まこちゃんの通院(ホッ)

お世話をさせていただいている「さんごちゃんち」より、松ケンに美しいお花をいただきました。

00000g (1)

 

 

松ケンの小さなお骨の横に飾っています。感謝!

 

 

ちせいさんからは、プレゼント物資がたくさん届きました。どうもありがとうございました。

00000g (6)

 

 

ここ数日は、仕事の「隙間時間」が少なくて、ブログ更新まで到達できずにいたのです。

 

 

その間にいろんなことが起きたので、今宵はサラッと書こうかなと^^

 

 

いや~ ビビりましたよ。皆さま、聞いてください!

 

 

先日、保護猫まこちゃんと夜遊びをしたのですが、まこちゃんのお顔に違和感をおぼえて胸騒ぎ……

00000g (8)

 

 

「ん? ハハ なあに?」

00000g (9)

 

 

いや、まこちゃん、お顔の左側(おでこ付近)、腫れてない?

 

 

ううう。なんだろう。どうしよう。

 

 

とりあえず明日病院に電話しなきゃ。はあ。モヤモヤが止まりません。

 

 

触っても痛がるそぶりはなかったのですが、気になって仕方がありませんでした。

 

 

そして、1日半後、まこちゃんは通院となったのです。

 

 

検査に時間がかかるし、デリケートな部分もしっかりと診てもらわなければならないので、病院と相談して、今回だけは、軽くボーとするお薬を使いました。まこちゃん、ごめんね。

00000g (14)

 

 

ふふ。なんかこれはこれでかわいいですね。

00000g (12)

 

 

仕事を終え、迎えに行った私に、先生がiPadで撮った写真を使って説明してくれているところです。

00000g (13)

 

 

触診はもちろんのこと、レントゲン、エコー、血液検査、爪切り、体重測定もお願いしました。

00000g (10)

 

 

まあ、つまり、フルコースです。

 

 

まこちゃんの頭部、恐竜さんみたいで激しく惹かれます(笑)。

00000g (11)

 

 

結果、異常なし♡

 

 

腫瘍などはなかったのです。

 

 

中島先生いわく、「毛の生え方や骨格が、腫れているように見えるのでしょう」とのこと。

 

 

あああ。あああああああ。よかった。

 

 

まこちゃん、ありがとう。ホッとしました。

 

 

健康診断もできたし、いい機会だと思います。

 

 

まこちゃんは3月中に家族募集サイトに掲載しますので、応援をよろしくお願いしますね。

 

 

そうそう。うちのさぶりんは目がショボショボで、カラーの刑がつづいていたのですよ。

00000g (2)

 

 

目薬もがんばっているのに、なかなか治りません。

00000g (3)

 

 

かわいそうにね。

00000g (7)

 

 

カラーが大嫌いなさぶは、とても落ち込んでしまいました。

00000g (4)

 

 

抗議もしています。

00000g (5)

 

 

今はもう少しキレイになっていますが、さぶのことも心配で、ほんのり疲れてしまいましたよ。

 

 

犬猫と暮らすのは気力が要りますね。

 

 

けれど、彼らは、投じた以上の「たいせつなもの」を、いつも律儀に、必ず返してくれる存在です。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


のび太とミカサは元気です

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

ご縁の決まっている保護猫のび太とミカサは、終の棲家への引っ越しを控えています。

0iienenene (2)

 

 

里親さんにおみやげでいただいたおいしいパイ♪ 電車の絵がかわいいです。

0iienenene (6)

 

 

どうせなら、ミカサを馴らして譲渡したかったのですが、人間の都合はミカサには通じません^^;

0iienenene (3)

 

 

でも、卒業の日まで、ちょっとずつでも距離を縮められるよう、がんばります。

0iienenene (4)

 

 

ケージ内でしかごはんを食べなかったミカサですが、最近は勇気を出して外に来るようになりました。ビビりの心も食欲にはかなわないのですね。こうなれば普通にさわれるのです。

0iienenene (5)

 

 

ミカサミカサ、私、手においしいの持っているんだけど?

0iienenene (9)

 

 

逃げないで見てくれる?

0iienenene (13)

 

 

ほーら♡ ちゅーるだよ?

0iienenene (12)

 

 

まずはのび太からどうぞ!

0iienenene (8)

 

 

はい。ミカサもどうぞ^^

0iienenene (10)

 

 

おいしくて顔が興奮中です(笑)。

0iienenene (11)

 

 

「なんか ぼくのほうが少なかった気がします」

0iienenene (7)

 

 

ふふ。おんなじくらいあげていますよ。

 

 

のび太もミカサも元気です。

 

 

タイタニック号と名づけた爪とぎの上にて

0iienenene (1)

 

 

健康に気をつけながら、たいせつに預かっていきたいです。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


おトイレスタイルと串揚げ

皆さま、先にお伝えしますが、本日は飯テロを含みます(笑)。

 

 

703号室の保護猫のび太とミカサは、元気いっぱいです。

0v (7)

 

 

なにやらふたりで結託して、ダンボールの破壊に勤しんでいました。

0v (8)

 

 

まあ、そういうところも、めちゃくちゃかわいいんですけどね♪

0v (1)

 

 

前回はミカサばかりだったので、今回はのび太をメインにしようかな?

0v (2)

 

 

「えっと ハハ? ぼくのトイレシーンは出さなくていいんですよぉ」

0v (4)

 

 

「ぼくのプライバシーにかかわる問題なので 公開は控えていただきたかったです」

0v (3)

 

 

いえ。のび太がお行儀よくトイレを使っていることを、皆さまにアピールしたかったの!

 

 

どんなシーンも、どんな姿も、あなたたちは超絶にキュートですね♡

 

 

「おれのも見るか?」

0v (6)

 

 

変わったスタイルで用を足すうちのさぶりん。真剣なまなざしに、クスっと笑ってしまいます。

0v (5)

 

 

さて、ここからは予告通りの飯テロです! 興味のない方はスルーでお願いしますね。

 

 

去る1月22日は私の誕生日で、卒業生もいちゃんちでのシッティングのお仕事のあと、遅めのランチに行ったのです。ワインがおいしいお店だというので、車ではなく、電車にしました。

0v (10)

 

 

松ケンが心配なので、留守はマックス3時間に決めています。

 

 

あらかじめお店の方に事情を話し、スピーディーに出してもらうことに!

 

 

招待してくれたのも、お店を選んだのもチチさん。私は串揚げをリクエストさせてもらいました。

0v (11)

 

 

デザートまでを1時間で食べ終えなければならないので、バタバタしましたが、おいしかったです。

0v (12)

 

 

画像を眺めていたらまた食べたくなってしまいました。串揚げおいしいですよね。

0v (13)

 

 

〆がパンで驚きました。お料理のすべてがワインに合うように考えられているそうです。

0v (14)

 

 

総じて健康に過ごせたことに感謝! チチさん、ごちそうさまでした。

0v (15)

 

 

帰りは、ヴェンキのイタリアンジェラートを速攻ほおばってから駅へ!

0v (9)

 

 

ふだんはスーパーの特売品コーナーを徘徊するのが日課なので、たまのごほうびは幸せですね。

 

 

結局、合計2時間50分で帰宅。松ケンはぜんぜん大丈夫でした。

 

 

メリハリをつけながら愉快に生きていきたいです。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


松ケンのケアの一部

今日は保護猫のび太とミカサの写真はお休みしますが、ふたりとも元気にしています。

 

 

703号室では、のび太とミカサの家族募集をしているのでよろしくお願いします。

 

 

卒業生風雅家よりいただいたギフト券で、ほしかった猫砂を買わせていただきました。感謝!

01adw (10)

 

 

昼間、仕事の合間に病院で取ってきました。松ケンの命の水です。

01adw (9)

 

 

毎日1度の皮下補液、シリンジでのご飯、お薬もいろいろ……

01adw (12)

 

 

松ケンはよくがんばっています。

01adw (13)

 

 

先日の血液検査の結果ですが、11月の終わりに34あったヘマトクリットが、22にまで下がってしまい(20を切ると輸血のレベル)、慌てて自宅に酸素室を入れたのです。

01adw (2)

 

 

酸素室は何度も導入していますが、残念ながら、長い間使ってくれたお子はいませんでした。

01adw (11)

 

 

松ケンにはずっと愛用してほしいです。

IMG_5874

 

 

ちなみに全体はこんな感じ

IMG_5873

 

 

酸素室は専門業者からレンタルしています。

 

 

はじめに一部金? 機械代? を支払い、あとは日が増すごとに料金が加算されるシステム。このほか、動かすための電気代がかかります。それでも、病院のICUに入院するより安いと思います。

 

 

少しでも松ケンの呼吸が楽になればいいなあ♡

01adw (4)

 

 

熟睡しているときは入れっぱなしですが、基本的には様子を見ながら臨機応変に接しています。

01adw (3)

 

 

松ケンは老齢ゆえ、手術などの「攻めの治療」は選ばないことに決めています。

01adw (7)

 

 

しかし、QOLを保つためにできることはある。

01adw (8)

 

 

できることが残されているうちは、喜んでやります。

01adw (1)

 

 

さっき、洗い終わったタオル群に紛れ込んでいた小さなクマさんの保温服を干していたら、ふいに涙が出ました。うまく言えないけれど、悲嘆の涙とはちがう気がしています。

 

 

私はまだ、松ケンを失っていない。

 

 

そのことに改めて気づいたのです。そして、心底ありがたいと感じました。

 

 

うちの天国組のお子たちも見守ってくれていると信じています。

01adw (6)

 

 

骨壺の画像が苦手な方がいたらごめんなさい。

 

 

でもこれは、私の人生の結晶です。

01adw (5)

 

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


年間目標をすべて達成しました

皆さまこんばんは。世間はクリスマスムードですね。

 

 

703号室にもchiseiさんより、クリスマスプレゼントが届いています。

0123456 (1)

 

 

私の世界一好きなハニーアンドサンズのシナモンティーも入っていました。

0123456 (2)

 

 

添えられた黒猫さんのマグカップにさっそく淹れてみると……

0123456 (15)

 

 

あら不思議! 黒猫さんが華やかに大変身!

0123456 (13)

 

 

chiseiさん、どうもありがとうございました。みんなでいただきます。

 

 

そうそう。お客さま方のお宅でもクリスマスを感じることが増えています。

0123456 (5)

 

 

先月3回お世話をさせてもらった703号室卒業生のもも&さくら家に飾られたオブジェ

0123456 (7)

 

 

さくらのママさん、センスがいいよね♡

0123456 (9)

 

 

私の膝にのってくれるもも姫。奥にはむくむくのさくらたんも転がっています。

0123456 (8)

 

 

保護主としても、シッターとしても、感無量の時間を過ごしました。

0123456 (6)

 

 

2022年もたくさんのご依頼に感謝です。

0123456 (4)

 

 

私には、生きていく上での「(小さな)年間目標」がいくつかあるのです。

 

 

2022年は、全目標を達成することができました!

 

 

そのうちのひとつが、仕事量を増やし、収入を少しだけUPさせること。

 

 

具体的な数字は色気がないのでやめておきましょう。

 

 

私はあくせく動き回っている細々とした個人事業主ですので、世間の平均よりはきっと微々たるものです。けれど、昨年よりは少々よくなった、の部分がたいせつですからね^^

 

 

このご時世、来年はどうなるかわかりませんが、誠意をもって取り組んでいきたいです。

 

 

そして、2つ目は、家内安全に過ごせたこと。さぶ、すずらん、松ケン、保護猫まこ、(新星)のび太、ミカサの全員が今のところ元気であること。これはうれしいですね。

0123456 (3)

 

 

「ごはんくれ」

0123456 (14)

 

 

どんなに忙しい日も、お子たちのコンディションのチェックは絶対に欠かしません。

0123456 (10)

 

 

ふふ。見張っているぞ~!

0123456 (12)

 

 

気の利いた言葉をかけてくれるわけではないのですが、こうして存在してくれているだけでじゅうぶんです。お子たちと楽しく暮らしていくために、いろいろがんばらなくては♪

IMG_4477

 

 

推定21歳の老猫みーちゃんを3月に見送ってからは、悲しいお別れを一度もしていません。

 

 

この調子この調子!

 

 

皆さまは目標を達成できましたか?

 

 

本日書けなかった「達成した目標たち」については、後日またツラツラと語らせてください。

 

 

お読みくださりありがとうございました。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク