703号室の女性たち

うっとうしい雨空をいかがおすごしですか?

 

 

私は家を軽く掃除したあと、しばし「寝逃げ」していました。

 

 

べべが亡くなってしばらくは心のお医者さんのアドバイス「寝逃げしなさい」がむずかしかったのですが、少しずつできるようになっています。不眠はよくないらしいですもんね。お子たちのお世話の合間にのんびりさせてもらっています。

 

 

さて、子猫蝶々を家族募集サイトに掲載してみました。

IMG_4346

 

 

 

こんな美しい女の子と暮らせる方がうらやましい。あどけないのに、どこかエキゾチックで艶っぽいんです。すごいオーラを放っていますよ。まさに逸材です。

yasumi (1)

 

 

 

ご縁が決まったきょうだい源ちゃんと。源ちゃんも絶対イケメンになります。

yasumi (5)

 

 

 

ふふ。我が家の女の子たちも元気にしています。

 

 

 

おむつ姿がたまらんナナ。おむつの中でおしっこをすると自力でおむつを外して知らせてくれます。ナナは天才じゃないかな? と目じりを下げる親ばかの私

yasumi (2)

 

 

 

ナナが不快を感じないよう、お母さんもまめにおむつチェックしないと。

 

 

 

リルは相変わらずチチが大好き。1日に4回ほどチチと散歩へ出かけています。

yasumi (3)

 

 

 

末娘はおりこうです。ごはんは私が半強制的にあげていますが、トイレは失敗しないし物を壊さなくなりました。前は布製品を齧っては割いていたんですけど。

 

 

昔はいたずらに泣かされお手上げ状態でしたが、いざいたずらをしなくなるとそれはそれで淋しいですね。静かな時間が流れているのがどこか妙な感じ。

 

 

私の家族は私より早く歳を取り、ものすごいスピードでライフステージが変わっていきます。若かった彼らがいつの間にか私を追い越し、シニアの域に行ってしまいました。ときどき不安になります。みんなとはぐれてしまいそうな感覚で。

 

 

でも彼らがどこにいても必ず追いつき、全力で守っていきたいです。

 

 

 

猫組紅一点、保護猫十香ちん。さっき机の上でくねくね体を動かしながら、私に「撫でろ」と命じてきました。顔まわりをこちょこちょ触ったら、くすぐったそうに、けれどまんざらでもない風に目を細めてくれました。

 

 

真っ黒の顔をしてゴミ置き場で生ゴミを漁っていた過去が嘘のようです。

yasumi (4)

 

 

 

どの子も幸せになるために生まれ、息を吸って吐いているんですね。

 

 

ほんとうに尊いことです。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


あたらしい玄関

お気に入りでもあり、長年の悩みでもあった「玄関」

0ki (1)

 

 

 

卒業猫ダイアの迷子の件や、チチの在宅時間が伸びたことなどいろいろあり、プチリフォームをすることに。テーマは「安全」。

 

 

工事前半は地元の工務店による壁とドアの設置

kabe (25)

 

 

 

限られた予算の中、譲れる部分と妥協したくない部分の突き合わせにつき合ってもらいました。古くから信頼を寄せている工務店です。さあ、スタート!

kabe (7)

 

 

 

実は結構大掛かりなことになっているという^^;

kabe (24)

 

 

 

 

でも私は家が好きなんですよ。家族の必要に応じて家の中を少しずついじるのが趣味。だからさほど「苦」じゃないのです。

 

 

 

夕方までかけて、壁と大きな扉の取りつけが終了

kabe (27)

 

 

 

扉はセミオーダー品。高さが2m20㎝あります。ほかの扉に色を合わせなかったのは、明るい色調の「広がり」に期待したから。6色から白系の木をチョイス。

 

 

 

リビングからパチリ

kabe (23)

 

 

 

玄関は白い扉の向こうにあります。うう。じゃっかん圧迫感と閉塞感が……

kabe (1)

 

 

 

けれどこれでお子たちの行動範囲は確実に広がります。

kabe (9)

 

 

 

安全が一番だからまあいいよね。

 

 

 

ガラス扉を選択。中が見えるし圧迫感の緩和に。ドアの「取っ手」は選べる種類がほぼなくてこれになったんですが、様子を見ながら、つける位置を「縦」にするか、ホームセンターで「クルクル式」の取っ手を買ってくるかします。

 

 

 

中一日置いて、後半担当の壁紙屋さん登場! いつもお世話になっています♪

kabe (15)

 

 

 

「壁紙を張れば統一感が増す」の言葉通りいい感じに仕上がりました。

kabe (18)

 

 

 

じゃーん! 完成。我が家の犬猫脱走防止対策「玄関編」です。

kabe (10)

 

 

 

私は既製の製品ではなく、リフォームという手段を選んだのですが、今は猫の脱走防止に多くのアイディア商品がある時代ですので、各々の予算や住スペースにあわせ、家族で話し合うのも素敵ですよね。手作りもイケてると思います。

 

 

ちなみに値段ですが、ペアで1~2泊温泉旅行に行く程度の金額でおさまりました。猫の脱走のためだと考えると高く感じる方も、1回の旅行を我慢して一生の安全を手にできると思えば決して出せない金額ではない気がします。

 

 

ついでにキッチン一角にできた「ガリガリスペース」も張り替えてもらうことに

kabe (16)

 

 

 

壁紙屋さんとはしょっちゅうお会いしているのにはじめて年齢の話になり、同じ年だと判明。若く見えると褒めてもらいました。ぼくよりだいぶ年下かな? と予想していたそう。やったー! いっつもすっぴんで隠れるようにしていましたが、お世辞を真に受け以後堂々とふるまいます(笑)。

kabe (17)

 

 

 

「そういうの……見苦しいわね」

kabe (6)

 

 

 

「若く見えると言われてよろこんでいること自体が」

kabe (5)

 

 

 

「若くないってことだもん」

kabe (4)

 

 

 

「まあ別にいいんだけどね」

kabe (3)

 

 

 

「さぶ坊 行こ」

kabe (2)

 

 

 

とかちんは手厳しいことを申すのですね……

 

 

とかちんの娘卒業生リリ宅より、プレゼント物資が届きました。

kabe (11)

 

 

 

先代のランボーさんの医療グッズを引き継がせていただきます。

 

 

chikakoさんありがとうございました。

 

 

 

昨日は卒業生クー太の里親MIHOさんがもろもろをお手伝いに来てくれました。

 

 

インスタントの食料と、モモのタルトのおみやげありがとう。おいしかった。

kabe (13)

 

 

 

お子たちもコネコネしてもらえて楽しそうでよかったです。

kabe (12)

 

 

 

ナナが前より弱っているのでほんとうに手がかかります。

kabe (26)

 

 

 

私はほとんど家から出られなくなってしまいました。ナナだけが原因じゃなくて、自分の病気のせいでもあるんですけど。

kabe (20)

 

 

 

お子たちが気分転換をしている姿に心が和みます。

kabe (14)

 

 

 

ふふ。かわいいでしょ? 笑顔になれる存在です。

kabe (19)

 

 

 

お誘いに応えられず、行きたい場所、したいことがうまくできずごめんなさい。

 

 

ご迷惑ご心配をおかけしているのは重々わかっていますが、自分の体調を元に戻すことを最優先に考え行動していきたいです。

 

 

 

ナナを連れてMIHOさんを途中まで送っていきました。

kabe (22)

 

 

 

バイバイまたね。

kabe (21)

 

 

 

Smile!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


みと&ぐら姉妹

mamoさまより点滴グッズをいただきました。母から受け取るのが遅くなり申し訳ありません。ナナ、あまぱん、さぶにつかわせていただきます。

0ryou (1)

 

 

 

mamoさまありがとうございました。

 

 

 

「ファンのみなさん ツイッターでのお祝いコメントありがと 満天坊がわたしの魅力に気づいてくれるかはわからないの でもわたし がんばる」

0ryou (8)

 

 

 

十香ちんも空気を読める女の子だと思うから、徐々になじめるよう祈るね。

 

 

トライアル開始まで時間があるので、また十香に会いに来てやってください。

 

 

バンビ(ナナ)もニコニコ顔で皆さまをお待ちしています。

0ryou (14)

 

 

 

さて、卒業生すももの子猫たちについて。3匹中1匹はemi-goが里子に出したので、あと2匹。忙しいemi-goと中島先生は十分に子猫たちの相手ができません。

 

 

ご縁を得られないまま、子猫たちはどんどん大きくなっていきます。

 

 

母猫すももが産んで一生懸命育てた自慢の娘たちです。

 

 

母猫すももを譲渡した私にとっても重要な問題。十香&ポテチのご縁探しが終わっても子猫たちに終の棲家が決まらないようなら、私が連れて帰り家族募集をする手はずを整えていたのです。

 

 

 

家じゅうを走りまわり、家族と遊び、寝る。そんな当たり前の生活をさせてやりたい。医療ケアは完璧でも、病院内のケージで長い時間を過ごすのは子猫たちの精神衛生上、限界がある。こんなに立派に成長したんですよ。

0ryou (3)

 

 

 

もう、次のステップに行かないとね。

 

 

先週、親猫すももの里親あっティーさんが子猫たちに会いに来ました。

0ryou (6)

 

 

 

「よろしくお願いします」「よろしくお願いします」

 

 

すももに代わって? おみやげを手にみなさんにペコペコ頭を下げるあっティーさん。この方はなんて心の豊かな方なんだろう。すももは幸せですね。

0ryou (2)

 

 

 

病院には里親を待つたくさんのチビたちが……

0ryou (7)

 

 

 

emi-goの苦悩が減ればいいな。emi-goは私の人生になくてはならない存在で、妹のように信じているのです。りょうちゃんが引き受けてくれた2匹の「ご縁探し」。超ありがたい。

 

 

 

りょうちゃんが仮名をつけてくれました。「みと」ちゃんと

0ryou (5)

 

 

 

「ぐら」ちゃんです。どうぞお見知りおきください。

0ryou (4)

 

 

 

前の日曜、みと&ぐらを連れてemi-goとりょうちゃんちへ

0ryou (9)

 

 

 

りょうちゃんちにお世話になり、未来へ羽ばたいてね。応援してるよ。

 

 

 

まずはりょうちゃんちの保護部屋ケージからスタート

0ryou (10)

 

 

 

りょうちゃん、丸投げですみませんが、よろしくお願いします。

 

 

 

「あなたしょっちゅう来るわね」

0ryou (11)

 

 

 

しじみさん……ごめんなさい。けど体調が悪いゆえササッと失礼しますので。

 

 

 

「変質者が帰ったらののこはトンネルから出ます」

0ryou (12)

 

 

 

ののちゃん……みと&ぐらはおとなしい子たちだからやさしくしてあげてね。

 

 

しじみさんとののこを見つめるemi-go

0ryou (13)

 

 

パパっと引き継ぎを済ませ、早々とおいとましました。

 

 

記念にちゃんとした写真を撮ろうと思ったんですけど、いろいろ無理で。

 

 

あとはりょうちゃんのブログで写真を堪能してくださいね。

 

 

体調が完全に復活したら改めてみと&ぐら姉妹に会いに行きたいです。

 

 

りょうちゃん、スペシャルありがとう!!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


あなたが存在しています

おととい、ナナ、さぶ、あまぱんに使う点滴の針を買いにemi-goの病院

tma (6)

 

 

 

中島先生こんばんは~!

tma (7)

 

 

 

病院の看護師さんに「お疲れですね……フラフラしていますよ?」と言われ「はい」と答えた直後、emi-goから小さな封筒を手渡されました。

 

 

「はい! 田辺さんにプレゼント! 癒されてください(にこ)」

tma (8)

 

 

うわ……超うれしい。ちょっと落ち着いたら遠慮なく使わせてもらうね。

 

 

マッサージ券ありがとう。emi-goこそ必要なものなのに悪いね。

 

 

昨日は大巻先生の病院へ。診てもらったのは14歳の女子猫タマちゃん。私の姑の3匹の愛猫のうちのひとりです。

tma (16)

 

 

 

タマちゃんと姑の出会いは、14年前。

 

 

ある個人の活動家が道端でひとり里親会を開いていたところを通りかかった姑。

 

 

突然、「保護猫いかがですか?」と声をかけられたそうです。

 

その方があまりにも真剣かつ困っている雰囲気だったので、すすめられるままタマちゃんを迎え入れた姑。もちろん、お父さんも賛成で仲よく暮らしています。姑んちにはジュンちゃんサンちゃんもいます。ジュンちゃんはペットショップ出身。サンちゃんは姑自身が保護した末娘。

 

 

姑は軽く数えても30匹以上の外猫たちをたったひとりでTNRしてきました。もちろんすべて年金のポケットマネーです。病院へ運ぶのもひとり。リリースも餌やりもひとり。私がプレゼントした捕獲箱は常に庭先に置いてあります。

 

 

嫁の私に泣き言を漏らしたことは一度もありません。頼みごともしません。

 

 

その姑が、私に「助けて!!」と電話してきたのです。

 

 

「しこりのあるタマちゃんを2軒の病院へ連れて行った。だけどお金の話ばかりを繰り返す獣医師がいまいち信用できない。その病院にタマちゃんの命を預けるのが怖い。だからアンニイさん、どうしたらいいの?」

 

 

「私を頼ってくれて光栄です。もし必要なら私の信頼している先生を紹介します。ですが、それを望むか望まないかはお母さんが決めてください」

 

 

「アンニイさん、私行きたいわ。タマちゃんと行く」

tma (13)

 

 

 

で、諸検査を終え、タマちゃんは5㎝の大きなガンを切除する手術に向かうことに。細胞レベルでの転移は術後、抗がん剤を使用するかもしれません。決断したのは姑。私は聞かれたこと以外はアドバイスをしません。

tma (12)

 

 

 

デッカいガンがタマちゃんのQOLを下げ、食欲不振に陥っています。ガンはどんどん勢力を増すので、次の月曜早速手術します。

tma (14)

 

 

 

大巻先生を信じます。どうかどうか。

 

 

帰りの車内で姑は下を向きながらボソボソつぶやいていました。早く私に相談すべきだったと。タマちゃんのガンが大きくなったのは自分のせいだと。タマちゃんを苦しめたくないと。でも、私はそうは思いません。

 

 

タマちゃんは素晴らしい家族に恵まれ、珠のように育てられています。

 

 

そうですよね?

 

 

うちの保護猫ポテチと

tma (17)

 

 

 

十香ちんにもいいご縁を探したいです。

tma (18)

 

 

 

ブログにはあまり登場していませんが、彼らは私のポジティブな部分になってくれています。すぐにでも募集を開始したい。彼らはもう人馴れしています。だけど私の気力が追いつかず、まだできません。私の場合、一般募集に多大なエネルギーがかかるからです。

 

 

もし、ポテチか十香のどちらかが気になる方がいたら、ご連絡いただければほんとうにありがたいです。十分にブログで紹介していないのに図々しいお願いですが、万が一、手を挙げるか迷っている方がいたらどうぞ挙げてください。

 

 

最近、私に残されている力は、バンビちゃんを中心に注いでいます。

tma (5)

 

 

 

1日中こんな調子で目が離せない……

tma (4)

 

 

 

おしっこはどこででもします。運子も。ぜんぜん構いません。

 

 

 

うまく立てず、悔しくて泣きます。吠えます。ぜんぜん構いません。

 

 

ごはんは強制給餌になりました。薬も点滴もやります。ぜんぜん構いません。

 

 

あまりにも臭いのでシャンプーの刑になりました。

tma (9)

 

 

 

ナナより元気なリルはお父さんやお母さんと個別の散歩を楽しんでいます。

tma (3)

 

 

 

私たちは家族です。健やかなるときも病めるときも、一心同体です。

tma (1)

 

 

 

譲り合い、支え合い、お互いを理解する努力をつづけ、お互いを諦めないことをつづけ、抱き合って生きていきます。

tma (2)

 

 

 

ナナ、あなたがお母さんを必要として力強く泣いているまさにその瞬間、お母さんもナナを必要とし、ナナの役に立ちたくて喜んで駆け寄ります。

 

 

お母さんにも物理的な限界はある。しかしお母さんのナナへの思いは限りなく広がりながら、常にナナへと向かっています。家族へと向かっています。

tma (10)

 

 

 

こうして穏やかに眠ってくれるようになるまで、この日は闘いでした。

tma (11)

 

 

 

だけどあなたが存在する。これ以上の幸福があるでしょうか?

 

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ウマの合う獣医師

皆さまこんにちは。2日連続で遠出し体調がいまいちです。

 

 

前回の冒頭に書いた卒業生のことをきちんとお話します。そのために昨夜里親さんに再度安全対策を目に見える形でお願いし、画像が届くのを私は待っている状況です。お世話になった太田康介さんが先にUPしています

 

 

里親の皆さまへ、脱走だけはさせないでください。一生のお願いです。

 

 

 

さて、ゴロゴロしてばかりも辛いので、本日は獣医師ネタを。

 

 

バンビちゃんことナナの膵臓の数値の件で大巻先生より電話があり、ナナは「膵炎」を患っていると判明。腎臓病と膵炎。食事療法が異なります。

 

 

 

どちらを優先すべきか迷うところ。

 

 

けれど、大巻先生と話し合い、膵炎の食事療法を優先することに決めました。

 

 

理由は簡単。①腎臓病のコントロールがされている点、②カツオバーをごはんに混ぜている時点で、腎臓用の食事の効果が減っている点。

 

 

つまり当面食事は膵炎対策でいくということです。

 

 

早速ナナ用の新しいご飯をポチ

rabu (6)

 

 

 

ナナは近々東大病院へ行きます。腎臓病の治療に関わる「ある治験」を開始するのです。長生きだけがすべてだとは思いませんが、私はできることをしたい。もし、私に人間の子どもがいたら、まちがいなく私はそうするから。

 

 

人間と犬猫の混同はしていません。

 

 

人間は人間であり、犬は犬であり、猫は猫です。

 

 

ただ、私の家族は私にとって異種を超えた存在ゆえ、好きでそうしています。

 

 

そんな私にとって、大巻先生はデカい。

 

 

大巻先生は手柄を横取りしません。どういうことか説明しますね。

 

 

不治の病を患った大型の老犬がいました。大巻先生の患者でした。飼い主さんは東洋医学やサプリメントを一切せず、大巻先生の治療のみをその犬に受けさせていたのです。その犬は宣告された余命をはるかに超え、元気に生きました。

 

 

私が大巻先生を褒めます。

 

 

「その子が生きているのは大巻先生のおかげですね」

 

 

大巻先生は否定します。

 

 

「いえ。正直、ぼくのおかげではありません。その子がどうして生きていられるのか、実はぼくも科学的にわからないのです。その子の力じゃないですかね?」

 

 

私は多くの人間を見てきました。だから驚きました。

 

 

大巻先生は私にとって欠くことのできない人だと思ったのです。

 

 

そして実際、大巻先生はべべの延命を助けてくれました。

 

 

くどいようですが、大巻先生による胃がん発覚後、べべは9年半生きたのです。16歳半でこの世を去るまで、べべはQOLを維持しながら生き抜きました。

rabu (2)

 

 

 

6月30日の写真。(みいさん撮影)

rabu (1)

 

 

 

私の武勇伝をぜひぜひ読んでほしいです。べべの死後、私はこれを読んでちょっとだけ楽になりました。どういうホームドクターが、私に必要なのか。

 

 

※断っておきますがあくまで私の体験と考えです。

 

 

1 ホームドクターと愛犬の生/幸せの703号室

 

2 神の手/幸せの703号室

 

3 共に生きてる/幸せの703号室

 

 

誤解のないよう捕捉します。

 

 

犬猫の医療、人間の医療、どこまでやるのかは各家庭それぞれ。やることやらないこと、選択は自由です。やらなければならないとは微塵も思いません。

 

 

私はそのように里親さん方にもお伝えし、卒業生が病気になった場合、求められたときのみアドバイスをしています。ほかはいっさい口を出しません。

 

 

仕事や家計の事情もあるでしょう。ぜんぶわかります。想像できます。

 

 

だから私のしてきたことについても、しなかったことについても、正解とか不正解ではなく、フラットな気持ちでブログを読んでいただけたらうれしいです。

 

 

ここは私の持ち場です。誰かを傷つけたくないし、傷つけられたくもない。

 

 

皆さまが「愛する子を思って」した選択は最善で正しいに決まっています。

 

 

私のウマの合う獣医師は、数値で根拠を示す科学的な発言をする方。私が諦めていないときに、諦める方向に諭さない方。治療が見える透明性。失敗を隠蔽しない方。万能でなくて全然構いません。オンとオフのスイッチを持っている方。

経験に基づく勘の鋭い方、多角的で視野の広い方。知識が豊富な方。

うちの子を愛してくれなくてOK。プロとして仕事に取り組む方。ベストを尽くす方。精神的な慰めや導きは要りません。ありのままを伝えてくれる方。

いっしょに模索できる方。ときには喧嘩ができる方。喧嘩ができるというのは無駄なエネルギーを放出するためではなく、お互いが大人として建設的な提案をし合える方という意味です。

 

 

べべは大巻先生に出会い、老衰の状態まで粘れました。人はみんなちがうから、皆さまが大巻先生とウマが合うとは限りません。皆さまは皆さまにとって「ウマの合う先生」に会えることを心から祈っています。

 

 

ちなみに当のべべは大巻先生が大嫌いでしたけど(苦笑)。

 

 

最後についでといってはなんですが、あとふたり。

 

 

大巻先生の後輩であり、emi-goのご主人でもある「だいしまえ動物病院」の中島先生東大病院の前田先生。中島先生は穏やかかつ真摯な人柄で大巻先生も信頼している先生です。前田先生はやさしく理知的で肯定的な意見をくれます。

 

 

ほかにも多方面にわたって数名お世話になっている先生がいますが、今回はこの辺までにしておきますね。読む方が疲れちゃうといけないので。

 

 

ビジネスの世界で耳ダコのセリフがあるじゃないですか?

 

 

「顧客のニーズにこたえる」

 

 

単純に括るのもあれですが、結局私は、そういうことだと思うんです。

 

 

皆さまが顧客だとしたら、そのニーズにこたえるのが獣医師です。

 

 

自分のニーズと向き合うのはたいせつですよね。

 

 

私は具体的になにを望んでいるの?

 

 

数時間前の703号室

rabu (7)

 

 

 

ナナが飛びまわっていました。歩けるっていいね!

rabu (8)

 

 

 

ほほはスヤスヤ

rabu (3)

 

 

 

保護猫ポテチ。保護部屋の中を探索する回数が増えています。

rabu (5)

 

 

 

「メシ くれないのぉ?」

rabu (4)

 

保護猫十香(とか)は食い意地が張って仕方ありません。さぶのお皿に顔をつっこんでは食料を強奪。魅力的な女性です。

 

 

長くなってごめんなさい。

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク