月坊って呼んでね

「みなさん ぼくをおぼえてね! ぼくは月(ツキ)といいます 月坊って呼んでね♡」

0123vx (14)

 

 

保護猫月坊の写真ではじまった本日、仕事の合間の更新です。

 

 

最近は糖分を欲する身体になってしまい、うれしい贈り物に浮かれっぱなしでございます。

0123vx (7)

 

 

大好きなDEAN&DELUCAのアイシングクッキーがこんなにたくさんやってきました。

0123vx (6)

 

 

「みなさんに配っていいからね」とやさしい豆さん。いつもありがとうございます。

 

 

お言葉に甘えて直近で会った方に少しおすそ分けをしたのですが、自分でもパクパクいただいてしまいました。キュートでセンスがいい上に、味までおいしいとはなにごとでしょうか!

0123vx (8)

 

 

しかし、猫さんのやつは食べるのに勇気が要りますね。まあ、イッちゃいましたけど!

0123vx (5)

 

 

お世話になっているお客さまたちからも、おみやげなどをいただくことがあり、恐縮しています。ベラリタちゃんのママさん、バスグッズやお菓子をありがとうございました。

0123vx (3)

 

 

そしておいしいフルーツの瓶詰をプレゼントしてくださったのは卒業生うに家

0123vx (4)

 

 

毎年、うに記念日に写真とお手紙とプレゼントが703号室に届きます。成猫うにを私が公園で保護してからおよそ10年。変わらずに寵愛してくださり感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

我が家で家族募集を控える月坊にも、うにのような素敵なご縁があるといいなあ……

0123vx (10)

 

 

さぶ、月坊のお相手をありがとう♪

0123vx (12)

 

 

月坊、目の周りに模様があったりして、さぶに少し似ていませんか?

0123vx (13)

 

 

黒と白のながーいしっぽもたまらんねえ……

0123vx (11)

 

 

毎日月坊の写真をコツコツと撮り溜めています。

0123vx (9)

 

 

8月に保護された月坊。もう十分に人馴れをしているし、人間との生活も完ぺきなので、早々にご縁探しをしようと考えています。皆さま、ぜひ応援をよろしくお願いしますね。

0123vx (2)

 

 

「うるさいのがきたわね」

0123vx (1)

 

 

おすずさま、月坊を受け入れてくれてありがとう。しばしルームシェアで楽しく暮らしましょう。

 

 

では皆さま、よい一日をお過ごしください。あったかくしてくださいね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ペッタンさん、安らかに眠ってくださいね

皆さまこんばんは。子猫ボネットの譲渡記事は仕事が落ち着いたら書かせてくださいね。いろいろネタが溜まっているのですが、今は時間が足りずに取り掛かれずにいます^^;

 

 

本日は天国のペッタンさんに思いを馳せて……

000pe (1)

 

 

ペッタンさんは長らく外でがんばって生きていた女の子です。

 

 

作家の渡辺眞子さんがペッタンさんの存在を知り、胸を痛めてペッタンさんを保護。その後、一時預かりのまきさんと、最終的にペッタンさんの家族となった平田さんのお宅で、ペッタンさんはすばらしい余生を送りました。私は、シャイなペッタンさんの爪を切ったりブラッシングをしたりと、お仕事を承って「ビューティーケア」を担当させていただいていたのです。

 

 

ノラ時代のペッタンさん(写真:渡辺眞子さんより)

000pe (2)

 

 

命を削りながら生きていたのがよくわかる一枚です。

 

 

ペッタンさんが大好きで、いつも会えるのを楽しみにしていました。

 

 

独特の雰囲気があって、実に愛らしいのです。(写真:まきさんより)

000pe (4)

 

 

旅立ちを知ったときはショックで、しばしぼう然の状態となりました。

 

 

ペッタンさんの家族となった、平田さんに送らせていただいたお花

000pe (3)

 

 

ペッタンさんをイメージし、気高いパープル色を入れてもらったのですよ。

 

 

そんな「みんなのアイドルペッタンさん」を偲ぶ会に呼んでいただき、先日、行ってきました。

000pe (5)

 

 

私を保護譲渡活動へと向かわせてくれた「捨て犬を救う街」の著者である、渡辺眞子さん、ペッタンさんの親の平田さん、はじめましてのまきさんとの有意義なひととき♡

000pe (7)

 

 

テーマは、みなさんのペッタンさんとの濃い思い出、動物愛護と動物福祉のちがい、活動のこれからの方向性、現状と課題、個人と動物愛護団体、多頭飼育崩壊に陥るマインド、行政と歩みを共にするには? 本当の支援とは? そして、アニマルウエルフェアについても深く語らいました。

 

 

世田谷区で人間の子どもたちの「子ども食堂」を運営するまきさんからも、人の福祉について教えていただきました。ここまでまじめな話をするのはひさびさだった気がします。

 

 

お料理の一部をパチッと

000pe (8)

 

 

ワイン1本を開けてしまいました。あ、みんなで、ですからね。

000pe (6)

 

 

眞子さんにごちそうになった上に、みなさんからはセンスのいいプレゼントまでいただき、恐縮の限りです。平田さんのお手紙に泣きそうになりました。ペッタンさんは、幸せな猫さんです。

000pe

 

 

多くの犬猫たちが笑顔で過ごせる社会をめざして、今度もゼロより1のスタンスで私なりの結果を出していきたいです。微々たるものだとしても、行動をやめず、初志を忘れず、犬猫たちに純粋な気持ちを投じつづけていきたいです。頑固に守るべき部分と、変化を受け入れる部分を考えながら。

 

 

ちなみにうちの保護猫「まこちゃん」は元気ですよ♪

IMG_1509

 

 

いつの日か、まこちゃんを嫁に出すのを目標に丁寧に接していきます。

IMG_1508

 

 

ペッタンさん、ありがとう!

 

 

安らかに眠ってくださいね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


お兄ちゃんタイプのベイブと豊かな暮らし

保護猫ベイブは面倒見がいいお兄ちゃんタイプです。

IMG_9466

 

 

後輩の保護猫いちごくんが不安そうに鳴いていると、いちごくんのいる部屋まで来て、おでこをグイグイドアに押し当て、扉を開けていちごくんを自分のいる空間へと誘うのです。

IMG_9464

 

 

そして、先頭ベイブにつづいて、いちごくんも勇気を出して探検開始!

IMG_9460

 

 

外から保護したとき、ベイブは独りぼっちだったので、私は勝手に「ベイブはほかの猫さんが苦手」と決めつけていたのですが、そんなことはぜんぜんなかったですね。

IMG_9462

 

 

ベイブもいちごくんも、あまあまで本当に愛らしいでしょ?

IMG_9461

 

 

彼らなら家族になる方を幸せにすると確信しています。

IMG_9458

 

 

 

「ぼくみたいに?」

IMG_9218

 

 

そうそう。ごましおみたいに里親さんをメロメロにしてしまうね♡

 

 

「わたしみたいに?」

IMG_9252

 

 

瑠璃ちゃん、相変わらず麗しいのですね!

IMG_9251

 

 

ということで、先日、2014年の卒業生ごましお&先住瑠璃ちゃん(マイ太郎さんちより卒業)のお家に、ひさびさに遊びに行ってきました。5.6年ぶり? だったかな?

IMG_9201

 

 

相変わらず素敵に暮らしていらっしゃいますね。

IMG_9212

 

 

倉田さんがご用意くださったサンドイッチやマイ太郎さん持参のももでランチをしました。

IMG_9204

 

 

おいしかったです。

IMG_9209

 

 

ケーキもごちそうになりました。

IMG_9221

 

 

バルコニーにはご自身で育てている野菜がたくさんあるので、チラッと写るグリーンも豊か!

IMG_9200

 

 

マイ太郎さんをパチッ

IMG_9202

 

 

ごまちゃんと瑠璃ちゃんは人見知りですが、なんとこの日、ごまちゃんが私にスリスリしてくれたのですよ。ごまちゃん、ありがとう。保護当時はひどい交通事故に遭い、大手術を乗り越えたばかりだったので痛々しかったのですが、今は元気に過ごしています。

IMG_9214

 

 

瑠璃ちゃん、ごまちゃんと仲よくね♪

IMG_9220

 

 

海外生活も長い倉田さんは、自分を満たす生き方を知っている方です。

IMG_9223

 

 

清々しいし、かっこいいなあ……

IMG_9225

 

 

皆さまからおみやげをもらいました。感謝!

IMG_9253

 

 

私も自分に適した生き方を選択し、自分と向き合う日々を送っていけたらいいなあ、と思いました。

 

 

それにはまず、私自身の健康と、笑顔と、お子たちの存在が不可欠ですね。

 

 

せわしない日々ですが、皆さまもどうぞご自愛くださいね。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ひと針ひと針に感謝を込めて

皆さまこんにちは。毎日暑いですね。

25 (7)

 

 

 

先日、卒業生ひの&くうの里親よっちゃんが、新幹線に乗って、はるばる遊びに来てくれました。

25 (8)

 

 

よっちゃんとMIHOさんをお迎えするにあたり、重い腰をあげて見える場所だけ掃除した私^^;

25 (5)

 

 

散らかり放題だったので3時間位かかってしまったという。さぶはホスト役の準備万端です。

25 (6)

 

 

チチが長野で買ってきた桃ジュースをキンキンに冷やしてのおもてなし♡

25 (22)

 

 

おみやげをふたりに渡したら、私ももらってしまいました。

 

 

女性あるあるの、「おみやげの交換」ですね。

 

 

よっちゃん、このショウガおいしすぎて止まりません。お豆腐にかけていただいています。

25 (16)

 

 

MIHOさん、大好きなくるみっこをありがとう♪

25 (17)

 

 

「わいわいガヤガヤよかったな」

25 (10)

 

 

そうだね。ふだん静かだからうれしいね!

25 (11)

 

 

保護猫たちにも会ってもらいました。

 

 

まこちゃんは写真だと大きそうな感じだけど、実際はすごく小さいと言われましたよ。

25 (18)

 

 

うーん。そうかも。写真だと「寄り」が多いからね。

 

 

ベイブはお客さまがいても、平気でちゅーるを食べていました。

25 (19)

 

 

えらすぎる。成長したねえ……

25 (20)

 

 

8月の703号室はベイブ推しでいきますので、皆さまお見知りおきくださいね。

 

 

 

 

ですよ!

 

 

よっちゃんがプレゼントしてくれたハーネスをつけて、ご満悦の松ケン

25 (9)

 

 

ふふ。かわいいでしょう?

25 (15)

 

 

ウトウトと眠ってしまいました。

25 (3)

 

 

さぶもごあいさつを済ませたあとは省エネモードに切り替わって

25 (2)

 

 

のんびりとくつろいでいました。

25 (4)

 

 

うんうん。素がいちばん! みんながリラックスの状態だと私も居心地がいいです。

25 (21)

 

 

そしてよっちゃんからは、こんなに素敵な贈り物をいただいてしまいました。

25 (14)

 

 

キャー!

 

 

お友だちのはるちゃんにオーダーしてくださったそうです。

 

 

はるちゃんは私のノラ猫あがりのスターたちを何度も読んでくれたとのこと。天国の信くん、みーちゃん、それにノラスタのカバーガールをつとめてくれたローちゃん(現在はご家族のもとで幸せに暮らしています)まで作ってくださったのです。それぞれについていたコースターも素敵!

25 (1)

 

 

もう、びっくりのデキでございます。だってこれ、刺繡ですよ?

 

 

みーちゃんの独特の口元、信くんのちょっと情けないお顔、毛の一本一本に至るまで、生々しいほどに再現してくれています。まるで彼らが憑依したかのようです。

25 (13)

 

 

あまりにも感動した私は、その気持ちのまま、よっちゃんにビデオレターを撮ってもらい、はるちゃんに送信。お礼をたんまりと述べまくりました(笑)。感謝感激です。

 

 

信くんとみーちゃんの骨壺がさびしかったので、さっそくつけてみました。天国組のお骨は私にとって何よりの宝物で、将来は私と同じお墓に入ることになっています。

25 (12)

 

 

※私への死生観や信仰などについてのアドバイスは大丈夫です。

 

 

オシャレした松ケン、みーちゃん、信くんと

25

 

 

うちで2時間半談笑ののち、車でサッと母の店へ

25 (26)

 

 

パッとご飯を食べて、明るいうちにバイバイしました。

 

 

よっちゃん、ひのちゃんとくうを大事に育ててくださりありがとうございます。

 

 

またお会いできる日を楽しみにしています。

 

 

余談ですが、どこかに緊急避難していたすずらんさんは

25 (23)

 

 

夜しっかりと定位置に戻って

25 (25)

 

 

通常通りのお怒りモードに……

25 (24)

 

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ここちゃんの譲渡1

皆さまこんばんは。今日は私が担当した子猫みかん、改めここちゃんの譲渡についてお送りします。

 

 

まずは最新の画像から♡

IMG_8146

 

 

はい。これを見たら、もうプロセスを見ることなく、すでに安心ですね。

 

 

でも、せっかくのご縁なので、どうか堪能していただければうれしいです。

前 (1)

 

 

ここちゃん一家を保護したのは、大師前どうぶつ病院スタッフのKちゃん

前 (9)

 

 

前にもご紹介していますが本当に素敵な母娘です。写真に写っているのは娘ちゃん♪

 

 

紫外線を予防したまま院内に入ったので怪しい姿ですが、いっしょにパチッと!

前 (8)

 

 

この度のことで、お菓子をいただきありがとうございます。

前 (12)

 

 

ここちゃんには姉妹たちがいますが、ひとりずつ順に幸せをつかんでいます。

前 (4)

 

 

仲よし姉妹たち

前 (2)

 

 

みんなかわいいなあ……

前 (6)

 

 

ここちゃんを囲む会(お見合い)を経て、お嫁入りが決まりました。

前 (14)

 

 

ここちゃんに目を留めてくださったやさしい里親さんご夫婦に深謝しています。

前 (10)

 

 

さび猫は写真がむずかしいし、美しさが独特なので、私もドキドキの「掲載」でした。

前 (7)

 

 

ちなみに私はめちゃくちゃさび好きです。

前 (5)

 

 

うっとりの後ろ姿……

前 (13)

 

 

もしいつか女の子猫さんと暮らせるなら、そして、柄を選ぶと仮定したら、私はさび猫にいきます!

前 (3)

 

 

お見合い時に里親さんとKちゃんは顔合わせをしているので、お届けは私ひとりで伺いました。

 

 

みんなの都合を合わせていると、ここちゃんがどんどん成長していってしまうからです。

 

 

Kちゃんとお母さまが私を信頼してくれているおかげで、円滑に物事が進んでありがたかったです。

 

 

先日の日曜の朝、Kちゃんちにここちゃんを迎えに行きました。

 

 

さあ、ここちゃん、未来に向けて出発しますよ。

前 (11)

 

 

先住猫さんがいるため、まずはトライアルですが、いい形になってくれたらと願っています。

 

 

後半はここちゃんの新居へご案内します。

 

 

ペット共生住宅なのでいろいろな便利が詰まった素敵なお宅でした!

 

 

皆さまお楽しみに!

 

 

終の棲家を得られる犬猫たちが一頭でも多く増えますように。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク