①あたたかい方々と

知性さん、定期的に消耗品のプレゼントをありがとうございます。

OYABAKAKAI (11)

 

 

「知性さん ぼくからもありがとう」

OYABAKAKAI (12)

 

 

emi-go、良質なフードをありがとう。こんなことしなくていいんだからね。

OYABAKAKAI (13)

 

 

「emi-goちゃん ぼく月太郎! 元気にしているよ」

OYABAKAKAI (16)

 

 

さかえ先生、猫砂とおやつをありがとうございました。

OYABAKAKAI (10)

 

 

「さかえ先生 また遊びに来てな」

OYABAKAKAI (9)

 

 

皆さまおはようございます。

 

 

深夜12時すぎに寝たのですが先ほどふと目が覚めてしまい、そのまま寝るのは惜しい気がして起き上がりました。とにかくブログの更新と家の掃除とお子たちとのイチャイチャを堪能したくて。

 

 

外に出るのも好きですが、実は家の中にこもっているときがいちばん幸せです。

 

 

とにかく荒れ放題だった家をきれいにしたくて必死です。

 

 

さて、数日前にミラクル改めキビの里親市川美絵さん率いるJFNシズニンのメンバーの方々が母の店にお越しくださいました。ワイワイ台湾タケノコを食べたのです。

OYABAKAKAI (14)

 

 

キビの卒業記事が未着手ですが、1週間以内に書きますね。

IMG_1259

 

 

シズニン月曜日の定番ゲストの山路さんもいらっしゃいました。山路さん、いつもご利用ありがとうございます。山路さんファンの母が超喜んでいます。

OYABAKAKAI (15)

 

 

若いスタッフの方がいらっしゃるとあって、私はまなちゃんにプレゼントでもらった一張羅を着ていきました。腹周りが緩いデザインも気に入っています(笑)。有能なスタッフに囲まれいいお仕事をしている美絵さんがキラキラとまぶしいです。麗しい外見とは裏腹にまあ食べる食べる。男らしい一面を見て惚れましたよ。今度格闘技教えてください。みなさんほんとうにありがとうございました。

 

 

そして山路さん、先日はノラスタを女優の浅田美代子さんにもお渡しくださりありがとうございました。※写真は山路さんより拝借しています。

IMG_1746

 

 

書いたはいいもののどう売ればいいのかわからなくて正直悩んでいたのです。

 

 

だからこそ周りの素敵な方々の応援が心と身に沁みますね。

 

 

昨日は母からの電話にほっこり♡

 

 

「追加でノラスタを5冊買うから持ってきて。店にあった分をぜんぶ売ったから」

 

 

だそうです。

 

 

「ありがとうママ、助かります」

 

 

素直に礼を述べると、「ママがコマーシャルしてあげる」と。

 

 

母の高度な言いまわしに吹き出しそうになった私。ふふ♪

 

 

703号室のたいせつな里親さんたちもあたたかく接してくださっています。

OYABAKAKAI (6)

 

 

週末はリリの里親ちかたん、すももの里親あっティーさん、ポテチ&コテツの里親きーやんさん夫妻にお招きいただき、旧友たちとの約束をキャンセルして(みんなごめん)「親バカの会」に参加。この日は埼玉県のみいさんち付近のしまむらで買った1200円のPASTIMEのロゴが入ったTシャツをチョイス♪ しまむらファッションのコスパのよさを宴で延々と語りつづけるという……。

OYABAKAKAI (5)

 

 

みなさんにごちそうになった上に、きーやんさんもずくとお菓子をありがとう。

OYABAKAKAI (7)

 

 

めちゃくちゃおいしかったです。

 

 

私も日ごろの感謝を込めみなさんにお手紙とささやかなプレゼントを渡しました。

 

 

里親さんたちとはうわべではない魂の交流ができていると自負しています。

 

 

ありがたいことですね。

 

 

毎日がバタバタと過ぎていきます。

 

 

「個人」なりに一匹でも多くの縁を繋ごうと

OYABAKAKAI (3)

 

 

保護された赤ちゃん猫たちのことを考えたり

OYABAKAKAI (4)

 

 

赤ちゃん返りしたタカナのお世話に追われたり……

OYABAKAKAI (17)

 

 

ここに書ききれないほど仰山の用事をこなしています。

OYABAKAKAI (8)

 

 

いいこともそうじゃないこともあるけれど、犬猫たちと善き方たちの良縁を繋いでいけるライフワークに充足感をおぼえています。このライフワークを維持するために必要な生活力を得る努力をしつつ、一歩一歩楽しみながら進んでいきたいです。

OYABAKAKAI (1)

 

 

昨夜、emi-goの病院の小さな保護猫は冒頭の市川美絵さんのお宅へ向かいました。

OYABAKAKAI (2)

 

 

2週間、市川さんがフォスター(預かりをする方)となってくださるのです。

 

 

詳しくは近日中にお伝えします。「タビ」と名づけられたので覚えてくださいね。

 

 

皆さまのやさしさに感謝して

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


妹よ♡ 生まれてきてくれてありがとう

キャー! たいへん。見てください。

0mar (6)

 

 

りょうちゃんが速攻で肩ひもをつけてくれたのです。

0mar (5)

 

 

手芸ができるってすばらしい。うらやましい。ポーチをプレゼントしてくれたゆちゃんもポーチからバッグに変身させてくれたりょうちゃんも、どうもありがとう。

0mar (7)

 

 

ポーチだとバッグの中に隠れてしまうので、小さなバッグにして持ち歩きたかったのです。私は日本でフェルメールが流行るずっと前からフェルメールの絵画が好きで、10代の頃バイト代をはたいて池袋リブロで分厚いフェルメールの画集を買ったことも。フェルメール展ももちろん行きました。

 

 

だから超うれしいです。

 

 

「おはよ これ おれスタイル」

0mar (4)

 

 

私の腹の上に乗り、イチャイチャの朝。さぶは完全に復活しました。

 

 

「心配かけてごめんな」

0mar (8)

 

 

あまぱんとさぶののんびりショット

0mar (9)

 

 

あ~♡ 平和だなぁ♪

 

 

703号室の日常をなんとしても守りたいと願う近ごろです。

 

 

ここ数日、「泊まったほうが効率よくない?」と言われそうな頻度で卒業生ポテチ&コテツ(+ヤマト)家へペットシッターのお仕事に通っている私。

 

 

5回終了し、1時間後には6回目に伺う予定。ゴールの7回まであと少し!

 

 

昨夜はなぜか無性に母の料理が食べたくなり、雨の中母の店へ行きました。台湾マンゴーもらっちゃった。マンゴーとシャインマスカットは世界でもっともおいしい食べ物です。帰宅後ペロッと平らげてしまいました。満足~! ママ謝謝ね。

0mar (2)

 

 

でも、母への感謝として大きいのは、マンゴーよりも妹を産んでくれたこと(笑)。

 

 

私の顔を見れば辛辣な言葉を浴びせてくる妹ですが、姉妹はいいですよね。先日妹の誕生日祝いにランチへ招待。台湾は「飲茶」が習わし。私なりに豪勢に祝いたかったのです。威勢よくオーダーしすぎてふたりともお腹パンパンで動けなくなるという^^; メインにトマト入りの麺も食べました。

0mar (3)

 

 

私が絶望の淵にいると、妹はほんのり甘口になります。

 

 

私への妹の態度が自分の幸福度のはかりになっているのかもしれません。

 

 

妹が私にキツいことばかり言っているとき、私はたいがい幸せで、妹が妙に姉にやさしいときは私が体調不良または失意のどん底にいることが多いです。

 

 

ちなみにふたりでランチした日は温和系でホッとしました(笑)。

0mar (1)

 

 

誕生日プレゼントは後日渡そうと思います。えいちゃんおめでとう。

 

 

これからもよろしくね。

 

 

ではそろそろお子たちのお世話をしてポテチ家へ向かいます。

 

 

皆さま素敵な一日をお過ごしください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


じゅんめいブランちゃんシッター

※blogを連続更新中。リタのお茶会の様子は一つ下をお読みください。

 

 

先日は2日連続で卒業生じゅん&めいのお宅にシッターへ行きました。今マンションのローンを除く一切の生活費、お子たちの医療費を私ひとりで払っているので仕事はマジでありがたい。7月からペットシッターの学校へ行き、その後仕事としての独立を考えているので、今踏ん張らないと!

 

 

実は今回が2度目のじゅんめいシッター。1度目も近日中にUPしますね。

 

 

じゅんめい家は脱走防止対策が完ぺきです。玄関のゲート♡

0jm (2)

 

 

写真には撮りませんでしたがすべての窓にきっちり柵がついていました。

 

 

打ち合わせ時に伺った缶詰の量をそれぞれに配る給食のおばさん(笑)。

0jm (3)

 

 

クローゼットに隠れていたブランちゃんも出てきてくれました。

0jm (4)

 

 

めいは多く食べると吐いてしまうので注意が必要とのこと

0jm (5)

 

 

洗って消毒し持参したうちで大人気のブラシは、ここではだれにも見向きされなかったです^^; じゅん、めい、ブランちゃん共にプイ……

0jm (6)

 

 

でもまあ、めいがおもちゃで遊んでくれたので私もニコニコ。うれしいですね。

0jm (8)

 

 

めいめい、楽しい? ほんのり気晴らしになったかな?

0jm (7)

 

 

1時間の依頼でしたが、2日とも実際は少し長く居ました。じゅんもめいも703号室の卒業生。しかも「ノラ猫あがりのスターたち」に登場している思い入れの深い子たちなのです。じゅん、めい、ブランちゃんの3匹はみんなFIVキャリアですが、まみさんのケアのおかげで長生きしています。

 

 

しかもこういう形で会わせてくれるなんてありがたい限りですね。

 

 

夏毛のかわゆいじゅん♪ じゅんはいっぱいさわらせてくれました。感激!

0jm (1)

 

 

翌日はiPhoneの充電を忘れてあまり写真が撮れませんでしたが、こんな感じでした。

IMG_1212

 

 

不審者を相手にしてくれてありがとう。じゅんもめいもブランちゃんも長生きしてね。そしてノラスタをまだお手に取っていない方はぜひ読んでください。

 

 

じゅんたちがどんな目に遭いながら生き延びたのかを知っていただきたいです。

 

 

ノラスタは最低でも1万冊をめざしているので、どうか皆さま応援してください。私のところににゃっ展で売れ残ったノラスタたちが山積みになっています。

 

 

さて、シッター2日目の夜は母の店へちょこっと行きました。

 

 

マイ太郎さんファミリーや

IMG_1247

 

 

MIHOさん、とろろさん、ひろさんとのおしゃべりを楽しみました。

IMG_1248

 

 

あ、そろそろ支度しないとマズい。今夜は三毛子猫のお届けです。

 

 

皆さまもステキなイブニングをお過ごしくださいね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


私の愛する熟女たち

※blogを短時間で連続更新しています。遡ってお読みください。

 

 

「わたしね 家族募集中なの リタパン申します まだ3歳です」

IMG_0042

 

 

今宵のリタパン。玄関ホールをパトロールしていました。

IMG_0743

 

 

「よし! ウザい猫なしっ!」

IMG_0741

 

 

そりゃそうですよ。リタパンの嫌いな猫たちをみんな私が隔離しちゃったからウザい猫はいないでしょう。2LDKのわが家は住み分けにヒーヒー言ってますよ。

 

 

どなたかリタに会いに来てください~! よろしくお願いします。

 

 

ゆきちゃんの里親まりおさんからたくさんの贈り物が届きました。

IMG_0687

 

 

ふふ。ほほみたいな黒猫と私のイニシャルだ♡

IMG_0688

 

 

まりおさん、ありがとうございます。先日はたいへん失礼しました。にゃっ展でゆっくりお話ししましょう。まりおさんにお会いできるのを楽しみにしています。

 

 

さて、本日二度目の更新は母の店に台湾タケノコを食べに来た熟女がたが主役

IMG_0670

 

 

ふくわかさん、MIHOさん、きちこさん、みいさん、妹、私。前から決まっていたので台湾料理に合うという赤ワインを手土産に私も張りきって参加しました。みいさん以外は妹も含め全員703号室の里親で、濃いつき合いをさせてもらっています。

 

 

しかしリタパンの家族希望を考えてくださっている方はご心配なく!

 

 

703号室の犬猫を譲渡されたからといって、私はプライベートのおつき合いを強要したりなど絶対にしません。年賀状だけのごあいさつの方も大勢います!

 

 

えい吉(詠吉)&こま吉の里親きちこさんが詠吉の写真を見せてくれています。

IMG_0672

 

 

ふふ。嬉しそうなハニカミ顔がかわいいきちこさん^^

 

 

山路さんの描いた詠吉イラストをプレゼントしたら泣いてしまいました。

IMG_0671

 

 

狭い店内はお客さんでごった返していました。一席開くとまた入り、一席開くとまた入る、といった具合で私も手伝いに駆り出されてヘロヘロに(汗)。お客さんの中に山路さんのゴゴスマ(金曜日)グループも! モデルの黒田知永子さん、ますだおかだのますださん、馬場典子アナも台湾タケノコの会だったのです。色紙にサインしてもらって大喜びの母。うれしいね、よかったねママ!

IMG_0698

 

 

ますださんは記念撮影に快く応じてくださいました。

IMG_0674

 

 

みんなともパシャ!

IMG_0682

 

 

白猫ゆきみの家族希望をしてくださった青い服のふくわかさんと出会った14年前、私はまだ30代そこそこでブログをはじめる前でした。インターネットの里親掲示板で知り合ったふくわかさんは、若く頼りない保護主の私を信じてゆきみの里親になってくれたのです。ゆきみがお星さまになったあとは成猫いっきゅうを私から引き取ってくれています。そしてご自身でも保護譲渡をしています。

 

 

私の周りには、愛情と慈悲に満ち溢れている方たちが大勢います。感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです。縁を繋いでくれた猫たちの話に花を咲かせた素敵な夜でした。

 

 

最後に、今週卒業予定の保護猫マルクの写真をご覧ください。

IMG_0732

 

 

めっちゃくちゃなキュートさです。この子なんなの?

IMG_0614

 

 

わんわんうるさいタカナくんにも動じない大物ぶり

IMG_0650

 

 

「キレイキレイしなきゃ」

IMG_0616

 

 

お嫁入りを目前にして自分磨きに精を出しまくる漆黒のマルクでした。

 

 

タカナ獣が暴れだしましたが、あと1個更新したい!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


1マルクの笑子時代(もいの吸引力より)

ゆきりん、あまぱんとさぶのシリンジごはんのプレゼントありがとう。助かります。

IMG_0058

 

 

皆さまこんばんは。私の愛するさぶりんが無事に帰ってきました。

 

 

さぶりんの退院を祝してブログを書きたいところですが、さぶはうちの子なので保護猫優先でいきますね。でも実生活はお子たちが一番で、保護猫たちは二番です。

 

 

私は今まで犬猫に関する不幸をたくさん目の当たりにしてきました。

 

 

もともと日本の犬猫たちを取り巻く社会の歪に辟易して、17年前に保護活動をはじめたのです。自分の内なる怒りや嘆きでこの世界に飛び込んできました。

 

 

しかし、いつの間にか私は負の感情のほとんどを捨ててしまったのです。

 

 

怒りは原動力になりえても持久力にはなりえない。

 

 

結局私たちは不信感だけで生きてくことはできないと気づいて。

 

 

確かに、挙げたらキリがないほど多くの犬猫たちが理不尽な目に遭わされています。

 

 

拝金主義者、暴力、ネグレクト、殺処分、虐待、無関心、ポイ……

 

 

けれど「不幸」に踊らされて己の生産性を失うのはもったいない。

 

 

私たちが垂れ流すべきは不幸ではなく幸せだと思います。絶対にそうです。

 

 

幸せへの探求こそが持続可能の健全な精神をつくるのかもしれませんね。

 

 

「不幸など幸せのスパイスにすぎない」と、うちの卒業生たちが教えてくれています。私はこれからも幸せにウエイトを置く活動をめざしていきます。

 

 

さて、卒業生もいの吸引力のおかげで新たな出会いがありました。

IMG_7759

 

 

だれがどの角度で見ても超かわいい♡

IMG_7749

 

 

703号室に来て間もない頃の写真です。

IMG_7757

 

 

もいの希望者さんのおひとりに、この度黒猫の女の子を紹介したのです。

IMG_9964

 

 

ホワイトビューティかブラックビューティかのちがいはあれど、ビューティはビューティ!

 

 

年齢、性格、健康状態がもいと似ているのであつこさんに茨城から我が家に連れて来てもらいました。仮名は笑子(しょうこ)ちゃん

IMG_0199

 

 

キャー!

IMG_0179

 

 

キラキラでツヤツヤ♪

IMG_0178

 

 

あつこさんは私に丸投げでいいそうなので私が譲渡責任者に^^

IMG_0198

 

 

笑子ちゃんよろしくね♪

IMG_0186

 

 

お目目がこぼれそうに大きい……(感動)。

IMG_0185

 

 

まだ幼猫の頃に運よく保護された笑子。状態が悪かった笑子はあつこさんの献身的なケアで命を長らえたのです。あつこさんに見つけてもらえてよかったね。

IMG_0202

 

 

来て早々で申し訳ないけれど、明日はあなたのお茶会よ? 大丈夫?

IMG_0184

 

 

まあ、私ががんばるから笑子ちゃんはケージでくつろいでいればいいよ。

IMG_0183

 

 

然るべき場所への移動。私の保護譲渡活動の要です。笑子のお茶会の成功を祈りつつも、仮にダメだとしても私が責任を持つ形にさせてもらいました。

 

 

高い場所からお接待のあまぱん

IMG_0176

 

 

保護部屋にて

IMG_0188

 

 

猫じゃらしで少し遊んでもらう保護猫白まんじゅう

IMG_0204

 

 

お? じょうずじょうず~

IMG_0203

 

 

保護猫たちは至近距離でちゅーるをもらいました。

IMG_0192

 

 

あつこさんが撮った私がえらい汚らしくてすいません(汗)。

IMG_0197

 

 

この格好のままあつこさんと近所のガストへ行き、ゴチになりました。

 

 

保護を待つ犬猫たちがいる。ご縁を待つ保護犬猫たちがいる。保護犬猫たちとの赤い糸をさがす方がいる。うまく結べれば幸せになれる犬と猫と人が増える。

 

 

私の微々たる活動にはいい循環と希望と波及がダダ洩れです。感謝!

 

 

翌日の笑子のお茶会は次回UPしますね。もいの卒業記事も近々に!

 

 

最後に、Twitterで募ったノラスタの名入りサイン本を順次発送しています。

 

 

私に届いていたメール分はすべてお受けしました。返信しても届かない方がいるのが心配です。iさん、メールありがとうございました。iさんのことですよ。明日送りますね。神奈川県川崎市のY本さん、ご住所に番地はございませんか?

IMG_0315

 

 

どんどん派手になっていく気がする。止まらん……

IMG_0314

 

 

店では母が張りきって売ってくれています。

IMG_0296

 

 

「娘が保護した猫ちゃんの本」程度の理解はあれど、母がノラスタを読むことはないでしょう。日本語が完ぺきではない母が読むには長すぎるしむずかしいのです。もし私が母より先に逝ったら、どなたか母に読み聞かせてやってくださいね。よろしくお願いします。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク