チチの昇格(24時間限定)

タイトルから、え?ご主人昇格?と思われたあなた、違いますわよ。おほほ。
実は、昨日12月13日はチチの誕生日でした。本人は、30を過ぎてから「え?俺幾つだっけ?」と年齢を全く気にしなくなり、大人としての自覚に欠けてい ますが(笑)、この日だけはいつも楽しみのようです。私も日頃は言いたい放題、やりたい放題ですが、この日は本人のやりたいこと、欲しいもの、食べたいも のを優先します!

今回のリクエストは、夜は家で手の込んだ手料理!ということでしたので、そうしました。何を作ったかは秘密!大したことなくて笑われそうなので……。でも、チチは大喜びでした。

お昼は、プレゼントを買いに、そしてチチの大好物、お寿司を食べに上野まで行きました。お寿司がちょっと高くついてしまい、申し訳なさそうな顔をしていま したが(笑)、今日は主役!「いいのよ。王子様」(また頑張って働いてくれれば^^)その後、欲しい欲しいと騒いでいたビジネスバッグを買いに!

今使っているものが壊れてしまったので、次選ぶものは、丈夫で軽くて便利なもの。散々迷っていたのを見てイライラしてきましたが、「いいのよ。王子様、今日は特別な日。あなたがこの世に生まれた日。家族として、祝福しなくては!」と聖母のように付き合いました♪

でも、ついには我慢ができなくなって

……キレる?

いや、キレません!

聖母のようなわたくしは、

これを選んであげました(リュックにもなるタイプ)


おお!素晴しいと思ったあなた!

素晴しいのは、それだけではありませんのよ。おほほ。

これも買ってあげました!!


2つも買えば満足だろうと思ってチチの顔を見たら、子供のように申し訳なさそうな顔をしていました(笑)。いいのよいいのよ。今日のことを、しっかりと覚えていてくれれば……。そして、来月のわたくしのお誕生日にキッチリお返ししてくれれば♪

それから、マッサージにも連れて行きました。
30分コース×2人分
お財布は悲鳴をあげていましたが、コリはすっかりほぐれました。ルン♪

夜は、ケーキでお祝い(かつくん邪魔……)


大きいのだと食べきれないので、個々に好きなものを選びました。


チチは一日中王子と呼ばれてご満悦。いつもいつもみんなのために頑張っているから、今日くらいは王子様で居させてあげないと。犬や猫のために自分の事を後 回しにして、酔って夜遅くに帰っても必ず犬と散歩へ出かけ、おやつがなくなると即座に買いに走ります。私にはケチですが(爆)、犬や猫のためにつかうお金 を一度も惜しいと言った事はありません。いつも偉そうにしている私ですが、チチが居てくれなかったら、きっと一人では出来ないことが沢山あったと思いま す。だから、今日は、大切な王子様♪ いつもありがとう。そして

おめでとう!!

あたしは変わらない愛をあげる


あたしはずっと見つめてあげる


ぼくは溢れる笑顔をあげる


ボクはたまにスリスリしてあげる


おやつをくれたら、チュウしてあ・げ・る♪

チチ、良かったわね♪

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


大地とそら

小さな頃、犬や猫を拾って帰ると決まって「捨てて来い」と怒られました。亡き父には悪いけれ ど、いつも悲しかった。一度抱き上げた犬や猫を元居た場所に捨てるほど、虚しいことはありません。気がつくと、私は犬や猫や、自分より弱いあらゆるものを 見ないようになっていました。そして更には、見てもどうも思わない青春時代を送りました。だって命は、捨てて当然でしょ? そうパパが言ったもの。

遠い回り道をしてきた私から一言。

親が言ってはならない代表的な言葉が「お前なんか生まなきゃ良かった」。そしてもう一つは、優しい気持ちで連れて帰ってきた犬や猫を「捨てて来い」。言い 方を変えてもダメですよ(笑)。子供はバカではないから。「元の場所に戻してきなさい!母猫がこの子猫を探してるわ」など、子供の心には通用しません。 「捨てて来い」と全く同じ意味だと分かってしまいます。

命とは慈しむべきものではなく、捨てるものなんだ。邪魔なんだ。
弱いものは、切り捨てられて当たり前なんだ。
子供は無意識のうちにこういうことをあなたから学びます。
そういう子供が歩む人生は、決して豊かなものではありません。
可哀想なくらい淋しくて、虚しい人生です。

なら、どうするべきか?

飼えないなら、里親を見つけてください。そしてその姿を子供に見せつける。たっぷりとしっかりと。子供はあなたを誇りに思うでしょう。あなたの子供として 生まれたことを心底喜ぶ。そこから巣立った子は、揺れない誇りを体に刻んで、素晴らしい人生を送るでしょう。大きくてまぶしい人格者になって。

さて、本題です♪
今年最後になるであろう?子猫の里親募集です。
里親会のときは、まだとても小さくて、健康状態が不安定だったので募集を見送りましたが、可愛い盛りになり、健康状態も完璧なので、新しいお家を探すことになりました。

1ヶ月半前にハハ妹が抱っこして撮った時


黒白の女の子は、目に傷があるので、みなちゃん(保護活動仲間)の知り合いが引き取ってくれることになりました。元は4兄弟でしたが、保護した翌日に1匹 亡くなってしまったので、今回は2匹の募集です。亡くなった子の分まで幸せにしたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

天使のように可愛い大地君(♂)と


天使のように可愛いそらちゃん(♀)


長い尻尾を丸めて同じポーズ♪(左♀ 右♂)


健康状態最高で、犬猫共に仲良く暮らせます。現在2ヶ月半過ぎ。お留守番も出来ます。甘えん坊達のお家を探しています。やばいくらい可愛いです! お心ある里親さんを募集しています。

それから……朗報です!

5年間虐待され続けたヨーキーのココアの里親さんが決まりました!


少し早いと思われるかもしれませんが、保護場所がないココアは現在、病院内の狭いケージの中で暮らしています。今回は応募が多数あり、また現在の状況か ら、一日も早く里親さんのお宅で生活させてやりたいと思い、スピードをアップしました。里親さんはとても素晴しいご夫妻なのでご安心を。5歳で、心臓に雑 音があり、オシッコすると殴られるため、長年に渡り我慢を重ねた結果、膀胱炎になってしまい、足も変形してる。正直、同情だけでこの子を飼うのは出来ない と思います。それらを全て承知で、明るく迎え入れてくださる里親さんに心より感謝です。今迎え入れる準備をしてくださってますので、18日のお届けが楽し みです^^UPしますからお楽しみに~。

新しいお名前も決まりました。
苦労しても尚、一生懸命力強く生きている小さなココアにぴったりの素敵なお名前です。それもお届け後のお楽しみとして、今はまだ内緒にします(笑)。

大地とそら、ココアは703で保護していませんが、写真撮影などは703で行いました。保護仲間みんなが口を揃えて誉めてくれます。「ここに居る子はなんていい子なの? 他の犬猫が来てもとても穏やかで優しい……」


ありがとうね。


いつもありがとう。


常にハイパーな君は、ちょっとうざかったかな(笑)。

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


笑ういぬのはなし

昨日、忘年会に行って来ました。
幹事は満月さん。メンバーはももママちゃん華ママさんチョンブー母さんあやっちさんyukibooさんと 私。チチが久々に実家に帰り、ハハ妹がバイトだったので、犬猫たちはお留守番。本当は2次会も参加する予定でしたが、お留守番が長くなると可哀想なので、 1次会だけ出席して帰りました。カラオケ行きたかったな♪ 女性同士で盛り上がりました! 満月さんは男らしい(笑)飲みっぷりでかっこ良かったです!  日頃のストレスが全部吹っ飛びました!

さて、いい子になったコーギー犬(永遠)とわの話。


とわは、2年前にペットショップから私と同じ世代の夫婦に買われました。
誕生日は10月20日。血統書は私の手元にあります。
生後2ヶ月未満で買われたので、丁度今頃でしょうか・・・。
クリスマスを目前に、温かい家をGETして、希望いっぱいで巣立ったのでしょうね。今も童顔なので、赤ちゃんのときの顔は、容易に想像つきます。きっとニコニコと笑って、何もかもが嬉しくて、やんちゃで、あちこち走り回ったり……。

とわを買った夫婦は、古いマンションの一室に住んでいます。
まず奥さんがとわに飽きてしまった。女性が世話をすることが多いので、好きな気持ちがなければ、とわを敵視することだって珍しくない。オシッコの失敗・抜 け毛・日常のケア、そのどれもホトホト嫌で、一緒に暮らして2ヶ月も経たない頃には既に、とわは天使ではなく、敵になってしまったのでしょう。仕事で忙し いご主人は、帰宅後、毎晩奥さんの愚痴を聞くことになる。普通ならここで「じゃあ、俺が散歩へ行くし、協力して犬の面倒を見る」というでしょう。けれど、 この夫婦は違いました。お互い散歩などは行きません。1度も行った事がないそうです。

そしてすぐに、奥さんは自分が妊娠した事を知って、とわがますます邪魔になった。
そこでベランダへ出したが、ベランダでは洗濯物を干したりするときに邪魔になってしまう。だから、角部屋なのをいいことに、玄関の外に安っぽい柵を組み立て、とわを入れたのです。とわはまだ生後3ヶ月半。甘えたい盛りの男の子でした。

そのまま2年が経過し、奥さんは既に2人の子供の母親になっていました。とわは相変わらず玄関の外の安っぽい柵の中に居て、勝手に生きていました。

でも、変わってしまったこともあります。
何も教えられていない、甘える相手もいない、散歩へも行った事がないとわは我慢の限界を超えていて、よく吠えるようになりました。

ワンワンワンワン!!!
天使の叫び声は騒音となってしまったので、ここでお決まりの口輪が登場します。

みなちゃん(保護活動をしている友人)がとわを迎えに行った日、耐え難い悪臭の中で口輪を 付けられたとわを見て、携帯で画像を送ってくれました。個人情報が含まれる写真なので公開はしませんが、「なんじゃこれ!これじゃあ水飲めないじゃん。と 思って辺りを見ると、水なんか何処にもなかった。最悪だったよ。臭いし。臭くて鼻が曲がりそうだった」と言っていました。

生きているから、きっと少しは水をもらっていたのでしょう。
でも、犬は3日水を飲まなくても生きていられる。苦しいけれど、何とか生きてる。前に水を飲んだのはいつ? いつから水を飲んでいないの?

保護にいたったのは、近隣の苦情。
口輪を付けられているので、騒音はそれほどでもないにせよ、あまりの悪臭と、マンションの共有部分にあたるドアの横で飼われていたので、その有様に近隣は 我慢の限界を超えたのでしょう……。けれど、誰もとわを助けてくれませんでした。ただ警察に訴えて、とわを処分しようとしただけ。知り合いの知り合い話を 聞いて、みなちゃんが飼い主に確認したところ、

「もう要らないから持って行って。保健所に連れて行くのは可哀想だと思ったからそのままにしておいたんだけど、警察呼ばれちゃった以上、このままじゃもうここに住めなくなるから」

これが飼い主の言い分でした。半端に散らかった部屋の中には二人の幼い子供が。

これが保護したいきさつです。

もう、この手の話が多すぎて、正直聞いても何にも感じません。怒りも、悲しみも。ただ淡々と自分に出 来る事をやる。これしかないと思っています。とわがどんなに惨めで哀れな犬だったか、暴露するのが嫌なときもあります。だって横に居るとわは、知能が高 く、素敵な(ちょっとしつこい? 笑)犬で、いつも楽しそうに笑っているから。何枚写真を撮っても、とわは笑っています。

口輪をはめられて、笑うことさえ許されなかった犬ですが、天真爛漫に笑っています。

それにしても、この夫婦から生まれ育てられた子供が、21世紀を担い、私の世代を養ってくれる現実が恐ろしい……。こういう親から生まれた子供が将来の日本を支えていきます。

まあ私は、そこまで長くは生きないでしょう。

子供に罪はありません。
ただ、子供に人間としての「道徳」の根本的な部分を教えなくてはならない親の背中があまりにも醜い場合、子供は親の醜さを背負って生きていくことさえあります。それが危険だと、思ったりするだけで……。

とわ、笑う


永遠、また笑う

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


里親会報告と新たな募集

今日は相変わらず風邪でしたが、ユキちゃんと一緒に里親会で良縁をGETした子猫をお届けしました。お届け先は、我が家から里親会に出した4団子の中のグリ家。はなちゃんという猫です。幸せな様子とグリの最近の写真は今度紹介します。さて、10月に行った里親会ですが、無事終わりつつあります。幸せ報告も沢山頂いているので、4団子に続いて、チビ4団子の近況をUPします。

ユキちゃんのお宅で保護されていた頃の4匹。


仲良く一緒にお昼寝していました。


一番最初に、お届けしたのはⅩ49ひなちゃん♀(10月22日お届け)


里親さんは、優しそうな女性Sさんとそのご両親です。お見合いの日に「トラフェチなんです」と言っていたのが印象的でした(笑)。ご家族揃ってメロメロだ そうで、先日、ユキちゃんにひなちゃんの行動説明付きのアルバムを送っていただきました♪ 私のPCにも可愛い写真を送っていただいてその溺愛ぶりが良く 分かります。ひなちゃん、幸せになれて良かったね^^ ずっと健やかで居てね~。

続いては、舌をちょいと出したⅩ50れお君♂(10月26日お届け)


れお君は珍しい黒トラちゃん。里親会でSさんが気に入り、写真を撮って帰り、お父様お母様に見せたところ、是非欲しいとのお返事を頂きました! 新しいお 家は、埼玉県。お届けの時からお母様はれお君にメロメロで「可愛い」と連発してくれました♪ あまり更新していないそうですが(笑)、Sさんのブログにも少し登場します。ずっと愛されて長生きしてね~。

最後は、兄弟2匹で里子に出たⅩ51クロ君♂とⅩ52シマ君♂(11月22日お届け)


新しいお家はオシャレな街、自由が丘。パパママ&お姉ちゃんと一緒に暮らすことになりました。里親さんのMさんは、当初より2匹仲のいい兄弟を!と希望さ れていましたので2匹揃ってよいご縁に恵まれました。お届けが少し遅くなりましたが、よく食べて、元気いっぱいで仲良く暮らしているそうです♪ いつまで も仲良く、そして幸せで居てね!

これで紹介済みは8団子!あと7匹の子猫も続々と幸せになっていますので、近日中に紹介したいと思います! 里親様の皆様には良いご縁をただただ感謝して います。そしていつまでも猫の居る素敵な暮らしをエンジョイしていただきたいと思います♪ 私も猫と暮らしていますが、やっぱりとっても幸せですから!

さて、ここで里親募集のヨーキーを紹介しようと思います。


先日、保護活動をしているKさんからの依頼で、ヨークシャーテリアの女の子の里親さんを探すことになりました。今703はACOやとわが居るため、ココア ちゃん(ヨーキー)を保護できません。ココアは病院で暮らしています。この子は、5歳くらいですが、その生涯の殆どの時間、虐待され続けていました。体重 2.8㌔ですが、年中、ボコボコに殴られ、飼い主にバイクで引きずられ、手や足からは膿や血がいつも大量に噴出していました。その為、足が少し変形してい ます。

これが立った状態


前々からこの話を知っていたので、正直生きているのが不思議な位です。後ろ足が不自然に曲がっているのが分かると思います。歩行や生活には全く支障ありま せんが、少し歩き方がヨタヨタしているように見えるかもしれません。見ていられないと近所の方が、20名くらい集まって警察署や保健所へ何度も訴えたので すが、「虐待の定義は難しい」といつも却下。以前にもこの男性は別のヨーキーを2頭飼い、1頭は無残に死に、もう1頭は見ていられない近所の男性が盗んで Kさんが里子に出しました。病院へ連れて行ったら足の指が全て複雑骨折していたそうです。今はとても幸せに暮らしていますが。

今回も2頭。ココアの他に、男性宅には今ももう1頭別のヨーキーが居ます。ココアが自宅から逃げ出したのを近隣の方が見つけ、保護し、Kさんに相談しまし た。我が家の愛しい子達同様、いい里親さんを探したいと思っています。写真撮影の時、落ち着きがなかったのでうまく撮れませんでしたが、明るく可愛いミニ ミニのココアちゃんです。現在、昔から事情を知っている動物病院で、かくまわれています。良い方からのご連絡をお待ちしています。

☆☆☆おまけ☆☆☆

今日のACO


かつくんとうとうと……


寝ちゃいそう……


手が可愛い。顔も可愛い。いつ見てもメチャクチャ可愛い……。

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


みらいのはなし

昨日はチチが投稿してくれたので、私は文句つけるだけでよくて楽でした(笑)。寝込んでいられ ない私は、風邪などひいていられません。風邪のチチと違う部屋で寝ていましたが、うつっちゃいました(泣)。チチは私にうつして気分良く出稼ぎへ! 4頭の犬、1匹の猫を残して……。

抽選もスムーズに終わり、多数の参加者様の中から、公平に7名の方に決めさせていただきました。次はもっと簡単な問題にしようと思っていますので、また機 会があったらお願いします♪ 今日早速2つ送りました。明日もいくつか送ります。クリスマス前にこの企画が終了して本当に良かったと思います♪ ありがと うございました♪

さて、11月の末頃、私のPCに届いたメールを紹介します↓


こんにちは。
先日はブログに載せて頂いて、ありがとうございます!
あの写真はお気に入りなので、たくさんの人に見てもらえてうれしいです♪

みーちゃんは元気にしています。
おなかが空くと、子猫のような小さな可愛い声で「にゃにゃっ」と鳴きます。
「ごはんだよ~」の声で、誰よりも早くごはんの場所にダッシュです。
3頭で仲良く寝ている写真が撮れたので送ります。
我が家もベッドは猫に占領されちゃってます(汗)

さて、今日の本題ですが…
みーちゃんをうちの子として譲り受けたいと思います。
彼とも相談し、2週間ほど前には2人の間で心を決めていました。
でも少し迷いがあって、メールをするのが遅くなってしまいました。
みーちゃんは甘えんぼな猫です。みーちゃんだけを可愛がってくれる、
先住猫のいないおうちのほうが幸せなのかもしれない。
でもそれは私の決めることではないですね。
判断はハハ様に委ねたいと思います。
もっと幸せになれる所があるのなら、悲しいけどそのほうがいい。
みーちゃんがより幸せになれるように、というのが一番の願いです。

みーちゃんはティコやあいりと喧嘩もなく仲良くしていますし、とてもいい子です。
このまま3頭でも無理なく飼うことができると思います。
2ヶ月預かってみて、ティコあいりに劣らないほど愛しい子になりました。
生涯大切にしたいと思っています。

では、お返事お待ちしています^^

みーちゃんは、皆様ご存知の通り、土手で生きていた片足の先端がない猫のことですが、既にあいりという猫の里親さんになってくれたあいりママさんの お宅で預かってもらっていました。預かりたいと申し入れてくれて、10月のはじめ頃、雨の中保護して深夜お届けしました。土手で生きていたので、人馴れし てるとはいえ、どういう行動に出るか、少し不安でしたが、あいりパパさん・ママさんにお願いして「家庭猫」として一緒に暮らしてもらっていました。そし て、12月頃迎えに行くと約束していたのです。

すぐに迎えに行かなかった理由は、私の里親探しの作戦上からです。
すぐに迎えに行っても、我が家ではエイズのかつくんが居るため、みーちゃんは主にケージ暮らし。子猫と違ってすぐに里親さんが見つかるとは思えません。 じっくりやるためには、一旦預かっていただいて、冬の到来を待つ。冬になれば、猫の繁殖期が徐々に終わります。すると、子猫の数が激減し、里親サイトに載 る頭数もぐーんと減る。その時に猫を飼いたいと思った方は、成猫に目を向けることになります。子猫は倍率が高く、そして頭数が少ない……。なら成猫で考え てみるか、ということになるのです。これは毎年繰り返しやっている私の経験で、ハンデがある成猫のみーちゃんは冬を待つことが必要でした。

12月に入ったらすぐにお迎えの準備をする予定でした。
なのに、その前にこんなに素敵なメールを頂いてしまって、メールを読みながら感涙しました。その後に頂いたメールでみーちゃんの正式名が決まり「みらい」という素晴しいお名前を頂いたことを知りました。


みーちゃんは、先住猫のティコ君、そして703の卒業猫あいりちゃん、優しくて責任感の強いパパママとの温かい暮らしを手に入れることが出来ました。


この活動を始める前は、酷い話に耳をふさぎ、目を背け、酷い人間だらけの日本がとても嫌でした。みんな地獄に堕ちればいいんだわ……。私の心は尖った刃物 のように攻撃的で、自分ばかりが善人と思ったりしました(笑)。実際、まだまだ「アレレ?」という人間は多いです。けれど今は、善い人間も沢山居ることを 知っています。そして、悪党を責めることより、善い方々と共に歩み、教えられ、楽しく保護活動していける事を嬉しく思います。


ハンデがあるみーちゃんを迎え入れることを決めてくださったお二人には、心より感謝します。3匹の猫がパパママの為にいつまでも健やかに生きててくれるこ とを願っています。本当にありがとうございました♪ それから、みーちゃんのことが心配と、色々な方よりメールを頂きました。事情があって飼えないけれ ど、幸せを祈りますという内容のものが多かったので、みーちゃんが幸せに暮らしていることをこの場でご報告させていただきます。ありがとうございました。

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク