大切なご報告 信くんの未来のこと

私は今、胸が苦しいので、どうやったらポジティブにお伝えできるかを考えながらこれを書いています。うまく頭がまわりませんが、おつき合いくださればうれしいです。

 

 

保護猫信くんは、我が家に来たばかりの頃から2~4回に1回の割合で、床に排泄をします。どんなトイレにしても、トイレの数を増やしても、こまめに掃除をしても……信くんを見ていると、砂の種類の問題ではなく、したいときにその場にする、という習性があるのかなと推測しています。多頭ゆえのストレスがあるのかもしれませんが、ほかの猫との相性は悪くは感じません。それに、多頭の環境は残念ながら変えられない事実です。だからいろんな工夫をしながら一緒に暮らしています。

 

 

トイレの問題は人間側ががんばればいいので、最近は半ばあきらめていました。

 

 

変な言い方ですが、それも信くんの個性だと思うことにしたのです。

 

 

そんな信くんが、今日はキッチンの床の上に血の混ざったうんちをしました。

 

 

仰天した私はすぐにemi-goの病院に連絡。午後も3つほど仕事が入っていましたが、空き時間を利用して急遽信くんを診察に連れて行ったのです。信くんとみーちゃんはもともと8月末に診察の予約を入れていたのですが、ざわざわしてそこまで待てませんでした。

IMG_3874

 

 

約2か月ぶりの検査

IMG_3877

 

 

体温→平熱

体重→減少

 

エコー検査、爪切り、肛門あたりの触診、血圧の測定、血液検査、皮下補液、薬の処方を依頼

IMG_3883

 

 

キャリーでお漏らししちゃったけれど、おりこうにしています。

IMG_3886

 

 

信くん、立派だねえ♡

IMG_3892

 

 

中島先生が肛門に指を入れ、腫瘍などの異物の有無を確かめてくれました。

IMG_3896

 

 

結果→異常なし

 

 

よく耐えているね。信くん、100点満点の花丸です。

IMG_3893

 

 

エコー検査では肝臓、脾臓、腸、心臓などは異常なし。腎臓だけは変形しています。

IMG_3898

 

 

血圧測定(かわいいなあ)

IMG_3906

 

 

院内での緊張を踏まえると、数値は正常範囲内とのこと

IMG_3907

 

 

諸検査を済ませている間に血液検査の結果が出ました。悪い予感が的中で、腎臓の数値が前回より悪化しています。中島先生いわく、腎臓が悪くなると腸の動きが鈍る場合もあるので、血の混ざったうんちもそのせいの可能性があるそうです。対処として整腸剤が出されました。

 

 

帰りがけに、ビタミン剤入りの皮下補液をしてもらいました。

IMG_3904

 

 

補液は少しずつ量を増やして、自宅でも欠かさずにやっています。

 

 

どんなに疲れていようが、仕事で遅くなろうが、信くん、さぶ、みーちゃんのシリンジごはんと補液は絶対につづけてきました。サプリメントや必要な投薬も然り。

 

 

だから余計にショックで、信くんにも申し訳ない気持ちです。

 

 

病院の帰宅後、チチに「もう看取るのはイヤだ。これ以上(保護犬猫を)連れてくるな」と本気のキツいお灸をすえられ、ベコベコになり、情けないことに母の店のバイトを休んでしまったという。

 

 

幸い、今夜はお店がヒマでよかったです。

 

 

チチにもチチの意見があるので、そこは理解しています。もちろん、感謝もしています。

 

 

15分前の信くん。リビングの畳でふつうにうんち中(苦笑)

IMG_3926

 

 

じゃっかん軟便ですが、血は混ざっていませんでした。よかった。信くんありがとう!

 

 

6月からほんのりゆるく里親募集をしていた保護猫信くんですが、このたび終の棲家が決まったことをお知らせします。信くんの家族は、老犬や老猫を抱えているので条件が完ぺきとはいえませんが、信くんに向き合い、なにがあろうと信くんの丸ごとを抱えていく所存です。

 

 

私、田辺アンニイが信くんの家族になることを、皆さまにご報告したくブログを更新しました。

 

 

チチも賛成してくれています。お子たちを養わなくてはいけないので、働きながらではありますが、私にできる限りのケアをしていきます。私は信くんと生きていくことを決意しました。

 

 

信くんはかわいそうな猫さんではなく、おうちがあって家族のいる猫さんです。

 

 

きっと我が家よりも素晴らしい環境があるでしょうが、私は信くんが大好きなので、信くんの安全を守り、信くんの安楽を願いながら共に生活していくことを誓います。

 

 

皆さま、お読みくださりありがとうございました。祝福してね♪

 

 

Smile!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


告知 ~ホームに戻ると気が大きくなる~

卒業生トラ&マタニナ家より、甘くて甘くてどうしようもない桃をいただきました。感謝♡

1 (6)

 

 

毎日一個食べるのが、なにより楽しみです。トラ&マタニナは元気に育っていますよ。

1 (7)

 

 

そして卒業生まるここ家が、私の大好物のシャインマスカットを送ってくださいました。

1 (5)

 

 

まるここ家の皆さまありがとうございました。とてもおいしいです。

1 (8)

 

 

さて、ダイエット2日目。空腹感を紛らわせようと、氷水ばかりを飲んでいるのでやたらとトイレが近いです。痩せるまでの間、食べたものはすべてTwitterのさぶアカウントにUPすることに。

 

 

なぜメインアカウントじゃないかって? ……いや、皆さまがどうでもいい私の食生活ネタに辟易するのではないかとビビり、さぶのほうに流すことにしたのです。

 

 

「自分のアカウントでやってほしいよな」

1 (2)

 

 

ごめんね^^; さぶのかわいさに免じてもらえそうな気がして……

1 (3)

 

 

「まあ じゃあ早く痩せてな おれ 投稿するの意外と大変なんだよね」

1 (4)

 

 

あ、はい。ストイックにがんばります。

 

 

さぶの横にいるお尻美女は保護猫七色♪ ツルツルで毛艶がいいでしょ?

 

 

ここからは告知で、人間の写真が多く出てきます。興味のない方はスループリーズ!

 

 

先月の某日、1時間程度の軽いランチミーティングをしたあと……

1 (9)

 

 

※感染対策には十分気をつけているつもりです。

 

 

私はドキドキしながら、都内の立派な収録スタジオに入りました。

1 (13)

 

 

当たり前ですが、設備がすごいので驚きました。お世話になります。

1 (11)

 

 

私が2015年からフォスターアカデミーのベーシックプログラムの講師として、セミナーや勉強会をしているChristel vie ensemble財団が、このたびAmazon ポットキャストをはじめたのです。

 

 

8月のゲストはなんと無名の個人の私ということで、僭越の極みですが、EPISODE 3-1~計4回、各15分位ずつ、お話をさせていただくことになりました。

1 (12)

 

 

メインテーマは、(私の考える)保護と譲渡や、犬猫の問題に関心を持つ方へのメッセージ、保護犬猫たちのQOLなど。Q&A方式で、私の過去の経験にも少し触れています。

IMG_3786

 

 

笑顔で写っていますが、内心はいっぱいいっぱい。自分の声がイヤホンを通じて聞こえてくる違和感に耐えるのが必死でした。お話のプロの方々を心底尊敬します。

1 (14)

 

 

本(ノラ猫あがりのスターたち)の宣伝もできてうれしかったです。ありがとうございます。

1 (10)

 

 

事務局の松原さんが財団のブログに、収録日の様子や、2009年に出会い、取材をご一緒した際の私の印象も書いてくださっているので、よかったらお読みくださいね。

 

 

Amazonポットキャストは、Amazonのアカウントを持っている方ならどなたも無料でお聴きできるそうです。私は自分の第二回目が割と出し切った感があるので、第二回目を聴いてもらいたいです。

 

 

もちろん、それ以外の回もよろしくお願いします。

 

 

皆さまの時間泥棒になるといけませんので、「~ながら」で十分です。

 

 

家事や育児をしながら、ぜひ!

 

 

終了後、スタジオを飛び出した私は、電車でホーム(母の店)に戻りました。へへ。ここは私のテリトリー。年甲斐もなく、母の顔を見ると精神的に落ち着くのです。

 

 

バイト中に来てくださった台湾と日本のハーフのお客さまと!

1 (1)

 

 

告知が長くなりましたが、次回はしっかり犬猫ネタに戻るので懲りずに遊びに来てくださいね。

 

 

毎日暑いので皆さま熱中症にはくれぐれもご注意ください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


さくらちゃんの爪切り ほか

皆さまこんばんは。私が譲渡を担当している保護猫美久ちゃんは昨日お茶会を経て、ご縁が決まったのでご報告します。お問い合わせくださった方、気にかけてくださった方に感謝です。

 

 

先住猫さんがいるので、まずはトライアルからですが、うまくいきますように!

00001 (1)

 

 

素敵なご家族の紹介はお届けレポートにて書きますね。

00001 (2)

 

 

かわいい美久ちゃん、おめでとう♡

 

 

8兄妹の譲渡をひとりでやった直後なので、気力を振り絞るのが大変でした。これからはうちのお子たちに目を向けます。特にリルとの時間は限られているので、1分1秒を大切にしていきたいです。

 

 

そうそう。お子たちとの時間はかけがえのないものですが、仕事はまた別の話!

 

 

私が働かないとお子たちを養えないので、お世話のご依頼はドンドンお待ちしていますよ^^

 

 

さて、仕事でも日々多くの出会いがあります。SNSがOKのお客さまのみUPしていますが、(私がトロいので)放出が追いつきません。このご時世に、本当にありがたい限りです。

 

 

先日はもなちゃんのお宅に「保護猫さくらちゃん」の爪切りに行ってきました。

000001 (4)

 

 

爪切りは私の得意分野。大体どんなタイプの犬猫でも切れます。

 

 

さくらちゃんはシャイな一面があるとのことでしたが、無事に終わりましたよ。

000001 (16)

 

 

美猫さくらちゃんの写真はもなちゃんが送ってくれました。

000001 (17)

 

 

さくらちゃんは家族を求めています。気になる方はもなちゃんに繋ぎますので仰ってください♪

000001 (18)

 

 

さくらちゃんの保護部屋は、純文学の文豪が執筆に使うような空間

000001 (19)

 

 

お庭の緑を見ながらなら、さぞかし筆が進むでしょう。執筆業のもなちゃんは、さくらちゃんの人馴れのためにここで仕事をしているのです。さくらちゃんは恵まれた保護猫さんだなあ……。

 

 

もなちゃんちにはサニーくんと

000001 (9)

 

 

(リルに似ている)ステラちゃんと

000001 (14)

 

 

愛猫レイアちゃんがいます。

000001 (10)

 

 

サニーくんやステラちゃんに会うのもとっても楽しみでした。

000001 (12)

 

 

以前シッティングやお散歩をさせていただいたこともあって、すっかり仲よしです。

000001 (6)

 

 

在宅ワーク中のご主人だいちゃんが撮ってくれたティータイムの一枚(※写真撮影のときだけマスクを外しています)。社会情勢や政治の話で盛り上がりました。

000001 (15)

 

 

もなちゃん、さくらちゃんの里親探しをがんばってください。

 

 

私も七色をがんばります。お互いゼロより一のスタンスで自分にできることをつづけていきましょうね。このたびはありがとうございました。さくらちゃんがよいご縁に恵まれますように。

 

 

最後に、うちのリル姫の写真をどうぞ♥ おかげさまで17歳と9か月になりました!

IMG_2569

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


幸せ配達人 四組目 “リリとまるお 後”(8baby)

こんばんは。譲渡レポートを楽しみにしくださっている皆さま、お待たせしました。

 

 

本日は前回のつづき、リリちゃんとまるおくんのお宅にお邪魔してみましょう♪

IMG_3423

 

 

ああ、私の好きな感じの空間。楽しそう。りりまるちゃんたちからしたらまるで遊園地……

IMG_3413

 

 

カラフルにコーディネイトされた猫ケージ

IMG_3440

 

 

リリちゃんもまるおくんもはしゃいでいます^^

IMG_3418

 

 

キャットタワーいいね!

IMG_3427

 

 

リビングが生活のメインになるので、リビングの扉を二重扉として使います。ふふ。小さな「猫の影」がガラスに写っていますが、これはリリちゃんかな? まるおくんかな?

IMG_3437

 

 

掃き出し窓の上部(さらに網を引っ掛ける場所を増やしてもらいました)

IMG_3401

 

 

寄るとこんな感じ(手で強度を確かめましたが、かなり頑丈です)

IMG_3399

 

 

全体はこうなっています。強いネットをご注文されたようで、広めに設置されていました。

InkedIMG_3428_LI

 

 

今後リリちゃんやまるおくんの成長に合わせ、もし、元気よくのぼってしまうようならパネルにかえてくださるとのこと。いろいろ考えてくださりありがたいです。

 

 

美しい先代さんの写真が飾られていました。長い時間、愛されていたのが一目瞭然です。

IMG_3425

 

 

あちこち飛び回るお子たち。大切なオブジェはしまう場所を考えるそうです(笑)。

IMG_3430

 

 

リリちゃん、絵になりますね~!

IMG_3433

 

 

モデルさんみたいですよ?

IMG_3410

 

 

まるおくんもいい感じ!

IMG_3404

 

 

「ぼく 忙しいですよ」

IMG_3408

 

 

理知的で穏やかで素敵な里親さん

IMG_3445

 

 

信頼できるお人柄で、最初から最後まで安心してやり取りをつづけられました。リリちゃんとまるおくんが幸せに生きる姿がしっかりとイメージできるおうちです。

 

 

もっとたくさん写真を撮りたかったのですが、車の中で待っていたチチのことを考えるとそうもいかず、いい画像は後日送ってもらうことにしてお別れしました。

 

 

そして届いたリリちゃんとまるおくんの近況写真↓

IMG_3580

 

 

うわ~♡ 甘えてる……

IMG_3582

 

 

仲よしだねえ♪

IMG_3579

 

 

並んでモグモグ

IMG_3468

 

 

競い合うように成長するのでしょうね。かわいい……

IMG_3469

 

 

8babyシリーズもすっかり終盤を迎えました。4組目のご紹介が終わり、残るは最後の「ゆび白くん」。皆さまいつもあたたかく見守ってくださりありがとうございます。

 

 

安全な室内でぬくぬくと暮らせる犬猫たちが一頭でも多く増えますように。

 

 

LOVE

 

 

かつくん「x316,317リリちゃん、まるおくん、嫁入り婿入りおめでとう。ぼくも遊びに行きたくなるようなウキウキとしたお城だね。末永く安楽に過ごしてね」

1-3483

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


七色 41、自由への渇望

皆さまこんにちは。家族募集中の美久ちゃんですが

00kawaii (1)

 

 

近々いいご報告ができるよう取り組んでいます。

00kawaii (14)

 

 

美久ちゃんはスクスク成長中ですので万事がうまくいきますように。

00kawaii (13)

 

 

さて、うちの保護猫七色も元気にしています。

00kawaii (2)

 

 

少し前まではどこか遠慮がちでケージの中がメインだったのですが

00kawaii (4)

 

 

最近はいろんな場所を転々とし(笑)、自由への渇望を感じます。

00kawaii (3)

 

 

尻尾の使い方がこの上なくセクシーですね。本当に高度な技術だと思います^^;

00kawaii (9)

 

 

見てお尻の角度とか。すごすぎる。七色にすっかり悩殺されたさぶは、私が呼んでも七色のほうへ行くようになりました。完全に七色にさぶを奪われてしまった私です。

00kawaii (8)

 

 

でも、七色がのびのび暮らしていることが無性にうれしいです。

 

 

あ、保護猫信くんもリビング出没率95%に達したので皆さまへご報告します♡

00kawaii (7)

 

 

ここからは趣味の話↓

 

 

先日卒業生麦&とろろ家に行ってきました。とろろの写真は失念しましたが、里親のきえさん、私、麦の女子3名で撮った画像を♪ 同じ年のきえさんとは話が盛り上がります。

00kawaii (5)

 

 

麦、1日5回の目薬と東大への通院をがんばっていてえらいね。祈っているよ。

 

 

ランチ代程度で素敵に仕上げてくれました。きえさんいつもありがとう!

00kawaii (6)

 

 

爪は短くしていますが、ネイルは好きなので気分が上がります。犬猫と暮らしている方はネイルが賛否両論ですが、私は自分で働いたお金で卒業生の顔を見がてら楽しみに通っています。手洗いで爪先をよく洗浄しています。ネイル自体は無臭。もともと歯科治療で使っている材質なので安全性はある程度担保されていると思います。40代も後半になると、ちょっとした変化にも心が弾みますね。

 

 

そしてもうひとつウキウキしたのは豆さんからのプレゼント♪

00kawaii (10)

 

 

キャー! ほしかったソースパン!

00kawaii (11)

 

 

前に買った大きなお鍋と同じシリーズ!

00kawaii (12)

 

 

一生大切に使います。豆さんありがとうございました。

 

 

次回は8babyのリリちゃん&まるおくんペアのお届けレポートをお送りします。

 

 

皆さまもゆっくりとおやすみください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク