やさしい男の子たち

我が家のすずらんにお祝いのお言葉をたくさんありがとうございました。

 

 

親バカはニマニマと読ませていただきました。ブログに来たシェリーさんからのコメントを拝読し、改めて「いろんな猫さんたちがいるんだな」と前向きに感じることができました。

 

 

あたたかい皆さまに感謝しています。

 

 

さて、ここ最近は頭痛や胃腸炎などの体調不良に苦しんでいた私。シッティングのお仕事をこなすのが精いっぱいで、帰宅するといったん休憩しないと動けないほどだったのです。

 

 

保護猫ベイブを筆頭に、うちの男の子たちはやさしく見守ってくれました。

IMG_9626

 

 

ねえねえベイブ

IMG_9623

 

 

「なんですか? まだ調子悪いですか?」

IMG_9624

 

 

松ケンは手もかからずおりこうにしています。

IMG_9514

 

 

涼しい秋になったら、日中のお出かけに連れまわさなくてはね♡

IMG_9513

 

 

「添い寝っていえばおれだよね?」

IMG_9630

 

 

うんうん。そうなんです。iPhoneに入っていた大昔の写真

IMG_8676

 

 

さぶはこうやって私の病気を治してしまうのです。

IMG_8670

 

 

私の場合、自然治癒力より、「さぶ治癒力」に頼り切っています。

 

 

病院にも行きましたので、おかげさまで少しずつ上向きになっています。

 

 

動けないときは無理して動かない、を心がけ、全快に向けていけたらなあ、と考えています。ちなみに今夜はひさびさに母の店でバイトをするのですが、まかないを完食できたらハッピーですね。

 

 

皆さまもしつこい胃腸炎には気をつけてくださいね!

 

 

最後に、UPが遅くなりましたが、先月お世話をさせてもらったかわいいお子たちの登場です。

IMG_8227

 

 

もう何度も伺わせてもらっているまゆみさんち。ちまくんとは仲よしです♪

IMG_8325

 

 

日中は、「おこもり」が得意なちまくん

IMG_8264

 

 

どんな姿も愛くるしくてたまりません。

 

 

新しく加わったイケメンの元保護猫ボーニャくん

IMG_8327

 

 

4回中、4回ともこうして窓際でシッターさん(私)を警戒中でございました。

 

 

シャイなお子たちは、ふだんあまり来ない人が来たら怖いですよね。ボーニャくんは、まゆみさんに送らせてもらう写真をパチパチ静かに撮ったあと、そっとしておくことに。

 

 

以前ボーニャくんが使っていたケージには、保護猫もずくちゃんとしじみちゃんが入っていました。

IMG_8361

 

 

ビビりのお二方といい関係になりたいシッターさんは、ちゅーるでご機嫌取りを!

IMG_9576

 

 

こんな感じだったしずくちゃんは……

IMG_8237

 

 

フリータイム中に、いっしょにおもちゃで遊べるまでになりました^^

IMG_9577

 

 

もずくちゃんも(控えめにだけど)参加してくれてありがとうね。

IMG_8234

 

 

お仕事をしている上、個人で保護譲渡活動をがんばっていらっしゃる美しいまゆみさん。旅行先からLINEで届く画像も私の楽しみのひとつになっています。いつも全力で走っているからこそ、たまにはご主人とゆっくり羽を伸ばしてもらいたいです。留守は私がしっかりと守りますよ!

IMG_8239

 

 

ちなみに頭数が変わっても料金は一律ですので、多頭の方には「コスパのよさ」を感じてもらえるかもしれません。新規のご依頼はHPの専門フォームよりよろしくお願いします。

 

 

では皆さま、この辺で失礼します。

 

 

皆さま、くれぐれもご自愛くださいね。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


保護猫ベイブ、まこ、いちご

保護猫まこちゃんと保護猫ベイブは同じ部屋で暮らしています。

11nu (4)

 

 

まこちゃんは基本ケージにいますが、気が向くと、こうして外に出てくつろいだりもするのです。

11nu (5)

 

 

6畳弱の狭い部屋なので、「自由」とはいえないかもしれません。

11nu (6)

 

 

だからゆくゆくは、それぞれの終の棲家で羽を伸ばしてほしいと願っています。

11nu (7)

 

 

そのために自分が取るべき行動もわかっているつもりです。

 

 

ベイブは完全に人馴れしているので、来月、家族募集サイトへ掲載します。

11nu (9)

 

 

ブログでも魅力を伝えていきたいので、どうか、どうか、ベイブに会いに来てくださいね。

11nu (10)

 

 

まこちゃんについては、未来をイメージしながら、「人馴れ」をとにかくがんばっていきます。

11nu (8)

 

 

我が家の大切なキラキラスターたちを、皆さまお見知りおきください。

11nu (11)

 

 

ちなみにリビングにも仲よしペアがいますよ(笑)。

11nu (1)

 

 

すずらんはさぶに夢中だねえ♡

11nu (3)

 

 

この一枚、かわいいでしょう?

11nu (2)

 

 

そして、隔離スペースである洗面室にも、昨日より例の新しい保護猫いちごくんが来ました。

11nu (14)

 

 

運子の中にセミがいたワイルドボーイ(2歳)は、人が大好きの甘ったれさんです。

11nu (16)

 

 

通院なども控えていますので、またUPさせてくださいね。

11nu (15)

 

 

保護猫いちごくんをうちに届けてくれたのは、かんなさんと娘ちゃん

11nu (13)

 

 

娘ちゃんと会うのは2回目。はじめて会ったときは生まれて間もない赤ちゃんだったのに、こんなに大きくなっているなんて! 私はいったいどんだけ歳を取ったのでしょう^^; かんなさんといっしょに活動していた頃なんて、娘ちゃんはこの世にすらいなかったというから不思議ですね。今度娘ちゃんも交えて女子会をしようという話にもなり、楽しみが増えました。

 

 

そんなわけで、保護猫まこちゃん、ベイブ、いちごくんとにぎやかにやっています。

 

 

皆さまも素敵な日々をお送りください。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


ひと針ひと針に感謝を込めて

皆さまこんにちは。毎日暑いですね。

25 (7)

 

 

 

先日、卒業生ひの&くうの里親よっちゃんが、新幹線に乗って、はるばる遊びに来てくれました。

25 (8)

 

 

よっちゃんとMIHOさんをお迎えするにあたり、重い腰をあげて見える場所だけ掃除した私^^;

25 (5)

 

 

散らかり放題だったので3時間位かかってしまったという。さぶはホスト役の準備万端です。

25 (6)

 

 

チチが長野で買ってきた桃ジュースをキンキンに冷やしてのおもてなし♡

25 (22)

 

 

おみやげをふたりに渡したら、私ももらってしまいました。

 

 

女性あるあるの、「おみやげの交換」ですね。

 

 

よっちゃん、このショウガおいしすぎて止まりません。お豆腐にかけていただいています。

25 (16)

 

 

MIHOさん、大好きなくるみっこをありがとう♪

25 (17)

 

 

「わいわいガヤガヤよかったな」

25 (10)

 

 

そうだね。ふだん静かだからうれしいね!

25 (11)

 

 

保護猫たちにも会ってもらいました。

 

 

まこちゃんは写真だと大きそうな感じだけど、実際はすごく小さいと言われましたよ。

25 (18)

 

 

うーん。そうかも。写真だと「寄り」が多いからね。

 

 

ベイブはお客さまがいても、平気でちゅーるを食べていました。

25 (19)

 

 

えらすぎる。成長したねえ……

25 (20)

 

 

8月の703号室はベイブ推しでいきますので、皆さまお見知りおきくださいね。

 

 

 

 

ですよ!

 

 

よっちゃんがプレゼントしてくれたハーネスをつけて、ご満悦の松ケン

25 (9)

 

 

ふふ。かわいいでしょう?

25 (15)

 

 

ウトウトと眠ってしまいました。

25 (3)

 

 

さぶもごあいさつを済ませたあとは省エネモードに切り替わって

25 (2)

 

 

のんびりとくつろいでいました。

25 (4)

 

 

うんうん。素がいちばん! みんながリラックスの状態だと私も居心地がいいです。

25 (21)

 

 

そしてよっちゃんからは、こんなに素敵な贈り物をいただいてしまいました。

25 (14)

 

 

キャー!

 

 

お友だちのはるちゃんにオーダーしてくださったそうです。

 

 

はるちゃんは私のノラ猫あがりのスターたちを何度も読んでくれたとのこと。天国の信くん、みーちゃん、それにノラスタのカバーガールをつとめてくれたローちゃん(現在はご家族のもとで幸せに暮らしています)まで作ってくださったのです。それぞれについていたコースターも素敵!

25 (1)

 

 

もう、びっくりのデキでございます。だってこれ、刺繡ですよ?

 

 

みーちゃんの独特の口元、信くんのちょっと情けないお顔、毛の一本一本に至るまで、生々しいほどに再現してくれています。まるで彼らが憑依したかのようです。

25 (13)

 

 

あまりにも感動した私は、その気持ちのまま、よっちゃんにビデオレターを撮ってもらい、はるちゃんに送信。お礼をたんまりと述べまくりました(笑)。感謝感激です。

 

 

信くんとみーちゃんの骨壺がさびしかったので、さっそくつけてみました。天国組のお骨は私にとって何よりの宝物で、将来は私と同じお墓に入ることになっています。

25 (12)

 

 

※私への死生観や信仰などについてのアドバイスは大丈夫です。

 

 

オシャレした松ケン、みーちゃん、信くんと

25

 

 

うちで2時間半談笑ののち、車でサッと母の店へ

25 (26)

 

 

パッとご飯を食べて、明るいうちにバイバイしました。

 

 

よっちゃん、ひのちゃんとくうを大事に育ててくださりありがとうございます。

 

 

またお会いできる日を楽しみにしています。

 

 

余談ですが、どこかに緊急避難していたすずらんさんは

25 (23)

 

 

夜しっかりと定位置に戻って

25 (25)

 

 

通常通りのお怒りモードに……

25 (24)

 

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


まこちゃんの通院とまこちゃんへの思い

昨日、保護猫まこちゃんを連れて病院へ行きました。

0eeve (4)

 

 

かわいそうに……まこちゃんは恐怖のあまり、ケージから出した直後、洗濯ネットの中でオシッコを漏らしてしまい、ただ通院するだけなのに胸が痛かったです。自分の不甲斐なさも感じました。

 

 

診てもらうまでに、少しでも馴らしたい……

0eeve (16)

 

 

小さな目標に向かってコツコツと歩いてきたけれど

0eeve (1)

 

 

まこちゃんにはりついた薄皮を、一枚一枚はがすのがむずかしいと思うこともあります。

0eeve (2)

 

 

それでもまあ、やるしかありません。まこちゃんの明るい未来を願いながら取り組んでいます。

0eeve (3)

 

 

一応予約はしていたのですが、主治医の中島先生が多忙を極めていたので、まこちゃんを預けて「夕方お迎え」のスタイルになりました。まこちゃんを待つ間、松ケンのおむつや猫砂、まこちゃんお気に入りのごはんやおやつを揃えることに。「お疲れさま会」をしてやりたいのです。

0eeve (5)

 

 

まこちゃんのトイレも丸洗いしました。砂も新しく入れ替えています。

 

 

帰って来たまこちゃんが、ほんのちょっとでも快適さをおぼえますように。

 

 

お迎えに行ったときの画像↓

0eeve (6)

 

 

院内で脱糞&大暴れをしすぎたとのことで、鎮静をかけての診察となったそうです。

 

 

中島先生やスタッフの方々にお世話になりました。よく診ていただいて感謝です。

0eeve (7)

 

 

気になっていた「大きな右目」は、脳腫瘍や緑内障ではなかったのでホッとしています。

 

 

●眼圧は左右共に「14mmHg」ということで、正常の範囲内です。

 

●エコー検査の結果、腫瘍や異物なども見つかりませんでした。

 

 

残る可能性はごく軽度の顔面神経麻痺になりますが、猫の場合は原因不明のケースが多いのと、特にすることもないので、まずは様子見となりました。先生のお話だと、突然治ってしまうお子もいるそうです。現在、生活に一切の支障がないため、まこちゃんの個性の一端としてとらえています。

0eeve (8)

 

 

まこちゃん、あなたはすばらしい!

0eeve (9)

 

 

一生けんめいにがんばった、まこちゃんが大好きです♡

0eeve (10)

 

 

帰宅後、洗濯ネットからお顔を出したまこちゃんは、しばらくチチの膝の上にいました。

0eeve (14)

 

 

ふたりがかりでいっぱい撫でても、まこちゃんはイヤがるそぶりを見せません。

0eeve (11)

 

 

お口のまわりには、ごほうびでもらったちゅーるがついていますね^^

0eeve (12)

 

 

かわいすぎるねえ♡

0eeve (13)

 

 

右目を観察しながら、家族募集に向けて、のんびりと取り組んでいきます。

0eeve (15)

 

 

ちなみに血液検査、ウイルス検査、そのほかの必要な検査も終えていますが、異常はありません。

 

 

たくさん食べていい排泄をして、つやつやに輝いている麗しの女の子です。

 

 

自分の保護猫たちを深く愛しています。

 

 

運命の赤い糸が見つかるまでは、私が家族です。

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク


隙間時間の過ごし方

皆さまこんにちは。毎日いかがお過ごしですか?

 

 

私は仕事が忙しくなり、隙間時間の使い方を考えながら暮らしています。

 

 

日々、なかなかブログの更新までたどり着けず、ネタが溜まっていますが、「思い出紹介」としてのんびりとしていけたらなと。在宅時はお子たちとの時間はたっぷり取りたいので♡

IMG_8426

 

 

夜な夜な、さぶが甘えてくれて幸せです。

IMG_8387

 

 

保護猫たちも元気にしています。

IMG_8381

 

 

右目が大きい保護猫まこちゃんの診察は来週を予定しています。

IMG_8386

 

 

通院の日まで、完全に仲よくなるという目標は達成できそうにないのですが……

IMG_8377

 

 

チチにも協力してもらって、少しずつ私なりに取り組んでいます。

IMG_8415

 

 

ピース! 右の手に孫の手、左で触る、が定番になりつつのこの頃

IMG_8416

 

 

小さくても、確実、そしてうれしい変化、前進です。

 

 

さぶもときどき、参加してくれているのですよ。

IMG_8382

 

 

703号室は、まこちゃんの明るい未来をめざしてまこちゃんに接しています。

IMG_8384

 

 

さて、思い出写真といえば、だいぶ前ですが、みいさんちに行きました。

IMG_6490

 

 

ひさびさにいろんな話をしたけれど、メインテーマは「老化との向き合い方」

IMG_6491

 

 

なんだかなあと思われるかもしれませんが、妙齢女性ふたり、なかなか真剣ですよ(笑)。

 

 

みいさんちの猫は、ほぼまーくんしか撮れませんでした^^;

IMG_6489

 

 

ちなみに「猫の健康」についても必ず語っています。

IMG_6496

 

 

愛する犬猫たちの健康が私たちに心の平和をもたらせ、結果、私たちの健康に繋がるのですから、たいせつなテーマですよね。ホッと息つけるようなありがたいひとときを過ごしました。

 

 

チョビが出てきたので、まーくんと交代してチョビも抱っこ♪

IMG_6508

 

 

みいさんとはいつもおみやげを渡し合っています。この日は猫砂をもらいました。

 

 

みいさん、身体に気をつけてのんびりしてね。

 

 

お互いがんばりすぎない程度にがんばって生きましょう!

 

 

では皆さま、これからまこちゃんの「おちゅーるタイム」ですので、この辺で失礼します。

 

 

午後も夜も仕事ですが、まずは有意義な午前をね!

 

 

LOVE

 

 

ペットシッター「にくきゅうのおせわ屋」をはじめました

お留守番をがんばるかわいい家族が「お帰り!」と目を輝かせて出迎えてくれるよう、安心・安全に最優先で心を込めてお世話します。

にくきゅうのおせわ屋

足立区・荒川区・文京区を中心に活動するペットシッターです。

足立区・荒川区・文京区を中心に活動してますが地域のご相談やお世話内容など、

足立区のペットシッター にくきゅうのおせわ屋をご覧ください!

 

スポンサーリンク