べべ皿

2018年12月26日

 

 

私は豆さんと2時間ほどハワイにステイしました。

IMG_5185

 

 

 

豆さんを助手席に乗せ、サクッとハワイまでドライブへ行ったのです。

IMG_5186

 

 

22年前に旅したときより寒くてやたら近かったですけど。

IMG_5187

 

 

ふふ^^ まさか信じた人いないと思いますがウソ♪

 

 

クリスマスプレゼントを用意してくださっていた豆さんといっしょにハワイ料理のお店でごはんを食べたのです。私はハワイ料理なんてはじめてですよ。

IMG_5192

 

 

おいしかったなあ。豆さんごちそうさまでした。

IMG_5191

 

 

シェアしたパンケーキのクリームの量がハンパじゃない。夢のようです。

IMG_5196

 

 

いつも心躍る素敵な贈り物をありがとうございます。

IMG_5200

 

 

「べべちゃんに似ている」と渡されたロイヤルコペンハーゲンの飾り皿

IMG_5202

 

 

本当にそっくりですし、縁がオシャレ。お皿の上部に穴が開いているので紐を通して壁にかけられるのです。今は割れないようガラスの戸棚に入れていますが壁掛けも楽しめそうです。べべの雰囲気が漂っていてテンションがあがります。

 

 

天国に行ったきりぜんぜん会えないのがさびしい。べべ、ナナ、ほほ、待っていてね。あんまり長く待たせるとお母さんを忘れてしまいそうで怖いけれど。

 

 

豆さんもたいせつな家族愛犬ハルちゃんを失った痛みと闘っています。そして多くの猫を保護し、家族として引き取っています。豆さんと私は共通項がたくさん。罪の意識を感じている部分も似ています。豆さんはハルちゃんに、私はほほに……。

 

 

近い将来、豆さんは私から保護犬を引き取ってくれる話になっているのでどんな子を紹介するかウキウキします。豆さんなら120%大事に育ててくださるので私は大船に乗ったつもりでいます。未来の豆さんの家族は間違いなく幸せになれます。

 

 

たかが一頭と笑う方もいるかもしれませんが、一頭がハッピーになるのは小さいことでもつまらないことでもありません。また、「ひとりの力」は侮れません。私はこれからも目の前の一頭に目を配り心を配る方と仲よくおつき合いしていきます。

 

 

豆さんと保護犬を通じたご縁を得た暁にはブログでもぜひ紹介させてくださいね。

 

 

最後に703号室の保護猫たちは元気にしています。

 

 

今朝はイケメンのえい吉(2歳)を添えてみました。

IMG_5227

 

 

 

次回2018年の卒業生一覧を簡単に紹介したら、ハットリ改めハリのお届け記事をUPする予定です。手が回らず後手後手になり申し訳ありません。よい一日をお過ごしください。

 

 

LOVE♡

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


祝福の子

ソウルメイトのMWさまよりクリスマスプレゼントが山のように届きました。保護猫が4匹いるのでちゅーるも砂も助かります。クオカード、ご支援、クリスマスカードもありがとうございました。

111kurisumasu (2)

 

 

私が保護し、みいさんが譲渡したリーの里親POKOさんからは手づくりの美しいロールケーキが。POKOさんうまく切れましたよ。ありがとうございます。名古屋組のPOKOさんとお会いしたいな。

111kurisumasu (4)

 

 

にゃん太さんからはリンゴがどっさり。甘くてビックリ。他言無用とありますが、ほほが他界した直後に送ってくれたので私を気遣ってのことでしょう。にゃん太さんありがとうございます。

IMG_4512

 

 

POKOさんのロールケーキとにゃん太さんのリンゴをぜいたくに合わせ食い♡

111kurisumasu (6)

 

 

ふふ。おいしかったのは言うまでもありませんっ!

 

 

直木賞作家の森絵都さんからはおやつとカードが……

111kurisumasu (11)

 

 

森さんに超会いたいです。ハクちゃんの介護(スウちゃんも)がんばってください。

 

 

在りし日のほほとナナからもありがとうを♪ ナナちゃんは足が行儀悪い(汗)。

111kurisumasu (3)

 

 

 

顔がハッキリ写っているイクメン写真もご覧ください。保護子猫を見守っているほほです。

111kurisumasu (12)

 

 

 

皆さまメリークリスマス

111kurisumasu (7)

 

 

聖夜の夜をいかがお過ごしですか?

 

 

私は特に予定もなくひとりでパソコンに向かっています。

 

 

昨夜べべが夢に出てきてくれました。サンタからのプレゼントかな?

 

正確にはべべじゃないんです。

 

りょうちゃんがジャックラッセルテリアの女の子を保護したと聞き、りょうちゃんちに会いに行ったらべべと瓜二つの子だったという話。夢の中で「べべ!」と叫んでしまいました。私は寝言がうるさいので実際絶対べべの名を呼んでいたにちがいありません。べべに似た女の子を触ろうとしたらガブっと噛まれてしまいました。夢の中でべべに似た女の子に何度も噛まれました。

 

 

べべじゃないのにべべみたいな容姿。目覚めてからもべべみたいな子のぬくもりがやんわり残っています。だから余計にさびしくなるという……。

 

 

ナナとほほは夢に出てきてくれません。つれないですね。

 

 

失ったものの大きさを痛感しまくりの日々を生きています。苦行だね。

 

 

お母さんはリルと

111kurisumasu (5)

 

 

あまぱん、そしてさぶをたいせつにしていくと改めて心に誓いました。

111kurisumasu (10)

 

 

 

私ね、Twitterを徘徊して胸がギュッと締めつけられたんですよ。

 

 

あちこちでクリスマスを祝っていて、みんな幸せそうだなあと。

 

 

恋人同士祝い合う

親が子のサンタに扮する

犬猫にコスプレをさせケーキのおすそ分けをする

メリークリスマス!!

クリスマスは選ばれし者のためにある

愛されるものだけが幸福を味わう

なら次のクリスマスまでに愛される犬猫たちを一頭でも多く増やしたい

メリークリスマス

うちのかわいい子たち!

 

 

文字制限の関係上これしか書けなかったけれどうちの保護猫たちを眺めながら万感の思いに耽ってしまいました。だってそうでしょう? 垣根は要らないですよ。16年以上もの時間、私は彼らの幸と不幸の境目にずっと立っているんです。

 

 

だれだって祝福されたいのは同じです。

111kurisumasu (13)

 

 

誕生したからには満たされたい。

111kurisumasu (9)

 

 

私は手におやつを持ってリル、あまぱん、さぶ、すずらん、ハリ、リタ、えい吉の順にまわって一言ずつ感謝を添えながらみんなを祝いました。

111kurisumasu (8)

 

 

 

メリークリスマス!

 

 

全員神の子で、全員愛の子!

 

 

生まれてきてくれてありがとう。私にはきみたちが必要です。

 

 

きみたちはきみたちであるだけで尊い。キラッキラですよ。

 

 

Paint it with LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


お母さんダウンの日

昨日はみいさんによる保護猫まあるの撮影日だったのに、私は絶不調で着替えることすらできず……。もちろん醜いスッピンです(涙)。

IMG_2297

 

 

顔にかけているのは「小豆の湯たんぽ」。頭が痛くて割れるかと思いました。

IMG_2298

 

 

MIHOさんの情報では私の靴下に穴が開いていたそうです。はあ、ごめん。

 

 

ハットリくんはみいさんのデカカメラにびっくりして隠れてしまいました。

IMG_2299

 

 

 

ハットリくんは落ち着いてから改めて撮ろうね♡

IMG_2310

 

 

まずはまあるをなんとかしたいものです。

IMG_2309

 

 

体調悪いと言いながらも、ランチはペロリ

IMG_2295

 

 

豆さまからのプレゼントスイーツもみんなで仲良くいただきました。

IMG_2293

 

 

まちがいなくいちばん食べたのはみいさんです(笑)。

IMG_2296

 

 

シャインマスカットはMIHOさんのおみやげ。なんでこんなにおいしいんでしょうね?

IMG_2311

 

 

リルはおりこうでしたが、ほほは3回もお漏らししてしまいました。

IMG_2308

 

 

まあるが飛び跳ねるのをうらやましそうに眺めています。

IMG_2301

 

 

でもご安心ください。MIHOさんがほほにたっぷりマッサージ♪ ほほもちゃんと輪に参加しています。私のたいせつな王子さまですから^^

 

 

日が暮れてからハットリくんが元気になってきました。

IMG_2303

 

 

ハットリくんは次回がんばろうね。

IMG_2302

 

 

みいさんのレタッチ後、まあるはみいさんの写真で家族募集を開始します。皆さま応援よろしくお願いしますね。まあるが決まったらハットリくんが前面に出ます。

 

 

昨夜の8時から今日の昼すぎまでほとんど起き上がれずに寝ていた私。起床後もフラフラでこりゃまずいと病院へ行ってきました。先生の足元をパチッ!

IMG_2314

 

 

 

現在処方されている薬を切らして1日飲まずにいたんです。その離脱症状のおかげで体調が悪化したと考えられています。どうやら私は自律神経系がおかしくなってしまいました。近い将来薬をやめたいので先生と相談しながら正しく減薬していきます。

 

 

気分が少し回復したところで、カフェ個室で執筆のつづきを……

IMG_2315

 

 

いろんなことに追われながら毎日が過ぎていきます。

 

 

一度きりの人生ですので有意義に生きていきたいですね。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


わたしはヒーちゃん2

さて、お待たせしました。ヒヒ改めヒーちゃんのお宅へご案内します。

 

 

病院で医療費の清算を。emi-go超安くしてくれてありがとう。

IMG_1073

 

 

 

お届けは私の車で行きました。まなちゃんとの1時間半のドライブの末、到着!

IMG_1191

 

 

 

ブルーの素敵なお家がヒーちゃんち。卒業犬ゆずもよく静岡から遊びに来るそうです。

IMG_1192

 

 

 

※卒業犬ゆずまで乱入したニッコリお見合いの様子はこちらをご覧ください。

 

 

おじゃまします。

IMG_1177

 

 

 

リビングの扉はガラスなので開放的ですね。奥には広い和室が

IMG_1108

 

 

 

大興奮のまなちゃんを見て私もホッとしました(笑)。

IMG_1118

 

 

 

ソファーと同化している先住猫のココくん12歳

IMG_1142

 

 

 

ゴージャスな毛並み

IMG_1091

 

 

 

近所に捨てられていたようには思えないでしょ?

IMG_1102

 

 

 

千葉ワンさんから迎えられたジャスくんも幸せな一生を過ごしました。

IMG_1097

 

 

 

ほかにも何匹もの愛猫を見送ってきたご一家です。

 

 

ヒーちゃんはいったんケージに入れました。私、この写真好きなんです♪

IMG_1213

 

 

 

大きなお庭に面した掃き出し窓にはお願いしていた脱走防止柵が設置されていました。

IMG_1081

 

 

 

出窓もこの通り

IMG_1161

 

 

 

出窓で発見した美しいお嬢さん。私のもっとも憧れるシンガポール航空の制服をまとっています。もう、うらやましい~! サンダルまでかわいいんです。

IMG_1110

 

 

 

並べてみると毛色がなんとなくシンガポール航空を彷彿とさせますね。

IMG_1139

 

 

 

姫、艶やかよのう♡

IMG_1163

 

 

 

まなちゃんも笑顔

IMG_1082

 

 

 

ダイエット中の身にはキツかったおやつとお茶をごちそうになり

IMG_1126

 

 

 

みんなで談笑。卒業犬ゆずの話、ヒーちゃんの話、歴代の先代猫さんたちの話のほか、シンガポール航空の制服の話を(延々と私がしつこく語るという……)

IMG_1165

 

 

私、次生まれ変わったらシンガポール航空のCAになります。

 

 

猫をかぶっていた? ヒーちゃんはかご入り娘のまま動きません。

IMG_1167

 

 

 

ココ兄ともじょうずにごあいさつ

IMG_1132

 

 

 

よしよしえらい

IMG_1150

 

 

 

里親さんはヒーちゃんに「早くいたずらしてほしい」と笑っていました。

IMG_1201

 

 

ヒーちゃんがヒーちゃんらしくのびのびと暮らすのを楽しみにしているご様子でした。寛大で慈悲深いお人柄です。しおりさんは太陽みたいな女性で憧れます。

IMG_1200

 

 

 

ヒーちゃん、ビクビクせず家族にいっぱい甘えてね。みなさんやさしいから大丈夫!

IMG_1136

 

 

 

記念写真をパチッ

IMG_1169

 

 

ご主人に女性陣を撮ってもらいました。

IMG_1174

 

 

里親さんからお預かりしたヒーちゃんの医療費はまなちゃんへ。私はプレゼントをもらいました。大好きなブランドの紅茶とキュートすぎるお菓子です。

IMG_1198

 

 

センスがいい! しおりさんありがとうございました。紅茶は毎晩いただいています。

 

 

まなちゃんからも食料品をプレゼントしてもらいました。めちゃくちゃおいしかった。まなちゃんありがとう。ごちそうさまでした。

IMG_1357

 

 

 

みなさん心を込めてめずらしいものを選んでくれたのに私からはビールですみません^^;

 

 

帰り、まなちゃんと定食屋で打ち上げ。ここでもまたごちそうになっちゃった。

IMG_1190

 

 

 

まなちゃんは律儀な女性ですね。

 

 

 

以下は里親さんが送ってくださったヒーちゃんの近況写真です。

IMG_1416

 

 

 

ヒーちゃんのお輿入れの日には雲隠れしていた先住猫ふーこ姉(10か月)ともすっかり仲よしになりました。ふーこ姉も元保護猫です。

IMG_1588

 

 

 

最近のヒーちゃんはずいぶんおてんばでやりたい放題ですよ。

IMG_1590

 

 

 

ヒーちゃん、安心できる環境っていいよね。赤い首輪がお似合いですこと!

IMG_1340

 

 

 

並んでもぐもぐ

IMG_1591

 

 

 

テレビに釘づけ

IMG_1637

 

 

 

こうして路上で困っていた一匹の子猫がシンデレラになりました。

 

 

実はシンデレラにするのは意外と簡単なんです。

 

 

多くの犬猫が生きる場所を求めています。ぜひできることをはじめたいですね。

 

 

私のような協調性のない女にもできるのですからだれにでもできます。群れず属せず歯車にならずとも、自分が主体となって自分らしい高度な譲渡ができます。

 

 

実際は泥臭さ満載ですが、私は洗練されたスタイリッシュな保護譲渡活動をめざしています。もちろん、愛のたっぷり詰まったやつを。これからも腕を磨いていきます。

 

 

最後にiPhoneに入っていたおまけ写真を何枚か

IMG_0451

 

 

 

このときはヒーちゃんの未来を予想できていなかったな。

IMG_0479

 

 

 

レボリューション2箱をまなちゃんの保護猫たちへ

IMG_0454

 

 

 

お気に入りの一枚。題してステージママたち。実際は私を含めママが3人でした。

IMG_0484

 

 

 

ヒーちゃんおめでとう。

 

 

応援してくださった皆さまに感謝を込めてご報告させていただきました。私とまなちゃんのような「個人」にはリツイートなどがたいへんありがたかったです。

 

 

かつくん「Ⅹ266ヒーちゃんよかったね。横浜山手のお嬢さまになったんだね。ヒーちゃんの仲間たちが良縁を手繰り寄せられるようハハともども祈っています。703号室にはすずらん、子猫菊ちゃん、まある、ハットリが控えています」

1-3483

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


きみがこのまま動けないとしても ほか

卒業生こま吉(デカ円)の里親きちこさんにあんこの最中をいただきました。

ffe (6)

 

 

めっちゃめちゃおいしかった。ありがとうございました。

 

 

譲渡から2年。怒りんぼの成猫でボロボロだったFIVキャリアのこま吉は、艶ピカ紳士の一途をたどりつづけています。家族の愛を知ったから。

ffe (13)

 

 

 

けれどこま吉は仲よしの兄を病気で失いました。こま吉の兄、ぽん吉もまた私が保護したFIVキャリアの成猫(譲渡は妹が担当)。心を閉ざしていたところまでふたりはそっくりで……

ffe (3)

 

 

 

私も妹もぽん吉が大好き。元はうちの近所にいた猫なので思い入れもひとしおです。ぽん吉が天に召されたのを知り、私はきちこさんへお花とカードを送りました。卒業生の訃報を受けるたびに私はお花を送っています。ぽん吉にはこれをオーダー↓

ffe (1)

 

 

 

きちこさんは天国のとら吉兄、ぽん吉の遺影に添えてくださっています。

ffe (2)

 

 

 

そしてお返しに、ぽん吉のマカロンをもらいました。えー! 似てる!

ffe (4)

 

 

 

まだ傷心が癒えない中、きちこさん夫妻は栄養不良+風邪っぴきでクチャクチャの子猫4匹を知り合いの方にソフトに押しつけられ? 保護することに……

IMG_1492

 

 

 

でも今夜電話口で話したきちこさんの声は、どこか吹っ切れてお元気そうでした。きちこさんは以前も成猫たちを保護し、譲渡した経験を持っています。

 

 

私の周りの方々や里親さんは、尊敬に値する方ばかり。素晴らしいですね。

 

 

よし。私もできる協力は惜しまずにしますよー!

 

 

さて、703号室の近況を少々♡

 

 

本日私はノートパソコンを手に近所のカフェへ行きました。

ffe (8)

 

 

この章は1万文字程度にしよう。なんとなくボリュームを決め、一章をさらに6分割に。ここまでの作業がいちばん頭を使うのです。柱が立ったら次は6つにカットした分を書きます。粘って6分の1.5が終りました。まだまだ、ですけどね。予定より遅れぎみですが少しずつやっています^^;

 

 

「お母さん 乾かして」

ffe (7)

 

 

 

チチにシャンプーされショボくなったリル。ドライヤーの音を怖がるのでタオルでひたすらゴシゴシ。リルはふわふわじゃないとなんかおかしい(笑)。

 

 

最後に、昨夜の自慢話を♪

ffe (9)

 

 

 

リビングでふと目に留まったほほを腕に抱いて、同じ布団で寝てみたのです。

ffe (11)

 

 

もともとほほは自立心の高いタイプで私の近くで寝たがりません。しかし最近は這って逃げるのも面倒のようで、そばで寝息を立ててくれました。

 

 

私の真横で爆睡するほほの背中を眺めながら私は思ったんです。

 

 

ほほがこのまま動けないとしても、私はほほを幸せにするんだろう、と。

 

 

別の方法を模索しながら、いっしょに楽しく歩いていくんだろう、と。

 

 

ほほが喉を鳴らすまで私はほほを撫でました。

 

 

ほほのゴロゴロ音はまるで大きな深呼吸でした。

 

 

毎日欠かさずほほの手足をマッサージをしています。

 

 

繰り返し刺激を与えていれば、いつかまたじょうずに歩けるようになるかもしれません。未来のことなどだれにもわからないのですから。

 

 

中トロを一切れあげました。

 

 

あまりのおいしさにほほは目を丸くして、ゴクリと飲み込んでしまいました。

 

 

できないことがあるのは残念です。

ffe (10)

 

 

 

ですが、できることもたくさんあるんです。

ffe (12)

 

 

 

明日は東大病院の診察日。またお漏らしをしてしまうでしょうか?

 

 

生きていてくれてありがとう。そんな風に日々ほほに感謝しています。

 

 

Smile!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク