コツコツの積み重ね

皆さまこんばんは。今日いいことがあったんですよ♡

 

 

「ハハ~ いいことってなんですか?」

55 (6)

 

 

先日、猫端会議の講師をつとめさせてもらったのですが、その際私の横にいた素敵な女性からの連絡で私の保護猫に目を留めてくださっていると伺いました。

 

 

どの子でもいいと仰るので、あおたんを紹介させてもらうことにしたのです。

55 (1)

 

 

男の子のあおたんがいちばん甘えん坊だから先住さんともその方とも仲よくなれると信じています。来週あおたんはお見合いをします。またご報告しますね。

 

 

かおたん、さおたんの女の子コンビは現在家族募集中。どうぞご検討ください。

 

 

おとなの猫とも共存できますよ♥

55 (20)

 

 

昨日私は保護猫すずらんのごはんを届けにチチの仕事部屋に行きました。

 

 

リルはチチの仕事部屋と703号室を行ったり来たりしています。

55 (18)

 

 

その帰りに社長(私にお仕事をくださった雇用主)にお寿司をごちそうになるという。自慢ですがまわっていないお寿司はほとんど食べたことがないです。

55 (19)

 

 

お寿司がこの日の一食目。我ながらほんとうにぜいたくだと思います。

 

 

食べ終わったあと、社長をデニーズに連れまわして延々と私の理想の世界(第一種及び第二種動物取扱業の数値規制、日本にもアシュロマー協定を導入したい件)を語りました。どうぶつの福祉向上のために、なにをすべきかを。

 

 

話を聞いてくださってうれしかったです。ちなみに社長は女性です。

 

 

それから、食繋がりで無理やりですが……

 

 

母が自慢してほしいそうなので、ちょっとだけ失礼します。

55 (13)

 

 

母の作ったビーフンがananに載ったんですって(笑)。

55 (12)

 

 

定期的にノラスタを納品しています。よかったらぜひ買ってくださいね。

55 (10)

 

 

「よかったな」

55 (5)

 

 

「みんなに感謝だな」

55 (4)

 

 

まわりのあたたかさに支えられる日々ですね。

 

 

毎日のようにうれしいお手紙がきます。

55 (15)

 

 

この前は卒業犬宙のママさんとひさびさにお茶しました。

55 (11)

 

 

2万円を渡してホームレスさんに懇願して土手から成犬宙を保護し、里親さんに託して13年。宙は姫のように溺愛され、天国へ旅立ったのです。

55 (14)

 

 

私からは宙に合うピンクのプリザーブドフラワーとカードをプレゼント。

 

 

宙の話を通じて私たちは笑ったり泣いたり共感したり。つくづく犬はすばらしい生き物だと思いました。宙は私の胸の中にもしっかりと生きています。

 

 

保護猫メル子にもなにもかもを受け止めてくれる家族を見つけたいです。

55 (16)

 

 

最後に、シッターのお仕事の話を♪

 

 

ホームページの制作に使う文章をやっと書きました。

55 (17)

 

 

なにもかもが遅すぎる。とっちらかっているのを自覚しています^^;

 

 

言い訳ですがやることがいっぱいあんの(汗)。

 

 

でも好きな仕事ができるのはありがたいですよね。

 

 

マイ太郎さんち

55 (3)

 

 

母と私の友人宅(外猫3匹+家猫2匹)

55 (2)

 

 

おかげさまでリピーターもちらほら。店のロゴはゆちゃんに依頼しました。ゆちゃんの世界観が好きだから仕上がりを想像しながらワクワクしています。

 

 

コツコツコツコツ、日常を歩んでいます。

 

 

コツコツの積み重ねが自分を形成するのですよね。

 

 

私の隣にはいつも犬と猫にいてもらいたい。

 

 

明日もシッターのお仕事が2つ。打ち合わせが1つ。いい日になりますように。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


いいこと、など

皆さまの応援のおかげで保護猫黒真珠が我が家を巣立つことになりました。

117 (11)

 

 

本当にありがとうございます。

117 (6)

 

 

黒真珠は終盤大人気でしたよ。「ペットのおうち」経由のみならず、合計7名のあたたかいラブコールを受けたのです。ありがたい、のひと言ですね。

117 (4)

 

 

703号室は保護猫あおたん、かおたん、さおたんの終の棲家をさがしています。

 

 

「ピンクのおリボンがわたち さおたん」

117 (20)

 

 

グリーンは男の子のあおたん、赤がかおたんです。

117 (21)

 

 

私の手がまわらず、とりあえずさおたんをメインに「ペットのおうち」に掲載しました。もちろん、3匹とも家族募集中です。お問い合わせをいただいた場合、お返事までに1日~2日程度お待たせすることがありますのでご容赦ください。

 

 

暗い場所で撮った写真だから鮮明さに欠けていますがかわいいですよ♡

117 (7)

 

 

大きさはこんな感じ。だいたいわかるでしょ?

117 (8)

 

 

骨格がしっかりしてきたので、子猫の愛らしさを残しつつもいちばん飼いやすい時期ですよね。懸念だったコクシジウムは3度目の検便で発見されませんでした。昨夜撮った証拠動画(笑)。

 

※念のためあと1回薬を飲ませて検便します。

 

 

薬3匹分買ってきました。emi-goいつも安くしてくれてありがとうね。

117 (9)

 

 

emi-goの病院→シッターの仕事の打ち合わせ→母の店とまわったのですが……

 

 

店に入ったら私の本を買ってくださったにゃん吉さんご一行と遭遇。なんと前作も持っています。うれしすぎる。張り切ってサインしました。

117 (10)

 

 

ふふ。にゃん吉さん、奥さまはその後猫さんを保護できましたか?

 

 

さて、せっかくMIHOさんが撮ってくれたので、最後に先日あまぱんと東大病院へ行ったときの写真を載せますね。診察台の上のハンサムなあまぱん♪

117 (17)

 

 

腎臓の数値が少し上がったものの、体重が100g増え、貧血の値が20→22に改善されていました。肝臓も今は落ち着いています。よかった(涙)。

117 (1)

 

 

検査中のあまぱんを待つ間、MIHOさんと東大農学部のカフェへ

117 (14)

 

 

MIHOさんはランチを、私はアイスティーをオーダー

117 (16)

 

 

壁画をまじまじ見るのが好き

117 (13)

 

 

抜け感もあるオシャレな外観

117 (12)

 

 

エントランスにて

117 (18)

 

 

MIHOさんがいると待ち時間はあっという間です。

117 (19)

 

 

うちのあまぱんはすごくがんばっています。でも苦しそうではないです。

117 (3)

 

 

むしろイキイキしているように見えます。前田先生、岡本先生、やさしい眼差しで見守ってくれる皆さまのおかげです。目標は新年をいっしょに迎えること!

117 (2)

 

 

話し込んでしまい前田先生の写真を撮りそびれました^^; 楽しみにしてくださっている方がいたらごめんなさい。次回は前田先生にも登場してもらいます。

 

 

「ぼくの写真をどうぞ」

117 (15)

 

 

高菜の写真で勘弁してください。

 

 

高菜も日々「生きる」を更新中です。

 

 

ぜんぶ自分の意思でやっているとはいえ、うちには赤ちゃんからお年寄りまでいて、仕事も活動も家事もあるのでときどき「うおーーーーーー」となります。

 

 

最近わかったのですが、残念ながら、正しい正しくないではなく、努力をするしないではなく、頭の良し悪しでもなく、メンタルが強いか弱いかで運命が決まってしまうことって多い気がします。強靭なメンタルの持ち主がうらやましい。

 

 

ほんの隙間に笑える映画を観たりしてリラックスモードを作っていきたいです。

117 (5)

 

 

オチが怖かったけれど途中まではまあまあ楽しめた1本でした。

 

 

PS チチのtwitterにもクスクス笑っています。

 

 

Smile!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


近ごろのできごと

私信:ポスカ2セットとノラスタ2冊をご注文くださったKさま、本日レタパで投函しました。メールをお送りしています。ありがとうございました。

 

 

心身の不調から少し解放されつつある気がします。前より食事がおいしく感じられ、楽しいと思える時間が増えました。まわりのあたたかい方に感謝です。

 

 

先日シッターのお仕事の打ち合わせ帰りに寄った母の店で「台湾話」に花を咲かせていた貴方野チェロスさんとシルヴィーさんがなんとノラスタをお買い上げ♥

siiia (1)

 

 

本当に胸が躍りました。ありがとうございました。

siiia (2)

 

 

ポストカードの注文画面からメールで注文してくださる方もいて励みになります。コツコツ地道に自分の思いを波及させ、積み重ねていきたいです。

siiia (3)

 

 

里親さんやお友だちを中心にシッターのお仕事の依頼も多くいただいています。

 

 

703号室の卒業犬まるは山口県周南市出身。成犬になったまるを黒田さんに私がゴリ押しし(笑)、家族として迎えてもらいました。(卒業記事はこちら

 

 

先日黒田さんよりまるのお散歩シッターの依頼を受け、打ち合わせに行ってきたのです。

siiia (9)

 

 

訓練士さんも頭を悩ませた超ビビり犬のまる。譲渡時は外を歩けませんでした。

siiia (8)

 

 

でも黒田さんの愛情と弛まぬ努力の甲斐あって、今はお散歩大好きになっています。

 

 

安全第一なので、ダブル首輪&ハーネスとリード3本で事故を防ぎます。

siiia (10)

 

 

emi-goの病院にトリミングの仕事で来ていた白米子ちゃんにひさびさに会えました。

siiia (11)

 

 

「私、今日いちばんうれしかったのは田辺さんに会えたことです!」

 

 

だって。白米子ちゃん、かわいすぎますね。

 

 

さあ、まるくん、がんばろう!

siiia (14)

 

 

へばっちゃった^^;

siiia (12)

 

 

黒田さんの見守りのもと、公園をテクテク

siiia (15)

 

 

本番はスポーツウエアーとウエストポーチのフル装備をします。

 

 

黒田さん、ゆっくりお話しできてよかったです。

 

 

クレートトレーニングが完ぺきなまる。おりこうでしょ?

siiia (13)

 

 

「お母さん ぼくもいい子にしていますよ?」

siiia (7)

 

 

はい。そうね。じきに16歳になる高菜くんは日に日に若返っていきます。

 

 

ほかのメンツの写真も添えておきますね。

 

 

カメラがキライの怒りんぼ娘保護猫すずらんはフリー生活を謳歌しています。

siiia (16)

 

 

ダラダラ転がっているさぶ

siiia (17)

 

 

光合成中だそうです。

siiia (18)

 

 

だいぶ前の一枚ですが、保護猫白まんじゅうも元気です。週末爪切る予定!

siiia (4)

 

 

次のスターハンサムツヤツヤ保護猫黒真珠

siiia (5)

 

 

トイレしているところ撮ってごめんね。ふふ。困った顔をしていますね。

siiia (6)

 

 

毎日見ている顔ばかりなのに、毎日どんどん好きになるから不思議ですね。

 

 

次回はシッター日記を書こうかな? メル子の卒業記事はその後につづきます。

 

 

皆さまおやすみなさい。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


フォスターアカデミー交流会

皆さまこんにちは。おかげさまであまぱん調子いいです。

 

 

家じゅう動きまわるので肝臓は大丈夫なのかと逆に心配になるレベル^^;

 

 

さて、おとといの夜テキトーなスープを作ってみました。こんなんでも最近の私の生活で「自炊」と呼べるもの。笑わないでくださいね。いいのいいの。

IMG_3986

 

 

カブが好きなのでカブを多めに入れて煮こみました♡

 

 

703号室ミニミニシェルター保護部屋のお掃除後、保護猫たちランチタイム

IMG_3994

 

 

見張り役のさぶ、黒真珠、白まんじゅう、陽乃、メル子の5匹がいます。

IMG_3995

 

 

全員、見つけられましたか? 今夜はまなちゃんが黒真珠の写真を撮りに来てくれるようなのでどんなものが撮れるのか楽しみです。まなちゃんよろしくお願いします。

 

 

昨日りょうちゃんもちょこっとあまぱんの顔を見に来てくれましたよ。

IMG_3999

 

 

さぶがりょうちゃんに甘えています。

IMG_3996

 

 

4月末の膿胸で、一時死にかかったさぶがあまりにも元気になっいると仰天のりょうちゃん。日々のケアを怠らずにやっています。気づいてくれてありがとう。

IMG_3997

 

 

りょうちゃんの前でスッピン、パジャマは当たり前♪ しかし夜出かける用事が入っていた私は中途半端なメイクで怖い顔に(汗)。すいません。

IMG_4033

 

 

現在1日に3回の補液が必要なあまぱん、がんばってくれていますよ。

IMG_4034

 

 

夜、りょうちゃんとチーさんに送ってもらい母の店へ。フォスターアカデミーの交流会が入っていたのです。あまぱんの面倒はチチにお願いしました。

IMG_4001

 

 

滝川クリステルさんの財団(クリステル・ヴィ・アンサンブル)が5年前に発足させた「フォスターアカデミー」。そのベーシックプログラムの講師を第一期からつとめています。現在私は、犬座学、猫座学の講義を各ひとコマずつ持っています。

IMG_4003

 

 

受講生の方々の職業、年齢、価値観は異なりますが、私たちの共通項は「アニマルウェルフェアに則った殺処分ゼロをめざす」というもの。

IMG_4004

 

 

「殺処分ゼロをめざす」と「動物福祉の観点を熟考した殺処分ゼロをめざす」はまったくの別物。全然ちがいます。私たちは動物福祉の観点を置き去りにしません。閔さん、ノラスタのお買い上げとブログ紹介ありがとうございました。

IMG_4024

 

 

感情と笑顔と理性を持って一歩一歩歩んでいきます。

IMG_4016

 

 

保護活動をはじめた受講生が驚くほど増えています。うれしいです。

IMG_4022

 

 

仲よしのちずちゃん。ヨガの先生としてその道の第一線で活躍しています。

IMG_4007

 

 

先月まで3か月滞在したニューヨークの犬猫事情と犬猫シェルターを見学した際の感想を皆さまに述べているところ。しずちゃんのイキイキとした表情が印象的でした。

IMG_4008

 

 

年下男子事務局の松原さんと。10年以上のおつき合いですが、怪しい関係ではありません(笑)。近すぎず遠すぎずのいい距離感にいてくださっています。

IMG_4051

 

 

ノラスタ9冊売れました。2冊お求めくださった一期生の伊藤さやかさんはバッグに入れず手持ちでみんなに見せびらかして帰るとのこと。ふふ。恐れ入ります。

 

 

フォスターアカデミーもじきに修了生200名になろうとしています。生き場のない犬猫のフォスターになりたい! など興味のある方は事務局へお問い合わせください。

 

 

私は幸せの黄色いハンカチならぬ、幸せの黄色いワンピースで参加しました。

 

 

去年ルミネの処分セールで妹に似合うと言われて買ったのですが、ブヨっとしている気がして着れなかった一着です。ルルママさんの施術後勇気を出していってみました。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ちびネタ(陽乃多め)

皆さまこんばんは。毎日午後7時頃まではだいたい頭痛と闘っています^^;

 

 

バファリンプレミアムが効いたのか? 深夜の今、とても元気です。

 

 

さて、iPhoneの中に保存されている写真を(まとまりなく)放出しますね。

 

 

「晩ご飯」

IMG_3010

 

 

先ほど母の店で好物を平らげてきました。

IMG_3011

 

 

大根餅、トマ玉、豆苗、台湾タケノコをオーダー

IMG_3012

 

 

頼みすぎたかなと心配するも結局ぺろり……

IMG_3013

 

 

食べることは生きること。いい年して恥ずかしいですが、凹むとお袋の味が恋しくなりますね。まあ、客のひとりとしてお支払いしていただいていますけれど(笑)。店は満席で、ほかのお客さんは「おいしいおいしい」と楽しげでした♪

 

 

「おだちゃん」

IMG_1905

 

 

emi-goの病院のスタッフのおだちゃんに先日ノラスタのサインを求められました。個人で保護活動をがんばっているおだちゃん。清楚で美しい女性です。

 

本体は重いから表紙だけ持ってきたというおだちゃん。ふふ。わるかったね。表紙にメッセージを書かせていただきました。おだちゃんの笑顔はピカ一です!

 

 

「保護猫星太郎との2ショット」(6月14日)

IMG_1879

 

 

星太郎は現在、ノラスタガール703号室卒業生天音&ほたる家にお世話になっています。落ち着いたら家族募集を開始しますので応援よろしくお願いしますね。

 

 

「よるくんとうりちゃん」

IMG_1980

 

 

emi-goの病院が保護動物で飽和状態になるのを見兼ねてときどき私がかわりに保護譲渡をしています。そして力のある私のたいせつな友人たちも手伝ってくれるのです。「個人」の力は侮れません。子猫よるくんとうりちゃんはしじみの里親りょうちゃんが家族募集を担当します。

IMG_1983

 

 

黒猫は(黒いから)よるくんといいます。

IMG_1981

 

 

ピカツヤですね。

IMG_1982

 

 

さび猫はうりちゃん。ウリ坊に似ているのが由来だとか^^;

IMG_1992

 

 

親子3ショット。母猫も幸せになるようにみんなで考えていきます。

IMG_1997

 

 

「イボりん改めミポリン」

IMG_2004

 

 

emi-goの病院の看板犬として新たに加わりました。老犬ミポリンは元飼い主が「安楽死」希望で病院へ連れて来たところを、キレたemi-goが引き取ったのです。

 

「(犬を)楽にしてあげてほしい」

 

元飼い主はそうぬかしたそうです。ミポリンは別に苦しんでいないのに、超違和感。楽になりたいのは犬の世話から逃れたいあんたですよね? なんで最後まで偽善のセリフを吐くのでしょう。「(私が)いっぱいいっぱいだ」と言ったほうが潔い気がするのは私だけ? はじめイボりんにするって笑っていたのに、いつの間にかミポリンになっていました。イボりんじゃかわいそうだもんね(汗)。

 

 

「昭和の女、ハーブティーをゴクリ」

IMG_2995

 

 

昭和の女は「自分へのごほうび」が大好き♡ たいそうなことはできなくても、日常のささやかなぜいたくをしたがるものです(でしょ?)。先日出先で見つけた身体によさそうなハーブティーを自分に淹れてみました。隅から隅までポカポカです。

IMG_2998

 

 

「ストーカー高菜くん」

IMG_3016

 

 

私にひっついてくるタカナと犬語勉強中の私。どんどん仲よしが加速していきます。とうとうさぶがタカナに妬きはじめました。タカナのベストショット、動画はtwitterにこまめにUPしています。

IMG_2991

 

 

ボーロが3つほど入ったカリカリをもぐもぐ食べてごきげんのタカナくん

IMG_2987

 

 

「それゆけ、陽乃(ひの)ちゃん」

4536C77C-3368-4C5D-B028-3516B1695319

 

 

ただひたすらに愛らしいひのちゃんに夢中の私

06483829-0427-4607-8689-B3BCB1CFB051

 

 

実ははじめて会ったときからメロメロだったのです。

IMG_1852

 

 

病院時代のひのちゃんとのラブラブ写真

IMG_1855

 

 

emi-goが撮ってくれました。

IMG_1862

 

 

かわいくてきゅんきゅんしちゃうね♥

FE59C01D-8A37-46DF-A6FE-2C81A519CD85

 

 

オペ室に設置された小さなケージの中のひのちゃん

IMG_1844

 

 

保護当初ボロボロだった上、弱視で生活苦をにじませていました。

IMG_1998

 

 

emi-goのおかげで美に磨きがかかり

IMG_1845

 

 

しっかりとした体型の女性に……

IMG_1872

 

 

環境的に病院じゃ窮屈だと思い、我が家に連れ帰ったのですが……

IMG_1895

 

 

「ハハ~ 見て~ わたし 男たちを手玉に取りました」

IMG_2994

 

 

「白いのはわたしの“守衛さん”」

IMG_3021

 

 

「ここにはわたしの生命を脅かすものがないにもかかわらず やたら守ってくれています」

IMG_3022

 

 

走るわ遊ぶわ鳴くわよう食うわで、私の持つ儚いイメージを裏切りまくりのひのちゃん。はいはい取らない取らない(苦笑)。それだれも取らないから心配しないで!

CA6CC8FC-1411-4DFB-AA85-100E6DB31EC1

 

 

ひらりちゃんいわく“お魚をくわえたほごねこ”だそうです。うまい。まんまだ。

856B4188-B131-4B40-9259-7C538C45855E

 

 

捕獲箱内であんなに泣きそうな顔をしていたのがウソのような快活さ。ひのちゃんはノラ猫がスターになれることを実証しにうちの事務所に来ました。目に入れても痛くないほどプリティーです。

 

 

どなたかひのちゃんと暮らしてみませんか?

 

 

陽乃と黒真珠は随時里親募集しています。どうぞお見知りおきください。

 

 

ツラツラとちびネタを並べて失礼しました。おやすみなさい。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク