10分更新 2 さぶの膿胸が完治した!

話は少し戻りまして、昨日のお昼、ナナとさぶを連れて東大病院へ行きました。

 

 

ナナ→腎臓病治験の検査結果

 

さぶ→膿胸や腎臓病治験の途中経過観察

 

 

MIHOさんがつき合ってくれたので、ナナとさぶのセットでも心強かったです。

 

 

さぶはいいんだけど、ナナの通院がたいへんなので^^;

 

 

※ 写真はすべてMIHOさんの提供

 

 

ちなみにほほはMIHOさんが来きたら速攻隠れてしまいました。

IMG_8364

 

 

 

MIHOさんが来る=自分の通院かも、とインプットされているようです。

 

 

で、通院が終わり帰宅するとほほはMIHOさんがいても隠れません。

 

 

ほほは賢いんです。ふだんも私が薬を手に持つだけでスッとどこかへ消えるし(苦笑)。

 

 

後部座席にナナ、さぶ、MIHOさんを乗せて出発

IMG_8350

 

 

 

ナナのお目目がキラキラでかわいい一枚です。

IMG_8354

 

 

 

「おれの目もなかなかいいよな」

IMG_8353

 

 

 

うん。ブルーが際立ってきれいだねさぶ。惚れ直しちゃうよ。

 

 

 

基礎的な検査後、あたらしい研修医小島先生にナナ&さぶを預けます。

IMG_8347

 

 

 

診察中、小島先生が「田辺さんちの子は幸せですね~」って言ってくれました。そしてナナを見て「私、こういう子(昔ながらの雑種? MIX?)大好きなんです」とも。うんうん♪ ですよねー! 私もナナみたいな子LOVEです。

 

 

先生から見て、うちのお子たちが幸せそうに映っているのがうれしかったです。ほんとうのところは彼らに聞いてみないとわからないけれど、でも、いいね!

 

 

 

ナナの腎臓の数値はほぼ横ばい。悪化していないのが幸いです。このままもう少し治験薬を試してみることにして、さぶの検査結果に移ります。

IMG_8352

 

 

 

左が入院前のさぶの胸部。胸水で真っ白。真ん中は退院直後。だいぶ戻りましたがまだ部分的に白い。右は最新の画像。胸水消えた!!

 

 

これでいったん2種類の抗生物質を切ることに。あああ、楽できる。

 

 

心の底からホッとしました。皆さま、応援、見守りありがとうございました。

 

 

今回は約1時間半ですべて終了。よくつき合ってくれるMIHOさん、前田先生と

IMG_8349

 

 

 

会計待ち。レギュラーメンバー今年最後の通院、ナナもさぶもがんばりました。

IMG_8351

 

 

 

べべを失ってしまったけれど、ナナ、リル、ほほ、あまぱん、さぶの全員で年を越すのが私の最重要の目標であり、夢と希望でもありました。大げさ抜きに、日々のケアをし、医療に頼らなければ、シニアの彼らは生きられないような持病をそれぞれに抱えています。年の瀬が迫るにつれ、忙しないながらも感慨に耽っています。私のたいせつなお子たちが生きていてくれてる。ありがたい限りです。

 

 

快方に向かったさぶは、シリンジ食で150g体重が増えたんです。

 

 

すごいと思いません?

 

 

体重測定のとき、信じられなくて2回体重計にのせましたよ。これからは自発的に食欲が戻るのを期待しながら試行錯誤します。次の体重測定まであと100gでも増えてくれたらいいな。

 

 

ねえさぶ、心配したよ。苦しかった。だけど余計にさぶが愛おしくなった。

IMG_8373

 

 

 

病気はイヤだけど、いろいろ気づかされ、学ばされ、手を取り合いともに乗り越えられたことには感謝だね。さぶありがとう。生きていてくれてありがとう。

 

 

KISS!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


それぞれのストーリー2 みいさんの贖罪

※本日2度目の更新です。

 

 

先日私はemi-goの病院へ行きました。

 

 

彼女の病院には絶えず保護猫がいます。私なりに手伝えることがあるのではないかと思い、忙しいemi-goにかわり保護猫の写真を撮ってみることにしたのです。

 

 

ついでに慢性腎不全トリオの自宅点滴(補液)に使う道具も買いたかったし

IMG_8074

 

 

 

慢性腎不全トリオのあまぱんとさぶは703号室のレギュラーメンバー

IMG_8085

 

 

 

食べるときもいっしょの仲よしコンビ

IMG_8068

 

 

 

同じく慢性腎不全のナナも腎臓のケアをしていますよー!

IMG_7889

 

 

 

病院へ行く前みいさんから電話が。

 

 

「アンちゃん、emi-goちゃんの保護猫私が撮ろうか?」

 

 

みいさんが手を挙げてくれるなら私の出番はナシ。せめて運転手程度ですね。

IMG_8072

 

 

 

みいカメラマンを助手席に乗せ、emi-goの病院へ

IMG_8073

 

 

 

みいさんとemi-goは知らない仲ではありません。

 

 

おぼえている方もいるかもしれませんが、みいさんの妹ちゃこさんは703号室卒業猫ニコ&ピースの里親になってくれたのです。姉のみいさんが妹のちゃこさんに私の保護猫たちをゴリ押しですすめてくれました。その節はどうも^^

 

 

私が譲渡した2匹のうちの1匹「ピース」を保護したのはemi-go。だからピースとニコのお届けはみいさん、emi-go、私の3人で行ったんですよ。

 

 

みいさんの妹ちゃこさんも登場の幸せすぎるお届け記事↓↓↓

 

ぼくとニコ、ぼくとピース2/幸せの703号室

 

 

あれから2年以上か……

 

 

703号室卒業生のニコ&ピースはみいさんの妹ちゃこさんちでお坊ちゃまライフを満喫中。いただいた2匹の近況写真を添えておきますね。ふふ♪

IMG_8078

 

 

 

さあ、emi-goの病院へ到着。

 

 

ですが予想に反し現在は保護猫1匹のみ。この子は人慣れがいまいちゆえ、家族募集はもっと先になりそう。イカ耳の1枚が撮れただけでした。

IMG_8096

 

 

 

でも保護されてよかったね。外はキツい寒さだもん。

 

 

せっかく来たので「なら病院の写真を撮ろう」となり、中島先生、emi-go、元保護老犬(前の飼い主さんは他界)のシーズーのタロウ、スタッフさんをパチ!

IMG_8095

 

 

 

大師前どうぶつ病院です。どうぞごひいきに。だけど病院に犬猫を捨てたり、犬猫を手放したいという「引き取れ」系の相談は安易にしないでね!

IMG_8088

 

 

 

目に入れても痛くない存在だから抱っこしちゃうっ!!

IMG_8090

 

 

 

みいさんと私も撮ってもらいました。

IMG_8093

 

 

 

病院からの帰り道、みいさんがつぶやきました。

 

 

「保護猫さんあまりいなかったね。今日実はさあ、罪滅ぼしに来たの」

 

 

ん? なんじゃそれ?

 

 

意味がわからなかったので、みいさんを近くのファミレスに連行し、ドリンクバーのコーヒーを片手に事情聴取。みいさん、いったいなんの贖罪?

 

 

「アンちゃん私さあ、気になってしょうがない子(猫)がいるんだよね。私の通勤路でよく見かける黒白さんで、その子が大きな道路を渡る姿も見ているし、餌やりさんはまちがいなくいるんだけど……なにかしらはもらっているんだろうけど……ひもじそうで。ここんところ、寒いでしょ?

その子汚れてて、目も鼻もグチュグチュなの。

でも私、気力ないよ。マーくんやほかの子たちの闘病があって、前とちがって気力がないの。ぜんぜん(保護する)気力がわかない……」

 

 

みいさんちにはみいさんが保護した猫たちが7匹います。みんなシニアになり、腎臓病の子も増えました。みいさんがいちばん心を砕いているのは生まれつき腎臓に大きな障害を抱えている若猫「マーくん」。マーくんはみいさんの生き甲斐そのものです。ずっと一緒に支え合っていたご主人も長期転勤となり、保護譲渡活動をがんばっていたかつてのみいさんと今のみいさんは生活状況が一変。

 

 

数年前までみいさんちには途切れることなく保護猫がいました。私は変化前のみいさんと変化後のみいさんの事情も心情もすべてを知っています。

 

 

そうか。みいさんはカメラを持って、黒白猫さんに償いに来たのか。

 

 

そもそもなぜみいさんが償わなければならないのかわからないけど、みいさんは保護したくても気力がわかない黒白猫に謝りながらemi-goの病院へ行ったのか。

 

 

事情聴取終わり。

 

 

私はみいさんの言葉とみいさんという人間を完全に咀嚼してから返しました。

 

 

「みいさん、ふたりでやろうよ。ふたりの合同の卒業生にしようよ。保護しちゃおうよ。みいさんは私に背中を押してほしかったんでしょ? だから私にその子の話をしたんだよね? みいさんはやりたいんだよね? 毎日黒白猫の姿を見かけるから余計に辛いんでしょ?」

 

 

車内で罪滅ぼしに来たと語ったみいさんの横顔はたとえようのないほど悲しげで、私が話し終わったときのみいさんの表情は別人みたいにイキイキしていました。

 

 

「じゃあさあ、アンちゃん……悪いけど近々捕獲箱貸して?」

 

 

にっこり笑ったみいさん。そういうところ好きだわ(笑)。

 

 

しかし方向性と希望が定まっただけで、その日すぐに黒白猫を保護したわけではなく、みいさんの中でじゃっかんの葛藤はつづいていたようです。

 

 

ファミレスで見せてもらった黒白猫の写真

IMG_8168

 

 

 

みいさんが椿(つばき)と名づけました。

 

 

椿の話は次回!

 

 

Smile!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


菅原先生ありがとう

クローゼットの整理をはじめようとすると足がクローゼットから遠のきます。まだこれだけしか終わらない。服は捨てません。着なくなったものを(場合によっては周りから)寄せ集めて古着deワクチンへ寄付しています。

IMG_8272

 

 

一枚一枚丁寧にたたみ、コロコロで毛を取って送ります。シミだらけの服やボロボロに破れたものは送りません。それは失礼に値します。あくまでも、もう私は着ないけれど、まだまだ状態のいいものを送っているのです。年に1度か2度。

 

 

恵まれない子どもたちへのワクチン支援のみならず、服の流通を通じ途上国で「雇用」をも生みだすプロジェクト。だからこそ私は賛同しています。

 

 

なら早くやれって話なんだけどあああ腰重い。

 

 

クローゼットの整理はいったん置いといて……

 

 

豆さま、チチの大好物みかんと

IMG_8403

 

 

新鮮なお野菜をありがとうございました。

IMG_8266

 

 

よく行くスーパーの「不揃い野菜コーナー」にて見つけた大量のミニにんじん(100円)とコラボさせ味噌汁にしたり……

IMG_8274

 

 

味は保証できませんが具だくさんです。

IMG_8279

 

 

チチの実家からお歳暮でいただいたハムに添えサラダにしたり

IMG_8288

 

 

たまご雑炊を作りました。ごちそうさまでした。

IMG_8292

 

 

関係ない写真ですが、焼き魚がうまく撮れたのでおまけ(笑)。

IMG_8295

 

 

 

天国に眠る卒業犬ジャン家からもプレゼントが。ありがとうございます。

IMG_8263

 

 

 

ご家族に溺愛され闘病をがんばりぬいて旅立ったジャン。写真は保護犬として703号室にいた頃(2009年)のもの。ジャンの過去もひどかった。ひどすぎた。なのにいつも笑っていたのです。ジャンを尊敬せずにはいられません。

139zyan

 

 

 

さて、「通院記事マニア」の皆さま(たぶんいないね)お待たせしました。

 

 

先日の東大病院通院の様子をUPします。

IMG_8314

 

 

 

ナナ→腎臓病の治験のため、尿だけ持って行く(採尿の苦労は後日また)

 

あまぱん→腎臓病治験の経過観察及び薬の処方

 

さぶ→膿胸の検査と腎臓病治験再開の相談及び薬の処方

 

 

私ひとりとあまぱん&さぶのドライブを経て院内へ。先に待ち時間に撮ったお気に入りの写真を何枚かUPさせてくださいね。写真の腕前を磨き中なのです。

IMG_8316

 

 

 

東大農学部敷地内のレストランの外観↑ レストランの内部↓ クリスマス仕様!

IMG_8319

 

 

 

おおおセクシー♪

IMG_8320

 

 

 

テイクアウトでコーヒー1杯を注文。ここのコーヒーは「フェアトレード」

 

 

さっきの服の話といい犬猫譲渡活動のほかにもできる小さな選択を私は心がけています。私は薬を飲んでいます。お肉もお魚もいただきます。化粧をし、服や家具を買いますが、自分にできる範囲で地球を考えています。生意気な大口叩いてしまいましたか? 不快に感じた方はごめんなさいね。

 

 

そろそろ検査結果が出る頃でしょうか? 院内へ戻らないと。

 

 

簡単に説明すると東大病院は主治医(前田先生)を不変の軸とし、ペアの研修医の先生が数か月おきにかわるシステム。今回新しい研修医の先生になりました。

IMG_8310

 

 

 

よろしくお願いします。

 

 

「おれ 入院?」

IMG_8303

 

 

 

憂うつぎみのさぶ

IMG_8297

 

 

 

いえいえ。大丈夫。薬はつづけるけど膿胸は治りつつあるし、腎臓病の治験も再開できるって。さぶよかったね。体重は増やさないとダメだけど^^;

IMG_8322

 

 

 

「じゃあまさかぼくが入院?」

IMG_8307

 

 

 

いやいやちがうよ。あまぱんは腎臓病の治験の途中経過を聞きに来たの。

IMG_8309

 

 

 

無事に終了したら皆さまにご報告しようね。

 

 

主治医の前田先生は、重そうに2つのキャリーを持つ私に気づかってくださり、駐車場までひとつ運んでくださいました。ご親切に感謝です。

IMG_8327

 

 

 

しかし私がこの日一番感動したのは前回の研修医菅原先生の書いた引継ぎ。さんざんお世話になった女医の菅原先生は、次の研修医の先生に向けこうしてくれたのです。研修医の先生から研修医の先生へ……鳥肌が立ちました。

IMG_8312

 

 

 

菅原先生は親バカの私が以前渡した703号室ポストカードをカラーコピーし、お子たちの現況を手書きで添えました。これは義務ではありません。菅原先生の判断であり、新しい先生とうちのお子たちへの心配りなのです。

 

 

道理で新しい研修医の先生がさぶやあまぱんの名をすんなり呼び、スイスイ円滑かつ楽しい雰囲気で診察できたわけだ……。

 

 

大学病院は敷居が高い。愛犬愛猫を研究の材料にされそうで怖い。

 

 

そう決めつけている方に読んでいただきたいです。昔は私も同じタイプだったので。もちろん、信頼のおけるホームドクターもぜったいに必要です。

 

 

ホームドクターとして私は大巻先生中島先生を信じています。

 

 

とにかく!

 

 

菅原先生ありがとう!! 最高!!

 

 

よし! クローゼットへ行ってみよう!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


子だくさん通院

※ブログ連続更新中

 

 

皆さまこんばんは。本日は2日前の東大病院通院の様子を。

 

 

強力な助っ人MIHOさんもいっしょ。買いたてのiPhone8で写真をパチパチ撮ってくれました。今回は3頭だったのでひとりではきびしかったです。

 

 

家を出る前、病院だと察したほほがMIHOさんのズボンにおしっこをするアクシデントを乗り越え、いざ出発! 道路も空いていてスイスイ♪

IMG_7867

 

 

 

最近はさぶのことで緊張し、常に不安だった私ですが、この日はラフに構えテンションも高め。さぶの回復をじゃっかん実感できたからかな?

IMG_7849

 

 

 

歩行が怪しいナナですが、じょうずに立っていますね。えらいなあ。

IMG_7852

 

 

 

ナナ→腎臓病治験の経過の検査(3回目)

 

ほほ→水頭症の経過観察及び腫れている歯茎の診察

 

さぶ→退院後の受診と各種検査

 

 

正直1頭でもたいへんなのに、3頭だから余計多くのエネルギーを要します。MIHOさんがいてよかった。ほんとうにありがたい。

IMG_7857

 

 

 

特にナナがね……老犬介護している方は「うんうん」頷いてくれるでしょ?

IMG_7856

 

 

 

まず菅原先生による全員分の問診や基礎検査(検温、聴診、体重測定)

IMG_7855

 

 

 

その際、食欲、飲水量、排せつの数、元気の有無などを細かく伝えます。

IMG_7853

 

 

 

「がんばっているぞ」

IMG_7858

 

 

 

うん。知ってる。さぶすごいよね。

 

 

基礎検査後、主治医前田先生も加わりいよいよ本格的な検査開始。菅原先生に連れられナナ、ほほ、さぶが奥の部屋へ。3時間弱かかるのでMIHOさんと私は敷地内の散策へ。紅葉を満喫するぜいたくなひとときです。

IMG_7864

 

 

 

へへ。気取ってみました。これあとでインスタに載せようかな?

IMG_7865

 

 

 

お腹が空きやすいMIHOさんをランチへご招待♪ 農学部敷地内のレストランはオシャレな雰囲気を味わえます。値段の割にボリュームがあっておいしい!

IMG_7859

 

 

 

異国へ旅行に来た感覚。犬猫の通院なんだけどね^^;

IMG_7860

 

 

 

ふだんはあまり行かない入り口のほうにも足をのばしてみました。上野博士と忠犬ハチ公像との記念撮影。中年女性はこういうことをしたがる傾向です。

IMG_7862

 

 

 

ハチ公の死因は悪性腫瘍とフィラリアですって。資料館を訪れてはじめて知りました。ハチ公の臓器の一部がホルマリン漬けで保存されています。

IMG_7866

 

 

 

ハチ公の飼い主上野博士は東大で教鞭を執っていました。ゆえにここにふたりの像があるのです。と物知り風に語ってみたけど、へえ、初耳……

IMG_7861

 

 

ふざけすぎてすみません。資料館で上野博士がハチ公を溺愛していたのを目の当たりにして感動したのです。犬と人の信頼関係の厚さを教えてもらいました。

 

 

ようやく3時間経過。院内に戻り、ナナ、ほほ、さぶを待ちます。

 

 

名を呼ばれ診察室へ。前田先生も登場

IMG_7873

 

 

 

「ナナちゃんお疲れさま~」

IMG_7871

 

 

菅原先生に撫でてもらっていいね。ナナはお利口にしていたかな?

IMG_7854

 

 

 

さぶはキャリー内で毛づくろい。オトナの貫禄です。

IMG_7870

 

 

 

それぞれのデータをもとに、検査結果をうかがっています。丁寧ですよ。

IMG_7869

 

 

 

ほほは歯茎から出血しているので薬(抗生物質)が一種類追加されました。

IMG_7872

 

 

 

つづいてさぶ、なんと退院時にはまだ残っていた胸水がほぼ消えています!!

IMG_7868

 

 

 

マジですか? やった!!

 

 

さらにご心配をおかけすると思い書くのを控えていたのですが、さぶは退院後数日間調子を崩していたのです。再入院させることも考えていました。

 

 

私は薬を飲ませるタイミング、室温、給餌の量とタイミング、皮下点滴の量、すべてに細心の注意を払いました。ほかの子たちのケアもあってなかなかしんどかった。辛いときはツイッターやブログなどで応援してくれる方のメッセージを何度も拝読。励ましていただきとても感謝しています。

 

 

あとはさぶ自身の生命力の強さですね。

 

 

私との暮らしで膿胸になってしまって、さぶに申し訳ないことをしましたが、さぶは乗り越えつつあります。いっぽうで、外猫たちは家猫とは比べ物にならないほどの高確率で膿胸にかかっていると想像すると複雑です。

 

 

手をかけてもらえない外猫たちはさぶと同じ病気で命を落としているでしょう。

 

 

死んでいく子は決して少なくないはず。さぶのような原因不明のケースもあれば、猫同士のケンカによる傷、風邪をこじらせ菌が胸部に入り込んでしまう、免疫が下がり歯肉炎の菌が原因で膿胸になる猫もいるそうです。

 

 

改めていかなる場合も猫は外にいるべきではないと強く確信しました。

 

 

いかなる場合も。

 

 

苦しんですよこの病気。治療をしてもらえなかったら呼吸困難になります。

 

 

さぶが完治したら、たとえ1匹でも2匹でも外猫のスカウトをしたい。

 

 

この世は還元と循環で成り立っていると信じています。

 

 

最後にナナも朗報が♪ 慢性腎不全の15歳9か月のナナの腎臓の数値が改善されていました。うれしいなあ。この調子で治験をあと1か月やります。

IMG_7875

 

 

 

あたりはすっかり暗くなり、ナナは電池切れモードに。大きな赤ちゃんを抱っこしながら、薬と会計を待っています。ナナはだいじだいじ。

IMG_7874

 

 

 

会計は3頭合計+駐車場(1,100円)で54,520円。もうわからん感覚がマヒしてる。でもレギュラーメンバーの一生分はどうにかするとチチと決めています。

FullSizeRender

 

 

 

みんな生きてくれてなにより

IMG_7876

 

 

 

夜、お腹が減りやすいMIHOさんにうちで(前日の鍋の残り汁で)おじやを作って食べさせました。つき合ってくれて助かった。わたしゃヘトヘトです。

 

 

さあ、長くなりましたが明日はほたるのトライアル。

 

 

ドキドキ、ワクワク、シクシク、ですね。

 

 

Smile!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


無機質な箱の中にて

皆さま、ご心配をおかけして申し訳ありません。

 

 

前回のブログ更新時にはちゅーるを2本食べてくれたさぶ。翌日の昨日も元気に会えるはずだと信じて、私はさぶとの面会を楽しみにしていました。

 

 

さぶのお見舞いがしたいと、みいさんとMIHOさんが我が家に集合。3人で病院へ向かおうとしていたまさにそのとき、前田先生から電話が……。

 

 

かかってくるはずのない時間帯なので私は瞬時にさぶの身に何かが起きたのだとわかりました。切迫した先生の暗い声。話しているうちに意識が遠のきそうになったのです。さぶの容体が急変したので、急いで病院へ来てほしいとのこと。

 

 

わけがわかりませんでした。

 

 

全身から血の気が引くのを感じました。

 

 

私「今向かおうと思っていたところですのですぐに行きますが、家からだと急いでも30分はかかってしまいます。さぶ……30分間は大丈夫ですか?」

 

 

前田先生「30分……(しばし無言ののち)最善を尽くします」

 

 

先生との会話で余計に身震いした私は、半狂乱で車に飛び乗りました。うちに居合わせたみいさん、MIHOさん、チチもいっしょに病院へ。

 

 

車内で過呼吸を起こす寸前のところでようやく到着。院内に走って入り、前田先生の案内でさぶの元へ。え……どうして?

ss (3)

 

 

 

高濃度酸素室の中でぐったりのさぶ。四肢のあちこちに管が繋がれ、口元にも酸素吸引器が添えられていました。いろんな機械の音。何名もの先生……

ss (10)

 

 

 

昼すぎに体調がいきなり悪くなったさぶは、5分以上意識不明になり、目からはしゅん膜が飛び出していたそうです。血圧急低下、呼吸も危なかったとのこと。

ss (4)

 

 

 

血圧を上げる薬をゆっくりさぶに流しています。

ss (6)

 

 

2種類ありました。

ss (7)

 

 

 

ICUの中の弱々しいさぶはちゅーるを食べてくれたさぶと別猫のようです。

ss (2)

 

 

 

それでも、私を見つけるとさぶは目の色を変え立ち上がろうとするのです。私の呼びかけに応じスリスリ体をこすりつけてきます。

 

 

そのさぶの様子に、私は胸が詰まり、連れて帰りたい衝動に駆られました。

 

 

でも、しませんでした。さぶに生きてほしいから賭けることにしたのです。

 

 

さぶの生命力と、前田先生たちの実力と、この病院の設備に、私は賭けることに決めました。家に連れて帰れば、視覚的なあたたかみは得られるでしょう。

 

 

住み慣れた我が家の毛布の上で、お子たちに見守られる姿……

 

 

しかしさぶは自宅では生きられません。「看取り」になってしまいます。

 

 

犬猫も人もいずれは死ぬので、看取りの時期なら潔く看取る。べべのときそうしたように、辛くても看取ることに専念します。

 

 

けれどまださぶはその時期じゃない。今まさにこのICUでさぶは死の淵から蘇生した。無機質な箱の中で最大限の生命力を発揮しようとしています。

 

 

体に繋がっているさまざまな管はさぶを制限し痛みつけるためではなく、さぶを苦しみや病から解放し、整え、生かすための方策です。

ss (11)

 

 

 

先生たちはさぶの病名を突き止め、適切な治療を施すために全力を投じています。私には先生たちの必死な様子が痛いほど伝わってきました。私たちがいた4時間近くの間、菅原先生はさぶからひとときも目を離しませんでした。

ss (8)

 

 

 

前田先生もちょくちょく様子を見に来て、治療方針を考えています。

ss

 

 

 

さぶは頭のいい猫ですから、闘っている意味を理解してくれるでしょう。私の本心を見抜く力がさぶにはあります。できるなら24時間ずっと、そばにいたい。

 

 

かわいいんだもん。がんばっていますよ。

ss (5)

 

 

 

体調が少し安定したさぶはウトウトしながらも、私を気にして動いてしまうので、5時すぎまでいていったん帰ることにしました。ナナたちも待っています。

ss (9)

 

 

 

そして1日経った本日、また会ってきましたよ。さっき撮った写真です。

ss (1)

 

 

 

胸水の遺伝子検査の結果、私がもっとも恐れていた「FIP」が否定されました。正直ホッとしています。私はかつをFIPで失くしているのでFIPが怖かった。ですが依然胸水がじわじわ溜まっているので、近日中に手術をする予定です。

 

 

本日カメラで撮った写真は次回UPしますね。明日ももちろん会いに行きます。いろんな方のいろんな意見があることと思いますが、私はさぶを愛しています。頭が割れそうなほど考えています。

 

 

さぶが蘇生したのは、さぶの強さもありますが、先生方のおかげでもあります。家に連れ帰ったら、酸素室をレンタルしたとしても、呼吸すら辛いでしょう。

 

 

未だ安心できませんが、ひとつずつ山を越えていくのをイメージしながら進んでいきますので、皆さまよかったらさぶに会いにここにいらしてください。

 

 

さぶのために祈ってくださり感謝です。

 

 

皆さまに素敵なことがいっぱい起きますように。

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク