自分に合う働き方

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

先日、みいさんが缶詰などをわけてくれました。みいさんありがとう!

IMG_7706

 

 

私も渡したいものがあったので、ひさびさにサッとみいさんちに行ってきたのです。

 

 

やあ、チョビ、どうしてた?

IMG_7653

 

 

シャイなクロエが近くに来てくれた!

IMG_7650

 

 

ヒロくん、ごはんおいしい? 私もみいさんにピザをごちそうになっちゃったよ。

IMG_7651

 

 

全員分の写真は撮れませんでしたが、みいさんちの子がみんな元気そうでよかったです。

 

 

今朝、ふと足元に視線を落としたら、信くんがポカポカに温まった床に転がっていました。

IMG_8054

 

 

ふふ♡ 3回目の造血ホルモン剤の投与のあとだからか? 調子がよさそうです。

 

 

本日は2回のシッティングと母の店のバイト。結構ハードな日々を送っています。コロナ渦の影響で、夜の8時には閉めなければならなかった飲食店ですが、今は緩和され、10時半まで営業しています。正直な話、それがしんどいです^^; だって、店の片づけを終えて家に帰るのは深夜12時近くですよ? お子たちも気になるし、私も昔ほど若くはないので、心身にこたえるのです。ふう。

 

 

まあ、まかないは楽しみですけどね。

IMG_7128

 

 

台湾オムレツを作ろうと卵を割ったら、3個中2個が双子でちょっと幸せだった件

IMG_7853

 

 

お店にはたまにお友だちが来てくれます。先日は台湾カステラのおみやげを手に、安藤さんがランチを食べにきてくれました。お仕事帰りですって。お疲れさまです。

IMG_7852

 

 

夜、出勤したら、卒業生リリの里親ちかたんとご主人がいて驚いた日も……

IMG_7840

 

 

ビックリしている私を撮ってくれました(笑)。

IMG_7844

 

 

大好きなニューバランスがかぶってうれしい♪

IMG_7842

 

 

皆さま、ありがとう!

 

 

メインのシッティングのお仕事だけでは心もとないので、ダブルワークでなんとか生きています。

 

 

ふつうの会社員なら、さまざまな社会保障に加え、(私の働き方よりは)安定した収入が担保されるでしょうけど、私は犬猫のお世話がしたいし、合間に少し家に寄れるこのスタイルが合っています。

 

 

闘病中のお子たちがいるからなおさらね。

 

 

だいじなみーちゃんもいるし……

IMG_7818

 

 

みーちゃん、ミニテーブルの使い方おもしろいね(笑)。

IMG_7813

 

 

みーちゃんには位置が高いのかな?

IMG_7814

 

 

お水をいっぱい飲んでくださいね。

IMG_7816

 

 

あ、みーちゃんに気づかれちゃった。

IMG_7817

 

 

(推定ではありますが)21歳のみーちゃんが、ぬくぬくと生活できる環境をめざしています。

 

 

ここは幸せの703号室だもんね!

 

 

では皆さま、午後の部のお仕事へ行ってきます。

 

 

皆さまも健康第一に、お仕事などもがんばってくださいね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


リルにたくさんの花丸を

皆さまこんばんは。映画(ドラマ、読書含む)鑑賞と台湾料理が好きな中年です(笑)。

000rirururur (5)

 

 

なにが楽しみって、まかないの時間がそりゃもう♡

000rirururur (6)

 

 

鮮やかなグリーンはヘチマですよ。ヘチマはヘルシーでビタミンの宝庫。サクラエビと煮込んでスープ仕立てになっています。アツアツ、トロトロ。おいしいすぎるのです。

 

 

これはコラーゲンがたっぷりの牛肉のスープと水蓮菜。何年も漬けられたキノミも入っています。

000rirururur (7)

 

 

ああ。画像を眺めているだけでよだれが……。

 

 

今日は自宅で火鍋を作ってみようと思います。

 

 

さて、困ったことにうちのリルの食欲が日に日に減っています。

IMG_5615

 

 

食欲が減っているというより、「飲み込む力」が弱まっているのです。

000rirururur (1)

 

 

液状のものは口に入れやすいのでチチがたくさん揃えました。哺乳瓶を使って飲ませています。

IMG_5616

 

 

ちなみに前は、ドライフードを潰してお団子にしたものを食べさせていました。

000rirururur (14)

 

 

粘り気を出すために、無塩バターや亜麻仁油を少し入れています。

 

 

カートでお散歩へ行くときもありますが、バルコニーでいっしょに風を感じる日も♪

000rirururur (8)

 

 

天気次第で決めています。

000rirururur (9)

 

 

リルは、外の空気が大好き。目の輝き方がちがいますから^^

000rirururur (10)

 

 

写真は横になっているシーンばかりですが、血流をよくするために立たせたりもしています。

000rirururur (11)

 

 

チチや私が支えないと体勢を維持できませんが、日々欠かさず、自分の足を地につけていますよ。

000rirururur (12)

 

 

リルが16歳になった頃から、どこかで「覚悟」をしつづけてきました。

000rirururur (13)

 

 

我が家の太陽のべべ公も、私にベッタリだったお母さん子のナナも16歳で天国へ旅立ってしまったので、「17歳」は私にとって、ひとつの大きな壁だったのです。

000rirururur (4)

 

 

でもリル、巨大な腫瘍を抱えながらも、あと1か月ちょっとで18歳になろうとしています。

000rirururur (3)

 

 

年齢月齢を指折り数えるのはチチと私のエゴですが、リルと明日を迎えられるのがうれしくて、つい小さな目標を設定してしまう自分がいます。じゃないと未来が怖いからね。

 

 

リルは本日も命を更新しました。大きな花丸をリルにプレゼントしたいです。

000rirururur (2)

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


共存の道のへの模索

今、私はキーボードを打つ傍らで、パソコンの左側に転がっているさぶを時折撫でたりしています。

11m (7)

 

 

写真は前のものですが、ハンサムでしょう? さぶが好きで好きで仕方がありません。

11m (8)

 

 

大切に育てていきたい存在です。

 

 

好きといえば、次元はちがうけれど、最近、台湾野菜にハマっています^^

11m (6)

 

 

新鮮でみずみずしくて本当においしいです。こちらはTwitterにも載せた水蓮菜

11m (3)

 

 

見て! こんなに長いの! 収穫がむずかしいのですよ。だから貴重品です。

11m (2)

 

 

バイトの日は、まかないのことばかりを考えています。いい歳して食いしん坊で困りますね。

11m (4)

 

 

台湾野菜がふんだんのディナーです。

11m (5)

 

 

食べることは生きること。自分自身もおいしくごはんをいただいていますが、うちのお子たちにも一口でも多く食べてほしいです。特に体重が落ちてしまった信くんには……

11m (9)

 

 

食欲増進を期待して信くんにペリアクチンを投与したところ、自発的にごはんを食べる回数が増えた気がします。でも、信くんの食べる意欲が前より減っているのは確か……

11m (11)

 

 

ちゅーるへの執着もまばらになってしまいました。

11m (10)

 

 

ねえ信くん、せっかく家族になったんだからまだまだいっしょにいようね♡

11m (12)

 

 

私信:しずくさん、信くんへのプレゼントをありがとうございました。深謝しています。

 

 

「ハハ~ ぼく どうしても病院に行かないとダメでしょうか?」

11m (1)

 

 

はい。午後一には信くんとみーちゃんの通院をします。がんばってもらわないといけません。

 

 

連れて行くほうも、どんな結果が待ち受けているのかドキドキが止まりませんが、なんでも胸に受け止めて、打開策があるなら熟考して、共存の道を模索していく所存です。

11m (13)

 

 

皮下補液に使うグッズも大量買いしてきます!

 

 

信くんとみーちゃんにつづいて、後日、リルと保護猫七色も通院します。

 

 

リルは大巻先生へのQOLの相談と診察、七色は卒業前検診♡

 

 

信くんとみーちゃんのことで頭がいっぱいなので、七色のことは日を改めてご報告しますね。

 

 

皆さまも素敵な午後をお過ごしください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


告知 ~ホームに戻ると気が大きくなる~

卒業生トラ&マタニナ家より、甘くて甘くてどうしようもない桃をいただきました。感謝♡

1 (6)

 

 

毎日一個食べるのが、なにより楽しみです。トラ&マタニナは元気に育っていますよ。

1 (7)

 

 

そして卒業生まるここ家が、私の大好物のシャインマスカットを送ってくださいました。

1 (5)

 

 

まるここ家の皆さまありがとうございました。とてもおいしいです。

1 (8)

 

 

さて、ダイエット2日目。空腹感を紛らわせようと、氷水ばかりを飲んでいるのでやたらとトイレが近いです。痩せるまでの間、食べたものはすべてTwitterのさぶアカウントにUPすることに。

 

 

なぜメインアカウントじゃないかって? ……いや、皆さまがどうでもいい私の食生活ネタに辟易するのではないかとビビり、さぶのほうに流すことにしたのです。

 

 

「自分のアカウントでやってほしいよな」

1 (2)

 

 

ごめんね^^; さぶのかわいさに免じてもらえそうな気がして……

1 (3)

 

 

「まあ じゃあ早く痩せてな おれ 投稿するの意外と大変なんだよね」

1 (4)

 

 

あ、はい。ストイックにがんばります。

 

 

さぶの横にいるお尻美女は保護猫七色♪ ツルツルで毛艶がいいでしょ?

 

 

ここからは告知で、人間の写真が多く出てきます。興味のない方はスループリーズ!

 

 

先月の某日、1時間程度の軽いランチミーティングをしたあと……

1 (9)

 

 

※感染対策には十分気をつけているつもりです。

 

 

私はドキドキしながら、都内の立派な収録スタジオに入りました。

1 (13)

 

 

当たり前ですが、設備がすごいので驚きました。お世話になります。

1 (11)

 

 

私が2015年からフォスターアカデミーのベーシックプログラムの講師として、セミナーや勉強会をしているChristel vie ensemble財団が、このたびAmazon ポットキャストをはじめたのです。

 

 

8月のゲストはなんと無名の個人の私ということで、僭越の極みですが、EPISODE 3-1~計4回、各15分位ずつ、お話をさせていただくことになりました。

1 (12)

 

 

メインテーマは、(私の考える)保護と譲渡や、犬猫の問題に関心を持つ方へのメッセージ、保護犬猫たちのQOLなど。Q&A方式で、私の過去の経験にも少し触れています。

IMG_3786

 

 

笑顔で写っていますが、内心はいっぱいいっぱい。自分の声がイヤホンを通じて聞こえてくる違和感に耐えるのが必死でした。お話のプロの方々を心底尊敬します。

1 (14)

 

 

本(ノラ猫あがりのスターたち)の宣伝もできてうれしかったです。ありがとうございます。

1 (10)

 

 

事務局の松原さんが財団のブログに、収録日の様子や、2009年に出会い、取材をご一緒した際の私の印象も書いてくださっているので、よかったらお読みくださいね。

 

 

Amazonポットキャストは、Amazonのアカウントを持っている方ならどなたも無料でお聴きできるそうです。私は自分の第二回目が割と出し切った感があるので、第二回目を聴いてもらいたいです。

 

 

もちろん、それ以外の回もよろしくお願いします。

 

 

皆さまの時間泥棒になるといけませんので、「~ながら」で十分です。

 

 

家事や育児をしながら、ぜひ!

 

 

終了後、スタジオを飛び出した私は、電車でホーム(母の店)に戻りました。へへ。ここは私のテリトリー。年甲斐もなく、母の顔を見ると精神的に落ち着くのです。

 

 

バイト中に来てくださった台湾と日本のハーフのお客さまと!

1 (1)

 

 

告知が長くなりましたが、次回はしっかり犬猫ネタに戻るので懲りずに遊びに来てくださいね。

 

 

毎日暑いので皆さま熱中症にはくれぐれもご注意ください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


七色 39、昼間の顔

「忙しい」が口グセの人は、せかせかしている気がして周りから敬遠されがちですよね。

 

 

そもそも、スケジュールの管理がなっていない、と思われても仕方ないのかも。私もあまり言いたくないのですが、先月と今月は本当にヤバいことになっています。

 

 

まあ、仕事をしている合間に、8匹の子猫たちの家族募集(相談、アドバイス、撮影、掲載、やり取り、お見合い、お届け)や、うちのお子たちの通院をねじ込んでいるからなんですけど^^;

 

 

来月はゆっくりできるよう、今入っている予定をひとつずつしっかりとこなしていきたいです。

 

 

さて、バイト先で母が中力粉をネギパイに変身させる過程が見事だったので、記念に撮りました。

IMG_2854

 

 

神業レベルでした(笑)。そしておいしかった♡

IMG_2853

 

 

つらつらと書きたいところですが、寝るまでの間にやらなければならないことが山積みのため、手短に失礼します。ハッとするような魅惑の女性に登場してもらいますね!

 

 

「ハハ、それ……」

IMG_2756

 

 

「つまりはわたしのこと?」

IMG_2758

 

 

あ、はい。そうなんです。七色がキレイすぎて1日に何回も見惚れてしまうのです。

 

 

夜、黒目がちの七色をひっそりと眺めては「なにこのまんまるの目……世界一かわいいんじゃ?」とひとり感動していたのですが、昼間の顔がまたすごいのなんのって!

 

 

あああ、その表情、眼球の位置……顔の具のバランス、好き、好き!!

IMG_2757

 

 

七色と暮らす方は絶対にメロメロになります。

 

 

家の中にこんな美しい生き物がウロウロしていたら、そりゃもう絶対にロックオンしっぱなしですよ。まちがいない。七色は内面も素敵なので、それはおいおい自慢しますね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク