さぶりんと生きたい

今朝は7時からシッティングのお仕事をして、その後、大師前どうぶつ病院に来ていた卒業生のまうに会ってきました。そして、ブログを書き終えたら、もう一度ケンを連れて病院へ行く予定です。

 

 

ケンは、血液検査と狂犬病予防接種と、畜犬登録を控えているのです。

 

 

ふう。3月もドタバタのうちに終わってしまいますね。

 

 

(疲れているからという言い訳で)甘いものが無性に食べたくなる私に、お友だちのひらりさんより美しいクッキーが届いたのです。ひらりさん、ありがとうございます。

IMG_3096

 

 

天国で眠っている卒業生ベレーボからも愛らしいベボチョコが♡

IMG_3097

 

 

(食べるけど)食べるのがもったいないものばかりで感謝しています。

 

 

ゆちゃんからは今頃バースデイプレゼントをもらいました。えっと、私の誕生日は1月です(笑)。

33eudf (13)

 

 

中身は台湾のお茶やお菓子。メイドイン台湾のあたたかさが心に沁みます。

33eudf (14)

 

 

さぶの絵を描いてくれました。裏はゆちゃんからのラブレターになっています。

33eudf (15)

 

 

「似てるな」

IMG_1385

 

 

似ているね。ゆちゃん、ありがとう!

33 (2)

 

 

ゆちゃんの器用なところも不器用なところも大好きだよ。

33 (1)

 

 

絵のモデルさんは、生きるために毎日ケアをさせられています。

IMG_1707

 

 

どんなに若く見積もっても、15歳は超えているであろうさぶりん

IMG_9069

 

 

「年をばらすなよな」

IMG_9070

 

 

定期的に目の調子が悪くなるので、カラーをつけたり……

IMG_9823

 

 

常備薬としての目薬が手放せなくなっています。

IMG_9824

 

 

自慢のポンポンしっぽにも、だいぶ白髪が混ざってきました。

IMG_3044

 

 

「背中のハート♥も見ていいよ」

IMG_3046

 

 

でも、すずやん(すずらん)と私にとっては、永遠の王子さま。すずやんに負けない位、私もさぶに夢中です。さぶは私がしっかりと寝落ちするまで、腕枕で添い寝をしてくれるのです。さぶへの愛を止められません。さぶがいない世界は考えられない。想像するだけで恐ろしいです。

IMG_2746

 

 

あと何年いっしょにいられるかわからないけれど、これでもか、これでもか、というほど大切にしていきたいです。さぶとくっついていれば、大抵のことは乗り越えられる気がするから。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


きっと誰かが七色を想ってくれる

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

香さん、ステキなプレゼントなどをありがとうございました。

IMG_1643

 

 

お手紙にも書きましたが、最近私はオシャレから縁遠い場所にいるので、とてもうれしかったです。キュートすぎるチョコレートも少しずつおいしくいただいています。

IMG_1646

 

 

さて、本日3度目の更新の主役は、家族募集中の保護猫七色でございます。

 

 

「わたし まいどなニュースで取り上げてもらいました どうぞ お見知りおきください」

IMG_0297

 

 

↑ちょっと前に撮った写真。傾げた首と揃ったおててがかわいすぎると皆さまに褒められ、すっかり気をよくした私です。カメラは苦手ですが、七色は超がつくほどの美猫なのです。

IMG_1249

 

 

すずらんが怖い七色は、1日のほとんどを7畳半程度の寝室で過ごしています。

IMG_0369

 

 

「みんなでレイトショーを観るのが日課なんだよな」

IMG_0351

 

 

「こうすると喜ぶから たまにはな」

IMG_0330

 

 

うん。さぶも七色も、お供をありがとうね♡

IMG_0372

 

 

「なににするんだろうな」   「ハハ 静かな映画を選ぶといいけど……」

IMG_0367

 

 

七色の、小豆みたいなおみ足もステキでしょ?

IMG_1255

 

 

足蹴にされても、まんざらでもないご様子のさぶ

IMG_1253

 

 

さぶは七色に弱いなあ^^;

IMG_1252

 

 

ふふ。尻に敷かれるとはこういうことですね。

IMG_1251

 

 

七色に目を留めてくださる方はいませんか?

IMG_0313

 

 

七色が運命の赤い糸で未来のご家族と結ばれるまで、さぶがしっかりと面倒を見ていきますね。

IMG_0305

 

 

がんばって生きてきたお子にはいいことがある。

 

 

きっと誰かが七色を想ってくれる。迎え入れてくれる。

 

 

七色には、そう言いつづけています。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


イケメンらとのバレンタイン♡

卒業生まるここ家より甘ーい飴のプレゼントをありがとうございました。

naa (1)

 

 

卒業生陽乃&空の里親よっちゃんより縁起もののキュートなプレゼントが届きました。

naa (11)

 

 

チョコをいただくのを楽しみにしています。お守り、愛車につけますね。感謝♡

 

 

さて、バレンタインの本日、私は素敵なイケメンたちに会ってきたのです。

naa (3)

 

 

チチにも撫でられて……

naa (4)

 

 

保護猫牛丸の正式譲渡を記念して、うっしーの爪切りをしてきました(笑)。

 

 

卒業記事がのびのびでごめんなさい。2月中に必ず簡単にUPしますが、うっしーは元気にしています。新しい環境に溶けこみ、先住なぁさんとも仲よしになりました。

naa (8)

 

 

なぁさん、おひさしぶり^^

naa (10)

 

 

うっしーがお世話になっています。

naa (9)

 

 

うどん屋さんに助けを求めてやってきたノラ猫時代のなぁさん

naa (2)

 

 

痩せているし、おててが汚れていて切ないです。がんばったねなぁさん。お疲れさま♪

 

 

うどん屋さんがこうして家族募集の張り紙をしてくれていたのですね。

 

 

なぁさんのおかげで、牛丸はリラックスをおぼえました。家になじみ、なぁさんと追いかけっこをし……完全な人馴れまであと一歩のところに来ています。うれしいっす!

naa (7)

 

 

私が前足を担当し、後ろ足は里親さんがチョキチョキ

naa (5)

 

 

猫になれているだけあって、手際がよく、とてもおじょうずでした。

naa (6)

 

 

洗濯ネットプラス、私が肩にかけていたショールでうっしーのお顔を隠しながらやったのです。視覚を遮られると精神的に落ち着くタイプの犬猫がいるので、爪切りがうまくいかないお子にはぜひトライしてみてくださいね。うっしーはおとなしくしていてくれました。

 

 

本当になにも要りません、と事前に何度も里親さんにお伝えしたのですが、おみやげや交通費までいただき恐縮しています。チチはバレンタインチョコを喜んでいました。ありがとうございました。

naa (12)

 

 

牛丸をこれからもどうぞよろしくお願いします。

 

 

あっという間の30分でしたが、濃くて楽しいひとときでした。

 

 

これからもずっと見守っていきます。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


信くんの居場所

先月、シッターの大先輩星先生よりお手紙と誕生日プレゼントが届きました。

88888 (4)

 

 

星先生、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします♡

 

 

皆さまこんにちは。ここ数日いろいろありましたが、ブログの下書きに保存していたハンサム写真を本日はお送りします。主役は保護猫信くんです。信くんは元気にしていますよ。

 

 

「なんだ おれじゃないのか」

88888 (6)

 

 

「まあおれ自分のTwitterアカウント持ってるからいいけどな」

88888 (5)

 

 

信くんはいつもケージのカットばかりですよね。

88888 (1)

 

 

実はだいぶ前からケージの扉を開けっぱなしにしているのですよ。

88888 (9)

 

 

でも、怖いのか、動きたくないのか、外に出ようとしないのです。

 

 

無理やり出しても、またすぐにケージに戻ってしまう。

 

 

ナデナデは前よりスムーズにできるようになっているし、全身のコンディションもよくなってきた気がするのに、どうしてだろう? まだ遠慮があるのかな?

88888 (8)

 

 

我が家に来てちょうど1か月が経ちました。

 

 

これからの変化に期待をしていますが、信くんはひと言でいえば「静かな男の子」です。

88888 (7)

 

 

外暮らしで泥のようにたまっていた心身の疲れが抜け切れていないのかもしれないし、人間を完全に信じるようになるのはもう少し先かもしれません。ならばそっとしておくのがいいのか、積極的にケージから出てもらうようにしたほうがいいのか悩ましい限りです。うーん。どっちだろう?

 

 

皆さまどう思われますか?

 

 

シーツを替えるときは一瞬チチが抱っこします。

88888 (2)

 

 

すると全身をこわばらせて、隙を伺ってケージに全力で戻ろうとするのです。

 

 

「ぼくは自分のおへやが落ち着きます」

88888 (3)

 

 

そっか。

 

 

でも、家の中でなら、どこに行ったっていいんだよ。探検していいんだよ。

 

 

信くんの家族募集をするのが私の目標ですが、信くんには時間が必要なのかなと思います。

 

 

テンポよく募集ができないのは歯がゆいですが、皆さま、ご理解くださいね。

 

 

そして信くんを応援していただければありがたいです。

 

 

PS ちなみに信くんがケージからコソコソ出てきた場面を2度見たことがあるのですが、2度とも同室のみーちゃんのごはんを狙っていました(笑)。そして被害者のみーちゃんは、たまにリビングにひょっこり現れて、すずき(保護猫すずらん)のごはんをシレっと盗み食いしています^^;

 

 

Smile!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


保護猫牛丸と保護猫のんちゃん

皆さまこんばんは。今さぶをひざに抱いてキーボードをカチカチしています。

 

 

Iさんよりリルへのプレゼントとお手紙と商品券が届きました。ありがとうございました。もふもふ譲渡祭ではお世話になりました。みーちゃんも元気にしています。

IMG_8681

 

 

さて、本日もこの色男の写真をどうぞどうぞ♪

00hgf (5)

 

 

「みなさん 聞いてください ハハぼくを見るときの目がハート型になっていて困ります」

00hgf (2)

 

 

「ぼく さぶ兄に誤解されるのごめんです さぶ兄703号室内では権力者ですからね」

00hgf (3)

 

 

「ほらほら来た来た またぼくを触りに来ましたね 1回お触りさせるたびにちゅーるひと舐めできたら理想です まあそれなりに 保護猫役を満喫していますよ」

00hgf (4)

 

 

牛丸は撫で心地がいいのです。やわらかい毛質がめちゃくちゃ中年女の手にやさしい(笑)。

 

 

牛丸が怒ってばかりいた頃は、ふわふわボディーにタッチできないのが歯がゆかったので、最近は思う存分にこねくりまわしています。仲よくなれて本当にうれしいです。

 

 

仲よしといえば、先日、近所に住む豆さんの3か月遅れの誕生日会を開催したのです。そもそも3か月遅れってすごいですね。季節がひとつ変わっちゃったし^^;

00hgf (6)

 

 

豆さんも私もバタバタと忙しく、調整がつかなかったのです。でも長年応援してくださっている豆さんのお誕生日はどうしてもお祝いしたくてお時間を作ってもらいました。

 

 

GOTOイート+お店のお得なキャンペーンでランチを!

00hgf (12)

 

 

オシャレなカフェにもご一緒したりして、至福の午後を過ごしました。

00hgf (8)

 

 

出先で出会い、大興奮したのがこちら

00hgf (13)

 

 

銀座三越のライオンさん!!

00hgf (7)

 

 

イジられすぎてもはや原型がよくわからないという……

00hgf (1)

 

 

かわいくてかわいくて写真をたくさん撮ってしまいました。ほっこりしますね。

 

 

豆さんは保護猫のんちゃん(男の子です)を預かってくださっています。

00hgf (11)

 

 

豆さん→預かり

私→譲渡責任者

 

 

として、牛丸のあとにデビューしますのでどうぞお見知りおきください。

00hgf (10)

 

 

まだ若いのんちゃんはひとりぼっちで外をさまよっていました。

 

 

詳しいいきさつは改めて書きますが、状況から考えると捨てられたのかな? と推察しています。なお、人馴れしていたため、保護後に警察や保健所に届けていますが、本日にいたるまで飼い主さんからのお問い合わせはありません。念のためもう少し様子をみますが、おそらく誰も名乗りをあげない気がします。落ち着いたら家族募集をはじめますので、その際は応援をよろしくお願いしますね。

00hgf (9)

 

 

豆さんは703号室卒業犬のリリコ(譲渡時13歳)とルース(譲渡時5歳)の里親にもなってくださっています。人のあたたかさ、真の豊かさの意味を教えてくださる方です。

 

 

豆さん、いつまでもお元気でいてくださいね。

 

 

ブログを訪れてくださる方の幸せも祈っています。

 

 

LOVE

 

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク