わたしは熟れたワインのように

まりおさんにいただいた栄養ドリンクを飲み、今日は徹夜を覚悟で私が保護した忠猫 天音へのラブレターを完成させようと思います。

 

ラブレターといっても私が彼女に宛てる手紙ではありません。

 

私から彼女の未来の家族に綴る天音のプロフィールです。

 

残念ながら私は天音の軌跡のわずかな断片しか知りません。書くにあたり彼女から直接あれこれ聞けたらいいのですが、相手は猫ですからそうもいかないでしょう。

 

うまく紹介する自信がないけれど、私、天音に幸せになってほしいです。

 

世界で一番愛する人を失った天音に声をかけてやりたいのです。

 

あなたがなくしたものは戻らない。

しかし今を生きるあなたに陽の光が降り注いでいることを感じてほしい。

あなたを想うひとりとして伝えたいです。

 

天音あなた、さんさんと輝いていますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

(写真:マイ太郎さん

 

熟れたワインのように酸いも甘いも苦味も渋味もボディにつめこんだオトナ猫天音

 

彼女の家族募集はカウントダウンの域に入りました。

 

どうか天音の姿がお心ある方の目に留まりますように。

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


「ねえねえ ハハ~ 愛ってどこにあるのぉ?」

IMG_3307

 

 

じゅこちゃんお目目大きいねえ。

 

澄んでいてきれいだこと。

 

 

濁らず、そのままいいものだけを見つづけて、輝きつづけるよう私はがんばらないとね。

 

 

愛はねえ……

 

 

ここにあります。じゅこのこん中に詰まってるの^^

IMG_3302

 

 

私たち人間も

 

 

あなたたち猫さんも

 

 

身にいっぱいの愛を詰めこんで、自分のもっている分から少しずつ相手に差し出し、溶け合わせ形を築いていくの。

 

「融合」

 

目と目を合わせ、肌と肌を合わせ、熱で熱を包むのが愛だと思う。

 

あなたたち猫さんが人間の庇護なしで生きていけないのと同じように、私たち人間も、だれもひとりでは生きられない。みんな通いあって与えあって、そうして得るんだよね。

 

 

ああ、じゅこの熱……じゅこはあったかいねえ。

IMG_3303

 

 

「ふ~ん なんかわかった。つまりは わたち自身が 愛なのね」

IMG_3301

 

 

じゅこはピンクの首飾りが似合うねえ。

 

憎いほどいい女!

 

 

「ぼくも跳ぶぞ。向こう岸へ」

faoia

 

(さんきゅうの写真:みいさん

 

703号室は保護猫さんきゅう(♂)と寿子(♀)の家族を募集しています。

 

ふたりともパーフェクトなお子たちです……と言いたいですが、昨夜ふたりで結託しフードの入った戸棚を開けてこっそり盗み食いをはたらいた挙句いたずらに興じていました。

 

さんちゃんの顔はかつお節だらけ(号泣)。

じゅこは私が保護部屋に入る直前に私の気配を察知。ダッシュで棚の上に逃げしれっととぼけていましたが、両手にかつお節がいっぱい^^;

 

 

現場を目撃し、閉口。

 

 

「コラッ!」

 

 

しばしフリーズののち、怒号を飛ばしたのは書くまでもありません。

 

 

きみたち夕飯ちゃんと食べたでしょう!(笑)

 

 

 

あ、それから遅くなりましたが、本日お二方にほほからのプレゼントを送りました。

IMG_4516

 

 

合う箱がなかなか見つけられず遠くのショップまで探しにいったので時間がかかってしまい。

IMG_4518

 

 

本当はご参加くださった皆さま全員に贈りたかったです。

 

またの機会にぜひ!

 

 

明日も皆さまに素敵なできごとがたくさん起きますように。

 

 

LOVE!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


わたちは ねこ

ねこねこままさま、ご住所ありがとうございました! 近日中にお送りしまーす!

 

日中、空いた時間をつかってカメラを手に保護猫さんきゅうと寿子を追いまわしています。

皆さま、さんきゅうと寿子は明日から家族募集をはじめますのでよろしくお願いします。

 

今日は玄関付近を掃除していせやんとさんちゃんを置いてみました。

sazyu (9)

 

 

いつもはダンボールや犬猫グッズが散乱しているスペースですが片づけるとそれなりに!

sazyu (7)

 

 

さんちゃん、ちょっとはお坊ちゃまに見えますか? (ガラスが汚いのはスルーで)

sazyu (8)

 

 

大雨の日に保護したさんちゃんですが、性格は太陽そのものです。

sazyu (6)

 

 

明るくあったかい男の子

sazyu (12)

 

 

「ぼくは 太陽の子ですから」

sazyu (11)

 

 

頭がよく快活で甘えるのがお仕事のさんきゅうは、里親さんに幸をもたらすでしょう。

sazyu (10)

 

 

いっぽう、妹の寿子(じゅこ)は三歩下がってついてくるタイプ(笑)。

sazyu (2)

 

 

さんちゃんの後ろにくっついてちょこちょこ歩く女の子です。

sazyu (5)

 

 

じゅこの存在を知ってから保護したくてノイローゼ気味だった私。

無事に保護できたときは本当に脱力しました。

じゅこをひとり外に残すことになった焦りをなににたとえましょう?

 

「ふーん どうりで毎日 あんなにしつこく会いにきたわけ?」

sazyu (4)

 

 

じゅこ、きれいだね。

 

じゅこを保護したとき、私、全身が震えたよ。

 

じゅことの縁に感謝します。素敵な里親さんが見つかるようがんばる!

 

 

「さんきゅうが 太陽の子なら わたちは ねこ!」

sazyu (3)

 

 

そっか^^;

 

シンプルでいいね。

 

 

さんきゅう:♂ 生後1歳未満 ウイルス検査マイナス 健康状態良好 人馴れ抜群

寿子:♀ 生後1歳未満 ウイルス検査マイナス 健康状態良好 控えめながら人馴れ抜群

 

ともに家族募集中です。

セットでも単体でもどうぞお気軽にお問い合わせください。

 

 

さて、たまには老犬べべ公の写真でもUPしますかね?

週末私はべべを連れて土手へ行きました。ふたりきりのぬけがけデートです。

べべは食べてはいけないものを食べ胃腸の調子を崩してしまいましたが、散歩する元気はあったので風を求めて出かけたのです。

 

若い頃はとにかくよく引っ張ったべべが今は私に追いつこうと必死です。

sazyu (13)

 

 

「老いる」

 

物悲しい響きの言葉ですが、私は最近ちがう考え方をするようになりました。

生きたくても生きられなかった犬猫たちをあまたみてきたからでしょうか?

「老いる」のもつイメージが、自分の中で明確に変わってきたのです。

 

「老いる」のは「生きつづけている」からこそできることです。

若くして伐採された樹は、枯れた葉を身につけることさえできません。

 

べべは若葉を過ぎ、紅葉をも過ぎましたが、ちゃんと聳え立っています。

sazyu (14)

 

 

べべはいい犬だねえ。

sazyu (17)

 

 

広くて気分サイコーでしょう?

sazyu (18)

 

 

べべの横に腰かけべべと話をしました。

sazyu (15)

 

 

14年間、1日も欠かすことなくお母さんを見上げてくれてありがとう。

sazyu (16)

 

 

長距離を歩くのはたいへんそうだったのでところどころ抱っこしながら水辺まで進みました。

 

いくぶん軽くなったけれど、抱き心地はべべのまんまです。

 

 

べべ、風を感じますか?

sazyu (19)

 

 

お母さんは、べべを感じます。幸せを感じます。

sazyu

 

 

またふたりでこっそり来ようね。

 

 

LOVE!

 

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


万年青春

自分のカメラの中を覗いた感想ですが、私の撮った写真がまあまあうまいです。

 

保護猫さんきゅう(お兄ちゃん)

seisyun (9)

 

 

保護猫寿子(妹さん)

seisyun (11)

 

 

どうですか? かわいいでしょう?

 

人馴れ抜群で性格も状態もいいこの子たちの家族探しが急務ですが、これまでろくな写真が撮れませんでした。腕が悪いのではなく、時間がなかったんです。

 

写真をがんばり5月中に家族募集をはじめますので、応援お願いしますね。

 

保護猫いせやんと保護猫天音は6月に家族募集を開始します。

 

卒業猫泰雅の里親さんにいただいた猫のおもちゃ。今まで完成形がわからずどうやって遊ばせればいいのか謎でした。ツイッターにその旨をつぶやいたところ、みいさんがググってくれたのです。

 

なるほど! このような形で中におやつを入れればいいのね。

seisyun (19)

 

 

食いしん坊さんちゃんが必死に格闘している後ろで、戦意喪失のじゅこちゃん(笑)。

seisyun (2)

 

 

さんちゃんはのみこみが早く、努力家で頭がいいのねえ^^

seisyun (17)

 

 

あれ? じゅこちゃんは傍観者?

seisyun (3)

 

 

「じゅこは知能よりも運動神経のほうが高いらしいよ?」

seisyun (13)

 

 

そう。

 

ふたりともいいところがいっぱいあって、あなたたちはすばらしいね。

 

 

じょうずに食べれたさんちゃんも傍観していただけのじゅこちゃんも仲良くランチタイム

seisyun (15)

 

 

手もかからず、健やかに過ごしてくれてありがとう。

 

 

今日は四角い部屋をまあるく掃くだけの自堕落な日中を過ごしました。

seisyun (10)

 

 

お子たちとは濃厚に絡めましたが、普通に見れば「人間失格」です。

 

ダラダラiPhoneでツイッターを流して見つけた太宰治の小説の一節

 

「僕には、花一輪をさえ、ほどよく愛することができません。ほのかな匂いを愛ずるだけでは、とても、がまんができません。突風の如く手折って、掌にのせて、花びらむしって、それから、もみくちゃにして、たまらなくなって泣いて、唇のあいだに押し込んで、ぐしゃぐちゃに噛んで」

Copy writingより

 

 

【太宰治についてのそれぞれの考察】

 

「太宰か……おれもまあまあ 好きだったな

のうてんきなあまデブには理解不能の境地だろうな……」

seisyun (12)

 

 

「ダサいおさる?

だれそれ? ぼく知らない」

seisyun (14)

 

 

「くさい まーきんぐ……

ぼき の こと でちね」

seisyun (16)

 

 

ほほあたりまでくるともはや「い」しかあってないですね。

 

うちのお子たちは所詮このレベルです。親に似たらよかったのにね。

 

お子たちや周りの素敵な方々のおかげで私は万年青春を謳歌中です。

オンの日とオフの日の両方を楽しんで生きています^^

 

オンといえば、ブログにUPするのが遅くなりましたが、先日太田康介氏が美女軍団とともに母の店にご来店くださいました。猫好きの皆さまによる交流会、情報交換会です。

seisyun (5)

 

 

前に母の店が潰れそうなどと言ったものですから皆さまが心配してくださったり来てくださったりしていますが、妹夫妻が弁護士をつけ理不尽な新大家に対抗中なので当面は粘れそうです。ちなみに姉の私は店には一切ノータッチの姿勢を貫いています(笑)。

冷たい娘ですが物理的に関わる時間も精神的な余裕もなくて^^;

 

脱線した話を戻します。

 

太田氏の代官山イベントを手伝ったIさん。遅れてきたIさんは「自己紹介」で思いっきりみんなの注目を浴び恥ずかしそうでした。

seisyun (8)

 

 

妹と同世代同士、盛り上がっていたようです。

seisyun (6)

 

 

太田氏、字幕翻訳家の松浦美奈さん、ずっとお会いしたかったまろんプリンさん、個人でTNRなどにご尽力されているTさんのテーブル

seisyun (20)

 

 

松浦さんがマンションの公共部分を完全に私物化し? 猫たちを保護したエピソードを伺い魂の共鳴を感じました。失礼かもしれませんが私も似たところがありまして。

 

 

猫島さん作の版画

seisyun (21)

 

 

すごすぎる……。

 

皆さまとお話しいろいろ発散させていただきました。ありがとうございました。

 

 

そしてあと2つありがとうを!

 

撮ったきり出していなかったことに気づいたので今さらですが、ウィズキャトル永澤代表から先日永澤邸のお庭で取れたフキとお菓子をいただきました。

seisyun

 

 

おいしかったです。永澤さんありがとうございました。この写真載せたら怒られるかな?

seisyun (18)

 

 

ブログを読んでくださっているTさまより補液セットが届きました。

seisyun (4)

 

 

愛猫さんを慢性腎不全で亡くされたTさまが我が家のさぶに目を留めてくださったのです。

 

さぶは数日後に通院しますので数値を見て補液セットをつかわせていただきます。

 

「Tさんありがとうございました。おれがんばるな」

seisyun (7)

 

 

あちこちに逸れまとまらない1ページとなりましたが、要は私が青春を謳歌しているのです。ヒマだったもんですからさんちゃんとじゅこの写真がまあまあうまく撮れちゃって(?)、お子たちと戯れ、書きそびれたネタなどを放出し満足しているのです。

 

さてそろそろお風呂に入りますか!

 

よほど汚れない限り、頭は2日に1回しか洗いません。

 

今日は洗髪パスの日でございます。

 

 

KISS!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


リビングのねこたち

連休中に卒業予定の保護猫萌乃は相変わらず女王気取りです^^;

IMG_2748

 

 

さっき、フリータイム中の萌乃を呼びまちがえたらシャーされました。実話です。

 

 

「萌にい!」

 

あま兄(あまぱん)と萌乃が混ざっちゃって(汗)。

あ、じぶんの名前ともごちゃごちゃになったのかも!

まあそりゃないね。じぶんのことは名前で呼ばないから。

 

 

「なによあたまがわるい! 数が多いからってしつれいね」

IMG_2704

 

 

ごめんなさい。

 

数が多いだけじゃなくてねえ、やることも多いの。

 

朝6時半に犬の散歩へ行き、8時半すぎには会社で働いてましたから。

退社後は速やかにスーパーで買い物を済ませ、チチの夕飯作りや犬猫たちのお世話、家事、メールのお返事などいろいろ終え今ブログを更新しています。明日も同じコース。はあ。

 

 

「おかーさー こころ しこし のーびり ね」

IMG_2722

 

 

「ぼき みて にっこり ね」

IMG_2718

 

 

はいよ^^

 

ほほ、どうもありがとう。

 

 

ほほをみているとのんびりにっこりできます。

IMG_2720

 

 

ほほを守るために

 

ほほとの暮らしを守るために

 

お母さんは余裕を失ってしまうこともあるかもしれないけど

 

 

ほほたちはいつもお母さんを照らしてくれる存在です。

IMG_2721

 

 

ほほ、宇宙から来たほほ坊、あなたはかしこいねえ。

 

さぶの投薬につかうシリンジの入った引き出しを開けるだけで姿を隠そうとよろよろ動き出すのだから。さぶの投薬が終わったら次はじぶんの番だってわかっているんだもん。

 

 

明日から5月だよ、ほほ。

 

東大病院の予約まであと少し。

IMG_2719

 

 

お母さんと一緒に、がんばれるね?

IMG_2723

 

 

 

さて、明日も家族をLOVEするために元気よく出社しますので今日はこの辺で~!

 

 

皆さまもよい金曜日をお過ごしください。

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク