

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

「譲渡ができる子がいたらやろうか?」

 

 

そんな声がけを最近emi-goにしていました。

 

 

卒業生牛丸以降、近所のゴミ置き場でゴミを漁る外猫も見かけないし、現在、うちはすぐに家族募集サイトへ掲載できる犬猫がいなくて、ふと無力さを感じるのです。自分なりに譲渡に力を入れてきたので、なにもしないで時間が流れるのはもったいないという気持ちもありました。

 

 

「今は……病院にはいないですね」

 

 

そうか。いないか。

 

 

自分で聞いておきながら、ですが……いないならいないで、なんとなくホッともします。

 

 

数日後、emi-goが電話をくれて、出てみると「先日の話って、まだ大丈夫ですか?」と聞かれました。患者さんが外で妊娠している猫を見て病院に連絡をしてきたそうです。

 

 

お腹がパンパンのメス猫が私と同区内にいる。

 

 

私がOKをすれば、その子は保護される。

 

 

「妊娠している猫」は想定外だったゆえ、一瞬悩みましたが、大方の住民から望まれない出産をするよりは、私が子猫の誕生を祝福し、母猫と子猫をたいせつに育ててくれる家族を見つけようと思い、703号室に招き入れることにしたのです。それが、七色と名づけた女の子との出会いでした。

maneaeu (6)

 

 

703号室に来ることが決まり、保護された七色は病院でエコー検査を受けました。

maneaeu (5)

 

 

やっぱりお腹には子どもがいます。白いパールのような球体の連なりは、子猫の背骨とのこと。いろんな考え方があるのは承知していますが、子猫たちがここまでしっかりとお腹の中で育っているのなら、堕胎をせずに産ませるべきだと私は考えました。揺るがない私の結論です。

maneaeu (1)

 

 

移動してきたばかりで不安だよね。

maneaeu (2)

 

 

イライラするのはホルモンのバランスの影響ですかね?

maneaeu (7)

 

 

もっとちゃんと準備すべきだけど、毎日バタバタして、後手後手になってごめんなさい。

maneaeu (3)

 

 

我が家で一番静かな部屋(私の寝室)にケージを組み立て、ベッドとトイレを入れました。

 

 

もっと広いスペースを用意してあげればよかったのですが、保護したばかりの七色の性格からすると、ケージのほうがコントロールしやすかったのです。

maneaeu (4)

 

 

子を産むまでの4日間、七色はこれでもかというほどの夜鳴きをして、近づくと怒る、を繰り返しました。新しい環境に来て、心細くて不安だったんですよね。私にできるのは、ごはんとお水を絶やさずに、トイレを掃除して、そっとしておくこと。

 

 

出産の1日前(木曜)に食欲が少し落ちたので「あ、そろそろかな?」と覚悟をしたのですが、その時点ではいつ産まれてくるか、正確にはわかりませんでした。

 

 

3月5日の金曜の朝、子猫の鳴き声でハッと目が覚めて……本日に至ります。

 

 

病院からのアドバイスに加え、猫の出産ブログやYouTubeやヤフー知恵袋のおかげでだいぶ知識をつけた私は、七色と4匹の子猫たちの役に立つことができたと自負しています。

 

 

10年ほど前に母猫と4匹の乳飲み子を保護したことはあるのですが、出産から立ち会うのは初体験です。本当にいい経験になりました。七色と赤ちゃんたちに感謝です。

 

 

703号室は17歳と4か月のリルを筆頭に、10頭に増えました。

 

 

リル、さぶ、みーちゃん、すずらん、信くん、七色、4匹の乳飲み子たち。濃い面々との共生はお世話に時間がかかり、神経を使うので、皆さまに不義理があるかもしれませんが、ご容赦ください。

 

 

あたたかく見守っていただければうれしいです。

 

 

次回の七色の主役ブログでは、七色の出産を、反省点などを込めて書けたらいいなと。

 

 

赤ちゃんたちがスクスク育つことをいっしょに祈っていただければ幸いです。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


すずらんの通院と七色

ひらりさんからウソドリのミニサイズが送られてきてとてもうれしかったです。左の大きいのもひらりさんが以前プレゼントしてくださったもの。ありがとうございました。

111f (12)

 

 

ひらりさんにノラスタ劇でひさびさにお会いできるのを楽しみにしています。

 

 

皆さまこんばんは。今日の主役はこのお方です。

111f (1)

 

 

先日、保護猫すずらんがやたらトイレに籠城するのを見て、膀胱炎を疑った私は、どうにか病院へ連れていかなければ、と強く思いました……が、しかし! ご存じのとおりすずらんは「おいで~♪」で、すり寄ってきてくれるタイプの女性ではありません。

 

 

さて、困りましたね。どうしよう?

111f (4)

 

 

悩んだ挙句、とりあえずケージ内にごちそうをたんまり入れ、すずらんが入るのを待つことに……

111f (5)

 

 

30分後、食欲に勝てずケージ入りしたので扉をそっと閉めて無事完了!

 

 

ケージに入ってさえくれたら洗濯ネットに入れられるのです。

 

 

翌日の夜、通院を果たすことができました。やったね!

111f (8)

 

 

体重は増えまくって4.5キロ近くにまで育っています。健康的なまるさ♡

 

 

すずらんはエコー検査をがんばりました。石はなかったので、抗生物質と痛み止めを注射してもらったのです。本当はワクチンもやりたかったけれど、今回は見送りました。

111f (7)

 

 

近日中にワクチンに必ず連れていきます。

111f (9)

 

 

先生やemi-goは、すずの性格を知っているので、診察は洗濯ネットのままです。

111f (10)

 

 

中島先生、爪を切ってくださりありがとうございました。

 

 

そしてこれが本日のすずらん

111f (11)

 

 

経過を観察したかったので、ケージから出していません。

 

 

さぶがときどきつき添っています。さぶ、ありがとう。

 

 

すずらんが通院した日、703号室には新しいなかまが増えました。

111f (3)

 

 

仮名を「七色(なないろ)」にしました。

 

 

いきさつは改めてゆっくり書きますね。私が保護すると決めるまで、外(地元)で暮らしていた女の子です。切羽詰まった事情があり、我が家に来てもらうことにしました。

 

 

突然の環境変化に戸惑い、まだ怒っていますが、徐々に距離を縮めていきたいです。

111f (6)

 

 

七色は私の寝室にステイしてもらっています。

111f (2)

 

 

食欲は旺盛ですので、ご安心ください。

 

 

それにしても1か月の間に、リル、さぶ、みーちゃん、保護猫すずらん、信くんを病院へ連れて行ったので、さすがに人間側もヘトヘトになりますね。私も体力を養わないと^^;

 

 

では皆さま、明日もいい日でありますように。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


こたくんミッションと海ほたる

ノラ猫あがりのスターたち(僕らがスターになるまで)劇について、いくつかのお問い合わせをいただいていますが、チケットをお求めの方は必ずこちらからお願いします。私の関係者やブログを見てくださっている方専用のページです。よろしくお願いします。

 

 

さて、今日は早朝に保護猫信くんにボディーマッサージをし、依頼されていたお仕事へ!

0umihotaru (2)

 

 

ミッションはひろたまさんちのこたくんを洗濯ネットとキャリーに入れること!

 

 

にくきゅうのおせわ屋は、犬猫のケアやお世話に関することはなんでも承っています。シッティングに限らず、いろいろなケースのご相談に乗らせていただいています。

 

 

キジトラのこたくんは、ひろたまさんご夫妻が長い時間をかけてようやく保護した元ノラ猫さん。おふたりの努力と思いが詰まったお子なのです。病院のアドバイスの「ケージでの隔離期間」が終わり、さまざまな検査を控えているため、2度目の通院をすることになったのです。

 

 

しかし、こたくん(推定8歳以上)はまだ人馴れしていないので、キャリーに入れられるか心配とのお話を伺い、私がその役を担いました。そして、次回の通院時にキャリーに入れる簡単な方法を直接お伝えしました。いちおう私の得意分野なのでね^^

 

 

じゃーん! 成功です。

0umihotaru (10)

 

 

革手袋を使うことなくできました。

0umihotaru (7)

 

 

ご主人のトレーナーが猫愛に溢れていたことを皆さまにご報告いたします。

0umihotaru (6)

 

 

おうちの中も猫の楽園ですよ♡

0umihotaru (5)

 

 

先住たまちゃん(男子)にちゅーるをあげられました。うれしい♪

0umihotaru (8)

 

 

たまちゃん、幸せな毎日だね。

0umihotaru (9)

 

 

このお方は、703号室卒業姫のはなちゃん(ミケ玉)です。

0umihotaru (4)

 

 

譲渡から約一年。たま兄と毎日のんびり暮らしています。

0umihotaru (3)

 

 

お仕事で伺ったのに、腎臓組へのプレゼントなどをいただき恐縮です。感謝!

0umihotaru

 

 

ちなみに料金は、1シッティング分+出張費(+高速道路の実費)です。

 

 

ご依頼をありがとうございました。

 

 

ひろたまさん、こたくん、病院行ってらっしゃい~!

0umihotaru (11)

 

 

道路が混まないうちにサッと失礼したのですが……そんなつもりぜんぜんなかったのに気がついたら吸い込まれるように入ってしまった「海ほたる」。一度行ってみたかったのですよ。

0umihotaru (1)

 

 

ひとりで長距離ドライブをしていたら、ふと海が見たくなったのです。

0umihotaru (13)

 

 

おおお……

0umihotaru (14)

 

 

海といえば海鮮でしょう? ということでそれらしいランチをオーダー

0umihotaru (15)

 

 

まさかペロリと完食しちゃうとはね(笑)。

0umihotaru (16)

 

 

周りはカップルと家族連ればかりだったけれど、ひとりはひとりで楽しかったです。

0umihotaru (12)

 

 

1時間の寄り道を満喫し、帰宅後は遮光カーテンを閉め切ってさぶと昼寝しました。

 

 

なんたる贅沢な1日でしょうか?

 

 

明日はリルを連れてお出かけします。そして大掃除もします。

 

 

日常の中にはキラキラがいっぱい。雨ばかりの人生ではないのですね。

 

 

皆さまもよい週末をお過ごしください。

 

 

私は今からリル、さぶ、みーちゃん、信くんの補液をします。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


牛丸、牛歩で家族と歩く

皆さまこんばんは。今日は朝と夜のシッティングをいただいていますが、合間の時間はお子たちとイチャイチャすると決めていたので、家の中でみんなを追いまわしました♡

 

 

さて、前日のつづきをUPします。

 

 

牛丸のお兄さんになってくれた先住猫なぁさん。本名は「なごみ」くんです。

IMG_9787

 

 

黒白模様の長毛男子。ビジュアルが牛丸と似ていますよね。厳しい外暮らしが辛く、ガリガリで汚れていたなぁさんを、親切なうどん屋さんが助けたのです。うどん屋さんのお客さんだった牛丸の里親さんがうどん屋さんと一致団結し、なぁさんを幸せへと導きました。

 

 

こうして多くの方が「ゼロより一」を実践させていることに、私はとても感動しています。

 

 

ひとりで100匹を抱える社会より、100匹をひとりずつが気にかける社会に私は住みたいです。

 

 

なぁさん、会うのはお見合いの日以来だね。お邪魔します。

IMG_9758

 

 

なぁさんは高い位置から私どもを見下ろしていました(笑)。

IMG_9759

 

 

牛丸との位置関係はこんな感じです。

IMG_9770

 

 

里親さんはご自宅を建設中なので、このお家には半年くらいしかいませんが、脱走防止対策を丁寧に行ってくださいました。ケージのお部屋も寝室も掃き出し窓は以下のとおりです。

IMG_9764

 

 

玄関の柵はご主人の手作り。強度がしっかりしていました。

IMG_9767

 

 

そして身体の大きな牛丸のためにケージ内にステップを……

IMG_9757

 

 

うっしーのメゾネットマンションの全体像

IMG_9768

 

 

部屋には上下運動をする場所もしっかりあります。

IMG_9769

 

 

うっしー、がんばってね!

IMG_9761

 

 

「ぼく ドキドキしています」

IMG_9760

 

 

うん。わかる。でもここがうっしーの未来なんだから、一歩ずつね^^

IMG_9763

 

 

「とりあえず石のように固まっておきます」

IMG_9762

 

 

「そんなにぼくを見つめないでください」

IMG_9772

 

 

「ぼくのお父さんとお母さんになってくれるのですか?」

IMG_9773

 

 

「あぁ そこそこ そこかゆいんです」

IMG_9774

 

 

うっしーは見かけよりだいぶ繊細なお子です。

 

①最初は動かない、食べない

 

②数日後、食べ出すけれど動かない

 

③少しなれはじめると警戒心がマックスになり、威嚇、攻撃がはじまる

 

④しばらくすると、先住猫の存在に気づき、仲よくごあいさつ

 

⑤先住猫がいると気が大きくなりケージから出て探検開始

 

⑥人間にもうっすら心を開く

 

⑦(条件つきで)人間にさわらせてくれたり、人間と遊べるようになる

 

 

①~⑦の過程を、(牛丸という名のとおり)ゆっくりゆっくりと牛歩で進んでいくのです。

 

 

里親さんは忍耐と根気と気合いの入った方以外にはむずかしいタイプの猫で、私は正直、牛丸のトライアルが失敗に終わり、いつ返されてもおかしくないと覚悟をしていました。

 

 

しかし、里親さんはめげませんでした。私の立てた小さな作戦をいくつも実行に移し、日に日に牛丸との距離を縮めています。感謝、という言葉では足りないですね。

 

 

先日爪切りにお邪魔したとき、「正式譲渡でいいですか?」とおたずねしてみたところ、「もちろんです」という言葉が返ってきて、私は目頭が熱くなりました。うれしいっすね。

 

 

その節は牛丸の医療費や交通費、おみやげをありがとうございました。

IMG_9779

 

 

里親さんから届いた近況写真の一部です。ドームベッドを買ってもらったうっしー

IMG_9851

 

 

殻に閉じこもりすぎないよう、いったんドームベッドを取っ払ってもらった時期のうっしー

IMG_0161

 

 

数日前のうっしー

IMG_0963

 

 

え、おっさん?

IMG_0964

 

 

里親さんは寝室があるのに、うっしーのケージの置いてある部屋に布団を敷いて眠っています。家族のぬくもりを近くに感じられていいですね。最高!

 

 

道端でひっそりと生きていた一匹の元ノラ猫が終の棲家へ旅立ちました。

 

 

応援の眼差しを向けてくださった方へのご報告をさせていただきます。

 

 

かつくん「x307牛丸おめでとう。濃厚な時間をありがとう。ハハが黒白猫を好きになったのはぼくがきっかけです。ぼくは2007年に天国へ旅立ったけれど、ぼくの印象が今なおハハの胸の中に強く残っています。牛丸も牛丸を特別だと思ってくれる家族に出会えてよかったね」

1-3483

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク