私を照らす太陽4 最後の散歩

とわ、13歳の誕生日おめでとう。我が家を巣立ってから10年が経ちましたね。保護猫たちが家族に加わり、今もとわがとっても元気にしていると伺ってうれしかったです。とわは3歳までひどい虐待を受けていたね。でも何ごとにも屈さない笑顔が素敵でした。703号室に来てくれてありがとう。

suki (26)

 

 

 

少し前にとわ家から亡きべべへ可憐なお花が届きました。

suki (45)

 

 

 

べべのお骨に添えて飾らせていただきました。感謝!

suki (44)

 

 

 

とわが里親さん宅に巣立ったあとも703号室同窓会にて何度も遊んでもらったよね。同窓会の記事はこちらをクリックしてください。自慢の卒業犬たちの一部をぜひ見てほしいです。里親さんはお花とカードのほかに、同窓会で撮った写真を送ってくれました。なつかしいべべのはしゃぎぶりに涙が止まりませんでした。

suki (25)

 

 

10年経っても里親さんと私は交流しています。もっと付き合いが長い方もいます。人と人の縁を繋いでくれる犬猫たちの尊さを改めて噛みしめています。

 

 

さて、べべが死に向かって進んでいく様子。死という言葉が憎くてたまりませんが、敢えて死の一語を使います。べべが死に向かっていく様子を、私は少しずつブログに書いています。なぜ少しずつかというと心が苦しくてたまらないのです。

 

 

自分の中で、べべは最愛の存在。ほかの子が二番三番という意味ではありません。べべとの出会いがなければ、私の人生は無意味で空虚なまま終わっていたからです。私は宇宙でいちばんべべが好きで、べべは私の宇宙そのものです。

 

 

べべが逝ったあと、私はすぐに心療内科を受診し、レクサプロという抗うつ剤を処方されました。今も通院していますし、毎晩欠かさず飲んでいます。

 

 

できれば自分が病気であることを隠したいです。心身ともに健やかでなければ、いろんな方々から信頼を得ることがむずかしいかもしれません。

 

 

けれどすべてをひっくるめて、私は私です。喜怒哀楽があり、光と闇があり、感情と理性があります。私だけではなく、だれもがそうではないでしょうか?

 

 

べべは私にとって「大きい」という言葉では表現できない。べべを失った際「アンニイさんの手足をもぎ取られたような苦しみでしょう」と慰めていただくことがありました。そのとき感じたのは、「手足ならまだよかった。むしろ心臓をもぎ取られたに等しい」ということ。べべと私は16年半共に生きてきたのです。

 

 

しかし親孝行のべべのおかげで、生死の別れの悲しみだけで済みました。

 

 

自己満足ですが、もっとも理想的な形で、あの世に送ることができたのです。

 

 

さようならの記事をひとつにまとめるのは不可能です。

 

 

一頭の犬がどういう最期を迎えたのか、犬猫たちと暮らす方々に読んでいただければ本望です。前回の記事にまとめてあるので、よろしければ1と2と3のリンクを遡りべべの最期をご覧ください。よろしくお願いします。

 

↓↓↓↓↓

 

「私を照らす太陽3 さようならの準備/幸せの703号室」

 

 

これからお伝えするのは2017年7月19日、べべが逝く約半日前のできごとです。

 

 

中島先生の往診が終わったあと、お母さんはべべのお昼寝につき合いました。

 

 

夕方6時前後でしょうか? チチがリルと散歩へ出ようとしていたので声をかけたのです。

 

「リルだけじゃなくて、ナナも連れて行ってあげてよ」

 

「うん。わかったそうする」

 

「はい。行ってらっしゃい」

 

 

玄関でナナとリルの首輪にリードを引っ掛けるチチを見て、私は言いました。

 

 

「待って! 私とべべもいっしょに散歩へ行く。みんなで行こう」

 

 

チチはべべを動かすことに猛反対。「もう飲み食いすらできなくなったべべを家で寝かせておけ」の一点張り。言い争っても疲れるだけなので、私はべべの愛車(カート)にクッションを高く詰め込んでべべを抱っこして入れたのです。

 

 

「行くよ。べべも私も行く。みんなで行く」

 

 

頑として曲げない私にチチは呆れモード。こうして最後のお散歩がスタートしました。

suki (40)

 

 

 

べべがわかるのです。私にはべべのなにもかもがわかる。嘘じゃないです。

 

 

ガタガタする道は私がカートを持ち上げて振動を防ぎました。

 

 

べべ、ナナ、リル、私のたいせつな家族たち。彼女たちの痛みを代われるなら、ぜったいに代わりたい。彼女たちの老いも病も、私が引き受けたい。

suki (28)

 

 

 

7月とは思えない涼しい散歩日和。べべの耳がときどき風に揺られてパタパタ

suki (33)

 

 

 

どうしてこんなにかわいいんだろう。

suki (39)

 

 

 

べべどう責任を取ってくれるの? お母さんは全身が煩悶しています。

suki (38)

 

 

 

べべ、愛しているよ。

suki (29)

 

 

 

べべ、ナナ、リルと!

suki (27)

 

 

 

「来てよかったな。全員で来てよかった」

suki (32)

 

 

 

べべを見てチチがしみじみ独り言を漏らしました。

suki (31)

 

 

 

家族写真

suki (30)

 

 

いいなあチチ。あとで私もべべにチュウしまくろ♪

suki (41)

 

 

泣きはらしたすっぴんで醜いですが、べべとお母さんも撮ってもらいました。

suki (37)

 

 

 

べべの前ではなるべくニコニコしていないとね。

suki (36)

 

 

 

この表情を見てください。散歩へ連れてきてよかったでしょ?

suki (35)

 

 

 

心地いい風を浴びるたび薄目を開けべべが笑っているんです。べべが笑ってる。

suki (34)

 

 

 

私は胸がいっぱいになり、べべを抱きしめそのまま自分の中に押し入れてしまいたい衝動を抑えるのに必死でした。いっそひとつになれたらいいのに。

 

 

 

14歳の頃のべべ。みいさんが撮ってくれました。

suki (24)

 

 

 

筋肉質だからちょくちょく男の子だと間違われていたべべ

suki (1)

 

 

 

emi-goに海外のおみやげにもらった赤いワンピースを着てにっこり♪

suki (47)

 

 

 

どうですか? これなら女の子らしいですよね?

suki (46)

 

 

お母さんは長生きしたいですが、もう一度べべに会えるなら、べべの元へ行けるならそれはそれで喜んで向かいます。べべは再びお母さんと暮らしてくれますか?

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ぜいたく

なぜか? にゃん太さんからさぶの手紙が届きました。さぶが私に宛てた内容になっています。ほかにも昆布や梅干し、ベベのかわいいオブジェが!

kaihuku

 

 

にゃん太さんありがとうございました。クスクス笑ってしまいました。

 

 

昨夜はマイ太郎さんがマイ太郎家のさぶへのお見舞いを届けに来てくれました。

kaihukuk (6)

 

 

 

うちから徒歩3分のお宅に子猫たちのお渡しに行ったんですって。近い!! 帰りに寄ってくれたみたい。マイ太郎さんご一家ありがとうございました。

kaihukuk (5)

 

 

 

私はすっぴんパジャマ姿で家からほとんど出ていません。楽しみにしていた旧友たちとの忘年会もキャンセル。さぶを看ていないと不安で仕方がないのです。

 

 

ほほとあまぱんも同じ気持ちのようでこうしてはりついています。

kaihukuk (3)

 

 

 

さぶの圧になってしまうんじゃないかというほどの距離感^^;

kaihukuk (2)

 

 

 

さぶを囲ってねんね。みんなさぶが大好き! ほたるもいるでしょ?

kaihukuk (7)

 

 

 

深夜は別室へ。最近寝室にてさぶとふたりで寝ています。

kaihukuk (1)

 

 

 

さぶのごはんは卒業生ちゃた幸家のプレゼントの保温器に入れ、常に39度に

kaihukuk (4)

 

 

 

さぶは自力では食べようとしません。手を変え品を変え、の連続ですが、なにを与えてもそっぽを向く始末。よってシリンジ食です。1日25本が理想ですが、とてもそんな量食べられるわけがないので、半分の13本を目標にしています。

 

 

足りないかもしれないけれど、生命維持最低限は補えているのでは、と。

 

 

水分は自宅での補液(皮下点滴)で補給。まあ、ごはんもベチャベチャ系なので水の摂取量は大丈夫ですね。投薬もあり実際はなかなかたいへんです。

 

 

それでも、家にいてくれるのは幸せ。ホッとします。離れたくないんです。

kaihuku (1)

 

 

 

さぶの体調が急降下してから、私は緊張の連続でした。はじめは風邪をひいたのかな? 程度に考えていたのです。さぶをさわった感じでわかります。さぶはもともと体温が低めなのに、体が妙にあたたかかったから。

 

 

けれどあの日中島先生に胸水が溜まっていることを指摘され、パニックに。さぶの状況と胸水が溜まる理由として挙げられる病名が怖くてたまりませんでした。

 

 

(悪性)腫瘍かFIPか(いちばんマシなのが)膿胸。

 

 

どれも嫌だけど、せめて膿胸であってほしいと願いつづけてきたのです。

 

 

私は未練がましくあきらめの悪いタイプなので、すぐに「看取り」にシフトしません。後手後手にならぬよう、全神経を集中させ細心になります。

 

 

頭の中は常に選択と判断を繰り返しています。小さなことも大きなことも。

 

 

賭けもします。

 

 

これが正しいかまちがっているかはそれぞれの受け取り方になるでしょう。

 

 

しかし、もし人間の子どもだったら、たいがいの場合、親は辛くても子どもに闘病をさせるはずです。子どもの回復と明るい未来を信じて自分も闘うはずです。

 

 

犬猫は人権を持たず、口も利きませんので解釈があいまいですが、私は家族が「私を信じてくれる」と信じています。根拠は彼らと紡ぐ「日々のぜんぶ」。

 

 

11月17日のさぶ。容体が急変した翌日の未掲載の写真の数々を↓

kaihuku (5)

 

 

 

前日は1階のICUにいたのに、さぶくん2階に引っ越しをしたのね。

gauhli;d

 

 

 

うずくまってキツそうだったけど……

IMG_7701

 

 

 

ずいぶん回復したね。

kaihuku (7)

 

 

 

また面会に来たよ。

kaihuku (11)

 

 

 

私の顔を見た途端、おしっことちびうんちをひとつしてくれました。

kaihuku (6)

 

 

 

「ブログに載せるなよ」

kaihuku (10)

 

 

 

載せちゃった……ごめん!

 

 

「なんか聞きなれた声と 嗅ぎなれたにおいがするな」

kaihuku (13)

 

 

 

ふふ。実はあま兄もいっしょ^^

kaihuku (14)

 

 

 

あまぱんはこの日、腎臓病治験の経過観察の予約が入っていたのです。

kaihuku (15)

 

 

 

先生たちがいいと言うので、入院室に連れてきました。

kaihuku (12)

 

 

 

あまぱんを察知したさぶは大はしゃぎ

kaihuku (3)

 

 

 

うちはみんな異常に仲よしです。

kaihuku (2)

 

 

 

先生が朗報を知らせに来てくれました。胸水遺伝子検査の結果が出たとのこと。1~2週間はかかると踏んでいたのに、3日で出ました。早くてありがたい。

 

 

さぶの胸水に「コロナウイルス」がいません。つまりFIPは陰性!

kaihuku (21)

 

 

 

こうして一個一個疑わしい病名を潰していくしかないんですよね。

 

 

さぶを看てくださる先生たちに

kaihuku (8)

 

 

 

親バカは703号室ポストカードを配りまくり♪

kaihuku (9)

 

 

喜んでくれましたよ。いやほんとに! 押しつけたんじゃないからね!

 

 

あまぱんは腎臓の検査以外にも血液検査とレントゲンを追加で依頼

kaihuku (19)

 

 

 

あまぱんとさぶは同等のケアをしています。仮に私の日頃のケアが原因でさぶに胸水が溜まっているとしたらあまぱんにも異変が起きる可能性がある。だからついでに診てもらうことにしたのです。

kaihuku (18)

 

 

 

結果、あまぱんは変化なし。異常なし。

kaihuku (17)

 

 

 

よかった。あまぱんありがとう。

kaihuku (16)

 

 

 

どんなにだいじにしているつもりでも、いつだれにどんなことが起こるかは予想できません。

 

 

チチと私は、お子たち全員をいずれ送り出したら、細々と譲渡活動することはあっても、もう一から犬猫と暮らすことはないとの心づもりで今を生きています。

 

 

最愛の家族と1日でも長く健やかに共存するのが私たちの自己満足であり、ぜいたくです。

 

 

家族といられる時間はぜいたくです。

IMG_7800

 

 

 

さぶの復活を祈りつつ、楽しく過ごしていきます。

 

 

あたたかいまなざしを向けてくださる皆さまに感謝を!

 

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


壁を一枚乗り越える

リルは夕方の散歩友だちができたようです。チチからラインが来てほっこり^^

sabusuki

 

 

ふふ。よかったね。写真を見る限り、きちんとごあいさつしていると思います。

 

 

何歳になってもあたらしいお友だちができるのはうれしいよね。

 

 

 

ほほはさぶの留守中、703号室猫組をまとめています。

sabusuki (23)

 

 

ごはんは大小仲よく並んで

sabusuki (22)

 

 

ケンカや遊びにも手を抜かないのがほほ流

sabusuki (3)

 

 

ふたりともムキになってます。

sabusuki (6)

 

 

特に10歳のほほがおとなげない……

sabusuki (5)

 

 

「ふー つかれまち」

sabusuki (4)

 

 

そうだね。ほたるは若いからエネルギーがありあまっているもん。ほほついていくのたいへんでしょ? いつもほたるの相手をしてくれてありがとう。

 

 

あまぱんは高みの見物を

sabusuki (1)

 

 

保護猫ほたると渡り合う体力がないとのことです。

 

 

さて、日曜の本日も東大病院に入院中のさぶに会いに行ってきました。

 

 

無人の待合室

sabusuki (7)

 

 

あ、さぶだ……

sabusuki (8)

 

 

 

面会場所はこんな感じ。椅子は私が腰かける用です。

sabusuki (14)

 

 

 

さぶの向かい側のケージにも2匹の猫さんが。いずれも重い病気です。

sabusuki (12)

 

 

さぶのケージの並びのキジトラさん。飼い主さんとよく会います。一度は退院したのですが、戻ってきてしまいました。10歳で悪性リンパ腫と闘っています。

sabusuki (16)

 

 

さぶは今抱っこNGなので、抱っこいいな。うらやましい。

 

 

お互い何時間もいるので、飼い主さんが日常会話程度に動物病院や医療話をしてくれます。東大に来るまで地元の獣医の腕に疑問を感じていたこと、東大の入院費(高いけどなんとかがんばりたい旨)、東大の処置の早さ正確さに驚いたこと、ペット保険に入っていなかったことへの後悔、未来への不安などを伺いました。

 

 

私もペット保険に入っていればよかったとつくづく思っています。

 

 

「ふむふむ 勉強になるな」

sabusuki (13)

 

 

私は立った状態でさぶをこねこねしながらお話を聞いています。

sabusuki (10)

 

 

さぶ、痩せちゃったね。ごはんぜんぜん食べていないって聞いてますけど?

sabusuki (11)

 

 

ひとしきり甘え終わったら、次はシリンジごはんの時間。ゆっくりちょっとずつ粘って40キロカロリー飲ませられました。しかしそれじゃ足りない!!

 

 

会うたびに細くなっていくのが心配です。

sabusuki (9)

 

 

 

さぶは手足の包帯が気になるのか、酸素室内の管を齧ろうとします。

 

 

ふつうのサイズのカラーから……

sabusuki (17)

 

 

長めのに変えられてしまいました。うっ……カラーがデカい(涙)。

sabusuki (18)

 

 

前田先生がトイレシーツを交換してくれているわずかな間、抱っこOKが出ました。おそるおそるひさびさに腕の中に。だいぶ軽くなっています。ショック。

 

 

けれど、さぶのどんな姿も私にとっては愛おしい。

 

 

先生たちがいなくなったあと、カラーを外してバスタオルにくるんでみました。

sabusuki (2)

 

 

 

赤ちゃんっぽい。さぶ、ガジガジ悪さしたらまたカラーだよ? いい?

sabusuki (21)

 

 

 

愛嬌あるね。

sabusuki (15)

 

 

 

動画1 「声は小鳥」

 

 

動画2 「ミノムシ」

 

 

動画3 「ミノムシのまま」

 

 

 

さぶは明日、壁を一枚乗り越えなければなりません。麻酔がドキドキします。

sabusuki (19)

 

 

 

会っている時間も、会っていない時間も、私たちは繋がっています。

 

 

KISS

sabusuki (20)

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


樹々のご縁が決まりました、ほか

こんばんは。ブログで紹介した子猫たちがご縁を得そうとのお知らせをいただきウキウキしています。三春くんのママさんの保護猫や703号室卒業生かのんちゃんファミリーが保護している黒猫姉妹、おめでとう。

 

 

そして703号室からも吉報を♪

 

 

源ちゃんの姉妹樹々(じゅじゅ)の家族が決まりました。気にかけてくださった皆さま、応援してくださった皆さま、ありがとうございました。

zyuzyu (11)

 

 

 

お見合いがキャンセルになってしまったじゅじゅですが、気を取り直してGO!

zyuzyu (16)

 

 

 

名乗りをあげてくださったのはなんと703号室卒業生ソイル改めメルファミリー

zyuzyu (17)

 

 

 

いつかメルのお友だちとして2匹目を迎えようと考えていたおふたりは、りょうちゃんと私のブログを読み、きょうだいみんなが卒業していなくなってしまう中、じゅじゅがひとりぼっちになるのが不憫で連絡をくださったのです。

zyuzyu (12)

 

 

 

もちろん、じゅじゅをかわいいと仰っています。

zyuzyu (13)

 

 

 

メル家はemi-goの病院へ通っているので、emi-goと中島先生は里親さんのお人柄、環境をよく知っています。メルのことも。だから安心です。

 

 

この日も実はじゅじゅに会う以外におふたりには目的があったのです。

zyuzyu (21)

 

 

 

推定1歳になったであろうメルの「1年検診」に来ました。

zyuzyu (1)

 

 

 

うわメル~! あなたうちにいた頃より輝いてるね。

zyuzyu (20)

 

 

 

血液検査、歯磨き指導、いろいろ受けています(笑)。

zyuzyu (18)

 

 

 

ひさびさに会ったメルは警戒心がなく、トゲが取れたように穏やかでした。

zyuzyu (19)

 

 

 

時間がかかるかもしれないけれど、じゅじゅと仲よくやってくれたらいいな。

zyuzyu (14)

 

 

 

耳毛も萌える……

zyuzyu (15)

 

 

 

メルの里親さんはメルの不妊手術一泊入院でも胸が痛くて仕方がなかったとのこと。慎重でやさしい方なのでじゅじゅの未来が楽しみですね。

 

 

 

お届けが終わりましたら新居での様子をUPします。卒業記事が追いつかず、詰まりぎみゆえお待たせしちゃうかもしれないけれど。ごめんなさい^^;

 

 

 

次は我が家のお子ネタを。今回の主役は犬組末娘リルです。

zyuzyu (2)

 

 

 

昨日私は簡単なレクリエーションを思いつき、実行しました。ナナのおしめが切れてしまったので買いに行くことにしたのですが、たしか徒歩片道30分のお店は犬も入れるのでリルも連れて行ったのです。テクテクゆっくり歩きながら……

 

 

お店に到着したあと、時間の節約を提案してきたチチ。仕方なく私はスーパーへ、チチとリルは「ペットゾーン」へとわかれたのです。

zyuzyu (10)

 

 

 

人間の食材を手に私が合流すると、すでにチチはおしめを買っていました。みんなであまぱんたちへのちゅーるやごはんを買い足し、30分かけて帰宅。

 

 

あれ? チチ、これちがうね。男子用のマナーバンドじゃん。ナナ使えないよ?

zyuzyu (9)

 

 

 

ほんとうに困ります。毎度まちがえるんですよ。ちゃんと確認しないと。

 

 

まあでも、リルの気晴らしにはなったよね。

 

 

 

で、本日夕方はリルとお母さんのふたりきりの病院デート

zyuzyu (7)

 

 

 

アレルギーの診察です。赤みはまだありますがかゆみが減ってきたので大巻先生に伝え、ステロイドの量を半分に落とすことに。10日間様子を見ます。

zyuzyu (3)

 

 

 

ふふ。リルもお母さんもおめかし。リルはピンクのワンピース、お母さんは新しいバッグをね。描いてもらったと話したら看護師Tさん褒められた。

 

 

「ええ! さぶくんもあまぱんもほほくんもそっくり!」だって。

zyuzyu (8)

 

 

 

ふふ。洗車したばかりなので、抜け毛予防でお洋服を着せたんです。

zyuzyu (4)

 

 

 

病院付近は車通りが激しいため、私の気持ちが落ち着きません。地元に戻りごほうびのお散歩をリルにプレゼント。金木犀の濃厚な香り、心地よい風、ちょうどいい気温、リルと歩く至福のひと時を満喫させてもらいました。

zyuzyu (5)

 

 

 

リル、元気でいてくれてありがとう。リルの笑顔は最高です。

 

 

LOVE!

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


私を照らす太陽 2 クッションに転がる

メソメソ系が嫌いな方はスルーしてください。ごめんなさい。

 

 

この連休はべべに会いたい病がひどく、ほとんど引きこもりです。

 

 

華やかな場へのお誘いはいっさい伺えず、里親さん宅に遊びに行く約束もなかなか果たせずにいます。こういう自分はあまり好きじゃない。焦燥感も出てきます。一生このままかな? とかね。

 

 

今ボチボチまじめにやっているのは①ナナ、リル、ほほ、あまぱん、さぶ、保護猫ポテチのお世話と②保護猫たちの譲渡。自分が引き受けた子限定で。

 

 

掲載→やり取り→お見合い→お届け→卒業記事UP

 

 

の一連をひとりでやっています。卒業記事は時間がかかるので週1が限界。今週は蝶々とお珠ちゃん(新しい名前になりました)の卒業記事、来週は十香ちんの卒業記事を書く予定です。お楽しみに。

 

 

その合間に、保護活動、うちの子たちの近況、そしてべべを挟んでいきたいです。本日はだいぶ時間が空いてしまったけれど、ベベの旅立ちについて。

 

 

前回分はこちらをクリックして読んでくださいね。

 

 

亡くなる約25時間前のべべ (2017年7月19日 水曜日 9:24)

bebebe (13)

 

 

 

前日のお昼にごはんを少し食べたっきり、お水も飲めません。飲ませようとするとものすごい力で口を閉じ、歯を食いしばるのです。口内には飲み込めなかったごはんがじゃっかん残っています。半日以上排せつなし。

 

 

 

お母さんがべべにしてやれることが激減してきました。 (9:36)

bebebe (14)

 

 

 

べべいつまでもつんだろう? 不安で胸が押しつぶされてしまいそう。

bebebe (15)

 

 

 

しかし気がつくと私はすでに別の場所に向かって歩きはじめていました。

 

 

自分でも驚くほど、強い意思で方向転換していたんです。

 

 

憎き憎きやつへ。私からべべを奪っていきそうな死神へ。長く闘ってきたもっとも恐ろしい相手へ、私は懇願をしていました。

 

 

連れていくならせめてこれ以上の苦しみをべべに与えないでほしい。

 

 

スヤスヤ眠るべべ自身が連れていかれることに気づかないほど穏やかに。

 

 

 

べべ、好きだよ。 (9:44)

bebebe (16)

 

 

 

食わず飲まず排せつせずだけど、寝息はスヤスヤ (11:40)

bebebe (19)

 

 

 

ときどき自分で起き上がって寝がえりを打ちます。

bebebe (18)

 

 

 

私もクッション敷き、べべとゴロゴロ転がっていました。

bebebe (17)

 

 

 

撫でたりお腹の上にのせてお話したりして

 

 

 

ぜいたくな時間です。 (12:11)

bebebe (20)

 

 

 

なのにどうしてこんなに苦しいんだろう。べべが横にいるのに……

bebebe (21)

 

 

 

べべ、投薬も通院もおしまいにしよう。辛い闘病生活を9年半もの間ほんとうによくがんばってくれた。あとは、ただひたすらにお母さんとくっついていよう。

 

 

積極的なアプローチを放棄してからの1年、私は砂利を噛む思いで気持ちの切り替えをめざしてきました。ラストステージに立たされているのだから逃げ道はありません。そんなのはあのときからわかっていたんです。

 

 

もっとも耐えがたい後悔/幸せの703号室

 

 

当時ブログで約束したことを果たす時間が近づいてきました。

 

 

でも最後に、お母さんにはしておきたいことがあります。

 

 

 

中島先生到着 (12:44)

bebebe (11)

 

 

 

お母さんが往診を特別にたのみました。ベベの治療が目的ではなくて、べべといいお別れをするために中島先生に来てもらったんです。これなら通院の負担がないもんね。きっとべべがウトウトしている間に終わってしまうよ。

 

 

中島先生に診てもらった話は次回へつづきます。

 

 

小出しじゃないと、うまく整理できないのです。

 

 

 

2015.5.24に撮ったべべとの土手の散歩の動画

 

 

 

14歳のべべ公がニコニコピョンピョン飛び跳ねる姿が最高にかわいい!

 

 

 

毎日いっしょだったから

bebebe (3)

 

 

 

いないのが不思議。実は不便でたまりません。

bebebe (7)

 

 

 

何度もべべへの未練を口にして、見苦しいのは自覚しています。

bebebe (8)

 

 

 

けれどべべはあまりにも強烈なキャラクターだから

bebebe (6)

 

 

 

簡単じゃないんですよ。

bebebe (2)

 

 

 

話をしたいなあ。その聡明な目でいろいろ相談に乗ってくれない?

bebebe (4)

 

 

 

背が低いからちょくちょくこうして伸びていたね。

bebebe (5)

 

 

 

扉の向こうにいるお母さんを待つ背中 (リビングからみいさん撮影)

bebebe (9)

 

 

 

足りなかったけれど、季節の折々でそれなりにお出かけもしたよね。

bebebe (10)

 

 

 

どこへ行ってもべべは笑ってくれた。楽しそうにしてた。

bebebe (1)

 

 

 

そしていつもお母さんにやさしかった。

bebebe (12)

 

 

 

ああああああああああああああああああああああああああ

 

 

 

どうしよね……たまんないっすよ。

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク