幸せ配達人 一組目 “トラとマタニナ 前”(8baby)

皆さまこんにちは。お届けラッシュを迎えてブログでの放出が追いつきません。

 

 

このままじゃ保護猫七色のアピールや家族募集に到達しない! という焦りのもと、自分を奮い立たせています。働きながら諸々をこなすのは大変ですね。うまくやっている方がうらやましい。

 

 

さて、最初に新居へ向かったのは、キジトラの「トラくん」と三毛の「マタニナちゃん」

IMG_2878

 

 

ちびちびだったマタニナ姫

IMG_1548

 

 

このとき、お友だち夫妻と出逢ってご縁が決まったんだっけ♡

IMG_1613

 

 

ふふ。やっぱり小さいな……

IMG_1603

 

 

私はまた、仕事と仕事の合間の時間を有効活用しようと、強引に予定をねじ込んだのです。

 

 

emi-goの病院でトラくんとマタニナちゃんをピックアップ

IMG_2883

 

 

母猫ふくちゃんを保護し、8匹の子猫たちの命を繋いだIさんとは今日でお別れです。

IMG_2881

 

 

片道1時間ちょっとのドライブを経て、お友だちのお宅に到着!

IMG_2972

 

 

パーキングに車を停め、テクテクと歩く私の姿を5階から盗撮していたお友だち

IMG_2973

 

 

送られてきた画像を見て爆笑。待ち遠しかったのですかね?

IMG_2974

 

 

いっぱい撮ってくれてありがとうございます。いい記念になりました。

IMG_2975

 

 

どうせ誰も見てないと思い、冷え防止の赤い靴下を履いたままだったのが残念です。

 

 

エレベーターをあがると、じゃーん! うれしいなあ……

IMG_2953

 

 

子猫たちのアルバム発見! お友だちがどれだけ楽しみにしてくれていたのかがわかりますね。

IMG_2949

 

 

私が撮った写真をプリントアウトしてくれたなんて。よし! 張り切ってもう少し撮らないと^^

IMG_2971

 

 

キャー! モデルさんがすばらしいのでかわいいお顔をいただきました。

IMG_2904

 

 

おはよ。おふたりさんがお昼寝している間に終の棲家にワープしたんだよ。

IMG_2906

 

 

すごいでしょう? 出てきてみる?

IMG_2909

 

 

せっかくだからお友だちとゆっくりおしゃべりしたかったけれど、仕事に戻らなければならなかったので、撮れるだけ写真を撮り、書類にサインをもらって失礼しました。

 

 

心躍るプレゼントの数々をありがとう。リラックスできる音楽が詰まったCDはリルのいる空間で流しています。リルとさぶのお顔のマグネットはさっそく冷蔵庫にペタッと貼りましたよ。

IMG_2948

 

 

安全対策や子猫たちの飼育環境など、おうちの中の様子は次回たっぷりとご紹介します。

 

 

先にトラくんとマタニナちゃんの近況写真をご覧くださいね♥

IMG_2998

 

 

あ、左右位置が入れ替わった(笑)。

IMG_3049

 

 

天使すぎる……

IMG_3050

 

 

「寝姿シリーズ」でしょうか?

IMG_3051

 

 

お友だちはアートの血が濃く流れている方なので、着眼点や発想がいつもおもしろいのです。

IMG_3052

 

 

ニコニコスクスク育つことまちがいなしですね。

 

 

ごはんもモリモリ食べて元気にしていますよ。

IMG_3011

 

 

では皆さま、つづきはなるべく早くUPしますのでしばしお待ちください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ラブ・ツーショット

暖かかったですね^^

 

 

私は職場から徒歩圏内で行けるカナルカフェが好きで、春日和に飲むさくらティに夢中です。

fafuap

 

 

写真は先日撮ったものですが、仕事が早く終わった日などに小一時間カフェでのんびりしてから帰るのが私の贅沢。

 

 

最近は「考えごと」つき。

 

もっぱら「猫の譲渡」をどうお伝えしようか、資料をどのように作成すればわかりやすいかについて悶々としています。家だとお子たちと遊んでしまいなかなか集中できないんですよ(涙)。

 

 

犬猫の殺処分問題に取り組む滝川クリステルさんが種を撒いています。

 

フォスターアカデミーに「猫バージョン」が加わりました。

 

これまでどちらかというと保護犬にウエイトを置いていたのですが、この度保護猫の会がスタートします。企画の段階から参加しました。私は2回目の講師として参加者の皆さまに「ネット募集に特化した保護猫の譲渡」のお話をさせていただきます。

 

ちなみにフォスターとは「保護犬猫を終の棲家に譲渡するまで一定期間預かる人」のことです。

 

フォスターアカデミー 猫のベーシックプログラム

【保護猫コース 第1期(全3回)】
1回目:2016年4月2日(土) 13時30分〜16時
テーマ:猫を取り巻く現状を知る
講師:香取章子先生(ちよだニャンとなる会副代表・ジャーナリスト)
テーマ:保護猫の健康ケア
講師:獣医師(未定)

2回目:2016年4月16日(土) 13時30分〜16時
テーマ:猫を預かる心得、より良い譲渡をするために
講師:田辺アンニイ(幸せの703号室)
ゲスト:元保護猫の飼い主さん、シニア世代のフォスターさん

3回目:2016年4月30日(土) 13時30分〜16時
テーマ:猫の保護活動について知る
ゲスト:動物保護団体代表者など

会場:ISSO Club House (東京都世田谷区等々力7−9−7 2階)
受講料:20,000円 (事前にお振込ください)
お振込先:東京三菱UFJ銀行 成城学園前支店 普通 0046723 一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル

 

 

昼間卒業猫クー太の里親MIHOさんが保護猫龍とキャッチに会いに来てくれました。

faiue

 

 

躍動感あふれる写真を撮ってもらったので今度UPしますね~!

 

MIHOさんが遊びに来ても私は家事をあれこれ黙々とやれるから気が楽です。MIHOさんは犬猫たちのお世話を手伝ってくれます。慢性腎不全闘病中のさぶの点滴やお子たちの投薬など。家にいてもあれこれやることが多いので助かります。

 

 

保護猫デカ円におやつを与えコミュニケーションを取ってくれるMIHOさん

IMG_0955

 

 

チチと私以外の人がデカ円を撫でることに意味があるのです。MIHOさんありがとう。

IMG_0956

 

 

龍とキャッチの爪切りもやりました。左が龍の手で右はキャッチの手^^

IMG_0951IMG_0952

 

 

おとなしくなかったので、ふたりとも洗濯ネットに入ってもらいました^^;

 

 

あまり動かなくなった水頭症のほほですが、目で私たちの姿を追ったりとごきげんの様子。

IMG_0950

 

 

 

MIHOさんがほほと私の写真を撮ってくれました。またまた私が見苦しいすっぴんのパジャマ姿ですがたいへん気に入り早速ツイッターのアイコンにしています。

IMG_0953

 

 

ほほは脳圧が上がってしまうので麻酔をかけられません。つまりほかの病気になったら手術ができません。麻酔を要する精密検査もできません。ほほの未来を思うと不安です。

 

ごく短命と宣告されながらもほほは奇跡を起こしつづけ今年9歳になります。

 

人間で言えば50歳すぎ。我が子ながらほんとうに感心します。

 

けれど貪欲なお母さんはもっともっとそばにいてほしいと願ってしまいます。

 

ほほは赤ちゃんの頃、ほほの障害を嫌った人によって、なすりつけられるようにして私のもとへやってきました。当時は私も心のどこかでほほをお荷物扱いし、同情し、仕方なしに引き受けた気がします。私が引き取らなければ、ほほには行くあてがなかったから。

 

けれど今は、私にほほを授けてくれたすべてのできごとに感謝の気持ちでいっぱいです。

 

ほほ超かわいい。好きだなんて言葉では間に合いません。

 

うちのお子たちこそが私のエンジンです。

 

失ってしまったら、私はただの無益な塊になってしまいますね。

 

ずっといっしょにいたい。あるんなら不老不死の薬を飲ませたい(笑)。たとえ自然の摂理に逆らうとしても、そんくらい愛おしいってことです。

 

犬も猫も最高のパートナーですね。

 

皆さまのうちもそうでしょ?

 

LOVE!

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク