あなたたちは燦々と

日々多々がありますが、食は元気の源。今宵は台湾ちまきをいただきました。100%完全手作り。ピーナッツが香ばしくておいしいですよ。

faiuafrdtf

 

 

食べることは生きること!

 

ですからね。

 

おいしかったといえば、最近感動したのはこちらのスコーン♪

faoiu;gvav (11)

 

 

まりおさんマイ太郎さんとの合同卒業生黒猫アミちゃんの里親さんから届いたプレゼント!

 

ご主人のお兄さまのお店のものだそうです。ありがとうございました。

 

アミちゃんの卒業記事はこちら⇒ 「アミのご縁

 

アミちゃん相変わらず麗しいこと! 幸せそうでなによりですね^^

faoiu;gvav (9)

 

 

アミちゃんの里親ご夫妻が「斉藤さん」と名づけた子猫(♂)を保護

faoiu;gvav (7)

 

 

責任感の強いおふたりは「じぶんたちでがんばります」と里親探しに奔走されています。

しかしだからこそお手伝いしたいです。斉藤さんはコクシジウムを撃退ののち私かマイ太郎さんが家族募集をやらせていただきますのでよろしくお願いします。

 

そして、食欲の秋に耽っているのは私だけではありません。

 

肺が要観察中のあまぱんはヤラーのウエットを召しあがっています。

faoiu;gvav (13)

 

 

痩せたのが心配でキトンフードも混ぜてあげていますが、食欲が出てきました。

faoiu;gvav (4)

 

 

ヤラー、トイレシーツ、バイオウィルを贈ってくださったのはめいちゃん&ちび太のママさん

faoiu;gvav (3)

 

 

めいちゃん&ちび太ママさん、いつもあたたかく見守ってくださりありがとうございます。

 

 

「ぼきからも ありがと ござまち」

faoiu;gvav (5)

 

 

 

応援してくださる皆さまのおかげで4匹の保護猫たちも楽しげに過ごしています。

 

 

いちおう先輩のピスタチオは表情豊か。仕草がいちいち萌えます。

faoiu;gvav

 

 

emi-goが持たしてくれたハンモックが大のお気に入り。見よ! ピスの目の輝きを!

faoiu;gvav (2)

 

 

相変わらずリビングから保護部屋に通い婚スタイルでほか3匹とのフレンドシップをはかっています。つられて私も大忙し。子猫といってもですね、みんなある程度育っているのです。

 

だから動きもダイナミックですし、とにかく手がかかる^^;

 

それぞれ単体だと聞き分けのよいお子たちばかりですが束になるとドタバタで(汗)。

 

中でも私がいちばん大変さを痛感しているのは、投薬の数。

 

ピスはお薬ナシですが、あつこさんが連れてきた3匹は大量のお薬とセットでした。

状態の悪い猫たちを躊躇なく保護するあつこさん。

お薬はあつこさんのケアの賜物なので欠かさず与えています。

 

風邪薬(2種)、下痢止め(3種)、駆虫薬も数回分入っています。

 

加えて、べべ、ほほ、あまぱん、さぶの投薬や点滴も……。

ナナ、リルにもサプリやフィラリアの薬などを飲ませているので、いったい私はどこまでやったんだろうと、ときどきわからなくなるんですよ。頭ゴチャゴチャ。

 

長男気質のルナ

faoiu;gvav (6)

 

 

体は2キロ近いかな? 食欲旺盛でほかのお子たちを蹴散らしながら食べてます(ウソ)。

faoiu;gvav (8)

 

 

アンニュイなお顔をする空美(そらみ)

faoiu;gvav (12)

 

 

しとやかでおとなしいです。

faoiu;gvav (10)

 

 

チチは「かつくん」、あつこさんは「蘭丸」と呼ぶのですが、空美は女子ですから!

 

 

4匹の中でもっとも軟弱なソレイユ王子

faoiu;gvav (14)

 

 

実は治りかけた風邪が環境変化などで再びぶり返し、食欲がほとんどなかったのです。

 

 

そのため、1日6~7回にわけごはんを少量ずつ食べさせていました。

faoiu;gvav (15)

 

 

本日の午後、ごはんを(ソレイユなりに)勢いよく食べる姿を見て心底ソレイユに感謝しました。ソレイユありがとう。お前さんは太陽なんだからもっと食べてくれたらうれしい。

 

 

10匹のお子たちがみんな健やかに過ごせますように。

 

ああ責任重大だ……

 

長くなってごめんなさい。最後まで読んでくださった方にBIGなLOVEを!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


メンバー勢ぞろい

昨日はブログを更新する気力がありませんでした。

あつこさんがはるばるお越しくださるというので、ひとりで汚屋敷の掃除をしまくりで。

もう、スッキリ暮らしたいです……荷物が多すぎる。チチが買いまくったいろんなもの。

チッ 捨てたい。

 

 

ポストをのぞくと、マイ太郎さんからのプレゼントが入っていてにっこり

nekoda (4)

 

 

ピスに合う色を考えしばし(掃除地獄の)現実逃避

nekoda (2)

 

 

赤にしてみました。ピスは男子ですが、すごく似合いますね。

nekoda (20)

 

 

もうすぐお友だちくるよ。ピスくんなかよくできるかな?

 

 

保護部屋に設置したピスのケージは「お友だち」たちにつかってもらうことに。ピスはリビングのケージに引っ越しです。ピス、通い婚スタイルで少しずつお友だちと距離を縮めようね。

nekoda (3)

 

 

瀕死の状態でひとり外をさまよいemi-goに運よく保護されたピスタチオ。以後、珠のように大切に育てられました。同世代の猫との接触がないため、人間を“親きょうだい”と信じて疑いません。しかし事情があり猫社会のルールをおぼえてもらわなければならないのです。

 

「事情」はそのうちお話しますね!

 

 

夜8時頃あつこさんが3匹の子猫たちとともに到着!

nekoda (6)

 

 

きみたち、ピスと同じくらいの月齢かな?

nekoda (15)

 

 

ピスとあわせ4匹になりました。全員我が家から終の棲家をめざすお子たちです。

 

譲渡に関するいっさい、伴う責任も私が引き受けました。丸投げしてくれたほうが私はやりやすいです。あつこさん信じてくださりありがとうございます。ご期待に副えるよう慎重にやっていきます。もちろんもろもろを報告させていただきますね。

 

 

それにしてもこんなにたくさん(笑)。

nekoda (11)

 

 

あつこさんのご友人よりリンゴも! 母にもおみやげありがとうございました。

nekoda (10)

 

 

リビングケージで待機中のピス

nekoda (8)

 

 

7匹の猫と暮らしていらっしゃるあつこさんのご友人がピスを撫でてくださいました。ピスの人なつっこさに驚いたご様子です。「かーわいいわ……」だって^^

 

小さなホストさんがんばりましたね!

nekoda (7)

 

 

この間にも空腹を訴えまくるあつこさんを救うため、一同母の店へ

nekoda

 

 

あつこさんは何度も母の店に来てくれています。前回お見えになったのは春でしょうか? その頃の私は卒業猫このは(寿子)の保護に躍起で、捕獲箱片手にあつこさんにお会いしたっけ。ご友人も交えひさびさにお話しながらごはんを食べました。

nekoda (9)

 

 

帰宅後、ピスを連れて保護部屋へ

nekoda (16)

 

 

ピスははじめてあうお友だちたちに興味深々ながらも、どう接したらいいのかわからない雰囲気。人間には甘えん坊なのに、同じくらいの大きさの子猫にはシャーだって^^;

nekoda (17)

 

 

まあ小さいうちは環境適応能力が高いからすぐになれるでしょう。

nekoda (18)

 

 

みんなかわいいね♪ いいご縁がありますように。

nekoda (19)

 

 

ピスタチオはお見知りくださっていると思うので、ほかの3匹を紹介します。

 

 

仮名:ソレイユ(♂)

nekoda (12)

 

小柄な男子。現在風邪の治療中。ちょっとビビリかな?

 

 

仮名:ルナ(♂)。ツイッターでShinko.さんが名づけ親

nekoda (14)

 

体格がいい。環境変化にも物怖じせず、堂々とふるまっています。

 

 

仮名:空美(そらみ ♀)。ツイッターでみいさんが名づけ親

nekoda (13)

 

紅一点。器量よしのやさしい子です。

 

ソレイユ以外の子猫たちはゆうに1キロを超えています。

 

家族募集は来週から取り組んでいきますので応援してくださいね。

 

賑やかになった703号室をどうぞよろしくお願いします。

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


幽霊カメラマン

保護猫ピスタチオが30時間くらい排泄しなくて心配だったのですが、ケージ内にトイレを増やしたら今しがた哲学的な表情でオシッコしてくれました(号泣)。神さまありがとう。

IMG_6244

 

 

ハンモックにひとりちんまり中。短めの前髪がほんとうに萌える♪

IMG_6238

 

 

目が合っただけで喉を鳴らします。emi-goが我が家に送り込んでくる子はみんな性格がいいのです。おそらく心根のまっすぐな彼女に似るんでしょうね。

IMG_6249

 

 

我が家でやさぐれる前にとっとと婿入りさせたいです(爆)。ウソ。我が家でも素直なお子に育てあげたいです。へへ。

 

 

ってか、やさぐれてるのは私。

 

 

私はねえ、じぶんの能力の限界を痛感しているのです。

 

じぶんの撮る写真がお話になりません。

 

Tabby Photoさんの写真教室に2回も通ったんです。ほかの生徒さんのレポートを拝見してビビリました。みんなプロ顔負けのうまさ。上達度。なのになんで私だけ下手のままですか?

 

 

「しらねー」

IMG_5852

 

 

 

SALAの保護などでブログUPが遅れまくりましたが、8月23日私は確かに行きました。

IMG_5536 IMG_5784

 

 

よーし! がんばるぞ!

IMG_5818

 

 

私には目標があるのです。

IMG_5537

 

 

みいさんに頼らずに保護動物たちの写真を美しく撮りたい。

 

家族募集を控えたお子たちにとって写真はすなわち「最大のアピールツール」。

 

なのにじぶんの写真がいまいちで、マジ愛せません。

 

このまま私は終わっていくのでしょうか? 咲きもしないまま朽ちるのか?

 

 

惜しい……耳がないよお(T – T)

IMG_5667

 

 

実物は天使みたいな寝顔だったんです。こんな細目じゃなかった。

IMG_5839

 

 

モデル猫がボケッとしてません?

IMG_5657

 

 

これもそうだ。オシャレなワンカットを狙ったのが見え見えですがあえなく撃沈……

IMG_5766

 

 

帰宅後、カメラの中を覗いて驚愕。

 

ボケてる写真、なにを撮ろうとしているのかわからないレベルの写真の多さに加え、なんとほとんどのモデルさんたちが私を見下すような目線なのです。

IMG_5663

 

 

ごめんなさい。私……臭かった?

IMG_5643

 

 

レッスン終わったら速やかに退散しますのでもう少しおつきあいください(汗)。

IMG_5893

 

 

あのぅ……

IMG_5590

 

 

目線くれよぅ……

IMG_5751

 

 

途中で物撮りに逃げました。いや~このカフェは洗練されています。

IMG_5872

 

 

物は裏切らないからいいね。不動ってすばらしい!

IMG_5869

 

 

一緒に参加したゆきちゃんの里親まりおさんは真剣そのものですが、まりおさんには負ける気がしない。どう考えても私の写真の方が馬いです(笑)。

IMG_5738

 

 

猫たちがどこを見ているかわからないとのツッコミはナシでご覧ください↓

IMG_5769

 

 

ね、まあまあなのもあるんですよ。

IMG_5675

 

 

それにしてもさびしい。

IMG_5608

 

 

あのさあ、きみたち……私は存在感がないのかね?

IMG_5636

 

 

「眼中ないよ?」

IMG_5671

 

 

「なにも見えないの……」

IMG_5829

 

 

有名カメラマンならぬ、幽霊カメラマンですわね。

 

とまあ自虐感満載の内容ですが、レッスン自体は有意義でした。モデル猫たちもかわいいし講師陣おふたりの掛け合いがおもしろい。なにごとも「楽しく学ぶ」がいいですよね。

 

 

まりおさーんとのラブショット^^

IMG_5862

 

前回参加の様子はこちら⇒ 「カメラ女子をめざして

 

 

終わったあと、なぜか会場まで来てくれたマイ太郎さんと合流し浅草ランチ^^

IMG_5904

 

 

中山先生、お決まりのビール片手に「お疲れさまでした!」。(写真は中山先生より)

jao

 

 

先生がたお世話になりました。何度も同じ質問をしたにも関わらず親切に教えてくださりありがとうございました。教室は今後もあちこちで開催されるそうなので興味のある方はぜひ!

 

私は学んだことを活かしつつ? ピスタチオら子猫軍団の撮影をがんばります。

 

が、みいさんを呼ぶかもしれません。

 

では、ピスの排尿を祝して、紅茶で乾杯~からのおやすみなさい!

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ピスタチオほか

今夜のブログの内容はバラバラ感が拭えないと思います^^;

 

最近の小話も少々(爆)。

 

まず、11月14日(土)ヤマザキ学園大学で行われるフォスターアカデミーでまた2時間程度お話させていただくことに。前回はSALAの件で準備不足でしたが、次は日にちがたっぷりあります。反省すべきところを反省し自己分析してのぞみたいです。

 

(前回の私の話の要点が記事として載っています ⇒こちらをクリックしてお読みください)

 

 

連休中はストレスフルでしたが、友人(なおちゃん)の誕生会で息抜きも♪

IMG_7164

 

 

三鷹にある「飛鷹」は友だちがやっているお店です。10代の頃より仲良くしているメンバーが男女総勢20人以上は集まったでしょうか?

チチもいちおう誘ったのですが「遠すぎる」と一蹴されました(笑)。

ならば遠慮なく旧友たちとバカ騒ぎをしようじゃありませんの!

 

主役のなおちゃんがまさかの「ケーキを落としてしまう」アクシデントをやらかしました。

IMG_7170

 

 

ああもったいない。被害がなかった上のほうをみんなでおいしく食べましたよ。

 

 

昨日はチチのご両親とおじいさまのお墓参り。

 

 

墓石の「邊」がまちがっています。正しくは「邉」。毎回気になるんだよね。

IMG_7176

 

 

チチとご両親と軽食を食べたあと、全身黒ずくめのままもうーすさんと駅のホームで待ち合わせてGO! 石川町での猫イベント『港のネーコ・ネコはま・ネコすき 』におじゃましました。

IMG_7190

 

 

猫の譲渡会やマメちゃんの写真展もやっていたのに写真も撮らずボーとしてごめんなさい。

 

(Mさん、ヒデゴンさんお会いできて光栄でした。お声をかけてくださりありがとうございました)

 

 

猫と暮らすためのお家の模型や

IMG_7195

 

 

会場に遊びに来ていた恐ろしいかわいさのくぅちゃんはパチッと!

IMG_7199

 

 

その後、あまりの足の痛さに耐えられずABCマートに飛び込みセール品(3,900円)の黒靴をゲットしました。1日中「足痛い」を連発していた気がします。すみませんでした。

IMG_7204

 

 

もうーすさんお誕生日おめでとうございます。幸多き1年になりますように。

IMG_7201

 

 

ドタバタの連休が終わり……ドタバタの平日の幕開けです。

 

本日の昼間、やっとケージをひとつ片づけました。ケージ内の荷物を左から右に移しただけともいう^^; 昔はもっと計画的で機敏だったのに(遠い目)。

IMG_7212

 

 

猫砂を切らしていたので、夜スーパーに買いに走りギリギリでお迎えの準備完了!

IMG_6223

 

 

来ましたよ。実物ヤバイなにこのハンサムさ? 想像よりだいぶしっかりした大きさです。

IMG_6220

 

 

1ヶ月以上前にemi-goが保護した子猫。お声はいくつかかかったもののなかなかご縁に恵まれないとのことで私にバトンタッチされました。

 

(仮名:ピスタチオ)703号室にステイし、終の棲家を目指します。

 

ピスタチオのほかにも、(あつこさん保護の)3匹の子猫が順次我が家にやってきます。

IMG_7208IMG_7206

IMG_7205IMG_7207

 

 

「あまたたちのことを絶えず優先する」

 

「おれ(チチ)にいっさいの迷惑をかけない」

 

が条件で実現したこのたびの4匹保護ですが、お子たちへの負担を最小限にがんばります。一気に増えますが私なりに考えがあってやっていることなのでご安心くださいね。

 

家族募集の際はどうぞよろしくお願いします。

 

1頭でも多くの保護犬猫たちが安住の場所を得られますように^^

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


あつこさんの11匹の子猫たち

今日はこのお方の保護子猫11匹を紹介させてください。

IMG_7131

 

 

仲良くさせてもらっているあつこさん(ねこだるまさん)です。

あつこさんとはじめてお会いした記事はこちら。お顔がばっちり出ています(笑)。

 

地道に地元で保護活動をつづけていらっしゃるあつこさん。被災地飯館村の家なき猫ゴエモン氏を引き取り「里親」としても猫たちを慈しんでいらっしゃいます。

 

先ほど電話で話した際に「もうやだよー」とこぼしていたあつこさん。お察しします。

 

ブログで紹介してもご縁に結びつけるのは簡単ではないとわかっていますが、こんな子いるんだ♪ 的にお見知りおきくだされば幸いです。もし気になる子猫がいましたら、非公開コメントで連絡してください。あつこさんをご紹介します。

 

※東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城が募集地域です。

 

 

①4きょうだい(近日中にこの中の誰かが703号室にやってくるかも?)

IMG_7130

 

 

②5きょうだい(現在風邪の治療中)

IMG_7121

 

 

③2きょうだい(週明けに遺伝子検査の結果が出ます)

IMG_7122

 

 

♂♀あわせ11匹。預ける場所がなく一部の子たちは入院させながら里親を探しています。病院側の配慮で安くはしてもらっているものの、もちろん有料です。

 

私はチチさんを口説きちょっぴりお手伝いする予定です。どうせなら少しでも大きい子にしようかな? というかすでにあつこさんがうちに来る子を勝手に決めてくれているみたいです^^;

 

子猫と暮らしてみたい、そんな方がいたら連絡ください。

 

あつこさんはいわゆる「条件の厳しすぎる保護主」ではなく、また「ご縁をゴリ押しするような方」でもありません。あたたかく真摯に希望者さまの相談に乗り、フラットな視線で「譲渡」を考えてくださる方です。ぜひ!

 

良縁は保護主の活動源です。命の源です。ご縁が決まるから次の一歩を踏み出せるのです。一頭でも多くの保護犬猫たちが終の棲家を得られるといいですね。

 

 

最後に、黒豹写真が撮れたのでまた自慢させてください。

IMG_6162

 

 

SALAにプレゼントしたひつじのぬいぐるみをほほがつかっています。

IMG_6165

 

 

気に入っています。

IMG_6160

 

 

SALAに買ったものだからほんとうは一緒に天国に、と考えていたのですが、今は火葬時にあれこれ入れちゃいけないんですよね。ほほがお下がりをつかわせてもらうことに。

IMG_6163

 

 

「さらちゃ ありがとござまち」

IMG_6167

 

 

いいねほほ^^

 

 

 

~ありがとう~

 

にゃん太さんから大粒の梅干が届きました。すごいプリプリです。

IMG_6098

 

 

にゃん太さんありがとうございました。「にゃっ展」がんばってください。素敵な作品の数々を楽しみにしています。お体を大切にしてくださいね。

IMG_6095

 

 

MWさまよりお手紙とクオカードが届きました。ありがとうございました。

IMG_6099

 

 

お手紙の一言一句が心に沁みました。SALAのこともずいぶん応援してくださって……。

 

 

さて、いよいよ動物愛護週間ですね。

 

昨年はいせやんあらため景虎を保護しました(なつかしい!)が、今年はなにをしようかな?

 

皆さまはどうされますか?

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク