松ケンと生きる

※ブログをハイスピードで更新しています。よかったら遡ってお読みください。

 

 

香さんより、オシャレでセンスのいいクリスマスプレゼントが届きました。

IMG_5033

 

 

かわいすぎるクマさんのお菓子♡

IMG_5035

 

 

お手紙やみーちゃんのお花代まで……。気にかけていただき、ありがとうございます。香さんはまた猫さんを保護したとのことで、合計5にゃんのお母さんになられたそうです。

 

 

香さんに保護された猫さんは、幸せ街道まっしぐらですね。

 

 

さて、前回も書いたとおり、本日は松ケンといっしょにお台場へ遊びに行く予定だったのです。

IMG_3838

 

 

でも、3-4日前から、松ケンは体調を崩して、今は703号室で療養中です。

 

 

病院で処方された、松ケンのための薬剤の入った皮下補液

IMG_5018

 

 

昨日は自分からカロリーエースを少し舐めてくれましたよ。

IMG_5017

 

 

おとといの夜、大師前どうぶつ病院へ連れていきました。

IMG_4917

 

 

血液検査の結果、肝臓の数値がとても悪いです。

IMG_4913

 

 

中島先生に「肝細胞がん」について、改めてくわしく話を聞きました。

 

 

松ケンの年齢やコンディションからすると、手術は現実的ではないと思います。

 

 

また、麻酔を必要とする精密検査も、受けさせるつもりはありません。

 

 

先生いわく、病気がゆっくりと進むことが多いので、私は「のろのろ」に強く期待しています。

IMG_4915

 

 

病院では一瞬テンションがあがった松ケン。18歳のタロウとごあいさつ♡

IMG_4910

 

 

ちゃぽぽもやさしくしてくれました。

IMG_4909

 

 

大きさのちがいがすごいですね。

IMG_4908

 

 

中島先生の足元にて

IMG_4920

 

 

みんなが松ケンにニコニコと声をかけてくれて、あたたかいひとときを過ごしました。

 

 

松ケンに体力をつけさせることが必要なので、お母さんは新しいミキサーで作りましたよ。

IMG_5039

 

 

松ケンが残した缶詰たちを介護食に変身させてみたのです。

IMG_5038

 

 

むりせず、1mlずつ、松ケンにシリンジで飲ませています。

IMG_5040

 

 

こんな風に長い舌をつかって、じょうずにシリンジをペロペロしてくれますよ。

IMG_4226

 

 

だれに頼めばいいのかわかりませんが、松ケンをどこにも連れて行かないでほしいです。

 

 

松ケンはまだまだうちにいます。いてもらいたいです。

 

 

松ケンもそれを望んでいると私は信じています。

 

 

チチも私も、松ケンを心から愛しています。

 

 

だいじなだいじな家族です。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


年間目標をすべて達成しました

皆さまこんばんは。世間はクリスマスムードですね。

 

 

703号室にもchiseiさんより、クリスマスプレゼントが届いています。

0123456 (1)

 

 

私の世界一好きなハニーアンドサンズのシナモンティーも入っていました。

0123456 (2)

 

 

添えられた黒猫さんのマグカップにさっそく淹れてみると……

0123456 (15)

 

 

あら不思議! 黒猫さんが華やかに大変身!

0123456 (13)

 

 

chiseiさん、どうもありがとうございました。みんなでいただきます。

 

 

そうそう。お客さま方のお宅でもクリスマスを感じることが増えています。

0123456 (5)

 

 

先月3回お世話をさせてもらった703号室卒業生のもも&さくら家に飾られたオブジェ

0123456 (7)

 

 

さくらのママさん、センスがいいよね♡

0123456 (9)

 

 

私の膝にのってくれるもも姫。奥にはむくむくのさくらたんも転がっています。

0123456 (8)

 

 

保護主としても、シッターとしても、感無量の時間を過ごしました。

0123456 (6)

 

 

2022年もたくさんのご依頼に感謝です。

0123456 (4)

 

 

私には、生きていく上での「(小さな)年間目標」がいくつかあるのです。

 

 

2022年は、全目標を達成することができました!

 

 

そのうちのひとつが、仕事量を増やし、収入を少しだけUPさせること。

 

 

具体的な数字は色気がないのでやめておきましょう。

 

 

私はあくせく動き回っている細々とした個人事業主ですので、世間の平均よりはきっと微々たるものです。けれど、昨年よりは少々よくなった、の部分がたいせつですからね^^

 

 

このご時世、来年はどうなるかわかりませんが、誠意をもって取り組んでいきたいです。

 

 

そして、2つ目は、家内安全に過ごせたこと。さぶ、すずらん、松ケン、保護猫まこ、(新星)のび太、ミカサの全員が今のところ元気であること。これはうれしいですね。

0123456 (3)

 

 

「ごはんくれ」

0123456 (14)

 

 

どんなに忙しい日も、お子たちのコンディションのチェックは絶対に欠かしません。

0123456 (10)

 

 

ふふ。見張っているぞ~!

0123456 (12)

 

 

気の利いた言葉をかけてくれるわけではないのですが、こうして存在してくれているだけでじゅうぶんです。お子たちと楽しく暮らしていくために、いろいろがんばらなくては♪

IMG_4477

 

 

推定21歳の老猫みーちゃんを3月に見送ってからは、悲しいお別れを一度もしていません。

 

 

この調子この調子!

 

 

皆さまは目標を達成できましたか?

 

 

本日書けなかった「達成した目標たち」については、後日またツラツラと語らせてください。

 

 

お読みくださりありがとうございました。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ステキなクリスマスプレゼントとアラジンヒーター

本日は比較的余裕のある1日でした。

 

 

午前中→歯医者さんで自分の歯のホワイトニング

午後→同区内でのレギュラーのお仕事2つ

保護譲渡活動の件であちこちと連絡を取り、夕飯の買い物をして、大師前どうぶつ病院に寄って、未払い分の医療費を払ってきました。隙間時間の有効活用は大切ですものね。

 

 

帰宅後、卒業生まるここ家より届いたクリスマスプレゼントとお手紙に感激♡

99fe (11)

 

 

オシャレでかわいいものばかり……本当にありがとうございます。

 

 

慢性腎不全と闘うまるこことご家族の多幸と健康を心より祈っています。

 

 

全部素敵ですが、小皿がなんともいえないのでピンで撮ってしまいました♪

99fe (12)

 

 

さて、一気に寒くなりましたね。

 

 

人肌が恋しくなるような季節ですが、皆さま、ご体調はいかがでしょうか?

 

 

我が家はこんな感じです。

99fe (4)

 

 

ひゃあああ!

99fe (8)

 

 

皆さま、びっくりさせちゃってごめんなさい。

99fe (2)

 

 

あまりにもかわいいので、腰を抜かした方がいらっしゃるといけないと思いました。

99fe (3)

 

 

松ケンと保護猫月坊がアラジンヒーターの前に集結ですよ?

99fe (7)

 

 

お子たちは、ふわっとしたあたたかさを出すアラジンヒーターが大好きです。

99fe (5)

 

 

気持ちいいねええ^^

99fe (6)

 

 

喉を鳴らしながら眠る月坊

99fe (9)

 

 

舌をしまい忘れの松ケン

99fe (10)

 

 

デロンギと迷ってアラジンヒーターにして大正解でした。

 

 

電気代が格段に安いので、ガンガン使えます。

 

 

さぶと私のためにもう一台買おうか悩み中

99fe (13)

 

 

「じっくり検討しな」

99fe (1)

 

 

 

では皆さま、いったん失礼します。

 

 

ごはんを炊いたらもう一回ブログを更新するかもしれません。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


やったね月坊♡

保護猫月坊が良縁を得て、近々我が家を卒業することとなりました。

777 (2)

 

 

応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

777 (3)

 

 

ご家族の紹介や、ご縁のいきさつは、今月中にゆっくりとさせていただきます。

777 (4)

 

 

ブログネタが溜まりすぎて、すべてを放出できるか自信がなくなっていますが^^;

777 (5)

 

 

書けるときになるべくUPしていきますね。

777 (7)

 

 

ひゃー! よかったホッとした♡

777 (8)

 

 

少し早いけれど、月坊にとっても、自分にとっても、最高のクリスマスプレゼントとなりました。

777 (6)

 

 

すずらんもお疲れさま。月坊のことをうまくスルーしてくれてありがとうね。

777 (10)

 

 

甘ったれさんは新境地でさらなる開花を遂げるのでしょうね。

777 (9)

 

 

「ハハ~ ぼくと握手しませんか?」

777 (14)

 

 

「ぼくと映画を観ましょうね」

777 (16)

 

 

「くっついているとあったかいですね」

777 (15)

 

 

今日のお見合いでの月坊は、張り切りすぎてやんちゃ丸出しでしたが、慣れてくると「ゆったりモード」にもなり、いっしょにリラックスも楽しめます。かわいいヤツですよ♡

 

 

まあ、勉強の邪魔もしてきますけどね。ふふ。ボールペンを狙っています。

777 (1)

 

 

動物取扱業に従事している私にとって、動物愛護法や感染症などの知識のブラッシュアップは欠かせません。オンラインでの講習や簡単なペーパーテストを定期的に受けています。

777 (12)

 

 

仕事のみならず、微々たる保護譲渡活動にも絶対に必要な情報だと強く感じています。

777 (13)

 

 

多くの動物と関わる方は全員受けるべきだと思います。名目上の「営利」「非営利」の区分けを問わず、第一種動物取扱業、第二種動物取扱業共に垣根なく知を広げたいですね。

 

 

最後になりましたが、今食べさせているフードの写真をパチッと撮ったので載せておきますね。

777 (11)

 

 

とはいっても、これはほんの一部で、実際はウエットなどもたくさん使います。

 

 

ドライフードはロイヤルカナンが中心ですが、ヒルズ、ニュートロ、ピュリナを買うことも。昔は、ヤラーやナチュラルハーベストにハマっていた時期もありました。まわしものではないのですが、うちではロイヤルカナンの食いつきがいい気がして、ついリピートをしてしまいます。

 

 

皆さまのお宅のお子たちはどうですか?

 

 

フードの値上がりが厳しい近ごろですが、がんばって働いて楽しく健康的に暮らしましょうね♪

 

 

いつもお読みくださりありがとうございます。

 

 

今宵はとてもうれしい気分です。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


まーくんとりんちゃん2(ミニスター)

皆さま、つづきが遅くなってごめんなさい。本日でミニスターたちのことが一段落します。以後は里親さんより届いた近況画像をツイッターに載せていくので、よかったらそちらをご覧くださいね。

 

 

さて、さばかん改め、まーくんと、ミケわん改め、りんちゃんの新居へご案内します。

IMG_5485

 

 

まーくんとりんちゃんはケージからスタートすることに

IMG_5016

 

 

このケージは、先代猫あおくん、先住猫めいさん、そしてミニスターたちへと受け継がれています。

 

 

真新しいケージもいいし、家族の歴史が詰まったケージも素敵ですね。

IMG_5019

 

 

まずは、天国に眠るあおくんへのごあいさつを……

IMG_5020

 

 

まーくん、りんちゃんがお世話になります。ハンサムなあおくん、よろしくね!

IMG_5444

 

 

そして、このお方は先住のめいさんになります。

IMG_4825

 

 

めいさんは里親さんの職場の方が保護し、里親さんに声をかけてご縁となったのがいきさつです。あおくんとめいさんのキュートな写真は里親さんが送ってくださいました。

IMG_4823

 

 

まーくん、りんちゃん、お姉さんのめいさんと仲よくね♡

IMG_5032

 

 

きょとんとしたお顔のまーくんと

IMG_5042

 

 

きょとんとしたお顔のりんちゃん(笑)。

IMG_5043

 

 

まあ、おとなしかったのは数分だけで、あとは「素」になっていたのですが^^;

IMG_5029

 

 

おうちの防犯上、掃き出し窓の開けっぱなしをしない里親さんですが、唯一、換気で使う可能性のある腰高窓は、こうして脱走防止の柵を設置してくださっていました。

IMG_5041

 

 

もともと、玄関を開けてすぐのところにあるこのドアを二重扉にしています。

IMG_5026

 

 

里親さんは玄関付近に猫を出したことがないライフスタイルなので、そのままお願いすることに。おトイレやお風呂などの水回り以外の「居住空間」は、この扉の向こうにある間取りなのです。

 

 

「洗剤が怖いので……」と、オープンキッチンはこのようになっていました。

IMG_5028

 

 

チラッと姿を見せてくれためいさん。里親さんに深く愛されているのがわかります。

IMG_5051

 

 

めいさんと徐々に距離を縮めてね♪

IMG_5050

 

 

まーくん、りんちゃん、おめでとう!

IMG_5047

 

 

里親さんからは医療費や交通費、おしゃれなスイーツをいただきました。

IMG_4683

 

 

めちゃくちゃおいしかったです。ごちそうさまでした。

IMG_5055

 

 

以下が送ってくださった近況の一部です。

IMG_5442

 

 

やさしくてあたたかい里親さんのもと、スクスクと順調に体重を増やしているまーくんとりんちゃん

IMG_5439

 

 

めいさんが見守る中、毎日、運動会が開催されている模様です。

IMG_5193

 

 

ふふ。いい形の三角関係、ですね。

IMG_5163

 

 

まーくん、はしゃいでいます。

IMG_5192

 

 

充電中

IMG_5443

 

 

「元気に生きていますっ」

IMG_5441

 

 

見て!! 「さぶとさばかん」コンビもよかったけれど、「めいさんとまーくん」も最高でしょ?

IMG_5430

 

 

大きなタワーでくつろぎのひととき

IMG_5450

 

 

まーくんとりんちゃんは703号室から遠くない場所でのびのびと暮らしています。

 

 

ダンボールに入れられ捨てられた4兄妹ですが、全員に終の棲家を見つける約束が果たせました。

 

 

私たち人間の友だちである愛玩動物の犬猫たちが、明るく生きていける社会になりますように。

 

 

LOVE

 

 

かつくん「x325、326りんちゃん、まーくんおめでとう。先輩のめいさんは女の子ですが、ぼくと似た感じの毛色なので、勝手に親近感をおぼえています。ハハは少し休んだら、また、“ゼロより1活動”を小さく展開していくらしいので、皆さま、ひきつづきよろしくお願いします」

1-3483

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク