わたしがすももになるまで

GWの「にゃっ展お話会」に参加してくれたパルママさんからプレゼントをもらいました。

hune (3)

 

 

 

パルママさんとは10年単位のおつき合い。長年応援してくださり、ご自身でも保護犬猫との暮らしを試行錯誤しているパルママさん。記事にしてくださりありがとうございました。

 

 

 

こちらもお話会に参加の里親まりおさん。ワタナベオイスターのプレゼントをありがとう!

hune (2)

 

 

 

うれしい。私の体質に効くのです。まりおさんも実力のある女性で、ゆきちゃんの里親になってくださっただけでなく、家のまわりの猫たちの保護に力を注いでいます。

 

 

 

「よかったな」

hune (9)

 

 

 

「おかーさー よかたでちね」

hune

 

 

 

 

はい。みなさんのお心に力をもらっています。ありがたいです。

 

 

 

さて、そんな中、最近いちばん「よかった」のは、これまたお話会に参加してくれたあっティさんと先日再びお会いした件。あっティさんも保護猫実葉の希望者さんだったのです。

 

 

 

実葉大人気でビビります。でも実葉は、FIVキャリア、推定3歳以上、片側の腎臓にじゃっかん問題を抱え、腕や骨盤の骨折を乗りこえたいわゆる「譲渡に於いてハードルの高い猫」

 

 

 

人気の高い健康的な愛くるしい子猫とはわけがちがうのです。ハンデを抱えた実葉にたくさんのお問い合わせが来たことに私は深い善意と大きな希望を感じます。

 

 

 

実葉とのご縁は繋がらなかったのですが、あっティさんは折に触れメッセージをくださいました。

 

 

 

凛としてやさしいあっティさんのお人柄を知るたび、私は近い将来この方に猫を譲渡したいと考えるようになり、つい、「さび猫はお好きですか?」と聞いてみることにしたのです(笑)。

 

 

 

あっティさんがさび猫を気に入ってくれたら幸いです。

 

 

 

しかしたとえご縁にならないとしても、もう私の中で、さび猫のリリースはあり得ませんでした。

 

 

 

「リリースがあり得ない」とは、この状況に対する漠然とした批判や異論では済まされず、私自身が責任を持ち、譲渡に関わるしか選択肢がないという意味。重いことですね。

 

 

 

「で タナベさん あっティさんはどんな反応でしたか?」

hune (5)

 

 

 

「会いたい」

 

 

 

そう仰ったよ。次いっしょに暮らす猫の名前も決めていたようで、男の子だったら「ももた」女の子だったら「すもも」ですって。あなたは女の子だから「すもも」になるかもね。

 

 

 

都心の分譲マンションでおひとり暮らしのあっティさん。これまでに3匹の愛猫を見送ってきました。どの子もあっティさんを求め自らやってきた外猫たち。FIVキャリアの猫、白血病の猫、そして晩年ガンと闘った猫。あっティさんは愛猫たちを手厚くケアした実績があるのです。

 

 

 

先週、あっティさんを途中の駅でピックアップし、emi-goの病院へ向かいました。

 

 

 

子育て中の母猫や子猫たちを刺激しないよう、触らずにそっと見守ります。

hune (7)

 

 

 

院内には5匹の保護子猫がいるので、emi-goは私との事前の電話であっティさんが子猫を気に入ってしまうのではないかと少し不安だった模様ですが、「まあそうしたらそれはそれで子猫をお譲りする方向で調整すればいいじゃない」と伝えると、「そうですね」と返ってきました。

 

 

 

すべては「ご縁」ですから、無理強いなどできないです。どっちみち、私は母猫をリリースしません。自分の決意こそが重要で、あとは流れに身を任せるのがいちばんだと思います。

 

 

 

けれど私は、あっティさんは母猫の労をねぎらい、まずは母猫をちゃんと見てくださる方だと確信していました。母猫の内外から滲み出る美しさに必ず気づいてくださる、と。

 

 

 

「あっティさん わたしを見て なんて?」

hune (4)

 

 

 

「すもも」という名がピッタリだって。

 

 

 

あなたを「すもも」にしたいって。おめでとう。

 

 

 

emi-goの「子猫とセットでどうですか?」とのほんのりした提案にあっティさんが答えました。

 

 

 

「過去には2匹の猫が同時にうちにいたこともあるので、2匹は不可能ではありませんが、元気なときばかりではなく、いずれ猫たちが病気になったら・・・・・・などを想像すると、ひとり暮らしの私がじゅうぶんに力を注げるのは1匹だと思うんです。できる限りのことをしたいので。

 

それに・・・・・・子猫とともにすももちゃんを引き取ったら、すももちゃんはずっとわが子の“母猫”でいようとするはずです。“母猫”をがんばってしまうので、私はできれば、すももちゃんに母役ではなく、ひとりのんびり私に甘えてもらいたいな、と」

 

 

 

あっティさんの話を聞き、emi-goはそれ以上なにも言いませんでした。母子セットで幸せにしようと思うのも、母猫を子猫のように甘やかせて育てようと思うのも、どちらも正解だからです。

 

 

 

あっティさんはご自身の明確な将来設計とそれに基づいたキャパシティを持っています。

 

 

 

すばらしいですね。女性陣で記念写真^^

hune (8)

 

 

 

 

“お茶会”はオペ室にて行いました。長年お茶会をしていますが、初体験でございます^^;

hune (6)
 

譲渡に関する私のポリシー、目に見える脱走防止対策をお願いしました。あっティさんは快諾。すももを迎え入れる前に環境を整えてくださるそうです♪

 

 

すももの性格をいちだんと見極めるため、703号室への移動も悩みましたが、あっティさん、emi-goと相談し、このまま病院で静かに子育てしてもらう運びとなりました。あっティさんはすももがどんな性格だとしても、いいんだそうです。

 

 

 

お届けまでの間、すももに会いに何度か病院へ通う予定のあっティさん。私もできる限りお伴します。すももは子育てが落ちつき、不妊手術(抜糸まで)を終えてからの卒業になりますので、それまでブログに登場します。どうぞごひいきに。

 

 

 

幸せになれる子が1頭でも多く増えますように!

 

 

 

LOVE!

 

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


最近のうちんち

皆さまこんにちは。1週間がはじまりましたね。

 

 

今週もどうぞよろしくお願いします。

 

 

さびママ「すもも」絡みの記事(つづき)は次回お送りします。

 

 

 

本日は私のiPhoneに入っている写真で小ネタをいくつか!

 

 

 

【保護猫ちゃたろ】

sato (14)

 

 

 

ちゃたろは元気です。よく食べよく出し、見た目には健康状態が良好。撫でられるのが好き。おもちゃ遊びも好き。ねこじゃらしを振ると子猫のように飛びまわるのです。

sato (3)

 

 

 

5年以上身動きすらじゅうぶんにできないサイズの檻に閉じ込められていたちゃたろは、後ろ足の筋肉が退化しています。いつも正面を向くため、なかなか後ろ姿が撮れないのですが、後ろ足が細く腰が下がっているのです。今、中年のちゃたろは栄養を摂り体力をつけ、適度な運動をつづけています。卒業までにかっこいい体型をめざすぞ♪

 

 

ちなみに気になる「ほかの猫との相性」ですが、うちでいちばんやさしいあまぱんで試しているところです。進展を願いつつ、改めて皆さまにご報告しますね。

 

 

 

【保護猫サク】

sato (17)

 

 

 

 

ちゃたろとは正反対のサク。猫に依存しながら生きています。なぜかちゃたろには厳しいのは、ちゃたろがさぶの敵だからかな? そんな律儀なサクの課題はもっぱら「人なれ」

sato (16)

 

 

 

毎日必ずサクとスキンシップを取るよう心がけています。そうしたらだいぶ私に心を開くようになったんです。これ強引な「やらせ写真」じゃありません。たまにこうしてくれるの♪

sato (15)

 

 

 

薄皮を1枚ずつ剥がしていくような感覚ですが、確実に剥けています。うれしいね。

sato (21)

 

 

 

 

【息抜き】

 

ときどき私は、「ハハ」とか「お母さん」に疲れます。もう長いこと我が家はお子たちの闘病や保護動物のケア、人なれ、ご縁探しをしてきました。どの部分でも私は手抜きができない性分で、自分で言っていいのかわからないのですが、常に全力を投じています。

 

 

だからこそ気持ちの切り替えが重要で、私は気楽な友だちみたいに接してくれる妹の存在に助けられています。妹は私が老けないよう、あれこれ辛口なアドバイスをしてきます。先日は「40代の引き算メイク」のたいせつさを指南してもらいました^^;

 

 

ネイルも妹がやってくれます。

sato (10)

 

 

 

黄色とピンクにオーロラ粉をのせた妹の力作

sato (12)

 

 

 

ある週末、チチにお子たちのお世話を任せ私は妹と近所のショッピングモールへ

sato (4)

 

 

 

お留守番のタカ坊(妹婿)にたこ焼きのおみやげを

sato (8)

 

 

 

来月は妹の誕生日。タカ坊にねだるプレゼントを下見しています。

sato (6)

 

 

 

タカ坊かわいそう(涙)。こんな妹と結婚してくれてありがとう。

 

 

 

私はセールで3,000円台に下がっていたサマーニットを買いました。

sato (22)

 

 

 

ビタミンカラーは気分が上がりますね。黒と水色もあったのですが、迷わずオレンジをチョイス。妹の合格もいちおう出て、レジに並びました。あちこちに着ていこうと思います。

 

 

 

若く見えるかな? それとも若作りに見えるかな?

 

 

 

若いときは若く見えるかなんて気にしたこともないのに。

 

 

 

写真の整理で見つけた16年前の1枚。親友の結婚式に参加しています。

sato

 

 

 

16年前だと知って驚きました。親友の結婚式がつい昨日のようなのに。そう考えると「一生」って瞬く間。1日1日をちゃんと生きないといけないですね。

 

 

 

【その頃まだきみたちは】

 

 

親友の結婚式の頃、べべはまだヨチヨチで、ナナなんて生まれてもいなかったんですね。

sato (13)

 

 

 

食欲がイマイチのナナ。この感じが2~3日つづくようならナナちゃん病院行きますよ!

sato (11)

 

 

 

 

べべは今もある意味「ヨチヨチ」かな。新緑をあおぐべべ公とお母さん。外は気持ちいいです。

sato (19)

 

 

 

べべ公はがんばっているから、きっといいことがいっぱい起きると思う。愛しているよ。

 

 

 

【台湾タケノコ】

 

 

オンのときは自分に厳しいと言われる私ですが、オフのときは自分に非常に甘いです。食べたいものだけを優先的に食べるという。目下旬の台湾タケノコに夢中!

1taka

 

 

 

先日フラッと母の店へ寄り食べました。今夜も電話注文をする予定です。かかっているのは「台湾マヨネーズ」。日本のマヨネーズは苦手ですが、タケノコにかける台湾マヨネーズにはくびったけ。私はほかの料理には台湾マヨネーズをかけません。この組み合わせオンリーです。

 

 

 

【母の日の我が家】

 

 

お姑ちゃんは近日中にごはんを食べに連れて行きます。母にはごはんをごちそうし、店に置く小型のテレビをねだられ、プレゼントしました。私の母たち、これからも健康でいてください。

 

 

 

で、私もいちおうこの家で「ハハ」なんですが、お子たちはプレゼントをくれるはずもなく・・・・・・

 

 

 

「食べているよ 生きているよ」

FullSizeRender

 

 

 

そうね。それがお母さんにとって最高のプレゼントです。みんながそばにいてくれること。

 

 

 

先週体調不良だった私は、昨日大掃除をしたのです。掃除機のあと、床をピカピカに拭き

sato (9)

 

 

 

猫全員(ほほ、あまぱん、さぶ、サク、ちゃたろ)をケージに入れ、家中の窓を開けました!

sato (5)

 

 

 

脱走防止対策していない窓も開けたいからちょっとだけがまんして! ごめん!

sato (7)

 

 

 

ひさびさに外に洗濯物を干しました。

sato (20)

 

 

 

お尻からちょびっとずつ垂れるおしっこのせいで汚れてしまったべべ公のベッドも洗ったぞ!

sato (2)

 

 

 

べべ、じき終わるからおりこうに待っていてね^^

sato (18)

 

 

 

夜はチャプチェが食べたくなり、気合い入れて作ってみました。スンドゥブを添えて

IMG_2999

 

 

 

暗めの写真でおいしそうに見えないかもしれませんが、なかなかのデキでしたよ。

 

 

 

まとまらないネタをお送りしましたが、皆さまもたのしい日々をお過ごしください。

 

 

 

LOVE!

 



ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


なにができたかな

ピチコさんちゅーるが届きました。どうもありがとうございます。ペコリ。

tuoia (4)

皆さまこんばんは。先日お話会を2日連続でやらせてもらった私は、肩に入った力がなかなか抜けないのを自覚し、オイルマッサージへ。担当してくれたのは、50代と思われる韓国の女性。

暗がりの中、仰向けになった私の腹部を触って私を若い女性だと勘違いしてくれたのか?

 

 

 

「お子さんはまだだね。お子さんはこれから? お子さんを産んでいない身体ですよね」

 

 

と片言の日本語で聞いてきました。

 

 

私は40代で、人間の子どもはいない、年齢的にも今から子どもを産むのはむずかしいと思う、と答えたところ、腫れ物に触るかのごとく私を気の毒がり、労るようにやさしくマッサージしてくれたのです。その方のあまりにもあたたくぎこちない手に私は胸のうちを明かしたくなり

 

 

「私、不幸じゃないんです。子どもを産まなかったことを不幸だと思っていないんです」

 

 

と笑ったら、その方は安堵の表情を浮かべ「そうですね、そうそう」と頷いてくれました。

 

 

私が本心を伝えたあと、不思議とその方からほんのり流れていた気まずさが消え、また夢心地のひとときに戻ったのです。人の数の分だけ価値観がありますよね。重要なのは私が自分の生き方を嫌いじゃないってことだと思います。

 

 

 

ふふ。私は今夜大好物の台湾タケノコを食べたのです。最高~!

tuoia (2)

 

 

 

母にタケノコを注文したら、なぜかテキトーにあしらわれ、3回目の電話にてようやく話がまとまるという。お手数をおかけしてすみませんね。

 

 

風邪の影響か? 食欲がいまいちで、こんなときはいい年して母の料理が食べたくなります。

 

 

 

先日もお弁当をリクエスト。もちろん料金は支払っています。相手はプロですから(笑)。

tuoia (11)

 

 

 

そうめんをショウガなどであえたものと、ショウガとトウチ(黒い豆)で炒めた豆腐料理。色が地味ですが私にとってはおいしいです。小さい頃から食べなれているし。

 

 

量が多くて1回では食べきれませんでしたが、翌日残った分を平らげしっかり満腹♪

 

 

 

あ、私の食べる話ばかりでなく、お子たちの話題もお送りしないと!

 

 

 

うちのべべ公は「べべ、ごはんだよ」と声をかけると、遠くで寝ていてもムクッと起き上がり、キッチンへ物色にやってきます。胃がんと闘病中のべべ公は食べられるものも量も減っていますが、元来食いしん坊だったので扱いやすい。そういうところ大好きだよ。

tuoia (3)

 

 

 

 

保護猫サクも食いしん坊ぶりではべべ公に負けていません。

tuoia (9)

 

 

 

だけど昨日は朝ごはんを残し、昼すぎに3回も吐いてしまいました。

tuoia (8)

 

 

 

サク、だいじょうぶ? 我が家に来てからはじめての食欲不振と嘔吐

tuoia (6)

 

 

 

 

心配だね。

tuoia (7)

 

 

 

でも吐いた数時間後には在宅ワークに集中していた私の足元で猫砂を転がす遊びを地味にくり広げていたのでまあ様子見でよさそう^^

tuoia (5)

 

 

 

あれから量を減らして与えていますが、ちゃんと消化しているようです。

 

 

 

一過性の「胃のむかつき」だったのかな?

 

 

 

サクなりにだいぶ慣れてきましたよ。逃げグセが改善されています。

tuoia

 

 

 

あまぱんやさぶのそばに来るフリして私に近づくことも。メチャクチャかわいいです。

tuoia (10)

 

 

 

私は「できたこと」を数えるようにしています。「できなかったこと」は意識的に数えないんです。

 

 

彼らの「なにができない」より「なにができた」に目を向けています。

 

 

完ぺきな子はいないかもしれません。

 

 

しかしだれもみんな不完全で、だからこそ、それぞれに味わい深いんだと思います。

 

 

自分も含め、生きている限り、成長、進化の途中ですね。

 

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


さぶ流慢性腎不全との闘い方

猫の死因の第一位「慢性腎不全」。私のまわりでも慢性腎不全で猫を亡くした方は多いです。

 

 

 

うちも約5年前、保護猫まーもを天国へ見送りました。保護した時点で白血病慢性腎不全のステージ4だったまーもですが、4カ月以上もがんばってくれたんですよ。

1t (8)

 

 

 

屈強で触れなかったまーもに点滴をするのは至難でしたが、徐々に心を開いてくれるようになり、最後は私の家族としてこの世を旅立ちました。いつかまたまーもに会いたいです。

 

 

 

まーもにはあらゆる治療を受けさせました。貧血がはじまったあとは「造血ホルモン注射」をなんと自宅で1日おきに打っていたのです。私が^^;

 

 

ホルモン注射は高価で1本約5,000円。だけど効果覿面だったのをよく覚えています。貧血がみるみる改善され、QOLが上がり、まーもは何度も703号室で奇跡を起こしてくれました。

02 (3)

 

 

 

右上の「検索バー」で【まーも】と入力すれば関連記事が見られます。造血ホルモンに関する記事をひとつだけ貼りつけておきますね。

 

 

「まーもから“ありがとう”/幸せの703号室」

 

 

 

まーもが逝った1年半後、私はまーもを保護した近所でさぶを保護しました。

2014118 (2)

 

 

 

 

2014年1月18日。この日からさぶは私の家族になってくれたのです。

2014118 (11)

 

 

 

 

冬だったのに、さぶノミだらけでびっくりしたよ。たいへんな暮らしだったもんね。

2014118 (3)

 

 

 

さぶは外にいた時点ですでに慢性腎不全のステージ3でした。

 

 

 

かわいくて仕方がなくなったのと、まーもにしてやれなかったことをさぶにさせてもらいたい気持ちがあわさって、私はさぶを703号室のレギュラーメンバーに加えました。さぶは長くて1~2年かな? 不謹慎ですが、そのときはふとそんな風に考えていたのです。

 

 

 

でもさぶは裏切り者です。もちろん、いい意味で!

 

 

 

昨日さぶは大巻先生の病院へ。慢性腎不全と闘うにはモニタリングが非常に重要です。

2014118 (4)

 

 

 

東レから出た新薬「ラプロス」をはじめるのか、このままセミントラをつづけるのか先生と相談。

 

 

 

話し合ってもなかなか答えが出ず、血液検査の結果を見て方向性を決めることにしました。

2014118 (5)

 

 

 

「おれ これ苦手なんだよな」

2014118 (6)

 

 

 

人間みたいな表情のさぶ

2014118 (7)

 

 

 

 

お疲れさま。結果待ち中。クールガイに見えて実はガクガク震えているという(笑)。

2014118 (9)

 

 

 

10分後、結果を聞いて飛び跳ねました。

 

 

 

CREA 2月17日 3.1→5月9日 2.9

BUN 2月17日 30→5月9日 27

 

 

体重は100g増!

 

 

やった!!

 

 

再生不可能とされていた腎臓ですが、数値上悪化していないどころかじゃっかん改善すらしているではありませんか。約3年半前の数値と比べても現在の方がいいなんて!

 

 

 

うれしいね。さぶ、ありがとう。

 

 

 

さぶに噛まれたあともだいぶ治りました。歯が刺さって痛かったのですが、もう全然♪

2014118 (8)

 

 

 

 

たまにさぶたちの闘病の方法についてご質問を受けるのですが、私のやり方はちょっと偏っているので、皆さまの主治医と相談するのがいちばんだと思います。

 

 

 

あくまでもさぶの場合ですが、私は食事制限をしていません。

 

 

 

もともとさぶは食が細く、食べものを「腎臓食」に限定すると食べないので栄養不良に陥ります。だから私は、腎臓食ももちろん与えますが、さぶが食べてくれるなら基本的にはなんでもOKとしています。ただ、市販されているものを自ら買う場合には「シニア用」を選んでいます。

 

 

 

どうしても食欲が出ないときはべべのクリニケアをシリンジで飲ませたり、食欲増進剤ペリアクチンを投与しています。さぶにはこの薬が効いています。

IMG_2909

 

 

 

さぶグッズはこんな感じ。水分がだいじなので点滴セット(週4~1回120ml)、毎日必ず欠かさずセミントラ、免疫力の維持のためDフラクションプレミアム、(食べてくれるときは)腎臓食

IMG_2905

 

 

 

腎臓病の子は多尿ゆえトイレの片づけがキツい。うちはさぶ、あまぱん、ナナが腎臓病なのでトイレ用品を驚きのスピードで消費します。でも、先生方いわく、この時期が長ければ長いほどいいそうなので、これからもいっぱいおしっこしてもらえるよう添え木役を果たしたいです。

2014118 (10)

 

 

 

余談ですが、水頭症の治療で利尿剤を朝晩飲んでいるほほも多尿気味(汗)。よって家にいると私は1日中トイレ掃除に追われます。

 

 

 

ということで、風邪でギブ寸前ですが、トイレシーツを買う必要に迫られ先ほどスーパーへ

IMG_2908

 

 

 

 

鼻水が滝のように溢れるのでもったいないのですがパソコンの横はティッシュの山

IMG_2902

 

 

 

見苦しくてすみません。

 

 

 

まあ、鼻が利かないのでマーキング臭に気づかず気分よく過ごせていますけど。

 

 

 

最近チチがマヌカハニーを送ってきました。身体にいいらしいですね。

2014118

 

 

 

これを飲んで早めに寝ます。

 

 

 

さぶの数値を見てすごくホッとしました。2週間後はあまぱんを病院へ連れて行きます。

 

 

 

欲ばりだけど、1分でも長く家族のそばにいたいです。

 

 

 

ああ、まーもに会いたくなっちゃった。

ai (11)

 

 

 

 

GOOD NIGHT!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


お話し会「保護」終了!

「たった今 洗われちゃった・・・・・・」

annyohanasi (9)

 

 

 

 

そうなんです。疲れたから洗いたくなかったのですが、あまりにもニオイが強烈で(苦笑)。

annyohanasi (11)

 

 

 

 

我が家はみんなそれなりに元気にしています。

annyohanasi (4)

 

 

 

 

ほほは相変わらずの食欲。食べてくれるのはありがたいです。

annyohanasi (5)

 

 

 

 

さて、本日「にゃっ展お話し会」にご参加くださった皆さまありがとうございました。緊張のあまり昨夜から喉が痛くなってしまい微熱も出ました。子どもですね。はじまる30分前には母に電話。

annyohanasi (7)

 

 

 

くだらないギャグで励ましてもらうという・・・・・・40代なのにお恥ずかしい限りです。

 

 

 

でも皆さまがやさしくほほえんでくださったおかげで精神的にだいぶラクになり、最後までもちました。皆さまのお話のじょうずさにほんとうに驚きました。心からすごいと思いました。

annyohanasi

 

 

 

お疲れさまでした。

 

 

くわしくはまた改めて記事に書く予定です。

 

 

 

明日は「譲渡」についてですが、譲渡は内容がギッシリゆえ聞いている側は絶対に疲れます。

 

 

 

けれど、どうか最後までいてくださいね。

 

 

 

1日目はチチがひと言加わってくれました。明日は妹夫妻が参加者として来ます。

annyohanasi (15)

 

 

 

にゃん太さんスタッフの皆さまありがとうございました~! にこ^^

annyohanasi (3)

 

 

 

 

保護譲渡活動は正直、エネルギーの塊が奪われます。

annyohanasi (12)

 

 

 

しかしだれかがやらなければ猫を取り巻く世界はなにも変わりません。

annyohanasi (14)

 

 

 

ならば身のまわりの「気になるあの子」だけでもどうにかできるノウハウを身につけたいですよね。保護の手を必要としている子はたくさんいます。世の中のぜんぶの不幸をひとりで背負い込む必要はありませんが、たった1匹だけでも幸せにできたら、猫好き冥利に尽きるのではないでしょうか? 私はゼロより一の気持ちで取り組んでいます。

annyohanasi (2)

 

 

 

 

もちろん、保護活動をしなくても「里親」になれば家を得る子は増えます。実際の活動はむずかしい。現在は身のまわりに気になる子もいない。けれど猫を増やすキャパはある。そういう方は里親になることを選択するのもいいですよね。

annyohanasi (6)

 

 

 

ちゃたろ、ずいぶん慣れてきました。

annyohanasi (8)

 

 

 

「のび~」

annyohanasi (10)

 

 

 

小さな檻に閉じ込められていたから体を伸ばすこともできなかったよね。

 

 

ちゃたろ、あなた意外とロングね。

 

 

 

「出せーーー お留守番ながいーーー」

annyohanasi (13)

 

 

 

サク坊ごめんなさい。バタバタが終わったらいっぱい遊ぼうね。

annyohanasi (16)

 

 

 

もっともっと仲よくなろう。

 

 

 

私も保護猫ちゃたろとサクを終の棲家に案内できる日までがんばっていきます。

 

 

 

どうぞごひいきに♪

 

 

 

LOVE多め!

 

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク