松ケンの温活服

先日、ひさびさにケノくんのママさんとお会いして母の店でランチをしました。

512 (6)

 

 

とはいっても、ただごはんを食べたのではなく、「動物福祉」について話をする機会をお仕事でいただいたのです。保護動物たちを取り巻く社会の、過去、現在、未来、をテーマに進めました。私には有意義な機会だったので、つい熱がこもってしまい、あっという間に2時間以上が経ったという。

 

 

天国に眠るかわいいケノくん。シッティングをさせていただいたこともあります。

uuu (7)

 

 

ケノくんのママさんは、ご自身で外猫さんを保護譲渡した経験もお持ちです。

 

 

すばらしい方々と同じ世界で息が吸えることに、感謝せずにはいられません。

 

 

おみやげもありがとうございました。

512 (1)

 

 

元保護犬のケノくんは身体の小さな男の子だったので、うちの松ケンと雰囲気が似ています。

512 (2)

 

 

松ケンもミニサイズですよ♪

512 (3)

 

 

ふふ。ちんまりの背中

512

 

 

瘦せていて心臓が悪いため、温活は欠かせません。

512 (4)

 

 

家にいる分には裸でも大丈夫ですが、お散歩のときはさすがにキツいかな、と^^;

512 (5)

 

 

そこで、べべ公のお下がり服で間に合わせていたのですが、ブカブカで歩きづらそうでした。

 

 

だからこの度、松ケン用のお洋服をポチることにしたのです。

512 (7)

 

 

じゃーん! モコモコであたたかいピッタリサイズが届きました。

512 (8)

 

 

クマさんのノースリーブ

512 (10)

 

 

前足が動かしやすそうで、なかなかいい感じです。

512 (11)

 

 

アラジンヒーターとダブルで使えばポッカポカ

512 (9)

 

 

しかし、洗濯することを考えると、1枚しかないのは不便かも?

 

 

で、2枚目もポチ!

512 (13)

 

 

こちらもふわふわの生地で気持ちよさそうです。

512 (12)

 

 

もちろんクマさんつき

512 (14)

 

 

袖つきですが、ゆったりしているので、自由度は高いと思います。

 

 

松ケンはなんでも似合っちゃいますね。

512 (15)

 

 

松ケン用のお洋服を眺めながら、ひとりニヤニヤしています。

 

 

愛らしいなあ。

 

 

どうせなら、イキイキと闘病サポートをしていきたいです。

 

 

「楽しさ」こそ、生活に欠かせないですものね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


活動と仕事と忘年会

※ブログを連続更新中。かわいい写真があるので、遡ってお読みください。

 

 

本日2度目の更新です。毎月あっという間ですが、師走は特にはやく感じますね。

 

 

「ハハ~ スケジュールがびっちりですね」

00000j (14)

 

 

はい。一生けんめい働いて、お子たちとイチャイチャして、みんなのケアをして、家事や炊事をして、自分なりに保護譲渡活動をがんばる。もちろん、たまにはのんびりする。

 

 

そして、遊ぶと決めたら、思いっきり楽しむ♪

 

 

をモットーに生きています。

 

 

「ふーん?」

00000j (1)

 

 

うん。月坊のご縁も決まったし、精神的に解放されたよ!

00000j (2)

 

 

「まあでも 最後まで気を抜かないでくださいね」

00000j (8)

 

 

わかってるよ。連日里親さんと必要な連絡を取り合っているから安心してね!

00000j (9)

 

 

「ぼく 次のおうちが最後だといいな」

00000j (3)

 

 

そうだね。そうなるように動いているからね。

 

 

お仕事でもいろんなお子たちのお世話をさせてもらっています。

 

 

先日は、同区内に住む703号室卒業生のんき(&なつこさん)のシッティングを2回しました。

00000j (10)

 

 

気が抜けている写真↑↑↑は里親ちほさんからの提供です。

 

 

私が撮影したのはこちら(苦笑)。

00000j (12)

 

 

のんきもなつこさんもシャイなので、基本、ずっと隠れています。

00000j (13)

 

 

水をかえて、ごはんをあげて、おトイレを掃除したらのんびりと声がけ

00000j (11)

 

 

のんきは保護猫時代、長く我が家にいたし、なつこさんは私が保護に関わったお子ですが、過去は振り返らないタイプのようです。私との思い出はすでに消し去ったのですね。

 

 

けれど、元気そうなお顔を見られて、私は勝手に幸せを感じていますよ♡

 

 

生きていてくれてありがとう。

 

 

活動、仕事、ときたら遊びでしょう。

 

 

忘年会シーズンですね。

 

 

実は昨日も、うちに遊びに来てくれたもなちゃんと母の店でごはんを食べました。

00000j (7)

 

 

もなちゃん紹興酒飲みすぎ! 強いのねえ^^

 

 

キュートなおみやげをありがとうございました。

IMG_3965

 

 

まなちゃんとひらりさんと地元で飲んだ日の写真も!

00000j (4)

 

 

お料理の写真を撮る私

00000j (5)

 

 

どうですか? なかなかでしょう?

00000j (6)

 

 

スペインの家庭料理がおいしくてワインが進みました。

 

 

皆さまもステキな年末をお送りくださいね。

 

 

お読みくださりありがとうございました。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


I LOVE MY JOB

皆さまこんにちは。我が家の保護猫たちがキラキラすぎて参っています。

 

 

ベイブの家族募集用の写真をちょっと撮りはじめています。

 

 

ちなみにこれは来て間もないベイブ

uauaua (2)

 

 

まだケージを中心に生活していた頃ですね。

uauaua (3)

 

 

勇気を出して、一歩外に出てきてもらいました。

uauaua (4)

 

 

懐かしいなあ。ベイブよくがんばったと思います。

uauaua (5)

 

 

今はケージを全く使わない生活をしているので、だいぶ慣れてくれたのかなと。

 

 

ベイブ、まこちゃんを大切にしながら暮らしていきますね♡

 

 

さて、先日ようやく母の店にバイト復帰した私。写真はただのイメージです。

uauaua (1)

 

 

だいぶ前にまーさんを入れてパチッと。お店のインスタ用かなにかに使いました。

uauaua (15)

 

 

ふだんはシッティングで「無人のお宅」に入ることが多いので、バイト先でお客さまに接するのが楽しみだったのですが、あまりにも重い胃腸炎に悩まされ、泣く泣く休んでいたのです。

 

 

体調の方は、少しずつではありますが、復活の兆しを感じているので、無理をしすぎずにボチボチ生きていきたいと思います。家の中でお子たちとゴロゴロ転がりながら^^

 

 

最後に、本業でお世話をさせてもらっている麗しの「カイ王子」に登場してもらいますね。

uauaua (10)

 

 

赤ちゃん時代のカイくんを見せてもらいました(鼻血)。

uauaua (7)

 

 

なんなんでしょう。このかわいさは。びっくりしましたよ。

 

 

最近のカイくん

uauaua (9)

 

 

どちらも最高ですね!

uauaua (12)

 

 

先月は8時間いっしょに過ごすことができました。

uauaua (11)

 

 

並んで歩いたり、遊んだり、お手入れしたり……と、思い出が尽きません。

uauaua (13)

 

 

カイくんと、外で四季に出会うのも好きです。

uauaua (14)

 

 

1時間前後の長いお散歩から戻ると、ミニ冷蔵庫を開けさせてもらい、飲み物をひとつ選ばせてもらっています。カイくんのママさんのやさしいお心遣いに感謝しながらの水分補給♪

uauaua (6)

 

 

お気に入りの一枚。ふたりともグリーン系でリンクさを出しています。

uauaua (8)

 

 

この画像を眺めていると、自分の幸せを再認識できます。

 

 

I LOVE MY JOB

 

 

責任をもって、やりがいをもって、元気に働けていることがとてつもなくありがたいです。

 

 

皆さまも、家事にお仕事に子育てに邁進していらっしゃることでしょうけれど、お身体をくれぐれもご自愛くださいね。いつも703号室に遊びに来てくださりありがとう!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


セルフプロデュース、ほか

数日前、兼ねてよりトライしたかった保護猫ベイブの爪切りをしたのです。

0897 (1)

 

 

凶暴になるとかは一切ないのですが、ベイブは洗濯ネット内でとにかく動く^^;

0897 (3)

 

 

でも、チョキチョキ切ってサッパリさせました!

0897 (2)

 

 

ベイブ、お疲れさま♪

0897 (4)

 

 

ベイブのあとに保護猫まこちゃんの爪も切ったのですが、まこちゃんは洗濯ネットの中で脱糞。人間は洗濯に追われましたとさ。もちろん、ダブルちゅーる(ちゅーる2本)でご機嫌を取りましたよ。

 

 

保護猫たちもうちのお子たちもおかげさまで元気にしています。

 

 

怖い位かわいいさぶりんとイヌのぬいぐるみの2ショットが撮れたので見てやってください。

0897 (15)

 

 

これ、私が構図を考えて、こんなふうにしたのではないのですよ。

0897 (13)

 

 

ポーズも含め、100%、すべて、さぶりんのセルフプロデュースでございます。

0897 (14)

 

 

「やり手」だと思いませんか?

0897 (16)

 

 

さぶの計算どおり、観ていたDVDを中断して誉めそやしてしまいました。

 

 

もはや私はさぶのてのひらで踊らされ、さぶに操られている気さえしています。

 

 

愛って恐ろしい。

 

 

そんなさぶりんとの濃厚生活を維持するため、仕事にも精を出しています。

 

 

私は犬猫のペットシッターと、母の経営する台湾料理店のバイトのダブルワークをしています。

 

 

ありがたいことに最近はシッティングのご依頼がつづいているので、母の店は週に1度程度のシフトですが、母の店はなんといっても「まかない」が楽しみでなりません。

0897 (10)

 

 

開店前にいっしょに買い物へ行くこともあります。

0897 (6)

 

 

老舗のお豆腐屋さんで「ゆば」を買う母

0897 (5)

 

 

ふふ。ぜいたくなまかないを堪能。新鮮なスズキのお刺身、カルパッチョ、ゆば♡

0897 (7)

 

 

食べたものの栄養価をすぐにググる私にとって、大満足の食卓でした。

 

 

本業は無人のお宅に入ることが多いので、バイト先でお客さんと会うとホッとします。

 

 

台湾を愛する会の会長さんが、デッカいスイカをプレゼントしてくれたときの一枚

0897 (12)

 

 

切ってみんなで分けました。私もいただきました。

0897 (11)

 

 

年に一度、上野で行われる「台湾フェスティバル」は大盛況だったようです。私も遊びに行きましたが、熱気を感じました。イベントで余った食材たちは、「子ども食堂」などを運営するNPO法人に寄付しているとのこと。有意義ですばらしい取り組みに頭が下がります。

 

 

母のお友だちのおじさん(私とは33年のおつき合い)も、店でよく愛猫自慢をしています。

0897 (8)

 

 

幸せな人の笑顔は最高ですね。

0897 (9)

 

 

小さな店にニコニコが充満しています。その中にいると、明日もがんばろうと思えるのですよね。

 

 

日々のささやかなできごとに感謝をしながら、息を吸ったり吐いたりしています。

 

 

人生を惨めにするのも豊かにするのも自分の考え方次第、かもしれませんね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ひと針ひと針に感謝を込めて

皆さまこんにちは。毎日暑いですね。

25 (7)

 

 

 

先日、卒業生ひの&くうの里親よっちゃんが、新幹線に乗って、はるばる遊びに来てくれました。

25 (8)

 

 

よっちゃんとMIHOさんをお迎えするにあたり、重い腰をあげて見える場所だけ掃除した私^^;

25 (5)

 

 

散らかり放題だったので3時間位かかってしまったという。さぶはホスト役の準備万端です。

25 (6)

 

 

チチが長野で買ってきた桃ジュースをキンキンに冷やしてのおもてなし♡

25 (22)

 

 

おみやげをふたりに渡したら、私ももらってしまいました。

 

 

女性あるあるの、「おみやげの交換」ですね。

 

 

よっちゃん、このショウガおいしすぎて止まりません。お豆腐にかけていただいています。

25 (16)

 

 

MIHOさん、大好きなくるみっこをありがとう♪

25 (17)

 

 

「わいわいガヤガヤよかったな」

25 (10)

 

 

そうだね。ふだん静かだからうれしいね!

25 (11)

 

 

保護猫たちにも会ってもらいました。

 

 

まこちゃんは写真だと大きそうな感じだけど、実際はすごく小さいと言われましたよ。

25 (18)

 

 

うーん。そうかも。写真だと「寄り」が多いからね。

 

 

ベイブはお客さまがいても、平気でちゅーるを食べていました。

25 (19)

 

 

えらすぎる。成長したねえ……

25 (20)

 

 

8月の703号室はベイブ推しでいきますので、皆さまお見知りおきくださいね。

 

 

 

 

ですよ!

 

 

よっちゃんがプレゼントしてくれたハーネスをつけて、ご満悦の松ケン

25 (9)

 

 

ふふ。かわいいでしょう?

25 (15)

 

 

ウトウトと眠ってしまいました。

25 (3)

 

 

さぶもごあいさつを済ませたあとは省エネモードに切り替わって

25 (2)

 

 

のんびりとくつろいでいました。

25 (4)

 

 

うんうん。素がいちばん! みんながリラックスの状態だと私も居心地がいいです。

25 (21)

 

 

そしてよっちゃんからは、こんなに素敵な贈り物をいただいてしまいました。

25 (14)

 

 

キャー!

 

 

お友だちのはるちゃんにオーダーしてくださったそうです。

 

 

はるちゃんは私のノラ猫あがりのスターたちを何度も読んでくれたとのこと。天国の信くん、みーちゃん、それにノラスタのカバーガールをつとめてくれたローちゃん(現在はご家族のもとで幸せに暮らしています)まで作ってくださったのです。それぞれについていたコースターも素敵!

25 (1)

 

 

もう、びっくりのデキでございます。だってこれ、刺繡ですよ?

 

 

みーちゃんの独特の口元、信くんのちょっと情けないお顔、毛の一本一本に至るまで、生々しいほどに再現してくれています。まるで彼らが憑依したかのようです。

25 (13)

 

 

あまりにも感動した私は、その気持ちのまま、よっちゃんにビデオレターを撮ってもらい、はるちゃんに送信。お礼をたんまりと述べまくりました(笑)。感謝感激です。

 

 

信くんとみーちゃんの骨壺がさびしかったので、さっそくつけてみました。天国組のお骨は私にとって何よりの宝物で、将来は私と同じお墓に入ることになっています。

25 (12)

 

 

※私への死生観や信仰などについてのアドバイスは大丈夫です。

 

 

オシャレした松ケン、みーちゃん、信くんと

25

 

 

うちで2時間半談笑ののち、車でサッと母の店へ

25 (26)

 

 

パッとご飯を食べて、明るいうちにバイバイしました。

 

 

よっちゃん、ひのちゃんとくうを大事に育ててくださりありがとうございます。

 

 

またお会いできる日を楽しみにしています。

 

 

余談ですが、どこかに緊急避難していたすずらんさんは

25 (23)

 

 

夜しっかりと定位置に戻って

25 (25)

 

 

通常通りのお怒りモードに……

25 (24)

 

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク