さんちゃん(あおたん)ち

※ブログを連続更新中。遡ってお読みくださいね。

 

 

さて、保護子猫あおたん改めさんのお届け記事のつづきです。

 

 

里親めぐみさんと私の出会いやご縁のいきさつ、環境などはすでにこの記事に書きましたので、お知りになりたい方はぜひクリックして読んでくださいね。

 

 

「ガヤガヤします どなたですか?」

IMG_2023

 

 

「あ! また小さいのをうちに連れて来たんですか?」

IMG_2038

 

 

そうですよ。

 

 

はい、さんくん着いたよ。おいで~!

IMG_5682

 

 

最後のお薬をどうぞ(笑)。

IMG_5680

 

 

よし。がんばりました。

IMG_5681

 

 

先住ハンサムりお兄、弟分のさんくんをよろしくね!

IMG_2037

 

 

ワイロちゅーるをお渡ししました。

IMG_5675

 

 

ふふ♡ この日私は黒白ハチワレのりおくんを意識してまなちゃんがプレゼントしてくれた「黒白ハチワレのお気に入りピアス」をつけて行ったのです。

IMG_5673

 

 

aiさんからも「どうぞ♥」してもらいご満悦のりおくん

IMG_5668

 

 

ソファー下に隠れたりおくんを捜索中のaiさん

IMG_2034

 

 

ケージの前でさんくんを励ますaiさん

IMG_2032

 

 

私も持参のカメラでパチパチ

IMG_5678

 

 

まだ不安だよね……

IMG_2048

 

 

めぐみさんやご家族がだいじだいじしてくれるよ♪

IMG_2049

 

 

「つまりぼくに“さんくん”という子分家族ができるのですね?」

IMG_2047

 

 

はい。りお兄大正解です。

 

 

隔離ができる個室に新設されたさんくん用ケージ

IMG_2026

 

 

個室の窓には脱走防止対策の網が設置されていました。

IMG_2022

 

 

リビングの掃き出し窓は娘さんのご主人にやっていただいたそうです。

IMG_2035

 

 

玄関の脱走防止柵

IMG_5679

 

 

実は過去にりお兄が玄関から出てしまったことがありました。

 

 

そのときは運よくすぐに捕まったのですが、「危ない」と思っためぐみさんは、さんくんを次男猫として迎えるのを機にこの度専用の柵をつけてくれたのです。703号室卒業生さんくんの安全のみならず、先住りお兄のためにもなりますよね^^

IMG_2024

 

 

先代の愛犬さんは知人から譲り受けたかわいいシーズー

IMG_2020

 

 

譲渡誓約書へのサインとさんくんの医療ケアの細かい説明をしているところ

IMG_5677

 

 

aiさんと共に……

IMG_2046

 

 

おいしいケーキとお茶をごちそうになりました。

IMG_2044

 

 

さんくんにかかった医療費のほか、703号室の保護猫たちへのプレゼントと

IMG_2053

 

 

手づくりジャムをありがとうございました。

IMG_1952

 

 

さんくん、いいお家だね!

IMG_2031

 

 

さんくんのためにいろいろ揃えてもらったのよ?

IMG_2030

 

 

時間はいっぱいあるから、りお兄とゆっくり馴染んでいってね♪

IMG_2029

 

 

めぐみさんは「縁」をたいせつにする女性なので、さんくんはトライアルなしの正式譲渡になりました。りお兄との距離を日々少しずつ縮めてくれています。

IMG_5671

 

 

さんくんの近況動画を観てイキイキしているのが伝わってきてうれしいです。

 

 

最近のさんくん。相変わらずキュートですね!

IMG_5897

 

 

姉妹のかおたんさおたんは今週末に巣立ちます。放出したいネタが多すぎて更新が追いつきませんが、かおたんさおたんから波及した良縁も紹介しますね。

 

 

応援してくださった皆さま、ありがとうございました。

 

 

同じことの繰り返しですが、私は不遇の猫たちを1匹でも減らし、終の棲家へ案内する活動をつづけていきたいです。これからも703号室をごひいきに!

 

 

かつくん「Ⅹ286さん、おめでとう。これからは末っ子として甘えて生きて行ってね。先住りお兄がぼくに似ているとハハは大騒ぎ。ぼくは天国へ来て12年以上経つけど、ハハはぼくに未練タラタラのようです。モテる男も辛いよのう」

1-3483

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ミラクル2(リレー)

奇跡的にハンサムなミラクルが間もなく703号室を巣立ちます。

kurosinnsirona (1)

 

 

足にボールを挟んだミラクル♡ かわいいでしょ?

 

 

丹念にブラッシングし、長かった爪も切りました。ピカピカになっています。

kurosinnsirona (2)

 

 

ミラクルを磨く動画1

 

 

ミラクルを磨く動画2

 

 

 

保護期間の短いミラクルに時間を掛けてあげられなかったのが心残りです。

 

 

もっと仲よくしたかった。けれど新しいご家族の市川さんがたっぷりと愛情を注いでくださるので私はなんの心配もしていません。

 

 

卒業記事の際にくわしく書こうと思っていたのですが、ミラクルは地域猫として岡山県のあさみさんに寵愛された猫。あさみさんは東京都よりいろいろな意味でたいへんな地で個人で保護譲渡活動をしている女性。太陽のように明るい方でいつもたくさんのメッセージを送ってくださいます。

 

 

近隣の理解がいっさい得られない中、あさみさんは自腹を切り数十匹の猫たちのTNRと譲渡をしてきました。四面楚歌、孤軍奮闘。そんな四字熟語が頭に浮かんできます。ブログで吠えている私も近所では同じ状況なのでよくわかります。

 

 

あさみさんは、自治会によって保健所送りにされそうになったミラクルのことを山路さんに相談。ミラクルは山路さん率いるHGA48(保護動物の啓もう活動のグループ)のメンバーだったので山路さんが心配し、あさみさんと私を繋いだのです。

 

 

弱小の私はふだん自分の活動で精いっぱいです。近所の子以外はemi-goの動物病院、あつこさんなど昔からの友人の保護犬猫たちを細々と引き受ける程度ですが、直接お話したあさみさんの熱意とお人柄と事情に突き動かされ、ミラクルの受け入れを決めました。ミラクルが移動してきた日のことは別の機会にUPしますね。

 

 

落ち着いたらミラクルの家族を募集しよう、と意気込んでいた私ですが、山路さんのSNSの投稿を見たお仕事仲間の市川さんがミラクルを心に留めてくださったおかげでミラクルはすんなりと良縁を得たのです。まさに個人のリレーですが、正直私は役に立っていません。ハンサムなミラクルとの甘い日々を堪能させてもらっただけの得な役。でも、責任を持って市川さんへバトンタッチしますね。

 

 

ミラクルのお茶会の様子と新しい環境は後日まとめてご報告します。

 

 

近ごろ不調でブログやツイッターに写真を挙げきれていないのですが、うちのお子たちも保護猫たちも卒業生たちも元気にしています。皆さまへのいいね、もあたたかいコメントのお返事もろくにできずに申し訳ありません。

 

 

我が家は今、あまぱん、さぶ、リル、タカナのレギュラーメンバーと保護猫すずらん、リタ、黒真珠、白まんじゅう、ミラクルがステイしています。emi-goの病院とコラボしている子もいます。保護動物たちを全員終の棲家へ案内するまではがんばる所存ですので、見守っていただければ幸いです。

 

 

私にアイスのおすそ分けをもらう昨夜のタカナくんを添えて

kurosinnsirona (12)

 

 

 

生きていますよ。うちのタカナは立派な犬です。

kurosinnsirona (11)

 

 

 

Smile!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


あさひが明日巣立ちます

皆さまこんばんは。明日はいよいよ保護猫あさひが703号室を巣立ちます。

fuao

 

 

 

チチが外で保護してからずいぶん時間が経ってしまいました。

 

 

私が存分に時間をかけてやれなかったせいで未だにあさひはじゃっかん臆病さが残っています。新しいお宅でうまくやれるか心配です。ほんとうにね、ドキドキするんですよ。

 

 

 

けれど里親さんを信じ、私にできるアドバイスは惜しまずに伝えてきますね。

fuao (4)

 

 

 

卒業前に爪をパチパチ切りました。

fuao (3)

 

 

 

洗濯ネットに入れるとき大暴れ。警戒心の強さはピカ一です。

 

 

過去の環境が原因でしょう。

 

 

うちの近所出身の猫たちはほとんどがビクビクしていたのです。

 

 

凶暴性の強い子もめずらしくありません。

 

 

でも少しずつ変わってくれる。きっといつか、もっとベタベタになる。そう期待しています。あさひの前の多くの子たちが甘えん坊になったように。

 

 

 

爪のお手入れのついでに2回目のブロードライン(駆虫薬)も済ませました♪

fuao (2)

 

 

 

おいいたずら小僧。ちょっとずつ家族の輪の中に入るんだよ。

 

 

あさひのペースでいいから、前に進んでね。

fuao (1)

 

 

 

卒業記事で詳しくご報告しますね♡

 

 

お届けはチチが行けないそうなので私ひとりで行きます。大丈夫かな?

 

 

PS うっ。コテツの卒業記事……ごめんなさい^^; 近日中に必ず!

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク