吸収と還元

※ブログを連続更新中。遡ってお読みください。

 

 

ベイブやボネットが中心となっていましたが、保護猫まこちゃんも元気にしています。

ore (2)

 

 

まこちゃん、自分の意志でケージの外に出てくる機会が増えたのですよ。

ore (3)

 

 

こうやって撫でられながらちゅーるをお召し上がりになるときも♡

ore (4)

 

 

かわいくてたまらないです。

ore (5)

 

 

「構ってアピール」が強めのベイブが703号室を巣立ったので、じっくりとまこちゃんに向き合えます。まこちゃんの心を完全に開くために、もっと時間をかけようと思います。

 

 

松ケンもふだんと変わらずに過ごしていますよ。もちろん、17歳をめざしています。

ore (9)

 

 

さて、お仕事でお世話をさせてもらったお子たちにも登場してもらいますね。

ore (17)

 

 

時間の流れがはやいので、先月の画像を今ごろ出しているのですが、おなじみのさんごちゃん家

ore (1)

 

 

先月は8時間をいっしょに過ごすことができました。

ore (7)

 

 

猫のもずくくんも愛らしいでしょ?

ore (6)

 

 

残した朝ごはんを、こうして夕方に食べることも多いさんちゃん

ore (10)

 

 

もずくくんもちゃんと食べていてえらいねえ……

ore (15)

 

 

お散歩がある日はなおうれしい。さんちゃんと歩く公園は最高ですよ♪

ore (8)

 

 

そうそう!

 

 

私の10代のときからのお友だちのまなみちゃんが、最近、ペットシッターになったのですが、さんちゃんのご両親の許可をいただいて、実際のお世話を手伝ってもらったことがあったのです。

ore (12)

 

 

さんちゃんともずくくんのキュートさに、まなみちゃんは目じりを下げっぱなし!

ore (11)

 

 

さんちゃん、もずくくん、ウエルカムしてくれてありがとう^^

ore (13)

 

 

まなみちゃんが撮ってくれたお散歩時の写真

ore (14)

 

 

終わったあと、お蕎麦屋さんで「ペットシッター」についてお互いの思いを語り合いましたよ。

 

 

私にとって、このお仕事は、自分の人生を賭ける価値のあるすばらしい職業です。

ore (16)

 

 

楽しく働く。笑顔で働く。責任を持って働く。

 

 

働きながら犬猫たちからさまざまを学ばせてもらい、それをまた出会った犬猫たちに戻していく。

 

 

吸収と還元を繰り返しながら、自分の中の無限の宇宙に落とし込んで広げていく。

 

 

私の毎日は、大げさ抜きに発見の連続で、かなり刺激的です。

 

 

皆さまもご自身のお仕事を愛していらっしゃいますか?

 

 

お互いに、ワークライフバランスに気をつけつつも、がんばっていきましょうね。

 

 

ちなみに今日もこのあと、さんちゃんちに行きます。

 

 

早く会いたいな!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ベイブの残り香

昨日の朝、白虎ちゃんが我が家を巣立っていきました。

0dw (5)

 

 

寅年にちなんで、アピールフォトでトラさんに変身してもらったのが、ついさっきのようです。

0dw (6)

 

 

被り物は少しでも注目を引くのが狙いでしたが、家族募集中の子猫さん成猫さんが多いこの時期であっても、さすがはベイブ……すぐに良縁に恵まれましたね。すべてはベイブの魅力の賜物です。

0dw (11)

 

 

それと、皆さまのあたたかい応援のおかげだと改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

「ありがとうございましたっ」

0dw (2)

 

 

iPhone撮影会の日、試しにちゅーるを握らせてみると……

0dw (17)

 

 

自分のおててで器用に持って

0dw (1)

 

 

ペロペロ舐めているではありませんか!

0dw (7)

 

 

あまりのかわいさに、鼻の奥がツンと痛くなったのをおぼえています。

0dw (8)

 

 

ベイブはいつも期待以上のリアクションをくれるのね?

0dw (4)

 

 

どうもありがとう♡

0dw (3)

 

 

もう被り物はしないだろうけど、そうやって里親さんを笑顔にしてあげてね!

0dw (16)

 

 

ベイブの存在は、大きな和みや励みになると思う。

0dw (9)

 

 

家族の中心となって、いっぱい愛されるんだろうね^^

0dw (15)

 

 

「おいしいですっ」

0dw (14)

 

 

どのベイブも素敵なので、似たような画像の大放出となってしまいました。

0dw (12)

 

 

皆さま、見てくださりありがとうございます。

0dw (13)

 

 

被り物シリーズはこれにて終了ですが、ベイブの残り香が漂う我が家にて、自分のペースでのんびりと祝福の卒業記事を書きたいので、どうぞまた遊びに来てくださいね。

0dw (10)

 

 

終の棲家を得られる犬猫たちが1匹でも多く増えますように。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


おいしいものを与える家族がいる人生

保護猫ベイブにロックオンしている方は、この世におひとりくらいはいるのでしょうか?

001uwcw (1)

 

 

素直でやさしくて「いいヤツ」ですよ!

001uwcw (13)

 

 

「てへ♡」

001uwcw (17)

 

 

ちゅーるがあれば、すぐに仲よしになれちゃいます。

001uwcw (16)

 

 

まだ若く、健康的なので、良縁を結びたいです。

001uwcw (14)

 

 

猫さんとおしゃべりしたい方はぜひご検討ください(笑)。

001uwcw (15)

 

 

ベイブ共々、首を長くしてお問い合わせをお待ちしています。

001uwcw (11)

 

 

ベイブは家族募集中です。

001uwcw (12)

 

 

さて、ベイブ以外の話題も少しふれておきましょうかね?

001uwcw (8)

 

 

下僕(私)は毎晩毎晩、相も変わらずに保護猫まこちゃんにアタックをつづけています。

001uwcw (9)

 

 

私の気持ちが伝わって、怒らせずに触れることがふつうになってきました。

001uwcw (10)

 

 

ケージの扉は常に開けっ放しなので、イケメンが横にいることも♪

001uwcw (6)

 

 

すずらんにはナイショとのことですので、皆さますずらんには秘密にしておいてください。

001uwcw (7)

 

 

昨夜は、フリーで部屋を散策していたまこちゃんを見つけ、声をかけてみました。

 

 

いつもは私と目が合うとダッシュでケージに戻るのですが、なぜか逃げずに爪とぎの上でちょこんとお座りをしていたのです。ケージの外で会うのが新鮮で、まこちゃんを愛おしく思った私は、その場にかがんで、まこちゃんをナデナデ。なんとケージの外でも撫でることができたのです。

 

 

うれしい。うれしすぎます。

 

 

あいにく、iPhoneを持っていなかったので証拠写真を提出できませんが、大きな前進でした。

 

 

まこちゃんはすずらんとはちがいます。

 

 

まこちゃんは家庭内ノラさんにはなりません。

 

 

まこちゃんの好物は①ちゅーる、②お刺身、③牛の生肉

001uwcw (2)

 

 

牛の生肉は犬の松ケンもおやつに食べているので、安売りのときに買い、冷凍しています。

 

 

まこちゃんの「トキメキ時間」を意識的に作っていますよ。

 

 

まこちゃんが気持ちいいと、私も気持ちいいのです。

 

 

大好きだから!

 

 

「あのさあ」

001uwcw (4)

 

 

「牛の生肉よこせ」

001uwcw (3)

 

 

うん。おすずさまも牛の生肉は召し上がるのよね。

 

 

「うちのお子たちがいただきます」に感謝を込めて、ムダが出ないよう、味わおうね。

001uwcw (5)

 

 

おいしいものをいただいたり、おいしいものを与える家族がいる人生は豊かです。

 

 

食べることは生きること!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


白玉男とピルガン

今日は前半の主役を保護猫ベイブ、後半は犬の松ケンでお送りします。

 

 

6月13日の夜にスカウトしたベイブですが、保護前から紆余曲折があったのです。

IMG_9684

 

 

複雑な人間関係もあり、これまで詳細に触れることを控えていたのですが、家族募集をするにあたって、だいたいの状況や、私の心情などだけでも皆さまにお伝えできたらいいなあと考えています。

IMG_9683

 

 

近日中に書きますので、お読みいただけたら幸いです。

IMG_9685

 

 

さて、そんなベイブですが、2か月半でかなり変身したのですよ♪

IMG_9687

 

 

「ぼく ちゅーる大好きですっ」

IMG_9667

 

 

白玉みたいにまんまるで、驚くほど甘えん坊なのです。

IMG_9666

 

 

そしておしゃべり男(笑)。

IMG_9674

 

 

ベイブのキャラクターは、人をほっこり幸せな気持ちにさせてくれますね。

IMG_9663

 

 

画像やTwitterの動画などで皆さまに少しでも伝わっているといいのですが、いかがでしょうか?

IMG_9662

 

 

おやつを食べていますが、ベイブの手に注目してください。

IMG_9675

 

 

かわいいねえ♡ たまらないですよ。こんな子は外にいてはダメですよね。

IMG_9676

 

 

私たちなりに、とても大切にしています。

IMG_9699

 

 

うちの家宝をお婿に出すつもりで運命の赤い糸探しをがんばりますので、よろしくお願いします。

 

 

ブログはベイブを中心にお送りしていますが、ひさびさにこのお方にも登場してもらいましょう。

IMG_9743

 

 

「へへ ぼくだよ」

IMG_9742

 

 

松ケン、片目の調子が悪くて病院のお世話になりました。

IMG_9744

 

 

私は仕事で行けず、チチが通院を代わってくれたため、病院での写真はありませんが、血液検査、レントゲン、お薬入りの点滴、目薬などの処方をしてもらったのです。

IMG_9893

 

 

松ケンは自分で目をいじってしまうことがあるのですが、エリザベスカラーをつけると激しく落ち込み、固まって一歩も動かなくなります。カラーをつけることが松ケンのQOLを著しく下げる気がして、我が家では例外的にノーカラーで過ごしています。

IMG_9891

 

 

だから最近は、なるべく見張り、目をいじりそうになったらやめさせる、を繰り返しています。

 

 

1日に3回の目薬もなんとかこなせています。

 

 

老齢で肝臓と腎臓が悪い松ケンは、投薬が欠かせないのですが、薬をごはんに混ぜる方法も限界に近づいてきました。食欲がないときは薬入りのごはんをプイするからです。

 

 

そこで! 有能なグッズを買ったのです。ピルガン、いいですね。

IMG_9972

 

 

仕事でピルガンを使うことがあるので、松ケンの分も購入!

IMG_9973

 

 

投薬がむずかしい犬猫さんにおススメですよ。

 

 

ピルガンのおかげで、松ケンは安定的に薬を飲めています。

 

 

家族として暮らして8か月が過ぎ、松ケンは16歳と4か月になりました。松ケンはこれからもレギュラーメンバーとして703号室で大活躍しますので、珠のようにだいじにしていきます。

 

 

LOVE

 

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ベイブの毛艶

皆さまこんばんは。少しよくなってきた気がするので、調子に乗って食べまくっています。

 

 

夕飯をしっかりたんまりと食べたあと、なんとチョコ棒アイス2本いってしまいました。

 

 

反動って怖いんだなあと改めて実感している次第です(他人事)。

 

 

さて、保護猫ベイブの撮影がつづいています。

7a7a (10)

 

 

今日は前撮った分を少し♡

7a7a (11)

 

 

普段つけない首飾りは、人目、人心を引くための小道具

7a7a (13)

 

 

ちゅーるのごほうびも必ず用意しています。

7a7a (12)

 

 

終の棲家に案内できるまで、ベイブを紹介しつづけていくので、会いに来てやってくださいね。

7a7a (1)

 

 

ちなみにこれは保護間もない頃のベイブですが、毛艶がぜんぜんちがうでしょ?

7a7a (2)

 

 

室内で手を掛ければ猫はキラキラに輝くようになるのですよね♪

 

 

かんなさんから預かった保護猫いちごくんや、ほかのお子たちのことは落ち着いたらご報告します。

 

 

保護猫まこちゃんも元気にしています。

7a7a (7)

 

 

素手でも撫でられるようになってきていますが、まこちゃんは孫の手も好きなのです。

7a7a (8)

 

 

お刺身の日は必ずまこちゃんにもおすそわけをしています。

7a7a (5)

 

 

はいどうぞ!

7a7a (6)

 

 

大好物のお刺身を、パクっと勢いよく平らげるまこちゃんでした。

 

 

覗き穴(ドアの隙間)からまこちゃんをチェックするのも私の趣味となっています(笑)。

7a7a (4)

 

 

お風呂にのんびりと入って、さぶとゴロゴロ過ごす夜が私の生き甲斐です。

7a7a (3)

 

 

一日一日、平和に楽しく、そして丁寧に暮らしていきたいですよね。

7a7a (9)

 

 

今週もどうぞよろしくお願いします!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク