ポテチ家での幸せの4時間

皆さまこんばんは。保護猫七色と赤ちゃんたちは元気にしています。

 

 

昨夜、赤ちゃんが1匹行方不明になった気がして焦りました。

 

 

(私が)パニックになりかけたそのとき、ふと七色の前足が二倍の太さになったことに気づき、よく見ると赤ちゃんのキジトラ模様と七色の前足が同化していたのです。脱力^^;

 

 

かわいい姿に和みつつも、ドキドキヒヤヒヤの毎日を送っています。

 

 

さて、今日は下書き保存していた写真を放出させてください。

 

 

先日、4回のシッティングで訪問した卒業生ポテチ&コテツ(&ヤマト坊)家の登場です。

IMG_1118

 

 

「ぼくは次男のコテツ シッターさん(ハハ)に近所でスカウトされました」

IMG_1077

 

 

「ぼくはヤマト 里親さんに外で保護され乳飲み子時代から三男坊としてここにいます」

IMG_1062

 

 

「ぼくは どこにもいません 透明の存在です」

IMG_1060

 

 

笑。長男のポテチも近所で私にスカウトされ、保護猫として703号室に長くいたのですが、私のことはとっくの昔に忘れ去り、会いに行くとベッドの下に潜って出てきません。

 

 

万年ダイエッターのポテチを筆頭に、食べ盛りの男たちの健康管理を里親さんはきちんとしています。ごはんの量、おやつの量が細かく決められているのです。

IMG_1038

 

 

もちろん、私もこれに則ってお世話をさせてもらっています。

 

 

ポテチは安定のペロリ。コテツもそれなりに食べます。問題は末っ子のヤマト坊。繊細な性格ゆえ、(家族以外の)私のあげるごはんは残すかもしれません。毎回あの手この手を考えながら、なんとかそれなりに(9割程度)食べてもらいました。

IMG_1045

 

 

ヤマト坊の残した分は、ポテチがペロッと平らげます。ポテチやるね!

 

 

※残した量を画像つきで細かく里親きーやんさんに報告し、指示を仰いでいます。

 

 

ヤマト坊もがんばりました。

IMG_1040

 

 

コテツは私にもやさしいよね♡

IMG_1043

 

 

「シッターさん獣臭がすごいですね」

IMG_1051

 

 

家でも外でもいろんな子をお世話しているからね。

 

 

でもお風呂や洗濯や手洗いはまめにしていますよ。私もいちおう女性ですから♪

 

 

こんなんで行っちゃいましたけど。

IMG_1037

 

 

コテツのまあるいフォルムが好き

IMG_1058

 

 

キッチンにうちの先代猫かつくんのシールを発見! 貼ってくれていたんですね。

IMG_1046

 

 

玄関の脱走防止柵はいつ見ても立派です。

IMG_1063

 

 

3回目の夜、ベッドの下に逃げ遅れたポテチと目が合ってお互いにびっくりしました。

IMG_1074

 

 

あ、ポテチの全貌が丸見えだ……。

IMG_1075

 

 

いつもは私のカギを開ける音で速攻避難するのに、ちょっと油断したのかな?

 

 

だとしたらうれしいな。ありがとうね。

 

 

ポテチからプレゼントをもらったような気持ちになったよ。

 

 

楽しい時間を送らせていただきました。きーやんさんとご主人に感謝です。

 

 

後日、シッティング代金を手に母の店にお弁当を買いに来てくれたご主人

IMG_1158

 

 

リンゴのお菓子のおみやげもありがとうございました。私からは台湾ビールとマンゴービールを!

IMG_1159

 

 

※シッター(に特化した)日記は「にくきゅうのおせわ屋」のHPでも見ることができます。

 

 

ポテチ家のみなさんの健康と幸せを心より願っています。

 

 

お仕事をくださりありがとうございました。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


美リルをどうぞ♡

皆さまこんばんは。今日も昨日と同じスケジュールでした。2シッティング+母の店のバイト。その合間にいろんなことを終わらせて、今、パソコンの前に座っています。

 

 

バイトの日は母の作る“まかない”が楽しみになっています。

IMG_0888

 

 

キンニラと木耳と卵の炒め物、台湾の定番ルーウェイ……すごい量ですが、母と2人分ですからね!

 

 

1日1食の私は、もちろんごはん大盛です^^;

 

 

閉店間際に常連さん(奥さまが台湾の方で、ご主人は日本の方)がいらっしゃったのですが、店に来る前にご主人が道端で血だらけで倒れていたご老人を助け、東京消防庁から感謝のカードを手渡されたそうです。お疲れさまでした。母と私からそれぞれビールをサービスさせてもらいました♪

 

 

周りの方々のあたたかさに心が洗われます。

IMG_0891

 

 

よーし!

 

 

私もニコニコ前向きに生きるぞ♡

 

 

昨夜はネガティブな文章を書いてしまったので、お詫びといってはなんですが、うちの美リルの写真をご覧ください。はい。親バカですみません。自覚しています。

rensyta (5)

 

 

猫ベッドにちんまりおさまるリル

rensyta (1)

 

 

ああ……正直な話、何枚撮ったかわからないほど連写してしまいました。

rensyta (7)

 

 

だって好きなんだもん。リルかわいいし……カメラロールはパンパンです。

rensyta (3)

 

 

うわぁぁぁ! なにこのけだるそうな表情! もしや女優ですか?

rensyta (6)

 

 

「わたし ステージママにはつき合いきれん」

rensyta (2)

 

 

引きでiPhoneを構えていたら、おおおおお……目線をいただけてしまいました。

rensyta (4)

 

 

どうもありがとうございます。

 

 

リルと会えない時間もリルの写真をにやけ顔で眺めさせていただきます。

 

 

リルはお母さんの宝!

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


爪を切るミッション

皆さまこんにちは。さぶをひざに載せてブログを更新しています。

 

 

昨日も書いたとおり、保護猫信くんの新しいベッド(中古だけど)はオープン型

010101 (3)

 

 

まだちょっと戸惑っている雰囲気です。

010101 (4)

 

 

でも、巣に引きこもってしまわないよう、敢えてこうしています。

 

 

今、信くんは過渡期なので、殻を破ってもらえるよう、共に努力中です。

 

 

さて、お仕事がらみのお話を2つほど^^

 

 

バイト先の台湾料理店に目立つ看板がつきました。

010101 (2)

 

 

ふふ。いいね。テイクアウトOKをお知らせするものです。妹がネットで買い、岩根ちゃんがつけてくれたもの。岩根ちゃんはいつも母を助けてくれる私たちの大切な友人です。

 

 

ここ最近は、テイクアウトのお客さんが中心になった気がします。まあこのご時世ですしね。

 

 

世間の流れと連動して、シッティングの依頼は多くありません。けれど、少しは入っています。しかしSNSがNGのお客さま方が中心なので、ブログ等に放出することができません。先日ひさびさにOKしてくださるお宅があったので、ぜひ私の武勇伝を自慢させてくださいね。

010101 (5)

 

 

私のミッションは、シッティングではなく「爪切り」。

 

 

「にくきゅうのおせわ屋」なので、犬猫のお世話に関するものならなんでも承っています。

 

 

あまり人馴れしていないベルくんの爪切りに毎月難儀しているとのご相談。これまでは「おやつで釣る」などして、だましだましベルくんをキャリーに入れ、動物病院で切ってきたそうですが、だんだんとキャリーに入れるのが大変になってしまいました。また、奥さまのご体調の問題で、通院自体も厳しくなり、自宅での爪切りの依頼を受けたのです。切実に悩んでいるご様子が電話口からうかがえて、ならば私が! と参上。ちなみに料金は1シッティングでお受けしました。

 

 

お邪魔します。

010101 (8)

 

 

ベルくんはケージが好きなので、あらかじめケージに入れておいてもらいました。

010101 (7)

 

 

はじめて私を見るベルくんは、「え? だれ?」と警戒感マックス。

 

 

じっと固まってくれたらよかったのですが、ベルくんは固まらず、1段目から2段目、2段目から3段目、3段目から2段目……と、高さのあるケージでエンドレスに逃げ惑っています。勢いよく。

 

 

そして隙あらば、ケージの外に出ようとしていました。

 

 

だからケージの扉を細く開けることしかできず、洗濯ネットでベルくんを覆うのが本当にむずかしかったです。そりゃ不審者が来たらイヤだよねえ。ベルくん、ごめんね。

 

 

ベルくんの動きが一瞬止まったときを狙い、ご主人に(2段目への)逃げ道を板で静かに塞いでもらい、バスタオルをお顔に被せ、その上から慎重に洗濯ネットでベルくんを覆いました。書くと簡単そうに感じられるかもしれませんが、耳を折って唸るベルくんを前に、実際は大汗状態です。

 

 

でも、ご夫婦に「すごい! ムダがなく、冷静でびっくりしました!」と、おほめいただき、とってもうれしかったです。記念写真も撮ってくださってありがとうございます♡

010101 (6)

 

 

ベルくんの入った洗濯ネットを二重にし、一同トイレへ移動!

 

 

なぜトイレでベルくんの爪切りをするのでしょう?

 

 

わかる方いますか? ちゃんと意味があるのですよ。

 

 

洗濯ネットをベルくんの腕が出る分だけ開けて、一本一本確実に切っていく。

 

 

老眼の自分が恨めしいですが、ミッション、無事終了!

 

 

ちなみに奥さまが送ってくださった平常時のベルくんはこんなにかわいいのです。

010101 (9)

 

 

帰りの車で達成感がハンパじゃなかった私は、ニコニコと目尻が下がりっぱなしでした。自分の得意な分野をお仕事に活かしてお客さまに喜んでもらう。充実しますね。

 

 

帰宅後にいただいたメールには、悩みが解消されたと綴られていました。

 

 

ベルくんも(移動のストレスがないため)動物病院で爪を切ったあとより精神的な復活が早かったようで、さっそくご機嫌におやつを平らげたのだとか。

 

 

あああ。ホッとしました。ベルくん、ありがとうね。

010101 (10)

 

 

703号室にも、爪切りがむずかしいお方がいます。

010101 (11)

 

 

次はすずらん、あなたの爪をどうにかしないとね。

010101 (1)

 

 

いい年して恥ずかしいのですが、褒められると心が伸びますね。

 

 

こんな私でも多少は存在価値があるのかなと思うと自己肯定感が高まります。

 

 

深謝

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


リルとのキャッチボール

皆さまこんにちは。今日はバイトを休んでしまいました。

 

 

いくつかのブログを更新したら、数日SNSを離れます。

 

 

理由はうちのリルちゃんと、もっと密に接していたいから♡

000rima (1)

 

 

昨日はバイトの前にケーキ屋さんでケーキを買い、無人の店で、まーさんと母と私の3人で、母の誕生祝いをしたのです。ハンドクリームとカードとお小遣いが今回のプレゼント。このご時世、花より団子かな? と(笑)。本当はいっしょにごはんを食べに行く約束をしていたのですが、あまり出歩かないほうがいい時期(緊急事態宣言発令中)なので、せめてケーキをね。

 

 

落ち着いたらまたごはん行こう♪

000rima (5)

 

 

ママ、おめでとう^^

000rima (4)

 

 

17歳2か月のリルと家族になったのは、リルが3歳5か月のときでしたが、私はリルを乳飲み子の頃から知っています。知っているだけでなく、保護したくてたまらない対象だったのです。無事に連れて帰れたあの日の感動を私は昨日のことのように覚えています。リルが生まれてしまったときから、いえ、リルの母犬タカコの代から、私の心はリルたち土手犬と共にありました。

000rima (2)

 

 

十数頭いた一族の中で、唯一生き残っているのはリルだけです。

 

 

そしてうちの犬たちの中でも、リルがもっとも長生きで、犬はもうリルしかいません。

 

 

そのリルは、今、犬としてのラストステージにいます。

000rima (3)

 

 

食べることも水を飲むこともひとりではむずかしくなってしまいました。

 

 

身体の向きをひとつかえるだけでも人間の力が必要です。

 

 

排泄の対処や毎日の投薬や腫瘍の消毒や包帯を巻くのも時間がかかります。

 

 

でも、チチも私もリルのお世話を100%楽しんでいます。

 

 

リルは、これまでに私が見送ってきた主張の激しかった老犬たちに比べると、かなりおとなしい部類で、むしろいい子すぎて困っています。かわいくてしょうがないです。

 

 

数か月前までがんばっていた「グル活(グルグル旋回する活動)」ができなくなり、最近はもっぱら「バタ活(上半身を起こしてバタバタ動く活動)」に精を出しています。

 

 

おとなしく寝ているかと思うと、突如起きて上半身をバタバタ。よく見ると鈍くなった後ろ足もちょこっと動いています。どんな形であれ、リルの「意思」を感じるのはうれしい。

 

 

リルに与えてもらった幸せを、この瞬間こそ、リルに返していきたいです。

 

 

犬猫たちとの暮らしはキャッチボールの連続、ですね。

 

 

リルからもらうパスに感謝しています。

 

 

I LOVE リル

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


いちばんのプレゼント

皆さまこんばんは。今日もダブルワークをこなしました。母の店のランチの手伝いとシッティングのお仕事です。リルのことをTwitterに書いているのでご覧になった方にはご心配をおかけしました。

 

 

楽しい年の瀬に、皆さまごめんなさい。

 

 

今回の写真は数日前に下書き保存していた分ですので、サクッと書いて、リルの近況を次のブログでお伝えします。つづけてUPしますのでよかったら読んでくださいね。

 

 

香さん、あったかグッズなどを含む「ステイホーム」にピッタリの素敵なプレゼントをありがとうございました。ほわほわのボアがついたスカート、重宝させてもらっています。

13purezene (13)

 

 

マグカップのセリフがやさしい……心に沁みますね。

13purezene (1)

 

 

とろろさん、かわいいクリスマスプレゼントをありがとうございました。

13purezene (4)

 

 

もらってからだいぶ時間が経ってしまいましたがチャトミちゃん、あまぱんの顔のチャームをありがとう。お骨にぶら下げて「あまぱん」をリアルに感じています。

13purezene (3)

 

 

かおりん、お歳暮とお手紙をありがとうございました。来年もお互いマイペースにがんばりましょう。お身体をたいせつにしてくださいね。

 

 

かおりん宅から巣立った(もふもふ譲渡祭にてご縁を得ました)ちび太くん&はっちゃんのご家族とお友だちのトーコさんからは猫用のおやつやコーヒーをいただきました。ありがとうございました。

Inked13purezene (12)_LI

 

 

母の店に食べに来てくれたときの1枚。※写真の際に一瞬マスクを外しています。

13purezene (10)

 

 

トーコさん、私の著書のノラ猫あがりのスターたち(ノラスタ)をまたご購入くださり本当にうれしかったです。感謝! 幸せに暮らしているちび太くんとはっちゃんの写真を添えて♡

13purezene (2)

 

 

人と人の縁に支えられた2020年でした。2021年もよろしくお願いします。

 

 

さぶは元気にしています。

13purezene (5)

 

 

毎日、さぶと寝る時間が楽しみでたまりません。

13purezene (6)

 

 

さぶの後ろに写っている牛丸もトライアル先で少しずつ食べているようです。

13purezene (9)

 

 

うっしーのペースで馴染んでくれたらいいな♪

13purezene (8)

 

 

さぶ、おいしい?

13purezene (7)

 

 

さぶが食べている顔を見るのがたまらなく好きです。

 

 

いろんなプレゼントに感謝しつつも、我が子たちの健康がいちばんのプレゼントだと感じています。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク